麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

今日の麺

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
※※ 旧ブログからの移行記事が多数あるため、レイアウト崩れやリンク切れ写真喪失についてはご容赦ください ※※

ラザニア!洋食&カフェKimura(2023/10/10)



スーパーなどで精肉を購入すると
肉のトレーに敷かれている


20231006_193107


このレタスリーフとレモンの飾り物

みたいなの。
(プラスチックのシート)


・・・・まぁ、ないよりはいいと思うが
ちょっとモッタイナイというか
ムダというか・・・・


えすでーじーず
(SDGs)
的にイカガなものと思われる次第。


そんなお高い肉にしか
入っていないので
あまり気にすることではないのかもしれない
どーでもいー意見はさておき。


続きを読む

新店!ベトナム食堂(2023/10/06)



明日から

燃ゆる感動かごしま国体

が開幕!!


ということで明日は
ブルーインパルス
が祝賀飛行を行うが

本日!

その予行飛行が行われた。







ほーほー
ウルセーよ、どっかのおばちゃんww



鴨池新町界隈では
近くの事業所のみなさんが
飛行予定時間の15時20分頃から
三々五々現れて
空をキョロキョロと見回す。

小生、事前にどちら方向から飛来するのかな
一切の情報を持たなかったため

おそらくきっとタブン
鹿児島県庁前に陣取っていれば
飛行の様子が見渡せるのではないかと予想していたが

ドンピシャ。
(。-∀-)



鹿屋方面の海上から5機編隊で現れ
鴨池港沖合にて散開
スモークを引きながら飛行。


鴨池の開会式会場
「白波スタジアム」
上空を通り過ぎたのち
一機が会場上空に戻って南の空へ消えていった。


これまでにも鹿児島上空を
ブルーインパルスが飛んだことはあったが
ちょうどその時窓を背にして
顧客と打ち合わせだったり
鹿児島にいなかったり。
(ㆀ˘・з・˘)


今回初めての観覧となった。


いやー、飛行機って
ホントにいいものですね!!



mizunoharuo


そんなおざなりなマクラはさておき。


続きを読む

フォー!フォーベトナム(2023/07/30)



所用ありて鹿児島空港方面へ。

ランチについては後述するが
そのランチ後にふと思いだし立ち寄ってみました。


熊襲の穴




以前から
なかなか見応えのある場所と聞いていたが
具体的な場所とか調べずに終わっていた。

それが、ふと思いだしたことで調べてみると
意外と近場にあるじゃありませんか?

道路から



ということで訪問してみた次第。

場所は、ほぼ妙見温泉石原荘のナナメ前。

実はこの石原荘の場所は
拙宅の親戚筋に所以のあるトコロで
知らない場所ではないが
こんな洞穴があるとはつゆ知らず。

石原荘のナナメ前に

20230730_134010


このようなカンバンがあり
国道223号線から
少々キツい坂を登ると駐車場がある。

そこにクルマを停めて登り始めるが・・・・

駐車場ヨリ210m

と書かれているが
歩行距離が210mなんじゃなくて
標高差が210mなんじゃないか
と思われるようななかなかの苦行ww

20230730_130807


登り口にある目印。

主に枕木で作られた階段を
一歩一歩踏みしめ登坂。

20230730_130844-EDIT


見えてきた木製の鳥居は
ほんの入口だww

20230730_131234


振り返るとなかなかの坂。

さらに上を目指す。

20230730_131350


この手すりが見えてきたあたりで
登坂角度は45度ぐらい?

ここを一気に登り切ると!

20230730_131524


ようやく岩壁が。

いやー、クソ暑いww

そこまで気温は高くない林の中なのだが
とにかく暑い。

入口の解説もソコソコに。

20230730_131550


いざ!

洞穴へ!!

20230730_131614


身をかがめなければ通れない
低い入口を通り抜けるとそこは。



20230730_131711



・・・・ナンだここは。


20230730_131729

20230730_131738


後付けで知ったが
こちらは

芸術家・萩原貞行氏の描くモダンアート

らしいのだが
描かれている空間や場所から
一気に神話の世界へ
導かれたような気がした。





せっかくなので
全天周カメラTHETAにて洞穴内を。

熊襲の穴 - Spherical Image - RICOH THETA



ほっほぉ~

明暗差がある割にはけっこうクッキリと。


洞穴内部の案内板。

20230730_131751


ふむふむ。

一応こちらが
熊襲の穴
であるということで
妙見石原荘が観光地として整備した場所
という位置づけのようだ。


信憑性については少し脇に置いて
この雰囲気を楽しむために
こちらの急坂に挑んでみては?

20230730_133214


そんな
タウン誌みたいな書きっぷり
はさておき。


続きを読む

Hatして!麺屋Guu&お出汁麺食堂Harada(2023/07/23)



土曜日。


以前ナニも考えずに訪問して




ラーメン提供は17時から

と聞いてホゾをかんだお店。


リベンジじゃぁぁぁぁぁぁ!

ということで
開店狙いでやって参りました。


20230722_173636


麺屋Guu

お昼はGuu Diner

20230722_173624


クマーww


17時2分ほど前だが
待ちきれず店内へ。

無事入れてもらえました
\(^o^)/


メニューをば。

20230722_170035


ほーほー。

基本は

極み塩らぁめん

特製しょうゆらぁめん

の2種。

そこにトッピングを選んで
組み合わせるという形か。


では。

極み塩に
自家製ローストビーフ

を組み合わせて。

餃子も頼んじった
ヾ(ゝω・`)



ほかのメニューも。

20230722_170038

20230722_170043

20230722_170045

20230722_170051

20230722_170250

20230722_170256

20230722_170301

20230722_170305

20230722_170310

20230722_170315


さてさて、やって来ました。

20230722_171837


ばばーん。

20230722_171933


じゃじゃーん。


では、いただきまーす。

20230722_172006


スープをひとくち。


ほー。

やや魚介系に振った味わい
塩スープ。

スープの温度が低いと
ちょっとクセのある香りに感じるかも。

麺が出色。

ポックリとした噛み心地だが
ニッチリとした粘りもありつつの
やや固めの麺。

姶良産はだか麦を配合しているとのこと。

この味わいは
共通して餃子の皮にも感じられる。


ウマウマ
ずるずる
うまうま
ズルズル



ごちそうさまでした。

20230722_172527







そんな土曜の夕刻の麺はさておき。

例によってここまでがマクラネタ?



