最近ポツポツとながら
小生のTwitterアカウント

IT系のアカウントがフォローする事例

が散見される。



確かに小生、
IT業界とか呼ばれる

そのへん

に生息してはいるモノの



ITがらみの話題はつぶやいたことなかったような・・・・
Σ(´ι _`;)





もっぱら、

ラーメンネタ

に絞っておったと思われるのですが。



そんな身に覚えのないフォロワーの方々はさておき。
(おくのかよ)


だんだん増える指宿訪問回数

今後、年明けなどはさらに増えると思われる。



土日とかに。
(つд`)





となるとやはり

指宿のラーメン店

は押さえておかねばなるまい。


ということで今回は

新☆指宿名物

勝武士ラーメン

を提供する

元祖指宿らーめん二代目

を訪れた。


一番に目を引くのは、
このディスプレイ





昔はこれ系の看板をよく見た気がするが、
最近ではあまり思い当たらない。

この看板が目を引きすぎて、

思わず店の外観写真を撮るのを忘れてしまったぞ。
(´-ω-`;)ゞ



ということで入店。

店内は広い。

入口入って右手にカウンターやテーブル席、
左手に座敷が広がる。

元祖指宿らーめん二代目 - Spherical Image - RICOH THETA



壁には巨大な液晶テレビが。


メニューなんか見なくても決めてきたもんね、
と思っても確認せねばなるまい。

すると。

DSC_1912

勝武士ラーメン

~篤姫の本彼~



の謳い文句の下に、
気になるメニューが。



『超』勝武士ラーメン … 850円

(お客様に本枯節を削っていただきます!!)




キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

来ましたよ!



ネタのヨカンが!!



オーダを取りに来たオバチャンに

『超』をください」

と告げると、
これまでラーメン屋で聞いたことのないセリフが。




「削られますか?」





・・・・あ、はい、けっ削ります。(´-ω-`;)ゞ



やっぱ、削るんだ。




ということでしばし店内観察。


その他のメニュー。

DSC_1913

DSC_1914

DSC_1915

DSC_1919


メニューは非常に豊富。


近くに指宿市役所があるということもあり、
夜は居酒屋としても機能しているようだ。


おみやげの勝武士ラーメンもある。

DSC_1920


とかいってるうちに、

ブツが

運ばれてきた。


DSC_1916



じゃじゃ~~~~~~~~~~~ん!!


愛工業謹製

かつお節削り 
オカカ7型



かつては日本の家庭であれば
どこにでも常備されていたであろう

かつお節削り機。

bushikezuriki
(昭和40年代以前)


しかし、大工道具の

かんな

を裏返しにして箱に取り付けたスタイルの
旧式のモノは、

思わずも削ってしまったり

なぜだか削ったかつお節がモミジ下ろしになったり
(イヤー(∩゚д゚)!!)


キケンかつテクニックを要する
アイテムであった。

しかし、そんな中きら星のごとく現れたのが

かつお節削り機 オカカ

であった。

仕組みは手動式かき氷機に近く、
回転する刃でかつお節を削るというもの。


かつて昭和の家庭を席巻していたのは
以下のようなオレンジ色のボディであったが、
現在では改良リニューアルして
いる模様。

okaka
昭和のオカカ


同行した今年の新人氏

「これなんですか?」


Σ(゜∀゜;ノ)ノ!!

じぇねれーしょんギャップ!!




確かに知らんかもなぁ・・・・(;´Д`)



ということで、おもむろに
昔取った杵柄

kyukyokuchojin-R

かつお節削り オカカ7型

の実演。


小気味よく回るハンドル。

ガシガシ削れる本枯節。

思わずあがる息。
(;´Д`)=3(´Д`;)




ノーマルの勝武士ラーメンに対し
100円多く払ってまで

買って出る労働。



そうこうしているうちに来ましたよ!

勝武士ラーメン。

いやいや、まだ運ばれてきた段階では
上に削りかつお節が載っていないから

ラーメン。


この上に、小生御自らかいた削り節を。



どうだ!

DSC_1917


和食の盛り付けの基本

つんもり

と。



DSC_1918


うひょー!(人゚∀゚*)


香り立つかつお節の香り。

さすがは削りたて。



ではさっそく、いただきまーす!



スープを一口。


ベースは鶏ガラスープだろうか、
そこへ

削り節から染み出すカツオダシ

が加わり、力強い味わいに。


麺は

「ありがち」

な中華麺ではあるが、
茹で具合もちょうどよく
かつちょっと量多め。

なかなかにウマし

であった。


新たな指宿名物として
この店の『二代目』ご主人が旗を振って
開発したというこの

勝武士ラーメン。

指宿市内のいくつかの店舗でも供されているようなので、
今後の指宿通いの中で
いずれは訪れてみたい。

また、この『二代目』でも
他のメニュー
を試してみねばなるまい。



指宿への出張も楽しみではないか。

 (* ̄ー ̄)