麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

ちゃんぽん

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
※※ 旧ブログからの移行記事が多数あるため、レイアウト崩れやリンク切れ写真喪失についてはご容赦ください ※※

東市来!味の大関(2024/03/14)



パン屋やケーキ屋など
小生の興味範囲外にある店は
当然のことながらたくさんある。

それらの店の名前など
何度聞いても覚えぬが

ラーメン屋の名前などは
10回も聞けば覚えてしまう。


ポンコツやん



_54497943-0fff-4287-9fac-f6a9bdfcca9c

_2203e87e-632a-469b-9ad7-7200d8e1822c

_fe38f846-26d7-4608-a9c0-a3989b69b14d

_96e7dbbf-b3bc-4ff3-a5ef-94909952901f

なにこの平凡な画?
Bingくん・・・・



そもそも興味の範囲外
ということもあるが
パン屋やケーキ屋というもの

コジャレた横文字の店名が多く
しかも

おフランス語だったり
おドイツ語だったりと
さらに耳慣れないので
まったく頭に入ってこない。


意味もわかんないし。

(*´・ω・)


対してラーメン屋。

まぁ、漢字の名前も多いので
字面で覚えていたり
名前の意味を覚えていたりで

脳裏に焼き付きやすいのであった。


だから
ラーメン屋に
コジャレた横文字の名前
付けちゃダメよ。



おっちゃん覚えられないから。
(´д`)



そんな
プレ前期高齢者予備軍
のおっさんからのお願いはさておき。


続きを読む

ヤサイ!!麺屋きんのむぎでちゃんぽん(2024/02/22)



先日旧友よりコメントされた。

『毎回、感心してるの麺を手繰ってる写真。
ぶれないのは、もはや匠の技だと思う。』



え?
( ゚д゚)



箸上げなんぞしとりませんよ?
ブレるわきゃないじゃん。



過去ログをたぐってみていただければ
(7年ぐらいww)
おわかりいただけると思うが
昔は

麺の扱いに困って
テキトーに
麺を引っ張り出して
ぐしゃぐしゃと
スープの上に置いて


撮っていたものだ。

小生、あの
テレビのグルメ番組などで多用される

麺をたぐり上げて
ワザとらしく湯気だつところを
黒バックで撮り


アル中なんじゃないか?

というぐらい箸をプルプルと震えさせる
麺上げ
というものが

大っ嫌いである。
o(*`ω´*)o


あんなあざとい画があるか!!
(゚Д゚)クワッ



小生が他人の撮った麺を見て
何を知りたいかというと

麺の太さやちぢれ具合
混入物の有無
(フスマいりとか全粒粉とか)
表面の平滑具合


そしてどんなスープで
どんな色で
どんな濁り具合か
どれほど麺と似合っているか


などであって
イカニモ演出されたシズル感
など吐き気がする所存である。

テレビに毒された
いや
テレビに洗脳された
ありきたりな絵柄など
見たくもないのであった。

そんなわけで、
20年にわたる試行錯誤の結果wwww
導き出した結論は

右手で箸を取り
麺を奥手方向にくるくると巻いて
(実は手前には巻きづらい)
その麺を適宜スープに沈め
麺とスープとのからみ具合を写す


という方式である。

これで麺とスープが一緒に撮れ
余計な演出なく
写すことが可能なのである。

箸は麺を絡めているので
置き方を工夫すれば右手を離して
両手でブレずに撮影可能である。


ついでに言うならば
運ばれてきたラーメンを

真上から写す写真

というものも
小生的にはNGだ。

運ばれてきたラーメンは
客から見て正面に向けられていれば
斜め上から見下ろすはずで
その姿が一番映えるように
盛りつけられているはずである。

真上から撮られるなど
想定していないはずなのだ。

真上からのドンブリの図柄など
どっかのラーメン雑誌などで
一覧しやすいように作られた虚構

なのだ。


そんな
麺スタグラマーを自認する方々を
ことごとく敵に回す発言はさておき。



_ba41f798-9eb2-4e20-98f4-7ca6dfbd8b76

_09b4b70b-438d-4ffe-9090-8d58b8846506

_4459c156-3854-4a63-aa10-4b4c838d6d4e

_e8876e64-424d-4488-b1ec-48e395687b3a

イロイロと
ナゾの多い画だな、
Bingくん・・・・
(*´・ω・)



続きを読む

CHAMPON-NO-TORIKO@アラタナトビラ(2024/02/05)



2月6日は
風呂の日



・・・・らしい。
まだ今期、拙宅では一度も
風呂桶に湯を溜めていないけれどもww

最近はわざわざ温泉
(鹿児島の銭湯はほぼ温泉)
に入りに行くこともなくなったなぁ。
(´д`)


いや、話題はそこではない。

この風呂の日に合わせ
阿久根市のボンタン農家後継者で作る

ぼんたんプロジェクト

が全国の銭湯に向け
ボンタンを出荷しているのであった。

2024年の
ボンタン湯を開催している銭湯は
以下のページにて公開されている。



気になる方はチェックしてみては?


_473da105-3af9-4e6d-bf90-97303d4653bd

_070e1236-8cd5-447b-a1f3-4b4625c81c6d

_88f7bafa-7c7d-4584-97fa-0374a45809a6

_b1eea1b8-d49a-440a-998b-aa017e380956

う~ん、Bingくん
ボンタンがナニかよくわかってないよね?
(*´・ω・)




そんな昨年も同じ時期に
同じようなネタを掲載している件。




あー、今気づいたが
昨年の記事で取り上げている

中華料理 隆華園

は先月末をもって
ひっそりと閉店
したようだ。


移転したばかりだと思っていたが
もう2年ほど経過していたのか。

しかし、もうあの味が味わえないとは・・・・
(;´Д⊂)


最近閉店の報を聞くことが多く
昭和の名残がだんだんと少なくなってきている
ことを
実感する次第。


そんな昭和の生き残りのおっさんの
感傷はさておき。


続きを読む

厄落とし!麺屋きんのむぎ(2023/12/27)



