小生の

マクロス好き

MACROSS01


衆目の一致するところではあるが
(知らんがな(*´・ω・))

そのマクロスシリーズは今年
新たなシリーズが始まることになっている。


ちなみにマクロスシリーズとは


ビックウエスト製作、スタジオぬえ原作
のアニメシリーズ。
1982年に『超時空要塞マクロス』が放送されて以来、
テレビアニメ、OVA、アニメーション映画を中心に
作品が展開され、
出版・音楽・玩具(プラモデル)・ゲームなど
関連商品も多数発売されている。

制作の中心的存在は
メカニックデザイナー兼演出家の河森正治。
その他、コンセプトデザイナーの宮武一貴、
キャラクターデザイナーの美樹本晴彦、
メカニック作画監督の板野一郎らも
主要スタッフとして貢献している。
それぞれの作品に共通し、
物語においてとても重要な部分を占めているのは、
「バルキリーと呼ばれる
可変戦闘機の高速メカアクション」

「歌」
「三角関係の恋愛ドラマ」

である。

これら3つを織り交ぜる独創的なSF感覚が特徴であり、
映像と音楽の一体化を重視している。
手描きや3DCG作画の限界に挑戦する姿勢や、
歌謡曲、ロック、テクノ、オーケストラなど
多彩な音楽の魅力がファンに支持されている。

[Wikipedia 2016/03/28 採取]


という30年を超えて続いている
アニメーションのシリーズである。


最初の

『超時空要塞マクロス』

のころからリアルタイムにファンであった小生は、
生粋の生え抜きファンであると言えよう。
(だからどーした)


このシリーズの魅力は、上記にもあるように



の占める割合が大きい。


アンチマクロス派に言わせると

「なんでいちいち歌うねん?イミがわからん( ゜Д゜)」

とかのご意見もあろうが、
これは一種の

ミュージカル

であると思っていただければ
多少なりとも理解いただけるのではないかと思う。


特に最近のシリーズでは、

初めに歌ありき

であり、そこにストーリーを絡めてくる。

そして、演出においても

歌と完全にシンクロした映像

がモットーであり、魅力となっているのだ。
(特に劇場版のシンクロ率は鳥肌モノ)


戦闘のカット割りにしても、
映像に合わせて歌や曲を付けているのではなく、
曲のメリハリに映像がシンクロし
音楽の尺に合わせてストーリーが進行する。



また、シリーズを貫く背景が共通しており
作り手が一貫したストーリーとして構築しているため
数十年の(ストーリー上は何万年の)時を超えた
壮大な伏線などもあり
見ていて飽きないのである。


主人公の巨大ロボの名前が一緒なだけで
まったくの異世界を描いて物語が発散し続ける
某シリーズとは一線を画すところである。


さて、先ほど今年始まる新シリーズと誌したが、
その名は

マクロス⊿(デルタ)

macrossdelta


今回も歌がメインであることには変わりないが

ヴァールシンドローム

と呼ばれるナゾの凶暴化症状を
歌で静めるための

戦術音楽ユニット ワルキューレ

が主役となっている。


先に昨年12月31日に

「マクロスΔ」先取りスペシャル

として第1話の25分スペシャルバージョンが放送され、
のちに4月以降放送開始であることが発表された。

放送の詳しいスケジュール等については
以下の公式HPからご参照いただきたいが、
鹿児島含めた日本全国では

4月6日(水)0時から0時30分
BS11

にて視聴できるようである。

マクロスポータルサイト




そんな放送を待ちわびるお勝手応援団のつぶやきはさておき。





シゲキを求めてやってまいりました、

 製麺ダイニング jango 

DSC_2279


入口右手は製麺室となっており、
ここは麺の外注も行う

製麺ファクトリー jango

にもなっている。

DSC_2278


うららかな小春日和の鹿児島市。

・・・・いやいや、『小春日和』とは
晩秋の頃の上天気を指すのでここでは

春日和

であるな。Σ(´∀`;)


鹿児島中央駅周辺の飲食店は各所で
旅装の県外客
とおぼしき方々が多数行列している。


そこからやや離れた地域。

ベル通りの奥座敷
にその店はある。




これまでも何度かご紹介しているが
今回は

ジャンゴレッド

と呼ばれる

真っ赤なつけ麺

があるとの情報で訪問してみた次第。


入口の券売機で食券を購う。

DSC_2269


今回はジャンゴレッドの中盛をオーダ。

以前つけ麺の大盛を選んで

てーへんな目に遭った

ので自重、と言いたいところだが
そんなことはすっかり忘れていて
たまたま券売機に中盛までしかなかったのであった。

あぶないあぶない・・・・Σ(´∀`;)