続きを読む

只管!hitasura✕kitchen(2023/06/29)



拙宅の近くに。

新しいビルができた。

その中には
某地銀みずほ通り支店
いくつかの病院
などが入っている。

一階には薬局も入っていて

「んーっと、ハルシオン薬局?」

と小生が言ったら

「そんな名前の薬局があるか!」

と、ナゼか薬局事情に詳しいヨメ氏に怒られた。


ハルシオンとは。


トリアゾラム(英語: Triazolam) とは、ベンゾジアゼピン系の超短時間作用型睡眠導入剤である。アメリカ合衆国のアップジョン(後にファイザーが買収)が開発し、商品名ハルシオン(Halcion)として販売され、特許切れ後は後発医薬品も発売されている。



錯乱や興奮など奇異反応が生じることがある。連用により依存症、急激な量の減少により離脱症状を生じることがある。向精神薬に関する条約においてスケジュールIVに指定されている。日本の薬機法においては処方箋医薬品および習慣性医薬品として、麻薬及び向精神薬取締法においては第三種向精神薬として規制されている。

[Wikipedia "ハルシオン" 項からの "トリアゾラム" 項 2023/06/29 採取]



なんだ、向精神薬か。
(*´・ω・)


ちなみに正解は。


20230622_123916


ハルジオン薬局。


なんや、
てんてんが付くか付かないかだけやないか。
(ㆀ˘・з・˘)σ


一字違いで大違いww



ハルジオン(ハルジョオンとも、春紫菀、学名:Erigeron philadelphicus L.、)は、キク科ムカシヨモギ属に分類される多年草の1種。北アメリカ原産で、日本では帰化植物となっている。ヒメジョオンと共に、道端や空地でよく見かける雑草である。一部の地域では「貧乏草」と呼ばれ、「折ったり、摘んだりすると貧乏になってしまう」と言い伝えている。若苗、やわらかい茎葉、蕾、花などは食用に利用できる。別名、ハルジョオン、カンザシグサ、ビンボウグサともよばれる。

[Wikipedia "ハルジオン" 項 2023/06/29 採取]



みなさまも
ゆめゆめお間違えにならぬよう。
(。-`ω-)



kawasemi

なんで「カワセミ」?
Bingくん・・・・?




そんな知らん間に広告しとる事案はさておき。


続きを読む

ボロネーゼラザニア!TRATTORIA VESVIO(2023/06/12)



今回は重大な問題提起
させていただく。
(。-`ω-)


パリパリ揚げ麺は
うどんなのかそばなのか問題。




_4fec977c-0a74-4b46-be2a-ce3a3db64fbc

今回はまぁまぁやな
Bingくんww




片や

皿うどん

などと称し
一方では

焼きそば

と呼ばれる。

その実、そば粉は使っておらず
かといってうどんという太さでもない。

うどんとは
実は太さに基準があるのだ。

ただし、乾麺の場合だけであるが。

乾麺の場合
JAS(日本農林規格)の乾めん類品質表示基準では
麺の太さが直径1.3mm未満はそうめん
直径1.3mm〜1.7mm未満はひやむぎ
直径1.7mm以上はうどん

と定められている。

ただ、これは機械式乾麺のみが対象となっていて、

手延べの場合は
そうめんもひやむぎも直径1.7mm未満で良い

とされているのであった。


パリパリ揚げ麺の場合は
細麺はそうめんほどの太さだし
太麺はうどんの太さの基準だ。


うーむ、これはどうしたものか・・・・
( ̄Д ̄ )



<<結論>>

これまでどおり
どっちでもいいんじゃね?
( ゚σω゚)


そんな投げやりな結論はさておき。

問題提起はするが回収はしないタイプww



続きを読む

鶏麺!只管台所[hitasura❌kitchen](2023/04/20)



タバスコの中にも
イロイロと種類があり


TABASCOs


さまざまな味を楽しんでおられる方も
多かろう。

そんな中でもちょっと異質な
上の写真でもひとつだけ

遠近法使ってんじゃないか?

的な佇まいを見せているのが


20230420_195503


TABASCO®チポートレイソース


これは他のタバスコペッパーソースと違い
単独でかけられるソース
となっているのであった。

他のタバスコシリーズは
単独でかけるというよりは

他の味に辛さと酸味を足す

といった味になっているのであるが
こちらの

チポートレイソース

はこれ自体にウスターソースのような味があり
そこに

スモーキーなフレイバー

が加わっているので
そのまま肉料理にかけて食すのが吉。


たとえばこのようなハンバーグ

20230420_195513


ドボドボとかけて
(ただし消費しきれる量を)
いただくと


ウメー!!!!wwww


20230420_200236


ウスターソースほどクセが強くなく
肉のウマさをひきたてる。

辛さはほんの

 0.4KM 

ほどかと。




肉の引き立て方がスゴい!



・・・・とだけ申しておこう。


そんなナゾのレビューはさておき。
(カルディで買いましたww)



続きを読む

大衆!イタリアン酒場イルピッコロバーカロ(2023/04/17)



かつてガソリンスタンドでは

 有鉛ガソリン  無鉛ガソリン

併売されていたことは
今の若い衆には理解できまい。
(。-∀-)


そもそも 有鉛ガソリン とは。


有鉛ガソリン(ゆうえんガソリン)は、アルキル鉛を微量添加されたガソリンのことである。 加鉛ガソリン(かえんガソリン)とも称する。

有鉛ガソリンには、レシプロエンジンのノッキングを防止するアンチノック剤としてアルキル鉛が添加されており、無鉛ガソリンと比較してオクタン価も5 - 15ほど上昇する。アルキル鉛としてはテトラエチル鉛 (C2H5)4Pb が最も多いが、テトラメチル鉛 (CH3)4Pb 、メチルエチル鉛なども該当する。いずれも猛毒物質であり、毒物及び劇物取締法の特定毒物に指定されている。呼吸や皮膚接触により体内に容易に吸収され、中枢神経性の鉛中毒症状を引き起こす。

<中略>

1971年度末(=1972年3月末)までに日本で製造された国産自動車(ガソリンエンジン搭載)は、全て有鉛ガソリン仕様車であった。

<後略>

[Wikipedia "有鉛ガソリン" 項 2023/04/17 採取]



ノッキングとは
エンジン内部でのガソリンの燃焼
(=爆発)
が意図しないタイミングで生じることで
最悪エンジンを破壊してしまう現象。

マニュアル車で運転がヘタだと
極低速域などで
エンジンがカラカラいう
あの現象である。

これまた若い層には理解しがたい


ノッキングを起こしにくいガソリンは
オクタン価が高い
=ハイオクガソリン

と呼ばれ、現在では無鉛ガソリンでも
ハイオクを作ることができるが
昔は有鉛ガソリンにする必要
があったのだ。


現在では有鉛ガソリンは製造禁止だが
上記のように1972年3月までに作られた
クルマはすべて

有鉛ガソリンエンジン

だったため、しばらくは

有鉛ガソリン車と無鉛ガソリン車

が混在することとなり
かつてのクルマには
給油口もしくはその近くに

lead

non-lead


【有鉛】【無鉛】かの
シールが貼られていたものである。


しかし、昔は
有毒、というよりは猛毒な鉛化合物を
大気中にまき散らして走ってたのだな。

現代の自動車社会だったら
あっちゅうまに世界の破滅じゃ。
(*´・ω・)σ


そんなトシヨリの昔語りはさておき。


続きを読む

美味弁当!Happy Kitchen(2023/03/27)