今年は

二番穂

を結構見たような気がする。
(*´・ω・)



稲孫、穭(ひつじ・ひつち・ひづち)は、
稲刈りをした後の株に再生した稲。
いわば、稲の蘖(ひこばえ)である。
学術的には「再生イネ」という。
一般には二番穂とも呼ばれる。
穭稲(ひつじいね)・穭生(ひつじばえ)ともいい、
稲刈りのあと穭が茂った田を
穭田(ひつじだ)という。
俳句においては秋の季語である。

[Wikipedia "稲孫" 項 2023/12/27 採取]


20231227_122310


これは本日昼に
鹿児島大学農学部の農地で
撮影したもの。

現在では田んぼは
ほとんど残ったイネごと
すき込まれて

残っていないが。


20231227_122316


稲刈りをしてしばらく経った田んぼでは
刈ったイネの間から再び葉が出て
さらには結実して米ができていて

これをアチコチの田んぼで見かけていたのだ。


まぁ、この二番穂は
実も小さく
生育にもバラツキがあるため

現在ではほとんど利用されていないようだ。

今年はずっと暑かったので
長らくイネが生育したのかもしれぬ。
(。-`ω-)



そんなおっさんの田園観察はさておき。
(田舎ドライブが多かったとも言えるww)


続きを読む

暖気家ワンタン麻辣麺&亭亭ちゃんぽん(2023/12/25)



土曜日。

長男氏帰省。
次男氏は月曜まで授業とのことで
火曜に帰省の予定。


クリスマスイブイブのチキン

20231223_191317

20231223_191326


山形屋ストアAMU WE店で
赤鶏の丸焼き。
( ̄¬ ̄*)


山形屋の地下で大人気の

「あの」

チキンと同じもの(AMU WE店内謹製)
購入できるのである。


全長30cmぐらいで
丸々と太って重い。

もっとも今回のものは
山スト内で調理されたものではなく
委託工場で生産されたようで
『いつもの』
山形屋の味とはちょっと違ったが
それでも美味。

( 'ч'๑ )ŧ‹"ŧ‹"


食いでがありすぎて
翌日まで一部キャリーオーバー。



ということで日曜日

長男氏を誘って
久々に定例の買い出しに
泉石蔵・チェスト館コース。


結局11時半頃になってしまったので
お昼はこちらへ。

20231224_115154

20231224_115132


拉麺 暖気家







5カ月ぶりか?


11時半頃の訪問で
珍しく駐車場がけっこう空いていた。


店内テーブルへ。

拉麺暖気家 - Spherical Image - RICOH THETA



メニューブックはあるが

20231224_113741 (1)

20231224_113748

20231224_113753

20231224_113800

20231224_113806

20231224_113809

20231224_113814


卓上のタブレットで。


【裏メニュー】
を選択して
毎週更新されるパスワードを入力すると
最大7%(?)値引きがあったり
それこそ裏メニューを選べたり

するらしいが
メンドくさいのでスルーでww

20231224_113200


小生は

ワンタン麻辣麺
の無料辛さマシMaxの
多辛

長男氏はチャーシュー麺
さらに餃子。


どうもここでは
ワンタン麺
を求めがちww


さて。

20231224_113957


辛さは下から三段階目

小辛・中辛・多辛

であるがこの見た目。
(*´・ω・)


では、いただきます。

スープをひとくち。

20231224_114045


ドンブリは木のボウルであるため
保温性がよい。

麺は少しボソッとしていながら
シコシコとした歯ごたえがあり
おもしろい食感。

ワンタン。

20231224_114150


麻辣のパウダーがシッカリと上にかかり
シゲキ満載
肉汁たっぷり。



辛さは見た目に即したもので
最終的に

 2.8KM 

と辛ジャッジ。




徐々に辛さが蓄積していくタイプ。

シビレも重なり
最後はハナが垂れてきても
気づかないww

鉄は熱いうちに打て
に倣い
『ギョウザは熱いうちに喰え』
の不文律で

20231224_114050


餃子もぱくぱく。

ちょっと小振りながらも
やはり皮がウマいな。


今回も美味しゅうございました。

20231224_114855


ごちそうさまでした。


そんな一麺目のマクラはさておき。


続きを読む

One Chance!王ちゃんでチャンポン(2023/11/28)



少し時期を外してしまったが

ブラックフライデー

とは?
(;・`д・´)



ブラックフライデー(英語: Black Friday)とは、
感謝祭(11月の第4木曜日)の
翌日の金曜日

のことである。
小売店などで大規模な安売りが実施される。

アメリカ合衆国では感謝祭(11月の第4木曜日)
の翌日は正式の休暇日ではないが休暇になることが多く、
ブラックフライデー当日は
感謝祭プレゼントの
売れ残り一掃セール日

にもなっている。
買い物客が殺到して小売店が繁盛することで知られ、
特にアメリカの小売業界では
1年で最も売り上げを見込める日
とされている。
また、年末商戦の幕開けを告げるイベントでもある。

日本語では黒字の金曜日とも訳される。

<アメリカ>

1961年ごろから、
フィラデルフィアで始まり、
1975年にはかなり広まった比較的新しい言葉で、
当日は買い物客で道路が混むことからそう呼ばれている。
名付けたのはフィラデルフィアの警察で、
人が外に溢れて仕事が増えるために
「真っ暗な金曜日」
と呼んだことがきっかけとされる。
当初、小売店などはこの言葉に不快感を示して
「ビッグフライデー」
という言葉を作ったが、
一般には「ブラックフライデー」で広まった。
その後、フィラデルフィアの新聞が
「小売業者が儲かり黒字になる」
という解釈を発表してからは、
良い意味で使われるようになった。

<日本>

日本でも11月は
年末商戦を控えて売り上げが伸び悩むため、
消費喚起を狙って、
ブラックフライデーのセールが開催されるようになった。
2014年に玩具量販店の日本トイザらスが
ブラックフライデーのセールを開催
したものが日本で最初とされている。

[Wikipedia "ブラックフライデー (買い物)" 項 2023/11/28 採取]



そうだよねー、最近だよねー

ブラックフライデー

とか大騒ぎするようになったのは。
(*´・д・)(・∀・`。)ネー


まぁ、要するに

10月のハロウィン
12月のクリスマス


に挟まれた11月には
特段目立つイベントがないので
小売業界が編み出した奇策
とも取れよう。



483754912485212275

なんだ、いつになく
ツマラン絵柄だな
お絵描きばりぐっどくん。
(*´・ω・)




そんなわけで
かなりの安値の商品が購入できる
貴重なセール期間なのであった。


とかいいつつ、
実際には在庫処分セールだったりするので
気を惹く商品はあまり安くなっていなかったりする。
(´・_・`)


モノによっては安かったりするので
注意深くネットを漁ってみたり
小売店を散策してみては?