大盛りはトンデモな量であるからな。


カウンターに着席。

白と黒にショッキングピンクが差し色として入る
ビビッドな色調の店内。

製麺ダイニングjango - Spherical Image - RICOH THETA



オシャレな雰囲気に女性客も、
特に

おひとり様

でも気軽に入りやすい雰囲気であるが
小生を含めた

ガッツリ麺を食したいオッサンたち

にも人気の店である。


着席すると運ばれてくるのは
お冷やとミニサラダ。

DSC_2270


箸やレンゲはカウンターの壁に格納式。


オーダ時に辛さを聞かれるが、
普通と2倍があるとのこと。

んじゃ、2倍で。(=゚ω゚)ノ


メニューは卓上にも置かれている。

DSC_2275


次回訪問時のオーダについて
思索に耽るのもよかろう。


その他、つけ麺にはそれぞれの味ごとに
独自の各種薬味が準備されている模様。


DSC_2276


製麺ファクトリージャンゴでは、

ジャンゴニックス
jangoNics


という独自ブレンドの小麦粉
使用している模様。

そういえば入口にこの袋が掲示されていたな。


DSC_2277



小皿でやや食しにくいが
サラダなど嗜んでいると来ましたよ。


DSC_2271


( ̄▽ ̄)
真っ赤・・・・



つけダレも真っ赤だが麺も真っ赤

ただし、この麺に振りかけられているのは

パプリカパウダー

であると思われ、これ自体にほとんど辛味はない。

あくまでも彩りである。


運んできた女性の店員さんが、
卓上に常備されている紙エプロンを勧めてくれる。

たしかにこの赤いスープは
ワイシャツやスーツ、ネクタイなどに
点々と機銃掃射の弾痕のように
赤いシミを残しかねないからな。

だがしかし、赤いスープは目立つからわかりやすいのであって、
普段でもスープが飛び散り降りかかっているモノの
色的に気づいていないだけであり
汚したくない服装には常に
紙エプロンを装備した方が良いかも知れない。



「こちらはハバネロパウダーになります」

と、薬味が別に運ばれてきた。

DSC_2272


「相当辛いので、少しずつお試し下さい」


 (* ̄ー ̄)

ありがたい。


ということでまずはノーマルに。

麺をむんずと掴んでつけダレに。

DSC_2273


ん~~~~~~~赤いネ。


ミートソースみたい。


ただし、赤味はトウガラシだけど。
Σ(´ι _`;)


ぱくり。


おー、結構辛いネ。

ただし、表面的な辛さ。

咀嚼し嚥下するとそのまま辛さが引く。


ということで、せっかくなので

ハバネロ様降臨。

まずはひとサジ。


うーん、確かに辛味は増すけど、
元々がケッコウな辛さなので
いまいちピンとこない。

もうひとサジ。


やはり辛さレベルはさほど変わらないが、
辛さの厚み、深みが増す感じ。


体内に蓄積されるカプサイシン量が増加していく。

かといって汗をかくわけでもないのだが。
Σ(´ι _`;)

辛いの食べてもほぼ汗かかず



麺は見ての通り、
角断面の平打ち太麺。

ただし、もつれ合ったドンブリから引っ張り上げようとすると

びよ~~~~~~~~~~~~~~ん

と倍ほども伸びそうなほどに弾力がある。

そして、実にしなやかにしてもっちり

かといってダレているのではなく、
あくまでもコシを保っていてなめらか
食感もよい。

多加水麺ながら茹で加減もよく
歯ごたえも十分。


さすがは一等級製麺技能士の構える店。


他所ではなかなか味わえない独特な麺。
おそらく管理も難しいのではなかろうか。


夢中にすすってあっという間に完食。


程よい満腹感。


スープ割りをお願いして帰ってきたつけダレも
まったく赤味は変わらずww

DSC_2274



しっかりと最後までいただき、
ごちそうさまでした。


まだまだ他にもメニューは多く、
さらに何度か足を運ばねばなるまい。
(。-`ω-)