麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

十割そば

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
※※ 旧ブログからの移行記事が多数あるため、レイアウト崩れやリンク切れ写真喪失についてはご容赦ください ※※

照国町!そば処茜(2022/05/01)



そういえば

照国町

って歩いたことないな。
(*´・ω・)


ということで、午前中は拙宅の
ネコの額よりもせまい庭の
片付け&除草作業をして
お昼前から歩き出す。


上荒田の自宅を出発して
高麗通りを北上する。

甲南高校前の交差点に
以前からあった廃墟ビルが取り壊され
新ビルが建設中。

DSC_2065


どうやらこちら、交差点はす向かいの

DSC_2066


こちらの歯科医院の移転先か。

そして、そのウラ手にあった

DSC_2067


TSUTAYA甲南通り店
先日廃業した。

このあたりのビルはいずれも
40年から50年前に建てられ
新陳代謝の時期に来ているようだ。

さらに北上して甲突川を越えると

DSC_2068


コチラの鹿児島中央高校が。

この敷地および建屋は本来
鶴丸高校のモノであったが
昭和30年代後半に
新設校を設立する際に
当時のお歴々のあいだで
すったもんだがあったようで
新設校に旧校舎を譲って新校舎に移転したらしい。

バカじゃねーの?
(*´・ω・)





さらに北上。

DSC_2069


電車通りを渡ると
清月堂のパン屋さん。

最近は
コッペパン専門店
もやっているらしい。

パンほとんど食べないから知らんけど。


DSC_2070


コチラの建物の変遷も激しかったな。

覚えているだけでも
うどん屋
ケータイショップ
アダルトビデオレンタル

・・・・

などなど。
(順不同)

現在は夜間休日診療のクリニックに。

そのもう一本先の通りは

DSC_2071 (1)


国道3号線
がここで右方向から前方に
直角に折れて行く。

この次の小径を右折。

DSC_2072


そこは平田公園

その背後には城山の小高い丘がそびえており
意外と緑豊かな地域。

DSC_2073


城山の丘の上には
城山観光ホテル改メ

SHIROYAMA HOTEL Kagoshima




今回のランチはコチラ近くのココに決めていた。


そば処茜

DSC_2084


初訪問であるが
実はあまりに素っ気ない外観に
一度は通り過ぎてしまって
ぐーぐるせんせーに教えてもらったww

DSC_2085


DSC_0000_BURST20220501123246123_COVER

DSC_2083


いざ、入店!!

カウンターへ。

茜 - Spherical Image - RICOH THETA



意外と空いているなと思っていたら
次から次の予約の電話
そして来訪者。

うーむ、さすがの人気店。


さて、メニュー。

DSC_2074


あー、辛味おろし、いいなー。

DSC_2075


『膳』メニューがオトクな気がしたが
黒板のメニューを見てこれに決めた。

DSC_2076


辛味大根天おろし

で!!
(*゚▽゚)ノ


DSC_2078


意外と早めの配膳ですよ!

ドーン!!

DSC_2079


おっ、意外と控えめの分量・・・・
(器がデカいだけww)


では、ツユをぶかっけまして。

いただきまーす。

DSC_2080


ちゅるるっ!!


キュコキュコとした歯ごたえ。

よくもまぁ、ここまで細く切れたものだと
感心するぐらいの細いそば麺線。


ソレナリのよいお値段がするが
材料へのこだわりや店の雰囲気等もあるがやはり

この技術への対価として

決して高いとは思わない。

そんなそば。

ぶっかけツユはそのまま味わうことを考慮し
あえての薄味。

しかし、しっかりとダシ香るもの。

残念だったのは
せっかくの辛味大根が
あまり辛くなかったこと。

もうそろそろオフシーズンなのか。

本当に辛い辛味大根は
舌がシビれて食べ進むには
少々休み休み食す必要があるぐらい。

わさびとも辛子とも異なった
独特の辛味があるのであるが・・・・


ごちそうさまでした。

DSC_2081


これでもかなり、通常の3倍ぐらい
時間をかけて食したのであるが
それでも店員さんはタイミングを見誤ったようで
すべて食し終えて帰ろうかと思っているころに
そば湯到着。