そんなタウン誌的シメはさておき。


続きを読む

コレ一択!麺屋きんのむぎでちゃんぽん(2023/11/24)




ひのえうま
がやってくる





483160677688279090

・・・・いや、意味わかっとらんやろ
お絵描きばりぐっどくん
(*´・ω・)

久々の登場ww




丙午とは。


丙午(ひのえうま、へいご)は、
干支の1つ。

干支の組み合わせの43番目で、
前は乙巳、次は丁未である。
陰陽五行では、十干の丙は陽の火、
十二支の午は陽の火で、比和である。

<後略>

[Wikipedia "丙午" 項 2023/11/24 採取]



いやいやいやいや。
 ‎(ヾノ・∀・`)



そういうことを聞いてるんじゃなくって。


ちなみに十干とは。

スクリーンショット 2023-11-24 184635


十二支とは。
(こちらはお馴染み)

スクリーンショット 2023-11-24 184704


この組み合わせが
六十干支である。

スクリーンショット 2023-11-24 184838
スクリーンショット 2023-11-24 184918
スクリーンショット 2023-11-24 185005


ひのえうま
ナニが問題かというと。
(*´・ω・)σ


<前略>

丙午生まれの迷信

由来

「丙午(ひのえうま)年の
生まれの女性は気性が激しく、
夫の命を縮める」


という迷信がある。

これは、江戸時代の初期の
「丙午の年には火災が多い」
という迷信が、
八百屋お七が丙午の生まれだとされたことから、
女性の結婚に関する迷信に変化して広まって行ったとされる。



ナニをイマゴロ
寝ぼけたことを。
迷信やで、迷信。
(。-∀-)



というなかれ。

我が国の人口ピラミッドをご覧あれ。

05k2022-3


昨年10月の統計であるが

明確に
1966年(昭和41年)生まれが少ない

ことが見て取れる。

そしてその原因が

ひのえうま

だというわけだ。


そして、この干支の組み合わせは
前述の通り

60年で一巡する

のである。


ということは、次のひのえうまは

2026年(ナニもなければ令和8年)。



小生、
生まれはひのえうまではないが
諸事情によりナゼか周囲には

ひのえうま民

が多いww


さて、3年後の出生率の変動が楽しみだ。
(。-∀-)


そんな他人ゴトな話題はさておき。


続きを読む

空腹基地!HUNGRY BASEでヤミツキチャンポン(2023/11/13)



最近

マクラネタを満足に書かずに
日記と称して
テキトーに写真を貼ってごまかしている
サイトはココですか?!
(;・`д・´)




さて。



ミーハーとは!?
(トートツにww)








PinkLady


ちなみにそれは

ミーちゃんケイちゃん


ピンクレディー

だがな。

(*´・ω・)



ミーハーは、
日本語の俗語で、軽薄な、
流行に左右されやすい世の中の風潮や人を意味する。
流行や話題となった人物・事物の動静に、
もともと興味がなかったにもかかわらず、
にわかに熱中する者
(にわかファン)
に対しての蔑称として用いられる。
ひらがなでみいはあとも。

みいちゃんはあちゃん
の略(ミーちゃんハーちゃんとも)、
はあちゃんみいちゃん、みいはあ族とも。

使われ始めた時期は定かでないが、
1905年(明治38年)の読売新聞の記事中や、
1908年(明治41年)発表の
渋川玄耳の随筆『閑耳目』に例が見られる。
もとは低俗な趣味や流行に夢中になっている
教養の低い若者を揶揄する呼称で、
特に若い女性のことを指していた。

[Wikipedia "ミーハー" 項 2023/11/13 採取]



これまで、語源が

ミーちゃんハーちゃん

であるコトは知っていたが
あまり深く掘り下げて調べたことはなかったな。
(。-`ω-)


要するに

ニワカ






NiwakaSenpei


のことであるのだな。



そんな
幼少のみぎりより小生は

ミーちゃん派

な件はさておき。
(ちなみにぴんくれでーな。)


続きを読む

辛味戦!?亭亭鹿児島で四川ちゃんぽん(2023/11/02)



生々流転。


世の中は移り変わっていく。


本日昼餉に出かけた
ほんの一部の地方で。

ご近所の
 Kitchen Kimura 

20231102_124055


は移転。

20231102_124028


つい先日訪れた

20231102_122811


 日本酒とおばんざい 
 米の雫 


は突然の閉店。

・・・・と思ったら。




Infinity 肉とワインと和服美女

というお店に業態変更するようだ。


かつてさんざんお世話になった

20231102_121225


 薩摩食堂 
 南州庵 


の跡地には

鮨 鯵太郎

という寿司屋になるようだ。

入口から中が覗けたが
入口近くに階段を付け直されて
全面的に改装
されているようだ。

そういえば先日
その南州庵の久美子さんに会って話をしたのだが
旧店舗の階段を取り外したところ

その下から井戸が出てきたと!?
Σ(゜∀゜;ノ)ノ


こりわびっくり。

ご本人たちも
まったく知らなかったそうである。


井戸を埋めるに当たっては
祟りとか水神様とかはカンケーなく
ちゃんと換気できるようパイプを通さないと
後で大変なことになるらしい。


知らんけど。
( ゚σω゚)



そのナナメ前には
以前からホテルっぽい建物が
できていると思っていたが

20231102_121343

20231102_121314


 ほてる のいる 
 HOTEL NOIR 


というホテルになるようだ。

ようやく名前が判明した。




そしてそのホテルの
鹿児島中央駅一番街側の入口隣には

20231102_121524


 拉麺 冨 

最近オープンしたようだ。

いずれそのうちに。


しばらく空き店舗になっていた
アエールプラザ1階では

20231102_121741


ようやく工事が始まった模様。

以前からウワサされていた
 ドン・キホーテの新業態 
になるのか?


