麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

カップ麺

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
※※ 旧ブログからの移行記事が多数あるため、レイアウト崩れやリンク切れ写真喪失についてはご容赦ください ※※

考察!北のどん兵衛(2021/08/10)



先日のコト。

お昼を食べに行くのもメンドくさかったので
自宅でカップ麺。

買い置きのどん兵衛を出してきて
特にナニも考えずにお湯を注ぎ。


DSC_1685


ずずっとダシを一口。


??

あれ?なんか違うくね?

と思ってパッケージをみると

「北のどん兵衛」

と書いてあるではないか。


まず、ダシが塩っぱい。
醤油が濃い。

そして、お揚げすら甘さが少ない。


ちなみにどん兵衛には
この北のどん兵衛
(北海道限定バージョン)
の他に大きく

西日本バージョン

東日本バージョン


があることはご存じであろうか。


もう手垢の付きまくった話題かも知れないが
実はかれこれ

14年前にww

食べ比べをやっている。




ちなみにその1年後にも




として、天ぷらそばも食べ比べている。

東京単身赴任時代は
仕事に明け暮れてヒマはなかったが
かといって休みの日には
することがなかったのだのぅ・・・・
(;´Д`)


なお、どん兵衛に関しては

手打ちどん兵衛とか




常温どん兵衛とか




もネタにしているので
気になったらチェキラ!
(・`ω´・。)



さて、どん兵衛東西食べ比べをやってみて
あらためて

西日本は甘口お出汁文化
東日本は辛口醤油文化


という思いを強く持ったのであるが
そもそもなんで

東日本の味つけは塩っぱいのか?

ひるがえって
西日本の味つけはなんで甘いのか?




九州の甘口志向
その中でも特に顕著な
鹿児島の甘口好み
については
諸説あるものの
小生は以下の説を支持している。


鹿児島では、南蛮貿易で利益を得ていたので
サトウキビを原料とした砂糖が特に貴重品であった。
そのため、裕福さの象徴としては
とにかく甘く砂糖を使った味が珍重され
客人などにもとにかく甘いものを供したので
どんどん味つけが甘くなっていった
という説である。

そのため、鹿児島では
九州の中でも特に顕著に
甘い味つけが好まれるのだと。

わりと納得性の高い説である。


翻って東日本。

調べてみるとどうやら
雪深く冬は漁にも出られない地域性から
塩蔵する食文化が中心となり

それゆえに塩濃い味付けが
好まれるようになったらしい。

塩分濃度の高い食事は
体温を上昇させる効果
もあるそうだが
その引き替えに
高血圧や脳溢血といった
生活習慣病にも密接に関連し
かつて高血圧は風土病
とまで思われていたようだ。

現在では、食生活の改善により
塩分濃度低めの食事になったことで
東日本の味つけもだんだんと薄めになっているらしい。

そのかわり、
全国的に味の平準化が起こり
全国どこに行っても
あまり変わりばえのない味つけに
なってきているということである。

たしかに、郷土料理でもなければ
地域独特の味というものも
かなり少なくなっているからなぁ。


など思いながら今日のお昼は
ノーマル西日本どん兵衛。

DSC_1698


現在のどん兵衛では
(W)
マークは、手前の
NISSIN
マークの横に移動しているのだな。


あー、この味この味。

ふっくらと甘い味つけのお揚げ。

このお揚げから染み出た味が
徐々にダシの中に混じることで
刻々と変わっていくお出汁の味わい。

ウマし。

やっぱ、食べ慣れた味だな。
(。-∀-)


明星一平ちゃん夜店の焼きそばチョコソース(2016/01/24)



2016年1月24日(日)未明より、
鹿児島地方は大雪
に見舞われた。

DSC_1992 (1)

DSC_1990 (1)

DSC_1991 (1)

DSC_1989 (1)

DSC_1988 (1)

DSC_1993 (1)


この程度の雪で大雪などと、
豪雪地帯のみなさんからは
鼻でせせら笑われるかもしれないが、
なにせ鹿児島では
数年に一回ほどしか降らない雪。
前回の大雪は、2011年1月1日のことであったから、
5年ぶりである。

その時の模様はこちらの過去ログで。


鹿児島県民のみなさんの
Facebookのタイムラインには
雪の画像があふれ
そのはしゃぎっぷり
目を覆わんばかりである。
(オマエモナー(・∀・))


なお、この雪は明日まで降り続くことが予想され、
明日の朝は出勤できないことが危惧される。
\(^o^)/

とりあえずクルマにチェーンは巻いたが、

公共交通機関が止まるようじゃ
出社してもしかたがないよなー。
Σ(´∀`;)



そんな雪だけでテンションが上がる
南国の小市民はさておき。


続きを読む

近況。非麺な日々(2010/07/24)











冷やかし中華





そんな中華料理屋はイヤだ。

続きを読む

続!五郎家「薩摩のみそとんこつ」カップラーメン(2010/03/25)



さて問題です。











もうこん



こんもう



こうもん









根っこに生えるのは?




正解は。


こんもう
根毛。




3番目を選んだ人、反省しなさい。




そんなアタマの体操はさておき。

続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
楽天市場
  • ライブドアブログ