DSC_2082


この猪口に2杯分ほどの
濃厚なそば湯。

卓上の醤油をちょろりと入れ楽しみましたとさ。


今度こそごちそうさまです。


いやー、ウマかった。

満足。


そこから今度は照国神社方面へ歩を進める。

神社横のこの坂の上の方には

DSC_2086


小生の幼少のみぎりには
ナゾのネオンサインが瞬いていたものであるが

アレは何だったのかなー?
( ・∇・)


今じゃマンションになってるけど。


照国神社にいちおう参る。

DSC_2087

DSC_2088


ちなみに照国神社とは
神様を祭ったものではなく

島津斉彬公

を祭った神社であることは
意外と現地民でも知らない方もいるかも。
(*´・ω・)




神社側から国道を望む。

DSC_2089


ちなみに、この先の交差点は

国道3号線(右方向)
国道10号線(左方向)
国道225号線(正面方向)


の起点に当たる。


そこからウラ通りを進むと。

DSC_2090

DSC_2091

DSC_2092


鹿児島県立図書館にいたる。

DSC_2093


あー、ここよく来たな~
浪人時代ww

ここの駐輪場に原チャリと
自習室に荷物を置いて
天文館のゲーセンに繰り出すためにwwww

ダメな浪人生の典型



県図書!

DSC_2094


ココが自習室だwwww

DSC_2095


雰囲気、数十年前とまったく変わっとらんな。
(*´・ω・)


県図書本館。

DSC_2096


そして昔は県図書から黎明館への通路

DSC_2097


階段であったのだが
現在は撤去されて痕跡のみ。

ウラ手に別階段があった。

DSC_2098


黎明館には庭に
旧制七校(造士館)記念碑
など。

DSC_2099

DSC_2100


黎明館前には現在は
御楼門
が復元されており通行可能。

DSC_2101


黎明館。

DSC_2102


さらっと中を通り過ぎたが
現在は食堂が閉鎖されていて
サクラカネヨ醤油の

しんこだんご&醤油ソフトクリーム

など食せず!
(ノ∀`)


スルーww


御楼門正面。

DSC_2103

DSC_2104


そこから交差点を渡って
旧鹿児島県庁跡地に建つ

かごしま県民交流センター。

DSC_2106

左横手には

DSC_2105


県政記念館。

これは旧鹿児島県庁の正面玄関の一部を
移築したものだという。

この建屋を背景に
プロジェクションマッピング
が大々的に映し出されたことが
懐かしく思い出される。




その県政会館の上階には

DSC_2107

DSC_2108


ビストロ・ド・レヴ

というレストランが入っていて
人気を博しているようだ。


一方の県民交流センターは

DSC_2109


まぁ、イナカのこういう施設なので
毎日活用されているとは言い難い。

なければ困るが
あっても維持管理・運用に困るという
地方の大施設の典型。

みみっちくしたくないという虚勢は
わからなくもないが
まったく理にかなっていない。

この調子でドル貧ポート跡地の
総合体育館計画
も進むのだろうなぁ。

もっと街と一体化した計画を立てなければ
宝の持ち腐れだというのに。

なんなら施設の中に街を呼び込むとか。


最近本館と新館の庁舎間の通路を廃し
共有空間を創出した鹿児島市役所

DSC_2110


ちなみに天文館は
昔の賑わいとは比ぶべくもないが

DSC_2112


そこそこ賑わっていましたとさ。
(そうは見えない画角ww)


まぁ、最近
センテラス天文館
が開館して集客力があるからな。




周辺地域に波及効果がなければ意味がないが
そこはソレ、
周辺地域の努力次第であろう。


今後も天文館の発展に期待!