その前のストリートピアノでは

20231102_121846


赤ちゃんを胸に抱いたお母さんが
いっしょうけんめいピアノを弾いていた。


オモテの電車通りに出ると

20231102_122007


なんと。

今日グランドオープンだったのか。

20231102_122024

20231102_122033


 冷やしの肉そば 
 梶屋弥七 



ん~、まぁ新店を出すのはいいのだが
この場所は決していい場所とは言えないと思う。

おそらくLi-Ka1920のなかということで
家賃は高かろう。

しかし、並びにある
かごっまふるさと屋台村
とはまったくつながりもなく

20231102_122218


その一部としてもカウントされていない。
しかもアーケード側からの
導線は一切なく
告知もない。


電車通り沿いのこの道は

20231102_122057


およそ人が歩かないルート。


朝食も食べられる
オープン7時
ということで
他店とは違う業態にて
お手並み拝見。

いずれ訪問いたします。


そんなご近所探訪はさておき。


続きを読む

オークス?大楠亭蒲生店でちゃんぽん(2023/10/29)



きんようび。


同級生の友人に誘われ
こちらの映画へ。





blueblue_web_art


  青すぎる、青  


今関あきよし監督が綴る
鹿児島を舞台とした青春ストーリー。


主演の二人として
鹿児島出身の

上大迫裕希
肥後遼太郎


そしてその親友として
独特の個性を発揮する

原愛音
(福岡出身)


このフレッシュな三人が織りなす
ちょっぴりSFチックなテイストを
織り込みながら
ミステリアスに
ストーリーは展開する。


とにかく映像がキレイ。

佐多岬のあたりを中心とした
現地ロケにより
青い海と空
夕焼けなどとのコントラストが

なんともいえない。

実はこの映画には
高校の同級生が二人
携わっている。

プロデューサーとして
西田建一氏。

音楽、MAとして
種子田博邦氏。

種子田氏は東京在住ながら
鹿児島に音楽スタジオを構え
そのスタジオが
鹿児島市役所真ん前の

**ビル

なのだが
今回の舞台としてそのビルの屋上
さらには
種子田氏のスタジオ
などが存分に使われていたのであった。

その他、
どのカットを見ても

「あ、あの場所」
「あの店」
「あの通り」
「桜島フェリー」
「フェリーのやぶ金うどんww」


などなど、馴染みの風景ばかり。


音楽についても
種子田氏
(ちゃんタネさん)
のアルバムからの出典もあり
個人的には
非常に親しみを感じやすい映画
であった。


さすがに佐多岬近くの風景は
認識できなかったが。


ストーリーは上記リンクの
公式ページをご覧いただきたいが


家族のことで
少々フクザツな事情を抱えた
美大卒業を控えた少女が
ナゼか霊感?超常現象?
に巻き込まれて
さまざまな葛藤を乗り越え
自分を見つめ直すストーリー・・・・

かな?
( ・∇・)


途中いくつか張られた
伏線的なモロモロを
回収したモノもあり
放置したモノもありww

少しモヤモヤだったが
上映後の舞台挨拶で監督が

「みなさんの自由に解釈してください」

とのことだったので
好きに妄想させていただくことにしますww


上映後の舞台挨拶では
けっこうな時間を割いてのインタビューあり
その後に観客のSNS向けに
撮影タイム
があったり。


DSC01080

DSC01081

DSC01082

DSC01083

DSC01084

DSC01085

DSC01086


ほっこりと
いい映画でした。
(*´ω`*)



そんなおっさんの
個人的感傷・感想はさておき。


続きを読む

昼餉!43kitchen Ohjuでちゃんぽん(2023/10/26)



先日のコト。


昨年亡くなってしまった同級生から
いきなりFacebookのメッセンジャーで

「今忙しい??」

とのメール。


さすがにこれには一瞬ゾワッとしたが
これは明らかにアカウントの乗っ取り。


しかも、死者を冒涜するとは!!

「死者を冒涜するとはいい度胸だ。呪われろ。」

と返答すると

「?」

と、まったくわかっていない様子。

しかも、同級生その他
亡き友の友達リンクすべてに
メールを出しているようだったので

速攻彼のタイムラインに

deadman


と投稿した。


彼が亡くなったことをご存じない方も
おられると思われ
それらの方が騙されるといけないと
思ったからである。

すると乗っ取り犯はようやく気づいたらしく
このタイムラインへの投稿を削除
小生との友達リンクを切ってきた。


まぁ、これだけなら
大した実害もなく
ヨカッタよかった

というところ。

・・・・ではない。

彼のアカウントを使って
乗っ取り犯がどんな非道な行いをするか
わかったものではない。

リンクされているお友達の
個人情報にもアクセス可能だ。


そこで
急遽同窓生内で話し合い
彼のアカウントを

追悼アカウント

としてFacebook運営に対応してもらうことにした。


追悼アカウントへの移行

追悼アカウントとは、
利用者が亡くなった後に友達や家族が集い、
その人の思い出をシェアするための場所です。
アカウントを追悼アカウントにすると、
他のユーザーがアカウントにログインするのを防いで、
情報の安全を確保できます。
正当と認められるリクエストを受理した場合、
亡くなった方のアカウントを追悼アカウントに移行するのが
Facebookのポリシーです。

[Facebookヘルプセンター]