拙宅では昨年

実山椒の木

を導入した。


冬の間は
鹿児島ではでは珍しい年初の降雪もあり
すっかり葉を落として
単なる木の棒に成り果てていたが
3月に入ってからがぜん生気を取り戻し

20230311_100136 (1)


一斉に芽吹いた挙げ句に

20230324_083030


ほんの数週間の間に
のようなモノも付ける始末。

今になって検索してみてわかったのであるが
山椒の木というモノ

雄木と雌木があり

双方が揃わないと結実しないらしい。


えぇぇぇぇぇ・・・・(;´Д`)


今ごろ言うなよ~
(先に調べろよ)


幸いなことに
拙宅のこの木は

雌木

であるようで
受粉さえすれば結実すると思われるが

・・・・雄木どこ?
(゜Д゜;≡;゜Д゜)


運が良ければ近所の雄木から
花粉が飛んでくるなり
昆虫が運んでくるなり

すれば結実するらしいが望み薄・・・・


そんなわけで苗木がどこかにないかと
植木店などで探してみるも。

「あー実山椒ねぇ~
葉山椒ならあるけど
毎年年末頃に売り切れちゃうんだよねぇ」


_(┐「ε:)_


どうやら今年は
山椒の実の自家栽培
はムリらしい。


そんな
一年二年ぐらいでどうこうなろうとは
ムシのいい話はさておき。


続きを読む

千層麵!ベスビオビアンコ(2023/03/01)



最近街で見かけることはないだろうか?


冷凍食品の自動販売機を。
(*´・ω・)



例えばリンガーハットの店舗前とか。




川辺の道の駅前の
『真栄ファーム』の鶏刺し自販機とか。




武3丁目にある『肉の寺師』前とか。

20230228_133509

20230228_133504

もつ鍋とか餃子とか売ってまんねん。


拙宅の近場で言えば
上荒田の『まる千餃子』前とか。

20230228_132851


騎射場の『カドニアル』前とか。

20230228_135027

・・・・こちらはまだ準備中のようだ。


騎射場の居酒屋『はんぱもん』前
デザート系とか。

20230228_134409


下荒田の『油そば兎』の前とか。

20230228_135307


他にも、アミュプラザにもあるらしいし
松原町には全国のラーメン店のラーメンが売っている
『ヌードルツアーズ』
シリーズのものもあるらしい。




肉食採旬『issin』前

20230301_123345

・・・・いやいや、これは別モノだww。


とにかく、最後の焼き芋自販機以外は
すべて同じ会社の同じシリーズの
冷凍自販機である。



サンデン・リテールシステム(東京都墨田区)
が開発している
冷凍食品の自販機

【ど冷えもん】

シリーズである。

自販機などいろんなメーカーから
出ていそうなものだが
ことこの冷凍自販機に関しては現在のところ
独占状態である。


詳しくは以下の記事を参照していただくとして。




鹿児島でさえ、
小生がふと思いついただけでも
これだけの数と種類があり
その中身、販売する商品も
多岐にわたっている。

しかし、どの店の自販機も
設置したから儲かるというわけではないと思われる。

成功するための条件を
いくつか考えてみたい。


1)そこでなければ買えないものを売る

たとえば設置しているお店の商品
営業時間帯に制約されずに売れるもの。

麺のシリーズとか餃子とか
肉とか鶏刺しとか。


2)まわりにコンビニなどがない場所

今回は該当する自販機はないようだが
24時間営業のコンビニがあれば
品揃えで劣る自販機に勝ち目はない。


3)知名度の高いものを売る

『ヌードルツアーズ』がその際たる例だが
中身までセットしてメーカーもしくは販売店が
サービスとして提供するパターンでは
場所さえ提供すれば勝手に自販機が稼いでくれる。
中身は折り紙付きであるから確実に売れる。


今後は、この【ど冷えもん】の成功を
競合他社が黙って指を咥えて見ているはずもなく
過当競争になることが予想されるが

さて。
 (* ̄ー ̄)



そんな外野の観測者の意見はさておき。


続きを読む

移転復活!水曜昼限定ホンダ食品イートイン(2023/02/22)



にゃーにゃーにゃーにゃー

ウルセぇ!!
(ノ#`Д´)ノ⌒┻━┻



とお怒りの方も多かろう。

何しろ今日は

ねこの日

だったからな。


猫の日(ねこのひ)は、いくつかあるが、日本の「猫の日実行委員会」が1987年に制定した記念日は、猫の鳴き声「にゃん・にゃん・にゃん」の語呂合わせで2月22日に定められている。

なお、猫の日は世界各国で制定されており、ヨーロッパの多くの国がWorld Cat Dayとしている日は2月17日、ロシアは3月1日、アメリカ合衆国は10月29日である。

このほか、動物愛護団体の国際動物福祉基金(英語版)が2002年に決めた、世界猫の日(World Cat Day)が8月8日となっている。

[Wikipedia "猫の日" 項 2023/02/22 採取]



ネコの鳴き声を

にゃーにゃー

と形容するのは日本の独自文化で
それを数字の2と見立てるのも
当然のことながら日本独自。

そんな日本オンリーの行事(?)
わざわざぐーぐるせんせー

特別なドゥードゥルを用意していた。


今日、グーグル検索ページで
「ねこ」
と検索すると

nekonohi


右側にネコの手形のスタンプが。

押してみぃ。
(*´・ω・)σ



な?


れっつ連打!!



そんな他愛もないマクラはさておき。


続きを読む

新鮮!初!名古屋の旅(2023/02/14)



終末から火曜にかけて

名古屋

へ行ってまいりました

研修で


人生初名古屋!!


いやー、これまでナゼか
シゴトでも観光でも
名古屋に縁がなく
今回ようやく訪問した次第


よって、今回の日記は

行ったところや食べたモノを中心に
テキトーに順不同に

写真をベタベタ貼るだけ

であることをお断りしておく
(。-`ω-)


・・・・お断りもナニも
ここは小生の日記だからな
(`・ω・´)ゞ




ということで

セントレア(中部国際)空港に着きました!


