麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

まぜそば・油そば

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
※※ 旧ブログからの移行記事が多数あるため、レイアウト崩れやリンク切れ写真喪失についてはご容赦ください ※※

マグマ飯!"CR2" in 麺匠樹凜(2024/01/26)



今回は正攻法一本勝負で!

マクラのない言い訳ww



本日より
鹿児島市主催の




マグマ飯2024

が始まった。

およそ1ヶ月間の開催期間に
マグマ飯を提供するお店やメニューを制覇し
スタンプラリーに参加できる
という企画。


先日来アチコチで告知を見かけ
とりあえず近場の

麺匠樹凜

からとオープン時間を目指して。

20240126_122416

20240126_122408

20240126_122358


11時半からオープンのところ
5分ほど遅れて到着すると。

どうやら今回のイベントに合わせ
地元のテレビが収録に来ていた模様。




いやー、ヨカッタよかった。

こんな収録をしていたら
ゼッタイに近寄らなかったなww


究極のマスコミ嫌い



さて、階上へ。


20240126_113136


入口に告知。


入店してカウンターへ。

麺匠樹凜 - Spherical Image - RICOH THETA



この時点では知らなかったが
開店待ちをしている方々がいたようで
上記リンクのVTRに映っていた。


さて。

20240126_113243


おー、これこれ。
これっすよー。


ご店主井上さん(サトシ)の話によると
事前に何の連絡もなかったので
自分で上記のPOPを作っていたら
いきなり昨日になってこの公式POPが
送られてきたとのこと。


20240126_113405

20240126_113314


うーん、聞くところによると
つい最近までメニューが決まらず
バタバタしていた参加店もあったとのこと
それらもあって運営側の
対応が後手後手に回っていた
模様。

こういうイベントでは
参加店に対して
随時情報を提供して
現在どういう状態であるか
何をすべきか
何を準備すべきか
など
とにかく連絡を怠るべきではない。

(各種イベント・プロジェクトの経験者は語るww)

途中経過でもいいので
とにかく放っておかないことだ。


さて、オーダをしたら
しばし時間があるので
POPに記載されていた
スタンプラリーとやら
に参加してみることに。


細まんか文字でよー見えんがww

ローガンにキビシイ


【鹿児島ファンアプリ「わくわく」】

をインストールするようだ。

なんだ、このアプリ
一昨年の4月頃と12月頃だったか
どこかで見かけて登録したが
その時に500ポイント、1000ポイントを付与され
そのポイントを使って
加盟店で使用できるというモノだったため
インストールしていたのであった。

その時以来すっかり忘れ去っていたが。
(*´・ω・)


ということでおもむろに
当アプリを起動

最近のAndroid端末では
使っていないアプリのログイン履歴等が
消去されてしまうので
心当たりのID/パスワードでログイン。

無事ログインできるww

大概ここで躓いてパスワード再発行の憂き目に



さて
ざっぺらっとしたこのPOP
の指示に従い
まずは当てずっぽうで登録を試みる。

【マグマ飯スタンプラリー】

と表記されたQRコードを読み取ると。

・・・・ん~、どう見てもこれは
URLではないね。

つまり、このリンクをクリックしても
何も起こらないと言うことだ。


とにかく字が小さいので
ローガンのおっさんにはよく見えぬが
どうやら先ほどの

【鹿児島ファンアプリ「わくわく」】

から読み取るようである。


またこのアプリがわかりにくく
ようやく見つけた

『会員証』ページの
QRコード読み取り


という項目からカメラを起動し
読み取ってみるが・・・・

「エラーが発生しました」


 (╬⊙д⊙)はぁ?


どないせいっちゅうんじゃ!!!!


半ばキレかかっていたところ
他のお客さんも

「これはどうやって登録するん?」

と騒ぎはじめる。


うーん、ダヨネ。

どこにも説明がないんだもの。

その時点で
店長の井上さん(トシキ)

「実はこうやるんですよ~」

と教えて回る。

いや、これ、
フツーにわからんわ!!!!

忙しいお店であれば
いちいちお客さんから

「こぁ、どげんすっとな?」
「いっちゃんわからんが、こぁ!!」


とクレームを受けること必定。

わざとポイント溜められないように
秘匿してるんでは?


とまで疑いたくなるぐらい。


致し方ないので小生が
迷える子羊のお客さんと
もっとさまよえる参加店舗のみなさんのために

登録方法のマニュアルを作ってやったわ!!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



マグマ飯スタンプラリー.20240126-2-1 (1)


なんならそもそもの
アプリの登録についても
ガイドを作成。


マグマ飯スタンプラリー.20240126-2-2 (1)


ん~、ナニが落とし穴かって

各お店の番号がわからない上に
そのお店の番号をカード上で押して
しかも下の方にあって見えない

「QR読み取り」

というボタンを押して読み取らねばならぬこと。



わかるか、こんなもん!!!!
(ノ#`Д´)ノ⌒┻━┻



あまりのUI
(ユーザインタフェース:操作性)
の悪さに辟易。
┐(  ̄ー ̄)┌


そんなわけで、上記の画像をコピーして
印刷しても良いが
せっかくなので
PDFファイルも準備したので
よろしければ参加店のみなさん
下記リンクより
こちらをダウンロードの上
お使いください。
(●´_ _)ペコ


マグマ飯2024スタンプラリー参加方法


あ、不備等あれば当blogのコメント欄にて
お知らせください。
修正いたします。



・・・・と、それは後日談だが
(当日だがww)
オーダした

CR2

がやって来ました。


20240126_114709


でで~~~~~~ん。


口径の大きい皿に
真っ黒な「カレー?」がかけられており
真ん中にはライスの山。

その上には赤いトマトソースがかけられている。

真ん中に鎮座するのは

🐬$貧🐬
🐬ドルフィン🐬

イルカである。


お店の説明によると

黒いカレーは食用竹炭を使って溶岩を
赤いトマト&ソースはマグマを

表しているらしい。


でわ。

20240126_114757


「麺は短く切ってありますんで」

とはご店主井上さん(サトシ)の弁。

箸でたぐり上げると確かに短い麺。


ぱくっ!!