こちらのページで調べていただくとわかるが
届出に当たっては

【死亡証明書】

亡くなった方の死亡記事、死亡証明書、追悼カードや、
亡くなったことを証明するその他の書類の
スキャンまたは写真を提出してください。



とあり、
実際には意外と
ハードルが高い。


今回たまたま、
つい先日急逝してしまった同級生もおり
そちらと合わせて
遺族の方に人づてでお願いして
死亡診断書の写し(写メ)
を送っていただいた。

遺族の方にとっては
Facebookがなんなのかもよくわからず
気持ちのいいものではなかったと思う。

この場を借りても伝わるとは思えないが
その節はご迷惑をおかけして
申し訳ありませんでした。



そんなわけで無事
追悼アカウント化が完了した。

追悼アカウントとなると
ご本人のプロフィールトップページの
名前の上に『追悼』と表示され

tsuitou

このようなバナーも表示される。

そしてたとえ乗っ取り犯であっても
もう再びログインすることはできなくなる
のであった。

ようやく今回はカタがついたが
今後はこういうことが増えてきそうな
ワレワレ

プレ前期高齢者予備軍

の年齢層。

しかもFacebookだけではなく
その他にもSNSは多数あり
そのアカウントをどうするかという問題もある。

今後、この問題は
社会問題化するのではないか
と思われる
由々しき事態である。
(。-`ω-)


対応に当たっては
今後どういう方針にするかを
同級生内で事前に語っておく必要があると
認識した次第である。


そんなガラにもなくマジメな
問題提起はさておき。


続きを読む

季節限定!月日貝のちゃんぽんinゆすいん(2023/10/09)



日曜のランチ
雨も降っていたので近場で。

20231008_120316


スターカフェ

タニタカフェ

20231008_120337


ナゼこのような路地裏に作られたのか
トンと不明であるが
ご近所の上荒田に。




白男川薬局という地元の薬局が
タニタとコラボしてできたらしい。
(*´・ω・)




以前から一度は訪れてみねばと
思っていたが
ようやく好機が。


一階は薬局だが
日曜にてお休み。

カフェは二階。


入口の会計で事前にオーダし
ポケベルを持たされ待つ方式。


メニューは

20231008_110008


A)塩さばワンプレート
B)減塩ワンプレート
C)ハンバーグワンプレート


のほか

ベジタブルカレーライス

とか

20231008_110015


各種フォカッチャとか。

休日のブランチなので
デザートに
ガトーショコラと
タニタコーヒープレミアムブレンド



スウィィ~~ィィツ

ドリンクセッツ


まで頼んでみるww


スターカフェ✖️タニタカフェ - Spherical Image - RICOH THETA



20231008_111639


カウンターに座ってはみるが
見えるのは眼前の
森元整形外科の外観
のみww

店内観察。

20231008_111152


見ただけで健康になりそうな
各種オーガニックな食品など。

20231008_111207


やがて、ポケベルに呼ばれて。

20231008_112013


じゃじゃーん!!

20231008_112036


ばーーーーーん!!


普段まず撮ることのない
真上からの写真とか。

20231008_112051


ハンバーグから時計回りに

野菜雑穀米入りごはん
カボチャの煮物のゴマ和え
ひじきとマメのマヨあえ?
キュウリのピクルスのなんか?
ムラサキキャベツのなんちゃら?
ニンジンのナニか。


真ん中は葉っぱ

( ・∇・)


いずれも軽い味つけながら
十分にウマい。

なんかケンコーに気遣いながら薄味とか
味気ないじゃん?
(ㆀ˘・з・˘)


20231008_113229


デザートは
下膳すると準備してくれる。

20231008_114328


ガトーショコラもウマし
意外とこの
コーヒーが美味しゅうございました。


ごちそうさまです。

20231008_113601


食事には

20231008_112600


このカードが付いてきて
いろんなカラダの値を測定してくれるようだ。

階下に降りると

20231008_115654

20231008_115657


スタッフの方が常駐していて
希望する測定をしてくれるのであった。

20231008_115749

20231008_120209


AGEsセンサーでは
老廃物の蓄積は少なめ

骨ウェーブでは

こうみえて華奢

な骨格をバラされてしまったぞ。
(´∀`;A )


いやー、健康になってしもうたわ。
( ̄∇ ̄*)ゞ


そんなココまでがマクラな件はさておき。
(え?)


続きを読む

四川!ちゃんぽん!亭亭鹿児島(2023/09/22)



来年には

新札発行

が予定されている。

現在のお札は
2004年に発行された

E券

と呼ばれるお札らしい。

img_genzai0301
img_genzai0401
img_genzai0501
img_genzai0601


あー、最後の2000円札はそもそも


第26回主要国首脳会議(沖縄サミット)と
西暦2000年(平成12年)(ミレニアム)をきっかけとして、
1999年(平成11年)に
当時の小渕恵三内閣総理大臣の発案によるもので、
2000年(平成12年)7月19日に森内閣の元で発行された。

[Wikipedia "二千円紙幣" 項 2023/09/23 採取]



ということで、
他のE券と発行時期や経緯が異なり
扱いは

D券

となっているが。


つねづね小生公言しているが
北チョンのスパイ連中

偽札作るなら2000円札

と思うのである。
そもそも発行枚数や流通量が少なく
偽札の技術が未熟で
幼稚っぽかったりウソっぽかったりしても

「へーこんなんだっけ?( ・∇・)」

と看過されるのではないかと。

・・・・逆に2000円札珍しすぎて
本物であっても

「これ偽札じゃね?!(;・`д・´)」

と思われることの方が多いかも知れぬがww


実は生涯のうちで
新札発行のタイミングにその場にいるというのも
なかなかレアなことである。

現在のE券が発行されたのは
2004年。

その前の
D券
が発行されたのは実に

1984年

のことなのである。


d10000
d5000
d1000


このお札の発行の時は
よく覚えている。

当時◎◎生だった小生は
昼休みに学校を抜け出して
近くの郵便局で新札に両替をして
教室に戻ってご学友のみなさんに

「ほれほれ、これが新札!」

と得意げに見せてあげた覚えがあるから。
( ̄∇ ̄*)ゞ

ほぼ年齢がバレる事案ww



つまり、それ以前の
小生の幼少のみぎりにはこれらの

C券

c10000
c5000
c1000
c500


が流通していたというわけだ。

あー、覚えてる覚えてる。


万札とか五千円札とかには
あまり馴染みがないが
お年玉とかではもらってたかも。

そうそう、昔は

500円札

があったのよねー。
トオイメ( ̄Д ̄ )