矢場とんのみなさんご一行がお出迎え

20230211_113345


着いたらまずメシww

目についた

20230211_115358


矢場味仙セントレア店
にて

20230211_113814

20230211_113938

20230211_113948

20230211_114536

台湾ラーメン!

20230211_114601

ドンブリ小っさっ!!
ミニラーメンか!!

中身は意外とあったww

20230211_114641

うん、ソコソコ辛いね

ごちそうさま

20230211_115039


展望デッキ

DSC00918


おっ!!

Boeing 787の部品のみを運ぶ

DRAEM LIFTER

が停泊しているではないか!!


滑走路上では、B767で
タッチアンドゴーの訓練が行われていた

DSC00921

DSC00922

DSC00923

DSC00924

DSC00927


次に向かったのは

DSC00928

FLIGHT OF DREAMS

DSC00929


ばばぁ~ん!!

B787初号機(モノホン)が展示されている

DSC00930

いろんなパーツが気になるオトシゴロ

DSC00931

DSC00932

タイヤはブリヂストン

DSC00933

DSC00934

DSC00935

エンジンデカい

DSC00936

コーションマーク
CAUTION MARK

大好きwwww

DSC00937

DSC00938

DSC00939

DSC00940

DSC00941

DSC00942

DSC00943

DSC00944

DSC00951

DSC00952

コクピットも見学できる

DSC00953

DSC00954

DSC00955

DSC00956

DSC00957

DSC00958

DSC00959

DSC00960

DSC00961

DSC00962

DSC00964

DSC00969

DSC00970

B社スタッフのラクガキww

そういえば給油口が見あたらんな?
といっしょうけんめい探してようやく見つけました!

DSC00971

左翼前縁スラットのすぐ後方
翼の真ん中より少し中心寄りに
パネルがあって
そこを開けて給油する模様

DSC00972

DSC00973

DSC00974

DSC00975

DSC00976


いやー、たいへん興味深く見学させてもらった

その後名鉄名古屋駅まで移動

20230211_155154

これがナナちゃんか!!

20230211_155347

メルトランディか?
(*´・ω・)


みなさん足の間をよけて歩いているが
好奇心に勝てずくぐった小生

「どげんなっちょっとよ?」


スッポンポンですた
( ̄∇ ̄*)ゞ


20230211_174344

あー、ここが有名な
オアシス21
っちゅーとこか

20230211_174431

20230211_175342

デンパテレビ塔

まぁ、当然城マニアとしては
(誰がやねん?)

20230212_115912

名古屋城は見る

20230212_115808

20230212_122611

20230212_122551

お堀とシカ

20230212_122601

雑草対策か?

20230212_123125

20230212_123213

20230212_123219

20230212_123430

20230212_123438

20230212_124131

20230212_124257


リニア・鉄道館とか

20230212_155939

20230212_165330

あー、京都の鉄道博物館
いい勝負だな


20230212_203550

世界の山ちゃん初訪問
(本店)

手羽先撮り忘れww

20230212_193031

20230212_193640

20230212_193814

20230212_194716

こっ、これが

スープスパ
あんかけスパゲッティか!!

20230212_194722

20230212_194802

・・・・む、むむむむっ・・・・

塩胡椒味のスパ
はるか彼方にトマトが見える
薄味のケチャップ汁がまわりにタプタプと

これが正解なのかよくわからんが


こんなコメダ珈琲があるんだ!

20230212_112154

コメダ和喫茶おかげ庵

20230212_101926

20230212_101941

20230212_102004

20230212_102010

20230212_102017

20230212_102023

20230212_102030

20230212_102051

悩んだ末のきしめんチョイス

20230212_103048

だし香るちゃんぽんきしめん

20230212_103153

きしめん食ったどー!


研修会場近くの

20230213_120656

豚郎伏見店にて

20230213_122555

豚皿カルビと麦とろ飯定食

20230213_123703


夜は同窓美女2名を侍らせて

20230213_181926

味噌おでん!
どて煮!


20230213_182511

味噌カツ!

20230213_214219

當りや本店
にて

朝メシに松屋

20230214_084307

ソーセージエッグ定食ミニ牛皿

20230214_084356


昼には
カレーうどん千吉伏見店

20230214_123058

20230214_120621

20230214_120631

20230214_120648

野菜たっぷりちゃんぽんカレーうどん

名称に「ちゃんぽん」入ってると釣られやすいワナ!

20230214_121728

20230214_121852

だがしかし辛さ皆無だったので

20230214_122701

卓上の赤い粉を小さじで5杯ほど


帰りは17時20分頃研修先を出て
今回の旅でいちばん寒くて風が強い中
名鉄名古屋駅へ

20230214_174210

18時半過ぎにセントレア到着

20230214_191511

土産物屋もほぼ閉まり
館内はガラーン

矢部とんへ駆け込み

20230214_185404

20230214_185414

20230214_185421

20230214_185426

20230214_185432

20230214_185439

20230214_185444

20230214_185449

20230214_185455

とりあえず目についた
ロースとんかつ定食
リーズナブルにww

今回散財しすぎ



ということで無事帰って参りました

遠足は帰り着くまでが遠足
(・`ω´・。)

遠足ちゃう



今回お世話になった方々
ありがとうございました

とても思い出深い出張でした

もっとゆっくり名古屋観光したい!


薬膳!沈壽官茶寮美山で煮麺(2022/12/11)



先週の金曜日。


目覚めてみると
なんだか世間がいつもより明るい気が。

しかも、ヘリコプターの爆音がする。

上荒田には鹿児島市立病院があるので
頻繁にヘリが離着陸するが
規制の影響か
朝は8時にならないとヘリは運航しない。


今日はなんか世間で
緊急な事態でも起きているのか?
(*´ =ω=)


起き抜けでよく焦点の合わない目で
はめたまま寝ている
Google Pixel Watch
を見てみると。


8時6分


Σ(゜∀゜;ノ)ノ
えっ!?



いつも平日の朝7時半
Pixel Watch
目覚ましをかけているのに
今朝は鳴らなかったのか・・・・


と、よく考えてみたら
前日に
Pixel Watch
初期化したんでした。
( ; ˘-ω-)


どうもスマホ側のアプリと
うまく連携が取れていないようで
Pixel Watchにアップデート
があるはずなのだが
ソレが適用されていないような・・・・。

というか、どこから連携するんだ?

ということで
いろいろ試していたら
結局
Pixel Watchをリセットしろ
と言われたので
リセットをしたのはいいのであるが。


なんかいろいろ設定
変わっちゃったんですけど。
(´д`)



その一環で目覚ましもリセットされたが
いちばん

ヤベー!!