( 'ч'๑ )ŧ‹"ŧ‹"


うむ。
見た目に反してカレーだww


こうも黒いと
イカ墨ソースかナニかと思いがちだが
食べると確かにカレー。

十分にウマ味を感じるが
残念ながら辛さは微弱。

 0.2KM 

辛ジャッジ




そもそも

CR2

とは

C:Curry
R:Ramen
R:Rice


なのか

C:Curry
R:Rice
R:Ramen

なのか?!
(・`ω´・。)



あ、メニューに書いてあったわww

Curru[C] × Ramen[R] × Rice[R]


ライスの部分とカレーを混ぜ
食すとそこは完全にカレーww

20240126_114854


おお、この肉っ気は
鶏炭火焼き
であるようだ。

各種鹿児島の逸品が。


ご店主井上さん(サトシ)の弁によると

桜島の豪快さよろしく
このメニューも豪快に
ワシワシと食べてほしい


との意図であるとのこと。


最初は箸で麺をつまんでいたが
上のライスと混ぜるとすでに
箸では食すことは叶わず
けっきょく全部混ぜ合わせて
レンゲでいただくことにwwww

20240126_114949


始めから追い飯まで入れ込んだような
仕立てのため
『並』でお願いしたのは正解だったかも。

これを『大』でオーダして
さらに追い飯まで頼むとかという暴挙は

よほどのハラヘリ野郎か
無二の大食漢か
満腹中枢を失った方以外


オススメいたしません。


ごちそうさまでした。


次、どこの店かな!?
(。-`ω-)




σ゚д゚)ボーノ!薩摩鶏マゼソバで豚もつ煮ぶっかけ(2024/01/19)



小生、ことあるごとに

タマゴにそんなに興味ないし

ということを誌している。
(知らんがな)


もともと好き嫌いはない方なので
特にナニが好きとか
ナニが食べられないとか
そういう選り好みはマッタクない。

よって、タマゴに関しても
特別好きという感情もなければ
嫌いなわけでもなく
出されれば何の躊躇もなく
いただくところである。

ただ、わざわざラーメン屋などで
味玉
をオプションで付けたりと言うことはなく
デフォルトで乗っていれば食す。


強いて言うなら
タマゴの黄身がデロッと流れ出て
ウツワにへばりつくのは嫌いかな。

ユルユルの温泉タマゴとか
それこそ生タマゴとかは
できるかぎり黄身を壊さぬよう
ひとくちでいただくことが多い。


_7f3e3341-c776-4edc-bade-f747a122ec6b

_152bb661-5034-4f65-872d-db935867c763

_8b425c63-582d-4e08-96bc-d79df955e006

_a7a44132-d17b-4098-b118-18d8a4a680bd

うんうん、それっぽいぞ
Bingくんww


まぁ、ぐっちゃんぐっちゃんに
かき混ぜること前提の料理
などについては
この範疇ではないが。


そんなワガママなおっさん
シュミ嗜好性癖のハナシはさておき。


続きを読む

JOE-COOL!多摩川そば(2023/12/04)



最近
新型プリウス

PRIUS


を見かける機会が多くなった。


プリウスと言えば
現在で言えばかつての

カローラ

のような量販車種。

昔から安定感だけを拠り所に
トヨタ車を乗り継いできた

#GGY さまや #BBA さまが

トヨタのディーラーで真っ先に

勧められ購入したであろう車種である。

「トヨタならないでんヨカで
ヨカフなのを教えっくいやん」

的な杜撰さで車種を選んだことで

事故を起こすクルマ第一位
煽られるクルマ第一位
交通の流れを乱すクルマ第一位

として

『きょうのプリウス』
『きょうのプリウスミサイル』


などという不名誉な称号を長年
甘んじて受け入れてきたクルマだ。

そのデザインについても
賛否両論はあろうが
前モデルの前期型など



PRIUS40_Before


その生理的キモチ悪さ

から消費者に忌避された挙げ句
後期型ではガラッとデザインを変えてきた。

PRIUS40_After


だがしかし。

今回のモデルチェンジで得たルックスは
かなりの高評価を得ている。


現在のトヨタデザインのメインストリーム

ハンマーヘッドシャーク

をモチーフとしたフロントマスクは
好みの分かれるところではあるが
全体のカタマリ感のあるシルエットや
サイドパネルの抑揚の付け方など
ホンダ車至上主義の小生から見ても
なかなか好感が持てるデザインである。

そして、そのサイドデザインを
かなりインパクトあるものとしているのが

タイヤ

20231128_122953


である。


クルマのタイヤというもの
取り替える必要があるパーツということで
当然のことながら規格化されている。


TireSize


上記のように表示されている場合

215mm幅で扁平率60%、リムは16インチ

となる。

一般的なコレまでのタイヤだと

幅広になるに従って扁平率は低くなり
リムは大きくなる


傾向があった。

扁平率が低くなるということは
タイヤがぺちゃんこになる
ということで
当然リム径は大きく
幅広になっていく。

扁平率が低くなると
乗り心地は犠牲になるが
その分シッカリとした接地性を確保する
スポーツ車が履くようなタイヤ

というのが一般的であったが
今回のプリウスでは
この常識を破って

独自規格のタイヤ

を装着しているのだ。


そのサイズ

195 / 50 R 19

ということで
幅は195mmしかないのに(狭い方)
扁平率は50%(断面縦横同じ寸法)
19インチリムサイズ(クソでかい)

