やんごとなき理由により
諸手続のためカイシャを休み
鹿児島市役所へ。

市役所での手続きは滞りなく終わって
午後まで少々時間ができたので
市役所館内や周辺を散策してきた。


DSC_0787


鹿児島市役所の本館は
1937年竣工という
歴史のある建物。

その後、1967年に別館が

DSC_0797


1986年に東別館が
竣工している。


そして現在では、
西別館もできているのであった。


DSC_0795


本館を中心に
別館と西別館は2階の連絡通路で結ばれている。

西別館はここ2、3年のうちに
竣工したようで、
小生初訪問。


DSC_0788


議会棟
東部保健センターの機能を
移転させたモノのようである。


一階にはムダに広いスペースが。


DSC_0789


まぁ、イベントスペースなどとしての活用も
視野に入れているのであろう。


そのあともまだまだ時間はあったので
鶴丸城趾
御楼門再構築の現場へ。


DSC_0790

DSC_0791


現在は御楼門前の石橋の修理中であった。

御楼門の完成予定は2020年3月。

どんな景観に変わるのか楽しみである。


その後、県民交流センターまで足を伸ばし
そこから再び市役所方面へ。


途中見つけたカンバン。


DSC_0793


捨てちゃダメなんだからね!
(・`ω´・。)



・・・・というそのすぐ前に
ネコが一匹。


DSC_0794


右耳に切り込みのあるところを見ると
さくらねこ
(避妊手術を受けた地域ネコ)

であるようだ。


なでても逃げもせず
人に慣れている。


毛はふわふわだったが
体は痩せており
寒々しかったな。
(´・_・`)


そんな鹿児島市役所周辺探訪はさておき。




さて、ぐるりと巡ってきて
それでも11時前。
(´・ω・`)


致し方ない。

昼食とするか。


今回はここを狙って来たのだから。


鹿児島市役所本館の
正面の入口ヲ入る。


DSC_0798


入ったロビー正面
上下に分かれる階段が。

この階段を下る。


DSC_0799



地下には、キレイに掃除は行き届いているが
頭がつかえそうな
旧式な基礎部分の隙間

といった感じの通路があり


DSC_0786


その先に目指す場所はあった。


DSC_0785


地下食堂

一般の方もご利用いただけます。

営業時間はなんと
8:30~15:00

朝食としても利用可能であるようだ。


DSC_0784


時代がかった、
年季を感じる食品サンプル。


では、入ってみましょう。


DSC_0806


入って右手に会計場所と
調理場が広がっている。


DSC_0800


やはりココで行っておくべきは

ちゃんぽん

かと。


メニューに設定があるとついつい頼んでしまう。


DSC_0801



食券売り場といいつつ
特に食券は手渡されない。

11時前と他の客がほとんどおらず
間違えようがなかったからであろうか。


給茶機から茶を汲み
テキトーな座席に陣取る。


鹿児島市役所地下食堂 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



茶を嗜みつつ
待つことしばし。


DSC_0805


「ちゃんぽんの方~」


呼ばれました。


受け取り座席に戻り

いただきます。


DSC_0802


キャベツ山盛りww


ではまず、スープをひとくち。


DSC_0803



白濁したスープ
非常にあっさりしているので
鶏ガラかとも思ったが、
おそらくスープはラーメンと共通と思われるので
とんこつではなかろうか。
(アイマイww)


味は、塩胡椒をベースにしている。

そして、いわゆる
ある種のミネラル感
たっぷり。


のちのちまで
舌の上にあと引く味わいww。


良くも悪くも
イニシエの食堂系の味わい
である。


野菜は大部分がキャベツであるが
他に
ニンジン
もやし
かまぼこ
ブタ肉
イカゲソ

などが少しずつ。

麺が特徴的で、
とても長い。

そしてツルツルとしたすすり心地で
一般的な鹿児島のちゃんぽん麺と
異なっている。

これはこれでウマかった。


ということで、つるりと完食。


DSC_0804


ごちそうさまでした。


品数も多く、
鹿児島市役所職員のみなさんの胃袋
毎日満たしているであろう食堂。


小生も20年ぶり?ぐらいに
訪問したように思うが
一度は訪れてみるのもアリかと。


実は市役所館内に入らずとも
本館正面左手にヒミツの階段
があるので
そちらからもアクセス可能。


DSC_0807


お試しあれ。