今じゃ500円玉に
とって置き換わられているが。


ちなみに次代の

F券(と呼ばれるのか?)

reiwa_shinshihei


というデザイン。


・・・・ユニバーサルデザイン
という趣旨はわかるが

ちょっとこの数字のデザインはなぁ
( ̄Д ̄ )



と思うモノの
すぐに慣れてしまうに違いない。


そもそもお札のリニューアルは

偽札に対応するために
最新技術を投入して
それらを排除すること


が第一義であり
今のところ20年周期で実施されているようなので
次はまた20年後かなぁ。

( ̄Д ̄ )


いや、そもそもその頃は
現ナマの流通
という今の形態が残っているかどうか。

電子マネーや暗号通貨などに
取って代わられているかもしれない。


喫緊の課題として
現在の券売機や両替機などの
改修費用を負担する企業側の負担が

心配なところである。


そんなお札物語はさておき。


続きを読む

野菜摂取!麺屋きんのむぎでちゃんぽん(2023/09/06)


※註:今回もマクラは長いww

弊社のグループでは
年に2万円相当のポイントが
福利厚生として付与され
それを使っていろんな

あんなことやこんなこと
ができたり
アレを買ったりコレに使ったり

といったことが
できるのである。

ただし、自由に使えるのではなく

子育て・介護・健康・自己啓発において
「新たな発見や体験」につながるもの

だったり
テレワーク用品
だったり

と用途が限られている。

事前に購入したモノについて
領収書を添えて申請し
事務局からOKが出ればキャッシュバック
(振込)
されるというものだ。

数年前までは
小生・長男氏・次男氏の
インフルエンザ予防接種費用
を請求していたものだが
(ヨメ氏は扶養外なので対象外)
ここ数年
テレワーク用品
が認められるようになったので
それを使ってイロイロと買った。

昨年は骨伝導ヘッドフォンの

OPENRUN PRO



を購入し、申請が通っていた。

この

OPENRUN PRO

についての感想は上記記事に記載したとおり。

なかなかの解像度をもって音楽が聴け
かつマルチポイント接続で
複数のデバイスに接続できるので
重宝している。


今年はこのポイントを
何に使おうかと画策していたが
同じ骨伝導ヘッドフォンのメーカー

Shokz

から新しい方式のイヤフォンが出たため
それに興味を持っていた。


OPENFIT

OPENFIT


しかし、2万5千円ほどと
少々お高くウカウカと支出できるような
金額ではないため

躊躇していたが
2万帰ってくるならいいんじゃね?
(*´・ω・)
と考え直してポチッとしてしまった次第。

去年とまったく同じパターンww


そんなわけでしばらく使ってみてのレビューを。

まず最初に、この製品は

骨伝導ワイヤレスヘッドホン
ではない。



そもそもこのShokzというメーカーは
骨伝導技術で伸びてきた会社であるが
今回は

オープンイヤー

というコンセプトは変わらないものの
まったく別の方式のヘッドフォンである。


まず、装着感から。

骨伝導式の場合
耳の近くの頭蓋骨に
直接振動を伝える必要があるため
ヘッドバンドで適度に両脇から
頭に密着するように押し当てられているのだが
今回のモノは
耳に掛けるように装着するだけで
特に押さえはないのであった。

ただ、これ、
耳の形で
ずいぶん装着感変わるんじゃなかろうか。


もっとすっぽりと

mimi

耳甲介の奥まで入ってくるのかと思っていたが
意外と宙ぶらりんな感じ。

このモデルさんの場合は

mimi2


耳たぶ(耳垂)側にくっつきそうなほど
奥まで差し込まれているように見えるが
小生が装着した状態だと
もう少しプカプカと浮いたように感じる。

まぁ、小生の場合
顔がデカいのでww
耳も相応にデカく
そのことも影響していそうだ。

骨伝導ヘッドホンに比べると
やや装着感に心許なさを感じるが
実際にはしっかりと耳輪を回り込むように
後ろ側のバッテリー部分が耳に沿うので
簡単に外れることはなさそうだ。