である。

リム(ホイール直径)はデカいのに
幅はたった195mmしかないという
超特殊サイズ。

一般的にリムがデカくなると
クルマは足元が引き締まって
スポーティに見える。

フツーのメーカーならこんな
特殊サイズを準備するなど
高値のタイヤでも購入する高性能車などという
特殊な場合を除いて
は考えないが

最量販車種のプリウスならば
それも許される(選択肢になる)

ということである。

タイヤメーカーだって
特殊なサイズのタイヤとなると
数が見込めな限り
高値を付けざるを得ないが
そのへんをゴロゴロ走っている
プリウスであれば
一定数が見込めるというものだ。


いやぁ、思い切ったことをしたもんだ。


そんなシロート
プリウスデザイン考はさておき。


続きを読む

ババンババンバンバン!クロミソバンバンin昼だけ、鶏マゼソバ(2023/11/30)



先日町内会から

赤い羽募金

の代金500円を徴収に来た。

最近はテレワークで在宅のことが多いので
居留守を使うわけにもいかず
(使うなww)
シブシブ玄関先に出て行って支払ったわけだ。

どうせ居留守を使っても
町内会役員のおばちゃんが
何度もなんども徴収しに回ってくるのだ。


そんな手間を取らせるのも申し訳ない。
(´-ω-`;)ゞ


そういえば。

町内会の役員が回ってきて

アタリマエのように500円を支出し
事前に記入された領収書と
真っ赤に染めたニワトリの羽を受け取る。


そもそも

赤い羽根募金とはなんぞや?
(*´・ω・)



赤い羽根共同募金運動について

共同募金運動とは

共同募金運動は、
都道府県を単位にして行われています。
各都道府県内で
共同募金としてお寄せいただいたご寄付は、
同じ都道府県内で、
子どもたち、高齢者、障がい者などを
支援するさまざまな福祉活動や、
災害時支援に役立てられます。
共同募金運動の期間は
10月1日から翌年3月31日までの6か月間で、
全国一斉に行われます。

["赤い羽根共同募金" ホームページより]





なんか強制的に支出させられているように思えるが
実際には任意で
個人の自由意志によるものである。


まぁ、集金に来られて

「うちは宗教上の理由で募金できないんで!」
( ・`д・´)


とか言うもの違う気がする。

集めたお金がちゃんと
中抜きやネコババされずに




正しく活用されているのならば
文句はない。


こういう立場を利用した着服は
__  
タヒ幵刂


でイイと思うよ。


そんな一般市民の
市民感情はさておき。


続きを読む

魅噌混麺!麺乃虜アラタナトビラ(2023/11/22)



昨今
めっきり見かけなくなったもの。



クルマに貼られている
寺社仏閣のお札。

コレ貼ってると
老人確定ww


まぁ、それを言うなら
絶滅してしまった

クルマに付ける

しめ縄


shimenawa


もあるなぁ。


あー、レクサス車には似合うわ。

バカっぽくてww



そもそも現代のクルマは
ラジエータグリルも小さくなって
付けるところも
見あたらなくなっているからな。

レクサスはクソデカいが。



つか、今買おうと思っても
しめ縄
どこで買えばいいのやら・・・・


昔は中洲通沿い
現在は暗渠になっている荒田川沿い
甲南高校の前あたりに
年末になると
物干し台のようなところに
たくさんの種類の玄関用のしめ縄や
クルマ用のモノなどが売られていたなぁ。


何十年前の話だ。
(*´・ω・)



そういえば拙宅でも
玄関にしめ縄飾ったことないな。

町内会から紙の
🎍門松🎍
も配布されるが
これまた飾ったことがない。


そんな失われつつある
古来の習俗はさておき。


続きを読む

限定!ビビンバマゼソバin米の雫(2023/10/17)



今ドキの時代劇
でも言うのだろうか。


じびょうのしゃく          
『持病の癪が・・・・(ノ∀`)』


jibyounosyakuga



持病の癪

時代劇や落語などで用いられる台詞に
「持病の癪(しゃく)が…」
というのがある。

この「癪」とは、
胸や腹のあたりに起こる、激痛の総称である。
胆石症胃痛虫垂炎(盲腸)生理痛
などから来る腹痛すべてが癪と呼ばれた。

[Wikipedia "" 項 2023/10/17 採取]



まぁ、要するに

ハラがスゲー痛い

コトを表しているのだな。



・・・・うーん、
なんかこのネタを元に
展開させようと思っていたような気もするが

まいっか。
( ̄∇ ̄*)ゞ



そんな毎度毎度ヨパラってから書く
おっさんの日記のタワゴトはさておき。


そうなんですよ
毎回この日記は
シラフで書いたことがないんですよww


続きを読む

辛味戦!麺屋きんのむぎで坦々まぜそば(2023/10/05)



さてさて、たまには

インターフェース老人会

の話でもするかのぅ。
(*´ω`*)


かつてメモリーカードと言えば

SONY陣営の
メモリースティック



SDカード

さらには

マルチメディアカード
スマートメディア
コンパクトフラッシュ
xDピクチャーカード


などの規格が乱立しておった。

だが実際小生が見たことがあるのは

メモリースティックSDカード

ぐらいである。

その他の規格は
主にデジタルカメラの記憶媒体として
メーカーごとに策定されたのかな?
( ・∇・)

よく知らないww



ソニーキッズたる小生としては
当然

メモリースティック

memorystick


陣営に加担していたわけであるが
世間はだんだんとSDカードに集約されていき

サイズが小さくなる

SDカード

MiniSDカード

MicroSDカード

容量が大きくなる

SDカード

SDHCカード

SDXCカード

SDUCカード

と進化しているようだ。

SDUCカードとか
見たことないけど。
(*´・ω・)