と思ったのは
設定していたSuica

スマホのモバイルSuicaとは別に
Pixel WatchSuicaが設定できたので
新たに3000円ほどチャージして
先日東京に行った際に使っていた。

残額が200数十円と少なくなっていたので
そのまま放置していたのだが
それが消えてしまったかも・・・・
(゚Д゚;)



と思っていたら
イロイロ手順はメンドくさかったが
Pixel Watch
Suicaをダウンロードして
設定したところ
履歴含めてちゃんと戻っていた。
ε-(´∀`; )


20221211_221612


いろいろいじってみてわかったが
これまでの
Google WareOSアプリ
は使ってはならず
新しい
Google Pixel Watchアプリ
を使わなきゃならんのだな。


いやー、なんかメンドくさいし
紛らわしい。
(・д・)チッ


そんなものぐさ太郎はさておき。


続きを読む

お初!イトメンのチャンポンめん(2022/11/28)



小生の幼少のみぎりより
テレビCMでよく見かけていた

イトメンのチャンポンめん




こちらは最近のモノらしいので
テレビをまったく見ない拙宅では
見たことがないが
CM最後の

♪イ~トメ~ン♪

というフレーズはしっかりと耳に焼き付いている。


ちなみにこの
イトメン
という会社、実は
日清食品のチキンラーメン
に遅れること数ヶ月で
世界初のインスタントラーメン
の称号を逃していたりと
非常にビミョーな立ち位置にいる。

本社は兵庫県たつの市で
Wikipediaによると


一定程度の知名度を有するが、
販売圏は富山県以西の京都府、
大阪府の一部の地域を除く西日本地域、
九州では鹿児島県と
極端な偏りがある。



とある。

つまり、西日本が販売の中心
関東などにおいては知名度が低い
ということらしい。

上記のように、鹿児島では
けっこうポピュラーであったため
スーパーの棚ではフツーに見かける商品
であった。

最近では、ツイッターなどで
妙ちきりんな広告(?)を打ち
自虐モードで攻めていたりと




小生、最大限の努力を持って
ヒソカに注視してきていた。
(キシダ内閣並みww)


だがしかし。


実は恥ずかしながら小生

これまで
イトメンのチャンポンめん
を食したことがないのであった。


( º言º)
がーんww



これは一度は食しておかねば
麺喰道宗主
の名が廃る!!
(ナニソレww)


ということでスーパーで探していたのであるが。
(´・ω・`)

5袋入りのものは容易に
見つけることができるのだが

ふだんほとんど袋麺を食さないため
5袋も抱え込んでしまうと
手に余るではないか。

まだ長男氏次男氏が在宅の時期であれば
押しつけることも容易であるが
現在はまだ帰省していない。

そんなわけで探しに探して
(なんとなく)
ようやく単品売りを見つけました。

タイヨー春山店
で。

20221128_120907


そしてようやく本日
実食となった次第。


いざ。

裏面の作り方を研究。

20221128_120918


特に他の袋麺と変わるところはない。
同じく三分間調理

20221128_121426


内容物。

かやくの中に
干しエビと干しシイタケ
が入っているのが特徴。


では、一気に調理!!

20221128_121648


盛り付け!!

20221128_121803


おぉ~、シンプルやぁ~

では、いただきまーす。
スープをひとくち。

20221128_121923


ある程度予想していたとおりの
さっぱりあっさりとした味つけ。

塩とコショウを感じ
味としてはどちらかというと
関東のタンメン
に近いかも知れない。

とりあえず素の味はわかった。

この味ならば
他の具材と合わせて調理のベースとなることも
たやすいであろうと感じた。

そこで。

先日の京都旅行からの手土産
新大阪駅で購入してきた

551の焼売

を大量投入!どーーーーーん!!!!

20221128_122040


ストーンヘンジかっ!!!!


stonehenge


ということで
焼売との相性もよく
サラサラといただいてしまいました。


ごちそうさまでした。

20221128_122706


美味しゅうございました。


おしまい。

KEI-MEN!hitasura kitchen(2022/11/17)



今年は

仮面ライダー生誕50周年

らしく
Amazon Primeオリジナルで

仮面ライダー Black Sun

KamenRiderBlackSun

を公開中である。





まだ完全に見終わっておらず
(全10話)
ストーリー展開は、まぁ、
ビミョーなところもあるのだが
何と言っても見どころは


LuuOhshiba


総理大臣役の

ルー大柴

だったりするww



流石にセリフで

『あうんのブレス』
とか
『言わぬがフラワー』
とか
『ルックムーンそば』
とか
『ペアレント・チャイルド丼』
とか

・・・・は言ったりしないのが残念だが

いやー、このおっさんも
見た目けっこう年取ったなぁ。


え?68歳?

そりゃもう十分高齢者でんがな。
(まんがな。)


そんな自分のトシを棚に上げた発言はさておき。


Black Sunどこいった?
(゜Д゜;≡;゜Д゜)


続きを読む

米粉!杏仁香で新加坡風咖喱ビーフン(2022/08/09)



【告】


明日8月10日(水)より15日(月)まで
まことに勝手ながら小生

お盆休み
BON HOLIDAY

とさせていただきます。


なお、弊社的には
9月20日(火)までに
連続5日間の休暇取得
が推奨されておりますが
小生現在複数のプロジェクトに属し
メンバーがバラバラに休みを取るため
打ち合わせを散発的にツッコまれたり
勝手にスケジュールを入れられたりと

自分でコントロールすることがままならず
とりあえず今回2日間休みを入れ
8月15日(月)まで連休とした次第でございます。

まぁ、今年のお盆は初盆でもあり
ゆっくりと過ごす所存にございます。

そのため、当日記blogおきましても
麺食の減少並びに更新意欲の減退により

しばし更新が滞ることが予想されますので

その旨事前にお知らせいたします。



令和4年8月9日(火)

「へいせい」って打って
ん!?
ってなったww




麺喰道宗主 ねこだにゃん


reiwaneko

やはりこのコラは秀逸ww




そんなお知らせはさておき。


続きを読む

八重山!森を守ろうフェスでパパパッタイ(2022/05/21)



5月21日(土)

昨日からの雨が上がりそうでなかなか上がらない
そんなグズついた天気。


しかし、小生は行くと決めていたのだ。


八重山へ!!




・・・・って、八重山諸島じゃありませんよ?

鹿児島市中心部を流れる
甲突川の源流

八重山!!