その後、旧友にバッタリ会って話し込み
気温が下がってすっかり寒くなってしまったので
電車で帰りましたとさ。
( ̄∇ ̄*)ゞ


昨日:18.000歩
本日:12,000歩



まだまだだな。
(*´・ω・)


手ごね蕎麦!縁鹿庵(2022/04/24)



姶良市
をクルマで通っていると
時折見かける

スターランドAIRA

DSC_2008


のカンバン。

そういえば行ったことないな
ちょっと訪問してみた。

途中点在する民家のあいだを抜けつつ
かなりの山奥まで
やって来たところは。


途中の道案内のカンバンが
朽ちていたり読めなくなっていたりと
ひょっとするともうやってないんじゃないか?
とか思いつつもかなり進んだ奥先に。


ありました。



DSC_2006


どぉぉぉぉぉぉ~~~ん!!


いちおう入口付近は
花が植えられていたりと整備されている。


DSC_2005


どぉぉぉぉぉぉ~~~ん!!

クルマが3台停まっていたが
おそらくここの職員の方のクルマ。

来客など皆無。

っつか、来客、来ることあるんか?

漂う廃墟感。

夜ここに来たらきっと泣く。
(営業中だけどww)





うーむ、ここに配属された姶良市の職員の方は
おそらく

「ババ引いた・・・・(ノ∀`)」

と嘆くのではなかろうか。

いや、逆に、人里離れた場所で
のんびりできると喜ぶかも。


いずれにせよ、
およそ活用されていない感満載で
もったいない。
(´・_・`)


ひょっとしたらそう見えただけかも?




ここから引き返せばよかったが
この先には

県民の森

があと6~7km先にあるというので
ついでに立ち寄ることに。



DSC_2007




・・・・想像を絶する秘境ですた・・・・


もう20数年前か
いちど県民の森は訪れた記憶があるのだが
とにかくどこからどこまでが県民の森なのか
ハッキリ言って判別不能な林道

ただ、いちおう道は整備されていて
苔むし落ち葉が堆積した箇所はあるものの
クルマの通行には支障がない。

先行ナシ
続車
抗車ナシ


という完全孤立状態かつ
ドコモのケータイ電波も届かない林道。

奥には管理棟のようなところがあって
数台のクルマも停まっていて
管理者の方もおられるようだが
人っ子一人来客ナシ。

オートキャンプ場とかもあるようだが
7月から9月までと現在はオフシーズン。

今日は午前中は豪雨で
ようやく雨が止んできた
という条件はあろうが
およそ人の気配はなく

道はあるのに遭難するんじゃないか

という恐怖が拭えなかった。


あまりにどこも森の中ゆえ
どこをどう写真に撮ろうにも
ポイントが絞れず
結局一枚も写真を撮れずwwww


もう少し活用方法を考えた方が
いいんじゃないかなぁ

お役人さま方。


そんな公共施設のあり方についての
一石はさておき。


続きを読む

てんてんどんどん天丼どん!旬味海鮮本舗(2022/02/10)



世の中には

コンパクトデジタルカメラ
コンデジ


というカテゴリの家電(?)がある。


現在ではすっかり廃れてしまったカテゴリの家電。


なにしろ、今ドキのスマホなど
ちょっとしたコンデジなんぞよりも
はるかにキレイで精細な写真が撮れるからな。


しかし、どうしてもスマホではカバーできないのは

光学ズーム機能

である。

デジタルズームとは
写した写真の一部を
ただ単に引き延ばし
『拡大』
しただけである。

そのため、画像の情報量としては
元の画像の一部を切り抜いて
拡大しているだけなので
ぼやけたり画像がカクカクしたり
するのであった。

それに対し、光学ズームとは
実際に焦点距離を変えて画像を拡大したものを
情報として記録するため
画質は劣化しない。


小生、実はカバンの中に

SONYのDSC-HX90V

DSC-HX90V


という二世代、三世代ほど前の
コンデジを忍ばせており

いざ鎌倉!
(キャバクラちゃうよ?)