ちなみにメモリースティックでも
サイズ的には

メモリースティック

メモリースティックDuo

メモリースティックマイクロ

容量的には
(厳密には違うけど)

メモリースティック

メモリースティックPRO

メモリースティックPRO-HD

メモリースティックXC

メモリースティックXC-HD

とあったようだが
後半は普及せぬまま終わったな。



今ドキの若いモンに

メモリースティック

などと言っては

ポカ───(´゚д゚`)───ン

とされることは必定。


そんな途中でメンドくさくなって
端折ったマクラネタはさておき。


続きを読む

復活!昼だけ、鶏マゼソバ(2023/09/05)



タウン情報誌やフリーペーパーなど
紙媒体のメディアは
ほとんど購入しなくなった。

現在はネット上に情報が溢れており
それらで十分にコト足りるからだ。

ただ、紙媒体のライターあがりの諸氏が
ネット上に記事を上げる際に
日付はいいとしても
『年』の情報を意識していないことが多く
驚くことがある。

紙媒体は基本的に
その場その場で消費されていき
古くなったら捨てられる。

そのため
あまり『年』を意識しなくても
勝手に媒体とともに情報が老朽化し
陳腐化しても問題はない。

しかし、ネット上の情報は
基本的にその情報を流布している側が
公開をやめたり倒産したり
あえて淘汰したりしなければ
いつまでも存在し続ける。


そのため、検索エンジンで
情報を調べていると
トンデモなく古い情報が引っかかってきて
しかもそれに『年』の情報が欠落していれば

( ゚д゚)?
いったいいつの情報なんだ?

と思うことがしばしばである。

ネットの情報は
インターネット黎明期の20世紀終盤
(主にWindows95が発売された1995年頃)
以降から
ホームページブームなどを発端に
個人が発信したりするようになり
SNSが台頭しはじめた21世紀初頭
(2004年頃?)

あたりで爆発的に増え始めた。

SNSにより
各個人が
特に気構えなしに情報発信者となり
それを誰でも検索することが
できるようになった

コトが大きい。


そのため、ズブの素人が

「ここのラーメン美味しかったデース」

などと書き込んだ記事が
20年前の情報で
そんな店があったことすら知る人も少ない
ということが起こるのである。

その情報に『年』の情報がなければ
いったいいつの話なのかも不明なのだ。


だがしかし一般的には
何月何日とは書いても
何年と記載する方がマレというモノだ。


そんなわけで
小生の当日記駄blogには
毎回必ずタイトルに
年月日を含んでいる

というわけである。

_0555bcae-83cd-4b46-aa73-3fabfa1daace

ソレっぽいような
ソレっぽくないような
ビミョーな写真
by Bingくん


みなさん、どこかへの書き込みなどでも
SNSの機能で自動的に
タイムスタンプが押される場合を除き
『年』の情報まで記載をお願いします。
(●´_ _)ペコ


そんなダレ向けかよくわからない
お願いはさておき。


続きを読む

汁アリ!?旨辛担々麺 in 薩摩鶏マゼソバ(2023/05/03)



弊社では数年前から
働き方改革だかなんだかあずかり知らぬが
まずはドレスコードフリーになった。

つまり、勤務時の服装が
スーツでなくてもよくなったのだ。

なんと、ジーパン(死語ww)でもOK。

さすがに
短パンTシャツに雪駄
というわけにはいかないが
小生もデニムに色シャツで通勤していた。

その後、例の

葫蘆菜パンデミック騒ぎ

によりテレワークが常態化
出社することが激減した。

このGW明けから本社が移転し
これまでの事務所も規模を大幅に縮小するのだが
そもそも移転する本社と現在の事務所には
全社員の半分の座席もない。

もちろん、フリーアドレスなので
出社したらまず席取り合戦である。

もうそもそも、
出社するという勤務形態が
なくなってしまった

のであった。

そんなわけで
いつもデニムに色シャツで過ごしていると
シャツをスラックスにインする習慣
がなくなっていて
たまーに客先に行かなければならないときなど
一見スーツ風のスタイルで行くのだが
そのときもついつい

シャツをインすることを
忘れがち。






kareshirts

画像は勝手なイメージですww




そんなズボラアピールはさておき。


続きを読む

旨辛!鶏マゼソバin昼だけ、鶏マゼソバ(2022/12/08)



現在USBコネクタの規格

USB-Aシリーズから
USB-Cシリーズへと

順次置き換わり中である。

そのため世の中には

USB-Aコネクタ

USB-A



USB-Cコネクタ

USB-C


が混在する状況である。

ただ、困ったことは
こういう規格の常として
上位互換はあるが下位互換はない
ということである。

つまり、
USB-AコネクタはUSB-Cコネクタへ変換可能だが
逆は不可だということだ。



なんだかややこしいことになっているが
両端USB-Cのケーブルはアリだが
両端USB-AのケーブルはNG

と覚えておけばよいかも。

USBの規格では
両端USB-Cのケーブルはアリだが
両端USB-Aのケーブルはナシである。

これは、USB-Cの規格では
『デュアルロールデバイス(Dual-Role Device)』
という機能によって
接続先がデバイスなのかホストなのかを
自動的に判別する機能が備わっているが
USB-Aの規格が制定された当時には
そのような機能は想定されていなかった。

なんなら、
USB-Cを装備したスマホから
USB-Cを装備した別のデバイスに対し
マッチしさえすれば
給電も可能

なのであった。

たとえばハンディファンを回したりとか
小電力のイヤホンに充電したりとか。


以上のことから、規格上認められているのは

USB-AプラグをUSB-Cに変換するコネクタ

Micro USBまたはMicro-Bプラグを
USB-Cに変換するコネクタ


のみなのである。


20221207_140028

コレはアリ




USB-Cプラグをほかの規格のプラグに変換すると
過大な電流が流れたりするので
(USB-Cは最大100Wまで対応可能)
気をつけねばならない。

USB-C規格のプラグは
表裏リバーシブルなので
楽チンといえば楽チンなのだが
それ以前の規格との互換において
いくつか注意すべき点があるので

気をつけなはれや!