実はここに、巨大風車をバカスカ建てて
風力発電を行うという計画が進行中。

甲突川の源流ですよ、あーた。

鹿児島市の大部分の飲料水を賄っている
甲突川。

その源流たる八重山の自然を
国外の企業主体で
景観や自然破壊などを無視して
巨大風力発電所を建てようとしている
のである。


もちろん、昨今のSDGsな風潮に鑑み
持続可能な代替エネルギー
の必要性はわかっているが
なんでそれを国外の企業が主体で進めるのか。

そこは利権だけにまみれているのではないか。

などなどという市民のみなさんの声が

八重山こいやまを守る会




という市民活動になっているのだと
最近見知った。


ただただ闇雲に計画を
既定路線として進めるのではなく
もっと他の方法はないのか
みなさんといっしょに考えようという趣旨。


小生もこれまで
甲突川の源流として
この八重山に訪れたことは何度かある。

そこには
甲突川源流という
甲突池があり
八重の棚田が連なり
ゆるり乃湯
という温泉もある。

それぐらいしか認識がなかったのであるが
その背後の八重山は
初心者にはうってつけの登山道
があるという。

なにしろここの八重山公園までは
バスも通っているし。


そんなわけで今回
ここでフェスが行われる
と聞いてノコノコとやって参りました。




なんか楽しそうだし!
後輩でFacebookでオトモダチになっている
燦燦社の鮫島社長が実行委員長だし!


10時オープンというところ
10時ちょっと過ぎにやって参りました。


DSC_2453


雨は上がったけれども
まだ日が差すまでには行かない
ビミョーな天気。

しかし、少し晴れ間から日が差すと
がぜん暑くなるという。

薄曇りでちょうどよかったかも。


そもそもこの八重山公園という場所
実は初めて。
( ̄∇ ̄*)ゞ

こんなところに公園があるとは知らなんだ。

DSC_2474


キャンプ場
とかもあるのだな。

実は鹿児島市街地から一番近いキャンプ場かも。

DSC_2452


おー、やってるやってる。

DSC_2454


10時過ぎの段階では
まだまだ人はまばらだったが
あとからあとから続々とやってきた。


入口でいただいたパンフレット。

DSC_2455

DSC_2456

DSC_2458

DSC_0000_BURST20220521102208154_COVER

DSC_2459


ステージで歌っているのは
トップバッターの

西聖夜

さん。


そうこうしているうちに
見知った方が現れた。


DSC_2461

DSC_2460


「たにかつさーん!」


たにかつさんの高登りww


NPO法人ルネスかごしま
の理事長

谷川勝彦氏。




どうやらフェスの雰囲気を察知して
ふだんなら土日の10時から

ひだまりカフェ

であるところ、
そちらはスタッフの方に任せて
いろいろとお店を回って買い込んで
ひだまりカフェへ持っていったようである。

さっさと11時前には引き上げて行かれた。


今回は一人でぼんやりと来てしまったので
アチコチの店など冷やかして回る。

DSC_2463


鹿児島のローカル出版社
南方新社

くだんの実行委員長鮫島さんの
燦燦社
も。

ここでは、アウトレットセールとして
本屋さんから返品になった在庫などを
半額で売っていた。

おもわず買ってしまったのは

DSC_2476


南方新社社長の
向原祥隆さん
の書かれた

・海辺を食べる図鑑

なんと、
すべての食材をすべて自分で獲って調理して
写真を撮って本に仕立てた

という意欲作ww

『新』と銘打っているだけあって
5年前に前巻も上梓しているようだ。

無人島に一冊だけ持って行く本
としては
最適だなww

図鑑なのでパラパラとめくりつつ
じっくりと楽しみたい。

ちなみにこの向原社長
前々回の県知事選の際に
川内原発の再稼働に対する義憤に駆られ
当時の伊藤知事の対抗馬として立候補し

残念ながら破れた方。

私生活もかなり破天荒な方らしいww
(センパイだけど)


その南方新社で働いていて
自分の本を自分で作って自分で売りたい!
というナゾの情熱を持って立ち上げたのが
燦燦社鮫島社長という次第。

以前彼の自伝的blog記事を読ませてもらっていた。




なにこれ、オモシロすぐるww

そして、その情熱を持って活動し
今回のフェスも
その延長線上にあるというわけである。


ちなみに、この活動に賛同し
署名に参加したいという方はコチラまで。



あなたの一筆がチカラになります!!



さてさて肝心のフェスの方であるが
だんだんと人が増えてきた。

DSC_2462

DSC_2464

DSC_2465

DSC_2468


まずはコーヒーなどを。

DSC_2466


coffee innovate
のコーヒー。


少し酸味があって小生好み。

これを飲みつつステージを鑑賞したり
ぶらぶらと園内を歩いたり。

DSC_2451

DSC_0001


鹿児島市街地や桜島が望め
絶好のロケーション。


お昼時には行列ができることが予想されたので
早めにランチを調達に。


麺喰道宗主たるもの
麺以外にウツツを抜かしている場合ではない。
(。-`ω-)
(カレーとか食べたかったww)


ということでこちらをチョイス。

DSC_2469


パパパッタイ



パッタイ。


お客さんが途切れたところで購入に赴くと

「辛さも調製できますよ!そんなに辛くないけど」
ということで
「辛目でお願いしま~す」

「パクチーはダイジョウブですか?」
「あ、ぜんぜん大丈夫でーす」
「んじゃ、大盛りにしときますねww」


DSC_2470


いやいやこれ、フタ閉まらんでしょwwww


小生の体格を見透かしたかのような
サービスありがとうございます。
(●´_ _)ペコ



ということでふたたびステージ前に戻り
いただきまーす。

DSC_2471


ぱくり。
((・ω・))モグモグ


うむうむ。

なかなかウマいではないか、パッタイ。

_(┐「ε:)_ =3

いやそれは「バッタリ」



パッタイ
(泰: ผัดไทย rtgs: phat thai ISO: p̄hạdịthy「タイ炒め」の意; 英: pad thai)は、
タイの屋台または地元の食堂で提供される、
ライスヌードルを炒めた料理である。

[Wikipedia "パッタイ" 項 2022/05/21 採取]



モヤシやニラ、タマネギ、タマゴなどと
わんさかパクチー&干しエビ。


酸味のあるグレープフルーツ?のような柑橘も。

複雑なスープの染みたライスヌードルは
クタクタになっていて
具材と一体化。

上にパラリと唐辛子がかけられているが
辛さはほぼ感じない程度。
(※註:個人の感想ですww)


いやー、サービスのおかげで
すっかり満腹になってしまった。

ごちそうさまです。

DSC_2472


その後も対談があったり

DSC_2473

DSC_2467


つぎつぎに催し物があったりと盛りだくさん。

忙しそうに場内を駆け回る
実行委員長の鮫島さん
をようやく捕まえ
ご挨拶。
(初対面ww)

「Facebookでお友達になっている・・・・」

「あぁ、ラーメンの!!」



うーん、こういう場合はやはり

「いや、ラーメンそんなに好きじゃないんでww( ̄∇ ̄*)ゞ」

と返すべきか!?