というときに使用しているのである。

画素数に関しては
小生の日常遣いのスマホ

Xperia 1 II

の画素は
有効画素数約1220万画素

であるのに対し

DSC-HX90V

の画素数は
有効画素数約1820万画素

と、まだまだ頑張っている方である。

まぁ、そもそもセンサーの面積が違うけれども。


このデジカメを購入した際のポイントは

1)高倍率光学ズーム機であること

2)ビューファインダーが付いていること

3)軽量小型でいつでも持ち運べること

であった。

SONYのコンデジには
高級高画質路線の

RXシリーズ



高倍率の

HX/WXシリーズ

があるのだが、その価格差は歴然。

小生的にはそんな高画質は求めておらず
WXシリーズにはビューファインダーが付いていないので
必然的にHXシリーズを選ぶこととなった。

ビューファインダーとは
カメラに目を近づけてのぞき込みながら
ピント合わせや画角調整を行うためのものである。

かつてのフィルムカメラではアタリマエだったが
デジタルカメラになると
一眼レフのカメラでない限り
必要なくなって

背面に大き目のディスプレイを付けるのが主流である。

ただ、この背面モニターというもの
ロウガンになると見えづらいこと著しい。
( ・`д・´)


ピントが合っているのかいないのか
どこを写しているのか
被写体がどのように写っているのか

などを確認しづらくなり
結果、ピントが合っていなかったり
被写体が写っていなかったりww
といった悲劇が起こりがちなのである。

しかし、ビューファインダーがあると
視力に合わせて接眼レンズを調節できるので
きっちりシッカリ
写すことが可能なのであった。


現在ではこの後継機種の

DSC-HX99

に代替わりしているようだが
光学系や本体のハコなどは
基本そのまま踏襲しており
ソレナリに一定の需要があるものと
思われる。


やはり、光学ズーム強し!!


実は先日の日記に掲載したこちらの写真も

DSC00745


このDSC-HX90Vにて
数100メートルほど先から
光学ズームで撮影したのであり
その威力が知れるというもの。

スマホだと、だいぶ近寄って
ズームモードに切り替えてこれだから。

DSC_0584


写り方が違うんだよなぁ、
光学ズームだと。


というわけで現在でも
コンデジの存在意義は光学ズームにあり
と個人的には思う次第。


そんなプチコダワリはさておき。
(カバンが重くなるヨww)


続きを読む

石臼挽き十割手打ち!そばきり麓(2021/05/15)



実は今年も
手を染めてしまっていた・・・・








nanjakorya







DSC_0625


ぬか床生活。


拙宅においてはぬか漬けは
小生しか食さないため
野菜を漬けてもそのうち飽きてしまい
結果的に毎年ぬか床を放棄してしまう
ということを繰り返していた。


今年は手を出さないはずだったのに
友人がFacebookに
ぬか床を飼い始めた
という投稿をしたために
なんだかまたぞろ始めたくなってしまったのだ。


大きな容器に作ってしまうと
ついついそれを埋めようとして
野菜をドカドカ放り込むので
小さ目の容器で。

しかも今年は
常時冷蔵庫に入れっぱなしの
冷温飼育。


漬かるスピードは遅いが
どうせ引き上げた野菜を
2日とかかけて食べるので
ちょうどよいかも。


さて、今日引き上げた野菜は。

DSC_0626


アボカド
オクラ
野菜昆布
干しシイタケ




定番のキュウリ



Σ(゜∀゜;ノ)ノ
えっ!?そんなの漬けんの?


と思われるかも知れない具材

まずはアボカド


これはウマい。

ほどよく塩味がして
ヌカの香りが加味されると
さながらクリームチーズのごとし。
(ホントか?)

いや、マジウマいです。


干しシイタケも見かけないのでは?

