今回はドリコムブログをお使いの方
ちょっとしたTipsのご開帳。

ドリコムで執筆中の方であれば、
管理画面の「設定」の中に、
「API設定」なる項目があるのにお気づきであろう。
(わりと最近できますた)

これは、標準のWebの編集画面からではなく、
ワープロのような画面から
オフラインで記事を記述して
アップロードすることができる機能
への接続設定なのである。

つまり、事前に記事を書いておき、
通常のホームページのように
アップロードすることができる機能なのである。

これまでもその機能があることは知っていたが、
その機能に適したエディタ
(編集のためのプログラム)
が見つからなかったため、
使うことができなかったのだ。

それが、今日カイシャでWebサーフィン(死語)
しているウチに、
見つけました。

テキトー適当なプログラム。

しかもタダで。


そのプログラムの名は、

Windows Live Writer(βバージョン)。

なんと、『あの』悪の枢軸マイクロソフト謹製
プログラムなのである。

β版とはいえ、必要十分な機能は揃っているようなので、
試してみますた。


ということで、本日はそのセットアップについて。

題して

ドリコムブログ
Windows Live Writer(β版)を使って
XML-RPC API経由
記事を書いてみる!」


の巻き。

ひょっとすると
他のブログで使えるかも!?
(使えないかも・・・・Σ(´ι _`;))

1)プログラムのダウンロード

このページからダウンロード。
β版ゆえ、今後ダウンロード先が変わる可能性大。

2)セットアッププログラムの起動

これはフツー通り。

3)インストールする

右下にインストール画面が現れるので、
(おっ!?新しいインストーラ・・・・)
適宜進めていく。
デフォルトでも良いが、途中
「カスタマイズしてインストールする」
の画面で、Webのホームディレクトリや
規定の検索エンジンをマイクロソフトモノ
入れ替えるよう勧めてくるが、
イヤな場合はチェックを外すことをお忘れなく。

32ab168b.jpg


4)オプションの設定

インストール後、以下の画面が表示される。

59384612.jpg


「Windows Live スペースのアカウントを作成する」
のオプションは選ぶ必要はない。
「Windows Live スペース」
使わないからな。
「次へ」を選択。

5)ブログの種類の選択

ここからがキモだったりする。
ひょっとしたら最適解ではないかも知れないが、
とりあえずうまくいった方法を。

8c5f7f49.jpg


「他のブログサービス」を選択。

6)ブログのホームページとログイン

ブログのURL
普段編集するのに使っているパスワードを入力。
ユーザ名?

ここでは、管理画面の

3585babd.jpg


赤線伏せ字の部分を入力のこと。

ログインID(メールアドレス)ではないので
お間違えなきよう。

c03c7c33.jpg


「次へ」をクリック。

7)プロバイダの選択

3a32cb76.jpg


『使用するブログの種類』に
「Metaweblog API」を選択し、

『ブログのリモート投稿URL』に
先ほどの管理画面の
「このブログにおけるXML-RPC APIのエンドポイント・・・」
に書かれているURLを転記する。

8)仮の記事の作成

「仮の記事を作成し?・・・・」

4eb8fa91.jpg


と聞いてくる。
どうやら一時的に記事を投稿し、
その反応でブログデザインを反映している模様。

ここでは「はい」を選択。

ただし、タイミングによっては
記事の削除に失敗することもあるようで、
その際には手動で通常の管理画面から
削除を行わなければならない。

9)ブログの構成の完了

完了メッセージが出てくるので、
とりあえず「完了」をクリック。

98d05cfb.jpg


編集画面が現れる。

と、残念ながら今回はここまで。

なにせ小生も、
満足に使っていないからな。


使い方によっては、
既存の投稿記事のバックアップにも使える。

(「ファイル」→「開く」で、開く対象を
自分のブログにすれば一覧が表示され、
該当記事を選択する。
後はローカルに保存。)


ただし、事前に
「ツール」→「アカウント」→
「編集」→「詳細設定」
にて、
文字セットを
「Unicode(UTF-8):utf-8」
にしておく必要がある。
これを怠ると、ナゾの文字が現れるのでお気を付けて。


使い方によっては便利なツールだが、
残念なことに、小生のように
850近くも記事があると、
情報を取得している最中に
タイムアウトしてしまって使えないがな・・・・

orz


無念・・・・

記事のバックアップに使えると思ったのだが・・・・

正式バージョンでは
取得記事の範囲を指定できるよう
改善ノゾム・・・・Σ(´ι _`;)




そんなまたしても頭デッカチな記事はさておき。


あ、こっから本編ですよ?


ショック





もーどーでもいーや。

今日の本文。


ちなみに、ドリコムブログの編集画面によれば、
「マクラ」に該当する部分が「本文」で、

ここで言う「本文」の部分は「追記」に該当するらしい。


昔はそんな使い方してたんですよ。
これでも。

それが、「ネタモノマクラネタ」に走るようになり、
このようなスタイルになって幾年月・・・・


さて、今日の麺。
(懐かしいフレーズ)


昼食時にビミョーに雨が降っていて、
遠出したくない気分。

んじゃ、近場で済ませますか。
今日は一人だし。

同僚のまさるぅ氏は
愛妻弁当を隣でむさぼってるし、
コボ氏は出かけたし、
うち<み氏は
吉備の国へ桃退治ドキドキ大に出かけたし・・・・

12時半まで時間をつぶし、
近場にある農協会館へ。

186bdb0f.jpg


ナゼに12時半?!

これについては過去記事にも書いた気がするが、
この時間からは
特製ちゃんぽんの提供が可能な時間帯になるのだ。

早い時間はこの食堂たいそう混んでおり、
手間のかかるちゃんぽんは提供していない。
しかし、空き始めた12時半頃から、
オーダが可能となるのである。

価格は破格の460円也。

厨房に食券を渡し、待つことしばし。

「ちゃんぽん12番でお待ちのお客様?」



来ましたよ。


f26093e6.jpg



キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

このボリューム。
コストパフォーマンス高し。

お味のほどは。

ん??????、チと濃いめか。
以前はこんなに塩辛かったっけ?

そして、表面にアブラが・・・・

原因判明。

さまざまなてんこ盛りな具に混じり、
チャーシューの切れっ端が大量に発掘さる。

え?以前はなかったよ!?

今日限りのサービス(在庫処分)なのか、
最近のトレンドなのか・・・・


いずれにせよ、このチャーシューから
しみ出るタレとアブラの分、
塩辛くかつオイリーに感じてしまう。


昔はなかったよなぁ・・・・


麺よりはるかに多いと思われる
各種野菜&魚介&チャーシュー切れっ端
により、すっかりおなかイッパイ。


ゴチソウサマでした。


(後半文字修飾がおざなりなのはご勘弁を)