小生、耳の穴に差し込む
密閉プラグ式のイヤホンは
気圧の変化などで
容易にキブンが悪くなるので

最近まったく使っていない。

開放式のイヤホンであっても
耳を塞ぐと外音が聞こえなくなるので
現在は使用しない。

そんなわけで、外音を取り込む
オープンエアタイプのイヤフォンを
ずっと探してきていた。




これはなかなか質感もヨカッタのだが
密閉式イヤフォンであることと
クビの後ろにバッテリーが垂れ下がり
少々ジャマ。


最後は充電できなくなってお蔵入りした。


その次に手を染めたのが




ソニーのオープンエアタイプ。

これは、
音が管の中を通って
耳の穴の直近に聞こえてくるタイプ。


外音はスルーで聞こえてくるのだが
この管が細く
最終的には管が折れてしまった。

左右同じ場所が折れたので
構造的に欠陥があったものかと。

まぁ、そもそもプラスチック製の
内径1mm/外径4mmほどの管など
いつ折れてもフシギではないな。

そんなわけで
オープンエアタイプ
を求めていたのだが。


今回のOPENFITの音質は。


なかなかによい。

というか、
インナーイヤータイプのイヤホンでも
骨伝導式イヤホンでも
どれだけ音質の高いモノを選んでも
所詮は

壁の向こうで鳴っている音を
高音質で聴いているかどうか


といった感じにしか感じないが
OPENFITからの音は

ナナメ方向から差し込んでくる低音とか
ほんの少し遅れて響く高音とか

実際フツーに耳で聴く音楽のように
立体的に響いてくる
ことに感心した。

骨伝導式は
そもそもの原理的に
単一の音源(振動源)
からの音波(もしくは振動)
を直接内耳に響かせるので

立体的に感じることはない。

インナーイヤータイプであっても
耳の穴の奥に直接音を流し込むので
高音低音の時間差のような
音の深み
を感じることはほぼ困難。

しかし、外耳のすぐ外側で響かせる
OPENFITの場合
ヘッドフォンのように
実際鼓膜を震わせるまでのタイムラグや
回り込む音といった

細かなニュアンスが再現できるようだ。

もっとも、そのあたりの聞こえ具合は
ソフトウェアによる
チューニングの領域
であろうが。


あと、OPENFITの利点は
収納性と可搬性。

骨伝導式の場合
どうしてもヘッドバンドがあるため
折りたたむこともできずかさばる。

ポケットに入れるにしても
バッグに入れるにしても
とにかく収納性には劣る。

それに対しOPENFITは
バッテリー内蔵のケースに収納すると
5cm✕5cm✕3cm
ほどのケースに収まるため
ポケットにもバッグにも収納が容易。
収納するとケースからの充電が始まる。


当初、マルチポイント接続ができず
単一のデバイスとしか接続できなかったが
先日のファームウィーアップデートで
マルチポイント接続に対応した。

その他使いにくいと感じたのは
左右のタッチパッドしか操作系がないため
それに割り当てる機能が限定されていることか。

ボリュームの調整は
機能割当てを変えるしか対応不能。

電源のON/OFFは
ケースにしまうか取り出すか
によって行う。

まぁ、そんなわけで
少々クセはあるものの
音質に関していえばなかなかヨイかも。



そんなお勝手プチレビューはさておき。


続きを読む

With半チャーハン!中華料理東天香でちゃんぽんランチ(2023/08/29)



最近ではめっきりとその数を減じてきた

町中華


今回はそんな町中華で
私的お気に入りのこちらへ。

20230829_115814


 中華料理 東天香 

20230829_115800


あえて場所は秘す。


今回は昼からの作業の準備等もあり
早めのお昼に。

当然一番客。

中華料理東天香 - Spherical Image - RICOH THETA



こうして見ると
意外と広い店内。

カウンター席は4席ほどに減じられているが
4人掛けテーブル2卓
小上がりの座敷にはテーブル3卓と。


こちらの店
今のご時世下にあっても
かたくなに値上げをしていない。

あ、それでも小生が初めて訪れた
5年チョイ前からすると

30円

ほど値上げしているのだなww




さて。

そのリーズナブルな価格表を見ていると

20230829_114022


どうしても
申し訳なくて
高価格帯の

20230829_114008


お昼のセットメニュー

に走ってしまう。

・・・・とはいっても
最高価格の

ラーメン ➕ 半チャーハン

でも830円と破格なのであるが。


そんなわけでこちらでの私的定番

ちゃんぽん ➕ 半チャーハン

をお願いする。


ナゼかこちらのお店では
ラーメンがちゃんぽんその他
具だくさんメニューよりも
高価格に設定されている。


これまでにも幾度か
そのナゾに迫らんと挑戦してきたが
ナゾは解けぬまま
あえなく敗退してきた。




どなたかこの秘密を暴いてほしいものだ。
(。-`ω-)


お店に聞けよww



待つことしばし。

20230829_113838


昭和な雰囲気を醸す
朱色のカウンタートップと
黄色いタクアンのコントラスト。

まずはチャッチャと半チャーハンを炒め
即座に野菜を炒めてちゃんぽんを調理。

あっという間に提供!

20230829_114613


奇をてらったものではなく
あくまでもオーソドックスな

ザ・ちゃんぽん。


では、いただきまーす。

20230829_114708


スープをひとくち。

塩胡椒を主体に
炒め油でコクを出した鶏ガラスープ。

麺はイカニモな丸麺だが
ぶわぶわとしたタイプではなく
しっかりとした噛みごたえを残す。

チャーハンは

20230829_114846


少ししっとり感を残した
パラホクなもの。

しっかりとオイルコートされた米粒が
キラキラと立っている。

あくまでニュートラルな味つけで
どんどん食べられる。

最近食欲が減じているところであるが
難なく完食。



ごちそうさまでした。

20230829_115525


どこまでも

ほどよい

満足感。


また来ます。




・・・・という

メンドくさいのでマクラ省いちゃった
ヾ(ゝω・`)


な今回の日記はここまで。


いやぁ、マクラ書かないと
ラクでいいや。
( ̄∇ ̄*)ゞ


ボーンブロス!憩酒家たっちゃん(2023/07/26)



拙宅ではこの夏
いくつかの野菜を育てていることは
既報の通りであるが

(知らんがな)

その中で現在の主流は


20230714_123314


オクラ

一般的な五角オクラ
ほんの半日収穫が遅れただけで
ガシガシのガリガリに
スジが張って食べられたものではないが
この丸オクラ

20230723_093337

ピンぼけスマソww


一番下が通常サイズのオクラで
一番上は一日ぐらい採りそびれて

その倍以上に育ちすぎたオクラ。

この先端部分の細いところは
さすがに固いのであるが
ソレ以外の部分は全然イケる。

だがしかし難点は

いっぺんにできすぎてしまうコト

である。

そんなに食えませんて。
(ヾノ・ω・`)


ましてや拙宅では
小生しかオクラ食べないし。
(そもそも二人暮らしだ)

たとえ長男氏次男氏がいても
次男氏がチョコッとつまむぐらいか?