これは、水分が出てきたぬか床の水分を吸収
かつぬか床にウマ味を付加する。


・・・・らしい。

まぁ、道の駅で買ってきた原木シイタケを
自分ちで干しただけのものなので
惜しげもなく投入。

シイタケのウマ味は残っており
それなりにイケる。

万人が喜ぶかどうかはギモンだがww


そして野菜昆布

ぬか床に昆布を入れるのは定番だが
細かく刻んで混ぜ剤として加えるのであって
食べるために入れるのはあまりないか?

ホントは以前業スーで買っておいた
万能昆布
を入れたかったのだが
どうやらもう全部使っちゃっていたようだ。

仕方がないので野菜昆布を入れたが
ちょっと味が抜け気味だったが
まぁまぁおいしい。


ということで今夜は
ぬか漬を主食に。



ぬか床を冷蔵庫に入れっぱなしなので
毎日かき混ぜたりと
あまり世話をしなくてよく
これならしばらくは続くのでは?



そんなサンデー料理人の趣味はさておき。



続きを読む

秘境!東雲の里「生そば草の居」でざるそば(2021/05/08)



世の中には

課金ガチャ

とかいって、ゲーム中でのアイテムを
リアルマネーで支払ってくじを引く
というものがあるらしい。

そうまでしてゲームにのめり込むのが
まったく理解不能であるが
現世には

まったく不利益はないのに
ただガチャを引くだけで
とってもお得に買い物できるガチャ

というものがある。


そのひとつに
ガッチャモール




というサイトがある。

拙宅においては
普段の日用品の買い物の大部分を

ダイエー鴨池店
イオン鹿児島鴨池店


で行うのであるが
そのイオン九州が発行している
公式アプリの中に
このガッチャモールによるガチャが
組み込まれており
一日一回引くことで

下は
1000円の買い物で20円引き
最大で
3000円で1000円引き
などの割引クーポンが
ほぼ毎日当たるのである。

1000円で20円引きとか
微々たるものであるが
3000円で1000円引きなど
相当な割引である。
(1回だけ当たったことアリ)

さらには、月に何日か
専門店ガチャ
というものもあり
当たるとなんと専門店で使える
1000円分の金券などが。


今月も当たってしまいました。
( ̄∇ ̄*)ゞ



Screenshot_20210508-191009


このクーポンの使い方が独特で、
まずはこの左下部分からスワイプして
シールを剥がすようにする。

するとお店の番号を入力する画面が現れ
そこで入力して次の画面に進むと
お店の方がスマホの画面に対して
スタンプのような器具で
本当にスタンプを押すようにすると

あら不思議。

Screenshot_20210508-191104


使用済みになるのであった。


うーむ、あのスタンプ様の器具は
どんな仕組みなのだ?

Bluetoothや無線LANといった
通信系のデバイスではないように思う。
(みんながみんなBluetoothや無線LANを
ONにしているわけではない)

接触系のデバイスのようだが
複数の場所を同時に押しているのか?

なんらか
スタンプの表面に出っ張り
があるようだが・・・・


解せぬ。

gesenu02


まぁそれはよいのだが
このガッチャモール
とてもオトク
なのでぜひご利用されたし。

あ。

ダイエー
イオン九州

だけじゃなくて他にもいろいろあるよ!
(*゚▽゚)ノ


Screenshot_20210508-082734


ちなみに公式アプリ経由だけでなく
直接ガッチャモールのHPから開くと
別アカウントになるので

ガチャが2回引けます!
(*・ω・)ノ


そんなお得情報はさておき。


続きを読む

渕田家招福そば!で小天丼セット(2021/03/22)



以前もどこかで書いたと思うが
小生、大学時代は

塾の講師であった。


(その前には個人的な家庭教師もしているw)


人よりも長く浪人生活を送ったので
とにかく大学に入ったらバイトをして稼ぎたかった。


入学早々バイクを買って
そのローンを抱えてしまったからなww





小生、どちらかといえば
饒舌なタイプではなく
放っておけば

1週間でも2週間でも
誰とも喋らなくても
なんの苦も感じない


ぐらい寡黙なタチであるが

話すネタがあれば
ネタが尽きるまでしゃべれる


という側面も持っていた。


この傾向は幼少のみぎりからであったらしく
幼稚園の卒園のときに書かれた
先生からのおコトバも

「ものしり博士」

だったことからもうかがい知れよう。
( ;∀;)