まぁ、ご挨拶できてナニより。

その後、所用があったので辞去。


帰りに寄った道の駅(?)
八重の里では
お出汁麺食堂HARADAの原田さんの本業

だし本舗三洲屋

DSC_2475




のお出汁が売られているのを見つけた。


その後、日置市のチェスト館を経由
特にめぼしいモノは見かけなかったが

ついついオヤツにそばを所望。

DSC_2477

DSC_2478


プツプツとそばが千切れる
山芋つなぎの鹿児島田舎そば。


チとダシが薄めであったが
美味しゅうございました。

DSC_2479

DSC_2480

DSC_2481


ということで帰宅。

『所用』であった髪を切りに近場の
バーバー
へ。

DSC_2482

BARBER SHOP GOLD 


有意義な一日であった。
 (* ̄ー ̄)


ガレット!!マルグリットカシュカシュ(2022/05/17)



イニシエの言い回し。


それぞれの成り立ちを探ってみると
オモシロかったり
イマイチだったり。
(*´・ω・)


お茶の子さいさい


「お茶の子」とは茶菓子のことで、
腹にたまらず容易に食べられることから、
簡単にできる意。
「さいさい」
俗謡の囃子詞はやしことばをもじったもの。

[Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > お茶の子さいさいの意味・解説 ]



なんだ、
お茶漬けサラサラ
みたいなもんかと思ってたぞ。
(*´・ω・)



トンズラ


とんずらとは、逃げることをいう俗語。
犯罪を犯した者が逃げる場合などに特に用いられる。
以下を組み合わせた合成語である。

とん - 遁(とん)、逃げることを意味する。遁走など。
ずら - ずらかる、逃げ出すことを意味する俗語。

[Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > トンズラの意味・解説 ]


『ヅラ』
じゃなくてヨカッタね。
(。-∀-)



もぬけの殻


中身や箱の中などが空っぽの状態であることを意味する語。

1 蝉や蛇のぬけがら。もぬけ。
2 人の抜け出たあとの寝床や住居。「捜査員が踏み込んだ時には、部屋はすでに—だった」
3 魂の抜け去った体。死体。

[Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > もぬけの殻の意味・解説 ]



そうかー、脱皮したあとの抜け殻のことなのかー。


barutan-seijin


そんなオチも盛り上がりもないマクラはさておき。


続きを読む

都城&出水!うどん二選(2022/05/05)



まったく。

ほんの2日ばかり日記をサボっただけなのに
このダダ下がりする訪問者数。

202205


どっかで監視してんのか?

個人の日記なのに。
(ㆀ˘・з・˘)


あ、当日記blogの訪問者数ですが。


そんな久しぶりの割には
なんのオチもヒネリもないマクラはさておき。
(ヤル氣ないって言えww)


続きを読む

阿久根!グラッチェ・マキあんこら(2022/03/30)



先週に引き続き
長島
へ。

長島の山奥までサーベイ調査に。


まぁ、結果として
ドコモのLTEでは役に立たない
ということが分かり
結局auのLTE(3Gモード)
のまま置いておくことに。

3月31日をもってauは3Gを停波するので
おそらくつながらなくなることであろう。
(´;∀;`)


今回の道中は、
その山奥でのシゴトのみ
だったため
時間にも余裕が。

では裏道を。


今日はソコソコ天気が良かったが
陽気に誘われて
どこもサクラが満開。

DSC_1502

ピンぼけ失礼。
(´-ω-`;)ゞ

DSC_1503

DSC_1505


近くにこんなものもあるらしい。

DSC_1504


子授け岩
安産岩

写真を見て、あぁ・・・・(察し)

日本人の得意ないわゆる

見立て

というヤツだな。
(。-∀-)

DSC_1506


ナビに突然サクラが生えたと思えば

DSC_1507


サクラで有名な観音が池

スルーしたけどww


今回は、先々日に今回の出張を依頼されたので
どこでランチを食そうかと

最重要事項


Google Map
を眺めていると。


おお!!

この店があったな、阿久根は。

以前、鹿児島市内の平田橋近くにあったお店。

阿久根に移転したと聞いていたが
こんな場所だったとは。




グラッチェ・マキ あんこら

鹿児島市内にあった頃は
グラッチェ・マキ
という名前であったが
移転した際に

あんこら

なるナゾの接尾語が。

今回Google Mapでの下調べて
ストリートビューを見てみた。

GrazieMaki

2013年のストリートビューであるが
カンバンに見慣れた図案が・・・・

そして、その上に

ANCORA

の文字。


ナゾが氷解した。

あんこらANCORAANCHOR

のことだったのか。



おいっす!!

IkariyaChousuke
(それはいかりや長介)


店は、意外とたどり着きやすい場所にある。
入り口さえわかればww

国道3号線を北上し
長島方向へ左折
もしくは
阿久根北ICを
長島方向へ直進。

右折できる最初の道路を右折。

入口にカンバン。

DSC_1508


うーん、全体的に今日はピンぼけが多くて
申し訳ない。

薄曇りの日はダメだな・・・・

ここから入って1.2KMほど直進

ところどころに誘導看板あり。

入口はコチラ。

DSC_1509


ここから、クルマ1台分の幅の小径を20mほど。

見えました。

DSC_1510

DSC_1526


あら、ステーキなお店じゃありませんこと?


Googleには11時半開店と書いてあったが
11時20分頃着くとすでに

DSC_1511


只今営業中

と書かれている。

DSC_1512


おそるおそるドアを開けると・・・・


やってました。
\(^o^)/


さすがに本日一番乗り。

ただ、どんどん電話がかかってきて
どうやら予約の電話のようで
つぎつぎにテーブルに
『御予約席』
の札が置かれていき
結局小生の入口のテーブル以外
すべて予約で埋まってしまったww

DSC_1517


地元で人気のお店のようだ。

鹿児島市内にあった頃にも人気店で
予約必須であったような気がする。

訪れたのはもう20数年前だがww

タレコミ情報によると
鹿児島にあったお店にその頃勤めていたのが
現在伊敷交差点近くにある
みなと食堂
(旧:みなとラーメン)
のご店主であるらしい。

グラッチェ・マキあんこら - Spherical Image - RICOH THETA



さーて、なんにしましょうか。

DSC_1513

DSC_1514

DSC_1515

DSC_1516


うーん、最後の1枚はまたしてもピンぼけか。
(-""-;)


本日のパスタは
トマトとベーコンのソースだったかな?