そんなわけで今宵の夕餉は
満を持して。


20230726_190729


オクラ納豆ww


ドンブリに山盛りの刻みオクラに
まずはミニ納豆
添付のタレとカラシでひとパック。
(上図)

つづいてもうひとパック。


最後のひとパックは

S&B味付あらびき
塩こしょう


で味つけを。

この塩こしょう味
なかなかオツなんですな。
(。-∀-)


美味しゅうございました。


そんな片寄った栄養摂取はさておき。
(晩メシこれだけwwww)


続きを読む

野菜満載!麺屋きんのむぎのちゃんぽん(2023/07/13)



13時からリモート会議設定するヤツって
ゼッタイランチに情熱かけてないよね?
(;・`д・´)



_a661d439-fc01-46cb-9024-9fed7819698c

いや、けっこういいもん食っとるやん
Bingくん・・・・



そんな
ランチで外食しないと日記が書けない
重症者はさておき。


続きを読む

三麺制覇!亭亭で焼きちゃんぽん(2023/07/10)



拙宅の家庭菜園
(プランター栽培)
では今年は

キュウリ

も育てていた。

おそらく10本ぐらいは
満足に収穫できたと思うのだが
2本ほど採り逃した。

一本は
先日京都に旅行した際に
ちょうど収穫時期を迎えてしまい
表面をウリハムシのヤカラが
食い荒らしたがゆえに
なんとも醜い姿になってしまって
そのまま放置していた。

もう一本は
完全に見落としていて
地べたに転がって肥大化していたモノを
先日ようやく見つけた次第。


20230709_123905


サイズ感に関しては
添えた手の大きさから
察していただきたい。

これが食べられれば良いのだが・・・・

20230709_123942


直径7~8cmほど
ぽんぽんに肥大化し
芯には種が満載ww


さすがにこれは
食えませんて。
(ヾノ・ω・`)


そんな家庭菜園失敗談はさておき。


続きを読む

ちゃんぽん!山有FuKuiTaDaki(2023/06/01)



拙宅では小生は見ることはないのだが
フシギとテレビに

中国ドラマ

が写っているコトが多い。

以前は韓国ドラマだったような気がするが
何をきっかけか知らぬが

中国ドラマ

がはびこっているようだ。


小生が進んでみることはないが
たまに音がする画面を
視界に捉えることがあるのだが
その時どうも気になっていた。


なんで中国ドラマって
中国語しゃべってるのに
ほとんど吹き替えなん?
(*´・ω・)



明らかに口の動きと声が合っていない
シーンも多い。


これは、以前聞いたことがあるのだが
中国という國は
ただただひたすらデカいので
果てはヨーロッパの近くまで広がっており
それだけ言語も多様であるという。

そりゃそうだろう。

こんな狭い鹿児島においても
薩摩半島南部にある

えい
頴娃

という地区は

えいご
頴娃語

と揶揄されるほど言語体系が違っており
かごんまネイティヴ
の小生をもってしても
ヒアリングは困難である。


それが、その何百倍も何千倍も広い土地では
そもそも同一国家と豪語する方がどうかしている。


そのため、膨大な量の人口を母数として
その中から選抜してきた俳優は
人間離れした美男美女揃い
というのもうなずけるところ。

それに対しお隣の
人口が日本の半分にも満たない

大韓民国

の俳優など
母数がたかが知れているので
見てくれをよくするためには
多少の人造改造人間
も必要となるのであろう。

(。-`ω-)


_6ce2a18f-669e-4fb0-9616-15bd5702d31a

Bingくんが描きましたww
桑田真澄の息子かよ。
(*´・ω・)



そんな超大国の中国の端々から集められた俳優は
顔はマシだが言葉に訛りがひどかったり
そもそも満足な中国標準語を喋れなかったり

といったことが多々あるらしい。

そして、中国においては
すべてがお國(広電総局)の検閲
を受けねばならず
そこでセリフの差し替え等を要求されるので
映像の撮り直しをするわけにも行かず
口パクになるという事情もあるらしい。


さすが、すべてをお國が管理し統制する
共産国家!!



そんな他国の事情はさておき。


続きを読む

めん処みちる!ちゃんぽん定食(2023/05/25)



当日記blog
開設からすでに19年以上
(2004年4月から)

一度「ドリコムブログ」からの引っ越しアリ


ツイッター
2009年8月から
利用しているらしい。

そして、ツイッターとblogを
連携させることを学んでからは
けっこう頻繁に双方の記事を
投稿してきているような気がする。

その一方
インスタグラム
後発のサービスということで
お試しに登録はしたものの

ネタの投稿にのみ

しか使っていなかったため
まったくと言っていいほど放置状態。


あー、そういえばインスタ

深キョンのインスタをフォローするため
『だけ』
に作ったんでしたわ。
( ̄∇ ̄*)ゞ





うーん、実は
深キョンべつに

そんなに好きじゃないし。
(*´・ω・)



まぁ、フォローしたのも
ネタの一環でしたわ。


なにせ、インスタ投稿の一発目が



こんなヤツでして。
( ̄∇ ̄*)ゞ


ダレが
チチクリマンボ!ウー!

やねん。


yoshidahiro



そんな体たらくではあったが
今年の1月から
性根をあらためまして

ちっともあらたまってないww


blog、ツイッターとともに
インスタグラムも
マジメに(?)
運営しようとした次第。


しかし、小生が

インスタ浦島太郎

になっている間に
世の中はどんどん

インスタ中心のSNSな世界

となっているようで
世の中は

インスタ蝿

Insta_Bae


という言葉が生み出されるほど
(イツノハナシダよwwww)

栄えているようだ。


そんなわけで
ロートルインスタグラマー
あらためて参戦してみたところ・・・・





鹿児島のラーメン関連インスタグラマーって
なんかオモロいこと書かなきゃならん
不文律でもあるん?
(*´・ω・)



インスタの投稿とか
基本スマホからだと思うのであるが
スマホでポチポチと
あんな長文を投稿しとるん?


小生などキーボードを使えば
まぁ人並みのスピードで入力できるが
スマホの画面からは
とても長文を入力しようという気にはならない。

せいぜいツイッターの
280字(全角文字は140字)がいいところである。

え?ツイッター今では
4000文字まで制限緩和されてんの?
Σ(゜∀゜;ノ)ノ


・・・・って、有料ユーザーだけかよww
(゚⊿゚)イラネ



ちなみにインスタグラムでは
文字数制限は2200文字
なのだなぁ。

400字詰め原稿用紙で
5枚以上デスよ?

原稿用紙なら改行による空白も含むので
どんだけの文字数なのか・・・・



そんな、
blogでは文字数制限ナシ
なので

好きホーダイ
勝手に書きホーダイ


なフリーダムな世界はさておき。

そしてムダに冗長な日記を重ねるww



続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