知ってることは語りたがりww




よって、塾の授業でも
興が乗ってくると

「掴んだ!」

と手応えを感じることができるぐらい
グイグイ授業を引っ張っていくことができた。
(と思うww)


もっとも小生
塾の講師をするまでは

他人の人生には極力干渉しない
いや、したくない


と考えていた。


自分の人生すらままならないのに
他人にどうこう注進したり
意見したり
ましてやその人の進路に干渉するなど
まっぴらごめんと思っていたからである。

しかし、塾の先生ともなると
進路の相談に乗ったり
励ましたり焚き付けたりと

他人に干渉せずにいることなど
土台無理な話であったww


塾のバイトをしていた当時は
夕方からタンニャマの塾までバイクを走らせ
夜の10時頃まで授業をして
それから生徒が帰るまで質問に答えたりし
さらにそのあとプリントを切り貼りで作ったりと
帰宅は12時を過ぎることがザラ。

たまに他の先生達とカラオケに行ったりして
帰宅は2時3時がアタリマエで
翌朝は9時頃学校に行って授業を受ける

といった
ハードな生活を送っていたので
就職して現在の仕事に就いたときには

「なんてラクチンなシゴトでお金がもらえるんだ」

と喜んだものである。

3年の後期
研究室に上がってからは
塾のバイトは辞めたが
今度は毎日毎日実験三昧で







sushizanmai

それは
すしざんまい



夕方ごろからDNA抽出をはじめて
制限酵素の処理を行い
夜中に電気泳動をはじめて
明け方に結果を記録する
といった生活を毎日続けていた。




まぁ、
この業界は業界で
(しすてむえんじにあぎょうかい)

休みの日とか夜中とか
業務が動いていない時間に
システムの切り替え作業を行ったりとか
障害が起きれば昼夜を分かたず
とにかく復旧するまで不眠不休で対応するとか
それなりにハードなのであるが
さほど苦に感じないのは
このころの経験があるからなのかもしれない。


そんなオッサンの昔語りはさておき。


続きを読む

十割蕎麦!そば処八で蕎麦ランチ(2020/12/05)



以前、

ウィルスバスター for HomeNetwork

なる機器を宅内に導入したと誌した。





宅内のネットワークに接続した機器
一般的なネットワーク上のウィルスから守る
という触れ込みで
各デバイスにウィルス対策ソフトを導入することなく
丸ごと守ってくれる
というデバイスであったが
拙宅においてはどちらかといえば

コドモらのネット使用時間を制限する

という意味合いに重きを置いて導入した経緯がある。


当時は拙宅のオコサマ達も
高2&中3
であって、

ネットで遊ぶよりも勉強だろ!?
(・`ω´・。)


という状況であったが
すでに長男氏は大学進学で家を出た。

次男氏はまだ高2で家にいるが
ケータイの契約を
BBIQの回線から
小生のドコモの回線に紐付けて乗り換え
(MNPではなく新規契約)
したために
容量制限もかなり緩和された。

よって、この

ウィルスバスター for HomeNetwork

の存在意義もだいぶ薄れたところではあったのだが。


昨年の秋頃、以下のようなメールがやって来た。



【重要】ウイルスバスターfor Home Network(BBSS版)のサービス終了について


2019年9月4日(水) 10:00

※本メールは配信時点でウイルスバスター for Home Network(BBSS版)をご利用のお客様へ送信しています。

お客様各位

平素より弊社ウイルスバスターfor Home Network(BBSS版)をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
この度、ウイルスバスターfor Home Network(BBSS版)のサービスを終了させていただくこととなりました。
下記のスケジュール通り各種サービスを終了いたします。