kiwotsukenahareya
by チャンカワイ





そんな懐かしいオチはさておき。


続きを読む

漬け玉!お出汁麺食堂Harada(2022/08/30)



今年のサンマはひでぇな、おい・・・・


20220830_192833


この小型で痩せ細ったサンマが
3尾で1000円ぐらいwwww

大きいキビナゴか。
(*´・ω・)


焼いたらこんな姿に・・・・

20220830_194619


脂ノリは皆無で
そのおかげで身もポソポソ。

いちおう新モノとのことであったが
いくらまだシーズンではないとは言え
これはあんまりだ。


フツーならこれはスルーするところだが
もうすぐ京都に帰る次男氏が
サンマ食いたい

と宣ったらしい。

たしかに、
一人暮らしの大学生が
下宿でサンマを焼くというのも

あまりないかもな。
(*´・ω・)

近所から苦情が来そうだww

今ドキ七輪で焼くんじゃねーっつの



まー、味はサンマでした。



そんな初秋の味覚はさておき。
(まだまだキブンは晩夏ww)


続きを読む

麦酒本舗!カレーマゼソバ2nd(2022/08/03)



世のヒトビトは

みなこぞってタマゴ好き

であるようだが実は小生

タマゴにはトンと興味がない。
(。-`ω-)


そのため、あえて味玉がオプションであっても
それを自ら頼んだことなどおそらくない。

サービスで付けてくださったりすると
ありがたく頂戴するのであるが

そもそもなんでみんな
タマゴ好きなん?
(*´・ω・)


幼少のみぎりには
玉子焼きは塩っぱい系だったし
ゆで玉子もアジシオ派
目玉焼きは塩胡椒一択

まぁ要するに幼児体験として
甘いものには縁がなく
よってタマゴにも興味がなかった
というわけだ。
(強引な論理)


拙宅においては
小生ひとりっ子だったはずなのだが
家で作るカレーは

 ジャワカレーの辛口 

がデフォルトであり
辛くて食べられないというと
上から牛乳
をかけて食べさせられたものだ。



hanakaramilk
(それは鼻から牛乳)


そんなスパルタンな環境で育ったもので
こんな立派なオトナになってしまいましたww
( ̄∇ ̄*)ゞ



そんな幼少期のヒミツ開示はさておき。


続きを読む

昼だけ、鶏マゼソバ!スモークチキンのバジルマゼソバ(2022/05/30)



もうすぐ

第26回参議院議員通常選挙

が公示され投票が行われる。



kaisansousenkyo

それは「海産」総選挙だし
参議院は解散しないしww



現在各党ともそれに向け
選挙活動にいとまがないが




もう参議院


ゲイノウ院

でいいんじゃね?


いや、むしろ

テイノウ院

かもしれんが。


とにかく各党とも
頭数【だけ】
を確保せんがために

ナンデもいいから知名度のあるヤツ

をかき集めている。

おのずと芸能人に白羽の矢が立つわけだが

さてさて。
┐(  ̄ー ̄)┌


そもそも昨今の政治屋
信用ならんと思うのは
ナニ一つ満足な判断ができない。

とにかく官僚の言いなり。
世論に流されっぱなし。

シンがないのである。


ナゼシンがないかというと
現在の政治屋連中は
二世三世議員が多く
ナニかの専門を極めたわけでもなく
ただただオヤジの票田を受け継ぐために
それ用の教育しか受けていないため
応用が利かない。


というか、判断ができないのだ。


ナニかの世界で一つの道を究め
ソレナリのその分野で一家言持つ人間は

なんであろうと拠り所があり
それをベースに演繹して答えを出す。

しかし、ナニモノでもない政治屋
判断のよすがを持たないのだ。

それがゆえに何にでも
「専門家」
を頼り、判断を丸投げする。

そうじゃないそうじゃない。

政治家のシゴトは
判断


だ。

専門家に聞いてもいい。
当然世論にも耳を傾ける。

その上で最終的に自分が責任を持って

判断

するのがシゴトだ。


もしそれが間違っていたのであれば
潔く身を引く。

そして、再度選挙で信を問えばいいのである。


しかしどうであろう。
現在の政治屋は。

保身にばかり走って



がない。



がない。



がない。


これで世の中がよくなろうハズがない。



無所属では何もできない?

世の中から政党などという
前時代的な制度を廃せばよい。
徒党を組まねば進まない政治など
そんなもので世の中が良くなろうか。


政策で合意したもの同士が
政策グループを作れば良いのだ。

まずは政策を語れよ。


一つの政党に属してその大本営に従い
右向け右ですべて足並み揃えるなど
キモチ悪いだけではないか。


とにかく、こと選挙に関しては
棄権だけはゼッタイにしてはならぬが
決めかねているのであれば

「該当者ナシ」

とでも書くように!!