美味しいのであろうが
今ひとつネタ的に・・・・

行動規範はネタか否か



おお、これならまだネタにしたことがないな!

ラザニアグラタン!!


んじゃ、それで。


ラザニア(単数形: lasagna)
あるいはラザニエ(複数形: lasagne)は、
平打ちのパスタの一種、
またはそれを用いたパスタ料理。
イタリア語の発音ではラザーニャやラザーニェに近い。

料理の場合は、
イタリア語で
「オーブンで焼き上げたラザニア」
を意味する
ラザーニャ・アル・フォルノ (lasagna al forno)
と呼ぶこともある。
深さのある耐熱容器に、
ベシャメルソース、
ミートソース、
ラザニア、
チーズ

を何層か重ね、
最上段のベシャメルソースに焼き色がつくように
バターを乗せて、
オーブンで焼いたもの。

[Wikipedia "ラザニア" 項 2022/03/30 採取]



ほらぁ、パスタ料理。

麺じゃん。
(*´・ω・)


DSC_1518


まずはサラダから。

DSC_1519


お箸がカトラリーセットに入っているのがウレシイ。

DSC_1520


待っている間に後客が2組ほど。

やぁ、女性ふたりだ。

うーむ、おっさんがひとりで来るには
ちょっと敷居が高いかな。
( ̄∇ ̄*)ゞ

気にせんけどww



さて、来ました!!

DSC_1521


ぐつぐつぐつぐつ。

意外と小振りな耐熱容器。

では、いただきまーす。

フォークをブッ刺して

DSC_1522


ホールケーキのように
縦に切り分けつつ食す。

ミートソースの酸味。
ベシャメルソースの甘さ。
ラザニアのモッチリとした歯ごたえ。
チーズのふくよかさ。


これらが渾然一体となって

ウメーww


ボリューム的には少々物足りない気もするが
カロリー的には十分であるなwwww


フォークだけだと取りこぼしが残るので
スプーンに持ち替え
最後まで舐めるようにいただきました。

DSC_1523


食後のコーヒーとデザート。

DSC_1524


手作りプリンとエスプレッソ。

瞬殺ww

DSC_1525


苦みの利いたカラメルソースがウマし。


ごちそうさまでした!!


お会計はPayPayが使えるのだが
ここもドコモのデンパの入りが悪く
四苦八苦していたのだが
ふと思い立ってWiFiを見てみると
FreeSpot
が飛んでいたので捕まえ、事なきを得た。

満足満足。

来た方向と逆にクルマを進めると
すぐに信号交差点に出た。

DSC_1527


ここ、先週の金曜日に通ったのだが
意識して見ていなかったので
このカンバンにまったく気づかず。

別のタレコミ情報によると
キノコスープも美味らしいので
機会があれば再度訪れてみたい。


さて、いよいよ長島へ。


・・・・だが、ちょうど12時になって
客先訪問にはヨロシクない時間。

ちょっと時間調整。


黒之瀬戸大橋を渡り
長島に渡ってすぐ右手の
道の駅 黒之瀬戸だんだん市場
ウラ手にある

うずしおパーク

へ。

DSC_1529


おー、絶景絶景。

写真左手から右方向に
かなりのスピードで潮が流れていく。

パノラマ写真なぞ。

DSC_0016


あれ?
回りすぎて黒之瀬戸大橋が2回出てきたww


DSC_1530

DSC_1531


そういえば、今年は
鹿児島もシッカリ寒かったせいか
サクラの開花が一斉で
いつもならダラダラと咲いて
ツツジと同時に見られることが多いが
今年はまだツツジがほとんど咲いていない。


あれ?って、今の時期だっけ?

DSC_1532

DSC_1533

DSC_1534


そんなわけで適度に時間を調整し
顧客先へ向かう。


長島は

DSC_1541


ピンクリボンの島?

DSC_1540


これまたピンぼけで
(大丈夫か、小生?(|||´Д`) )
見づらいと思うが
途中のヤブや木立に
ことごとく数メートルおきに
ピンクリボンが結びつけられている。

DSC_1539


害獣除け?
夜間の道しるべ?


場所にもよるが
とにかく尋常じゃないぐらい
道中ピンクリボン祭り。

誰が何の目的で設置しているのか。

道しるべにしては
道からかなり奥まった木立に設置されていたり
ワケがわからない。

事情をご存じの方、ご教授のほどをww


さて、訪れた顧客先では
先述の通り残念な結果に。

まぁ、我々としては
最大限の努力をしたが
これ以上はイカンともしがたい。

みんなauが悪いんや。
。゚(゚´Д`゚)゚。


さて、顧客先を辞するも
また少し寄り道を。

ここへ来る途中

ブーゲンビリアの丘

という案内看板が出ていたので
寄ってみた。

DSC_1535


観光バスが2台停まって
お年寄りのみなさんが吸い込まれていくなぁと
見ていると。

DSC_1536


定休日。
( º言º)



たにかつか!
(ナゾ)


上の写真を撮っていると
観光バスの運転手さんが

「今日は定休日なんだけど
役場に言って開けてもらってるの。
コソッと見てくれば?」


とサジェストしてくれたので
ホンの入口だけコソッとww

DSC_1537


なかなかの見もの。

おばあさんたちがハシャいで
「あらー、花は霧島~🎵やっどなー」
などとテンションを上げていた。


そこから引き返し、帰路についた。


とにかく道中いたるところで
サクラが満開。

早いところでは桜吹雪が舞い
道一面にピンクの絨毯が。

DSC_1543


ちょうど良い場所を撮れなかったが
おそらくこの週末はどこも
桜吹雪が舞うことであろう。


おしまい。


え?

今回はマクラネタも本文もありませんよ?

個人の日記だとあれほど・・・・



記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • With半チャーハン!中華料理東天香でちゃんぽんランチ(2024/03/19)
  • With半チャーハン!中華料理東天香でちゃんぽんランチ(2024/03/19)
  • With半チャーハン!中華料理東天香でちゃんぽんランチ(2024/03/19)
  • With半チャーハン!中華料理東天香でちゃんぽんランチ(2024/03/19)
  • With半チャーハン!中華料理東天香でちゃんぽんランチ(2024/03/19)
  • With半チャーハン!中華料理東天香でちゃんぽんランチ(2024/03/19)
  • With半チャーハン!中華料理東天香でちゃんぽんランチ(2024/03/19)
  • With半チャーハン!中華料理東天香でちゃんぽんランチ(2024/03/19)
  • With半チャーハン!中華料理東天香でちゃんぽんランチ(2024/03/19)
  • With半チャーハン!中華料理東天香でちゃんぽんランチ(2024/03/19)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