●サービス終了日程
年額版の更新受付終了日:2019年11月30日
月額版の更新受付終了日:2020年9月30日※レンタル版含む
年額版/月額版サービス終了日:2020年10月31日
サポート窓口受付終了日:2020年10月31日
ハードウェアの交換:在庫切れ次第終了

●後継製品について
大変申し訳ございませんが、ウイルスバスターfor Home Network(BBSS版)の後継製品はございません。
代替製品として次の2製品をご案内します。

①SECURIE(提供元:BBソフトサービス株式会社) ※乗り換えキャンペーン実施予定
https://securie.jp/

②ウイルスバスター for Home Network(提供元:トレンドマイクロ株式会社)
https://www.trendmicro.com/ja_jp/forHome/products/vbhn.html

※注意事項※
今回サービス終了する製品はBBSS版のウイルスバスターfor Home Networkです。
トレンドマイクロ社版ウイルスバスターfor Home Networkは引き続きトレンドマイクロ社より提供されますが、BBSS版からの情報は引き継げません。
サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけし深くお詫び申し上げます。

また、サービス開始より長きにわたり多くのお客様にご利用いただき誠にありがとうございました。
今後とも弊社サービスをご愛顧くださいますようお願いいたします。

【本件に関するお問い合わせ先】
BBSSオンラインサポートセンター
電話:03-6683-6698 (受付時間 9:00~17:00 年中無休)
お問い合わせWebフォーム: https://bbsoft.bbss.co.jp/contact/inquiryInput_securie.do

<よくある質問>
Q.サービス終了後、使っていたハードウェアは再利用して使えますか?
A.再利用することはできません。

Q.トレンドマイクロ版のVBHNを購入すれば今までの情報を引き継ぐことはできますか?
A.申し訳ございませんが、BBSS版の情報をトレンドマイクロ版へ引き継ぐことはできません。

Q.残っている使用期間がサービス終了より先の日付です。
A.お手数おかけしますが、弊社サポートセンターまでお問い合わせください。



・・・・?(*´・ω・)


意味がよくわからないんですけど。


昨年のこの時点では
小生が購入した


ウィルスバスター for HomeNetwork



BBSS(BBソフトサービス株式会社)版
であり
これはおそらく
ウィルスバスターの提供元である
トレンドマイクロ社からライセンス供与(?)を受けた
別モノ
である
ということだったらしい。


知らんがな。
(;´Д`)



よって、今回BBSS提供版は
サービス終了することになったが
トレンドマイクロ版はそのまま継続使用できるという。


 (╬⊙д⊙)はぁ?


まだ1年半しか使ってないんですけど?


11月1日からのコンソール画面は
ほれ、このとおり。

(;´Д`)


Screenshot_20201205-205757


さびしいのぅ。
(゚ーÅ) 


そもそもこのデバイスの使用権が
トレンドマイクロとの契約ではなく
BBSS版であるという認識は
小生持っていなかったのであるが
残念ながらそういうことらしい。



まったくもって信用ならんな、


ソフトバンクグループ!!!!


sonmasayoshi


・・・・昔から生え際はそこだったんだ
孫正義・・・・

(゜д゜)ポカーン



そんなツッコミどころを間違ったマクラはさておき。


続きを読む

美味淡麗蕎麦!手打百藝比良(2020/10/14)



加治屋町の市立病院跡地
現在建設中の公園。


ここに、

公園一体型カフェレストラン

ができるらしい。


kajiyamachinomorikouen


(๑゚⌓゚๑)





「加治屋まちの杜公園」

という名前の公園らしいが
この一角に

 BLACK SMITH 

という

公園一体型カフェレストラン

ができるというのだ。


どうやら、天気のよい日には
屋外BBQ
も楽しめるようである。


上げ膳下げ膳でBBQ!!


上記のリンク先では、
クラウドファンディング
鹿児島の食材その他を提供する代わりに
資金を集めているようである。


鹿児島に関係ある諸氏よ
鹿児島に興味のある諸氏よ

れっつクラファン!!