そんな自分じゃナニもしない
一般人の意見はさておき。


続きを読む

「昼だけ、マゼソバ」で海老かにマゼソバ(2022/04/05)



さて、

インタフェース老人会

の話でも始めようか。
(。-∀-)


以前、

シリアルバス・パラレルバス




の話題は俎上に載せた。


まぁ、基本は上記の
シリアルかパラレルか
に収束されるのであるが
その中でもさまざまな規格が生まれては消え
そのたびにエンドユーザは
振り回されてきたのである。

今回はそんなインタフェースの中でも

SCSI

を取り上げてみたい。
(。-`ω-)



SCSI

とは。


Small Computer System Interface
(スモールコンピュータシステムインタフェース、
小型計算機システムインタフェース)、
略してSCSI (スカジー)は、
主に周辺機器とコンピュータなどの
ハードウェア間のデータのやりとりを行う
インタフェース規格の一つである。
SCSIを使用可能にするインタフェース装置を
SCSIインタフェースと呼ぶ。
ANSI(米国規格協会)によって規格化されている。

[Wikipedia "SCSI" 項 2022/04/05 採取]



スカジーといっても

スカイラインGT-R

GT-R


でもなく

東京スカパラ爺さん

TOKYOSKAPARA


でもない。

もっとも、我々世代のGT-Rといえば

R32GT-R

R32 GT-R

だがな。
(*´・ω・)


いやいやいやいや、
そんな話題ではないのだ、
SCSI
は。

一般的に、機器間を接続する
インタフェースのコネクタは
世代が進むにつれ
小型・軽量化
ピン数減少

の流れを取る。

SCSI規格のコネクタも
当初は
50ピンのものや68ピンのものなどがあり
やがてハーフピッチになって小型化し
それらを接続するために
変換コネクタが存在したりと
ワケのわからない世界に。

そして、SCSIの規格で特徴的だったのが

ターミネーター

Terminator


・・・・いや、文字は同じだが
【終端抵抗】

要は、ディジーチェーンで接続された機器の
一番端っこに接続して
「ここで信号終わり」
と認識させるための
【終端抵抗】
を接続する必要があったのだ。


このSCSIという規格、
長らくコンピュータの世界では
ハードディスクをつないだり
MOドライブを接続したりと

連綿と使われてきた規格であるが
現在ではほとんど使われることがなくなった。

いわゆる
レガシー規格
であるのだが
ハードウェア的な規格は廃れたが
デバイス間のやりとりを行う

プロトコル

としては現存しており、
インターネット上
というよりは
TCP/IP上
で使用する

iSCSI

として現在も使われている。


なにしろ、TCP/IP規格は現在
10GbEとか100GbEとか
どんどん高速化しているからな。


そんな、門外漢には

(゜д゜)ポカーン

な話題はさておき。


続きを読む

肉感的!昼だけ、鶏マゼソバのミートマゼソバ(2022/01/15)



意外なもので
鹿児島県が全国ナンバーワン
のもの。


金の産出量。



というより、日本では金は現在
鹿児島でしか採掘されていない。


Gold-Ingod




ほかの金山もかつては採掘されていたが
金の含有量が少ないため採算が合わず
現在では菱刈金山と串木野金山しか
稼働していないらしい。


その他で日本一の意外なもの。

それは。


そうめんの消費量。

えっ!?
Σ(゜∀゜;ノ)ノ


そうめん・・・・?



うち、そんなそうめん食べないよ?

と思う向きも多かろう。


しかし、よく考えてみていただきたい。


割と
身近にそうめんを食せる場所
があるのではなかろうか?


そう、そうめん流しである。


45c83200-s




れっつそうめん流し!
(*゚▽゚)ノ


b8431e27-s



れっつうどん流しww

3e836c1c-s
(今は亡き霧島の「清流と緑の里アルプス」)




鹿児島ではこの

流水式全自動そうめん流し器

がデフォルトであるが
他県においてはそもそも

流しそうめん

と称し、半分に割って斜めにかけた竹の樋に
流水とともにそうめんを流下させる方式
が取られているのだ。


考えてもみたまえ。

流水式全自動そうめん流し器



常設が可能でさしてスペースは取らず
しかも合理的に最後までそうめんを食せるが

流しそうめん



竹が古くなるし
場所は取るし
食べ損ねたそうめんは流れ去るし

まったく合理的ではない。

ということで、鹿児島においては
そうめん産地でもないにかかわらず
日常的にそうめんを食せる環境が
割と身近にあるため
消費量が多いのではないかと推測される。


しかし、だからといって、
夏場にそうめんを
そのへんの食堂などで食せるか
というと
そういうわけでもないのであった。

小生も、そうめん流しではなく
フツーにメニューにそうめんが出てくる店
数店しか知らない。
ほとんど夏場限定だしな。

その他にも、鹿児島においては
お祝い事などに
汁ものの中にそうめんを入れる
という文化があるが
それなど微々たるものであろう。


ビバ!鹿児島のそうめん流し!

ありがとう!
流水式全自動そうめん流し器!



そんな鹿児島愛はさておき。


続きを読む

昼だけ!鶏マゼソバでムール貝のクリーミィマゼソバ(2021/11/16)



そもそも

Gパン

ってナニよ?
(*´・ω・)


日本では、「Gパン」という呼び名がある。
これは
『G.I.(アメリカ軍軍人の俗称)が履いていたパンツでGパンとなった[要出典]
とする説、
『ジーンズを日本に紹介した人物が、ジーン (jean) のパンツの意味で
「Jパン」と名づけようとしたが、元の発音に近い「Gパン」を代用した[要出典]
とする説、
『「ジーン生地のパンツ」を略して「ジーパン」となり、
「ジー」に「G」を当てて「Gパン」となった[要出典]
とする説等がある。

[Wikipedia "ジーンズ" 項 2021/11/16 採取]



なんやねん、ぜんぶ
[要出典]
やないか。
(*´・ω・)

nanjakorya



「ジーンズ」を綴り間違いで
「G」の字をアテたんちゃうか?




damege_jeans



・・・・いや、そのダメージジーンズ
ダメージ受けすぎやろ。

ダメジーンズになっとるやないの。
(*´・ω・)σ



そんなおざなりなマクラはさておき。


続きを読む

香菜満載!蘭州牛肉麺功夫で油そば(2021/10/17)



10月14日、15日の
ナゾの来訪者増加
も落ち着き


Screenshot 2021-10-17 10.37.35
(ホンマ、ナゾやww)


すでにこちらをご覧のみなさまの大多数は

当日記ウォッチャーの常連のみなさま

になっているのではないかと思われる。

UU(ユニークユーザ:訪問者数)が
通常の数字になってるし。
(*´・ω・)


そんなわけで今回
急に来訪者が増えたワケを知ろうと
前回の記事でアンケートしたわけであるが




予想通りというか当然というか

マジメにアンケートに答えてくださったのは
ほとんどが常連さんだったwwww





アンケートの結果、見える?
(*´・ω・)


一部、イミ不明のタワゴトもあるがww
ネタと思ってご笑納いただきたい。



joshikousei

昭和の女子高生wwww




そんな、結局訪問者増加のナゾは解けなかった
アンケートの結果
はさておき。


続きを読む

新店開拓!汁無し専門麺や久二郎(2021/10/12)



先日小生の親父が亡くなったと誌した。


その前日まで病院に
支払いだったかなんだかで訪問して
病棟の看護師さんから

髭が伸びてきたので
髭剃りを売店で買ってください


と言われて安物のT字カミソリを買って
渡したのであるが
結局使われないまま戻ってきて
今ではそれを使って
次男氏がヒゲ剃りの練習をしている。


そんなことはどうでも良いのだが。


亡くなった当日は
朝、次男氏を中央駅まで送って
さぁて、自分の出社の準備をするか
まずは朝飯を食って・・・・
と思っていたところ
突然ケータイが鳴り

「お父様の心電図が急にゼロになってしまったので
病院まで来てもらえませんか?」

とのことだった。


心電図がゼロ?
それ、心肺停止では?

俺が行ってから延命措置とか
対応するかどうか聞かれるの?

そんなんで間に合うの?


などハテナ?な状態で病院へ。

窓口で告げると
HCUに入るために防護服を着せられ


bougofuku

こんなヤツ



入ってみると
すでに親父は事切れており
主治医より説明を受けて
その場で死亡を確認。

その時刻が死亡時刻となった。


( ゚д゚)
ぽかーーーーーん。



そんなもんなんだ。

もうとっくに30分以上前に事切れてたのに。


そこから別室に通されて
いきなり葬儀社を呼べというwwww


いやー、さすがに葬儀社に知り合いは・・・・
Σ(´∀`;)


ということでテキトーに選んで電話をかけ
遺体運搬車を手配
病院スタッフに見送られて葬儀場へ。


そこから怒涛の一日。

ヨメ氏は夕方までシゴトが抜けられず
すべて小生一人で差配するハメに。
(結局ヨメ氏は通夜に間に合わずww)


いったんお通夜を翌日に設定したが
ヨメ氏がどうしても翌々日にシフトの関係で
休みが取れないというので
急遽当日夜にお通夜を設定。
(実際にはムリヤリシフトを変えて忌引休がもらえたが)


拙宅が檀家のお坊さん
(実はラーメン友達wwww)
に葬儀社を通じて連絡を取り
ウラで直接依頼。

葬儀についてイロイロと決めていくのだが
その中に、

新聞に死亡告知を載せるか否か

という項目があった。


通常の死亡広告であれば有料であるが
この死亡告知は無料だというので
あまり深く考えずに掲載OKと回答したのであるが・・・・


葬儀が終わった頃から拙宅に続々と
いろんな香典返しを取り扱う業者やら
墓石屋、納骨堂やなんやかんや
いろんな業者からの案内が届き出した。


えっ!?


これって、まさか・・・・


新聞を遡ってみてみると
なんと、死亡告知に
親父の名前と拙宅の住所がwwww


住所に関しては
両親の家を畳んで施設に入居させた際に
いろいろと便利なように拙宅に住所を移していたのだが
まさかその住所が新聞に載るとは。


今のこのご時世
まさかフツーに住所が載るとは思っていなかった。

普段新聞読まなすぎww



個人情報保護とかなんとか
そーゆーのはどーした?
(´・ω・`)

あ、オレが知らずにOKしたからかww


おかげで今でも
いろんな業者サマから
様々なお誘いのDMが舞い込んでまいります。
(´д`)


教訓。

死亡告知はタダだからといって
安易に載せてはイケナイ。



そんな人生にそう何度もはない
貴重な体験集はさておき。

書いておかないと次またナニかあったとき
すぐ忘れるwwww



続きを読む

マンボウ終息!秋限定秋香る牡蠣ときのこの鶏マゼソバ(2021/09/30)



ようやく本日をもって
1ヶ月半にわたり
飲食店などを狙い撃ちしたかのような


新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言

まん延防止等重点措置


が全国的に解除される運びとなった。


yakuyokemanbou
(図は厄除けマンボウww)


この飲食店イジメとも取れる施策の是非は
後の世が判断するであろうが
いずれにせよ

飲食業や旅行業といった
人の交流を主たる目的とする業種に


多大な犠牲を強いたことは間違いない。


今後も段階的に措置を緩和するとのことであるが、
ナニをもってOKを出すのか
まったくギモンである。


まだまだ今後も
第6波、第7波など
変異したウィルスが蔓延する可能性もあり
また、他の感染症の蔓延も起こりうるので
予断を許さないところである。

つまり、今回被害を被った業態では
何らかの根本的な方針転換を行わなければ
今後も同じような疫病などの事態に対して
まったくの無防備である
ことが判明した。

このまま
中共武漢コロナ報道禍が過ぎれば
すべて以前の世の中に戻る
と思っていてはダメだ

といえる。

飲酒を主目的とした業態
人の交流を前提としたシゴト
なんらかの見直しをせざるを得ない
のではなかろうか。

それが

アフターコロナ

の姿になるのではなかろうか。
(。-`ω-)


そんなガラにもなくマジメな意見はさておき。


続きを読む

オリエンタル!混ぜそばinお出汁麺食堂Harada(2021/08/06)



最近

アサヒスーパードライ
生ジョッキ缶





なるものが人気らしい。

まぁそもそも小生
スーパードライが好きではないので
購入するつもりはないのだが。


これを好んで購入する方には申し訳ないが

単に全面オープンできる缶じゃね?