そんな、全然関係ないながら
通りすがりのおっさん
応援はさておき。

実は貸し切りBBQをやりたいww



続きを読む

そば付やりいか天丼!旬味海鮮本舗(2020/02/20)



先日
運転免許更新に合わせて
全ドライバーに技能試験を課して欲しい

と提言したところ

あまりにレベルの低い
最低限度のスキルに達していない
ドライバーが多すぎる


という意見に対し

「そうだそうだ!」

と賛同の声があふれた。
(若干ハナシ盛ってますww)


そこで、その技能試験
最低限度課して欲しい項目
挙げてみたい。

もちろん、技能試験に際しては
本人が望めば
自分のクルマを使ってもよい。


1)クルマの先端を停止線に合わせて停める

2)一定のスピードでコースを周回する

3)車線の中をまっすぐ走る

4)バックで車庫入れする




・・・・要は、こういう

最低限度の運転スキルがない
ドライバーが多すぎるということだ!!
ヽ(`Д´)ノ



angry_cat
(怒りの表情)


渋滞の原因も
イライラ運転の元も


すべてこれらスキルの足りないドライバー
野に放っているから起こることなのである。


警察はこういうヤカラを取り締まった方が
事故のない平和な世の中に
なると思うよ。
(*´・ω・)



そんなみんなが思っていて口に出さない
本音の代弁はさておき。


続きを読む

旬味!海鮮本舗で『天然』桜鯛白身天丼[そば付き](2019/04/24)



みなさんは

マクラネタ

はどこにメモっているのであろうか。




(;・`д・´)
えっ!?


マクラネタのストックなどない・・・・
( ̄Д ̄ )




それではマクラネタが
あっという間に尽きてしまう
ではないか。



と思って

マクラネタ

画像検索でググってみると
驚くことに

拙blogのマクラネタの画像ばかり

が検索結果に表れるという
驚愕の事実!


仕方がないので

マクラ ネタ

と間に全角スペースを入れた画像検索結果から

養命酒の抱き枕とハラマキ

yomeishu


を意味もなく貼ってお茶を濁しておく。




いや、今回書きたかったのは
そんなことじゃない。


小生の場合、
いいマクラネタが浮かんだら

Google Drive

のネタ帳に書き込むことにしている。


これだと、

スマホからもパソコンからも
どちらからでも共通の場所に
一貫性を持ってネタが保存できる

という利点があるので活用している次第。


たまにいいネタを思いつくと

イソイソと

このネタ帳を開いて書き込もうとするのであるが
そもそもネタ帳を開こうとモタモタしているうちに

ネタがなんだったかを忘れてしまう

自己矛盾。

(|||´Д`) 



短期記憶を司る

海馬

が壊滅している模様。


・・・・そんなマクラネタ切れの
長大な言い訳
はさておき。

(あ、思い出した!と
Google Driveを開いてる間にまた忘れる
悪循環wwww)




続きを読む

つけ鴨せいろ!蕎麦切り爾今(2018/05/24)



20世紀の終わり頃
(こう書くと
はるか昔
に思えるが
たかだか
20数年前


東京に出張などで行くと
渋谷の街には

東急ハンズ



 LOFT 

といった

高感度ハイソでオシャレな店

が立ち並び
それを見るたびに

鹿児島には一生かかっても
ロフトやハンズは来るまい


と思っていたものである。


だがしかし、今はどうだろう。


鹿児島中央駅ビル
アミュプラザプレミアム館に

東急ハンズ鹿児島店

tokyuhandskagoshima


が入店していて

天文館のマルヤガーデンズには
シレッと

 鹿児島ロフト 

kagoshimaloft


が鎮座まします。



それもコレも
新幹線効果
だとは思うのであるが


隔世の感があるなぁ・・・・
Σ(´∀`;)




そんな鹿児島今昔はさておき。


続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