と思っていて
それならば別の手段を講じよう
思った次第。

ヒネクレものww



そこで思いついたのが

トッパーの缶切り

TopperKankiri

もうかれこれ20数年前になろうか
この缶切りがスバラシイ
と聞いて、わざわざ出張の際に
東急ハンズで購入してきた。
(渋谷だったか神戸だったか横浜だったか?)

今では珍しいモノレアものなど
ネットで検索して簡単に購入できる
世界であるが
当時は足で探すしかなかったのである。

時代は変わったのぅ。
(*´ω`*)



このトッパーの缶切りのスゴいところは
缶詰の缶の最上部の
缶蓋と側面の部分を巻き込んだ
一番固い出っ張り部分
(缶でいえばクチビルにあたる部分)
側面を切り取るため
いったん切り取った缶蓋を
再度上に載せて蓋にすることができ
さらに切り口が鋭利ではないため
ケガをする恐れが少ない
(ないわけではないと思われる)
ということ。

さっそくアマゾンで
ポチッとな!
しようと思ったら
他の類似商品に対して
意外と高いではないか。

しかも最近では
同じように考える方が多いのであろう
缶の上部のみを切り取るアイテム
が多数出品されている。

ただし、そこはヒネクレもののすること。
ビールの缶を開けるという
単機能のものを買うのは許せない。
( ・`д・´)


もっとツブシのきくものは?
と思って検索すると。

意外と安くでありました。





900円ぐらいか。
まぁ、これなら許せるか?

・・・・と買ってみたのであるが。

DSC_1481

DSC_1482


単にプラスチックのU字の枠
二カ所切り込みを入れる歯が付いているだけの
いたってチャチイもの。

いざ!

DSC_1483


ガチッと噛ませてグリッと回せば。

DSC_1484


ほぉら、取れた。
( ´ ▽ ` )ノ


・・・・って、側面の
アルミの缶壁を切っとるやないか!!

おかげで、切り口は鋭利なまま。
しかもギザギザww

う゛~む、、、、飲みにくい。

つーか、危ないww


これ、よほど注意して飲まないと
クチビル切り裂いてまうで。
(;´Д`)


トッパーの缶切りのように
巻き上げ部分の側面を切れないか
スペーサーを噛ましたり
いろいろやってみたが
缶の巻き上げ部分は
上面の缶蓋の厚い部分が
側面にあたるため
とても歯が食い込まないのであった。

ということでお蔵入り。
(つд`)


やすものがいのゼニうしない



やはりトッパーの缶切りでなければ。

と思って再度検索すると
トッパーの缶切りのニューバージョンのような
改良バージョンのような
しかもお安いモノが見つかった。

コレしかないな!!
(・`ω´・。)





トッパーの缶切り、
実は耐久性に難があり
以前使用していたものは
やがで歯が噛みにくく、そして噛まなくなり
捨ててしまったような気がする。

しかしこちらは後発品
そのあたりも改良されているようだ。


さーて、来ました。

DSC_1664


どれどれ。

DSC_1665


と噛ませてみると。


DSC_1666


缶ビールなどの炭酸飲料
おそらく耐圧の関係であろうが
缶の上部のちょっと下の部分が
盛り上がって段になっているのであるが
その部分に干渉して歯が食い込まない。


ムリヤリ食い込ませても
レバーを回して切り進めると
この段差がジャマをして進まず
柔らかいアルミ缶だと
その部分がベッコリ凹んでしまい
さらに進みにくくなるのであった。
( ̄Д ̄ )


しかし、これも織り込み済みだ。

同じように考えた御仁が
Amazonのレビューに投稿していたが
缶切り側のこの干渉する部分
ヤスリ等で削ればよいと書いていた。

それに従い
いや、現地合わせで
少しずつ削っては調整する
を繰り返し。

DSC_1667


この程度ナナメに削りました。


いざ、いざ!!

DSC_0000_BURST20210806190256250_COVER


ギコギコ

ぷしゅっ!

DSC_1668


キレイに開きました~
\(^o^)/

ほーれ、断面もキレイ。
フタもできる。

(せんけどww)

DSC_1669


実は20数年前購入したときは
実家でネコを飼っていたので
そのネコ缶の蓋をするのに
便利と思って購入したのであった。

ネコ缶、1回で使い切らんからな。


ということで、チャレンジャーの諸氏。

お試しあれ。


まぁ、缶ビールを開けても
シュワシュワと泡は出ないが
本家でも泡が出ないときは
手で温めよ!
と書いているぐらいなので
ヨシとしよう。

というか、缶ビールのナニがイヤって
小さな飲み口から直接飲むと
そこで泡立ってしまい
それがゲップのもとになる。

かといってコップに注ぐと
今度は気が抜けてしまってウマくない
ということがあるが
この方式であれば
泡を立てずに広口でビールを飲めるので
上記のマイナス要因がすべてクリアされ
美味しく飲めるのであった。

まぁ、他の缶も切れるしな。
(。-∀-)


「今ドキ缶切りのいる缶がどこにあるの?」
とヨメ氏に呆れられたwwww



/( º言º)\


そんな20数年の間に
缶の方の事情も変わっているという
驚愕の事実はさておき。


続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
楽天市場
  • ライブドアブログ