麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

かたやきそば

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
※※ 旧ブログからの移行記事が多数あるため、レイアウト崩れやリンク切れ写真喪失についてはご容赦ください ※※

with油淋鶏!亭亭で皿うどん(2024/02/29)



本日は2月29日(木)。

4年に一度しか巡ってこない

うるうどし
閏年


なので、この話題を。


ちなみにご存じの通り
閏年は4年に1回
西暦が4で割り切れる年の2月に
一日付け足して2月29日とする

決まりではあるが、実は例外がある。

西暦が100で割り切れる場合には
閏年としない

さらには
西暦が400で割り切れる場合には
必ず閏年とする


のであった。

整理すると


1)西暦年が4で割り切れる年は(原則として)閏年。
2)ただし、西暦年が100で割り切れる年は(原則として)平年。
3)ただし、西暦年が400で割り切れる年は必ず閏年。


である。

こんな3番目の規則なんて
生きてるうちには巡って来んワイ


などと思っているかもしれないが
実はつい最近巡ってきている。

そう、2000年にww

2000年をつい最近と豪語する昭和世代



まぁ、2番目の規則にしても
次ぶち当たるのは76年後だww


コンピュータを扱っていると
プログラムの中で
日付の計算などを行う

ことがしばしばあるが
この規則を無視すると
日付が合わなくなってしまう。

日付を遡ったりする際に
10,000日前は何月何日何曜日?
などと計算すると
1年を単純に365日として考えてしまう場合と
上記の閏年を勘案する場合とでは
結果が異なってしまうのであった。

2000年を迎えるに当たっては
当時は

【2000年問題】

などと銘打って
大々的に社会問題として取り上げられていたが
実はこの問題と閏年は
さして関係がない。


【2000年問題】の本質は別である。

実はムカシのコンピュータでは
メモリーやディスクの価格がとても高く
つまりデータとしての

1ビット単価

が現在とはお話にならないくらい高かったのである。

そのため、IF文での条件分岐で
「YES」とか「NO」とかの文字列を使うと
それだけで3バイト(3文字×8ビット=24ビット
も浪費してしまうが
「1」か「0」かのビットで表せば
1ビットでコト足りる。

同じように日付についても20世紀中は
1900年代であれば
必ず上二桁は「19」
なので
それを省略して

1992年4月1日
などを
"920401"
などと表して格納していたのだ。
20世紀中にはこれで
年号の足し算引き算も問題なかったのであるが
2000年になった途端

2000年1月1日

1999年12日31日
の差は?


などと計算する場合

「00/01/01 - 99/12/31」

と、答えが負の数字になったりして
誤動作してしまうのであった。

これを古いプログラムでは
「そんな、このプログラムが21世紀まで使われるものか」
と考えたか考えなかったかは定かではないが
想定したプログラムにはなっていない場合があったのだ。

大規模なシステムになると
何千本何万本というプログラムがあり
それをひとつひとつ見直して修正する
という気の遠くなるような作業が必要で
それがゆえに

【2000年問題】

として大問題になっていたのである。

これは、1999年を「99」としていたものを
「1999」とプログラム上書き換えるだけではダメで、
格納されているデータも桁数を増やすなど
の対策が必要だが今度は
データの桁数を変えると
そのデータを参照している
すべてのプログラムに影響するのであった。

そのため、暫定対処として
「年が"00"から"60"までだったら"20xx"と解釈し
"61"から"99"までだったら"19xx"と解釈する」

などという手を打って済ませた場合もあると聞いている。

しかし、よく考えればわかるが
これは結論を先延ばししただけで
今度は"2061"年を超えると誤動作するという
新たな時限爆弾を仕掛けているのであった。

「そんなに長く同じプログラムを使うものか」
(。-∀-)


というのは、2000年問題の時と
まったく同じ理屈である。

しかも、プログラムごとに

こっちでは50年を区切りに
こっちでは60年を区切りに


などといったテキトーなことをしていると
まったく予測しない忘れた頃にエラーを起こす
ということが起こりかねないのであった。


これが

【2000年問題】

の本質である。


いやー、2000年問題など
聞いたこともないという年齢層や
そもそもコンピュータに興味のない方には
どーでもいい
(わけじゃないがww)
話題だな。


もっとも現代のプログラムでは
このような日付を扱う時には
事前に準備されている

関数

を使うことが一般的で
エンドユーザがプログラムでシコシコと
日数計算をする場などは少ない。
だがしかし、その提供されている
関数
がそもそもバグっていては
意味がないがなww


あと、閏年関連の話題として。


2月29日生まれの方は
4年に1回しかトシを取らないのか問題。


実は、年齢を重ねる場合
いつがそのタイミングなのかというと

誕生日を迎える前日の24時

だと規定されているのである。

そのため、2月29日生まれの方は
2月28日24時00分
にトシを重ねるので
4年に1回しかトシを取らない
ということはないのであった。

そして、この同じ理屈により
4月1日生まれの方は
前年の学年に編入される

のであった。

そう。トシを取るのは
3月31日24時00分
だからな。

つまり4月1日生まれの方は
ホントなら翌学年になりそうなところ
前学年の最後のお誕生日

ということになるのであった。



そんな
4年に1回しか話題にできないからといって
トンデモ冗長なマクラはさておき。


続きを読む

MEAT BANK!鹿児島亭亭で皿うどん(2023/04/27)



松ヤニというもの。

松の木から分泌される
いわゆる
樹脂
である。


松脂(まつやに、しょうし、英: Pine resin)は、
マツ科マツ属の木から分泌される天然樹脂のこと。
主成分はテレビン油とロジン。

[Wikipedia "松脂" 項 2023/04/27 採取]



採取方法は
松の木に傷を付けて
染み出した松脂を集めるという

原始的な方法。

使い道は
バイオリンなどの弦楽器の塗布剤
滑り止めとして野球のロジンバッグや
ハンドボールでの使用

バレエのトゥシューズの滑り止め
ハンダ付けの時のフラックス

などなど。

しかし、これが地中に埋もれ
化石化すると

琥珀

になり
その中に昆虫や小動物を閉じ込めると
ジュラシックパークのネタになる。


JURASIC_PARK


ご存じない方のために補足しておくと
ジュラシックパークで過去からよみがえった恐竜は
恐竜の血を吸った蚊の
琥珀に閉じ込められた化石から
その血のDNAを抽出。


それを近似の現世の生物の胚に入れて
掛け合わせ
それを繰り返して
限りなくオリジナルの恐竜に近い生物を
作り出した

というおとぎ話。

そんな太古のDNAが原形を保っているなどとは
ほぼ望み薄なことであるが
原理的には間違っていない。


さらに、戦時中には
松ヤニ(正確には松根油)から

航空燃料を抽出しようとした




という過去があるらしい。


どんだけ困窮しとったんだ
日本國。



なんかの映画か何かで
琥珀を燃やして燃料にするってハナシ
があったなぁ。

漫画だったかしらん。
(*´・ω・)


そんな落としどころを見失った
散発的な話題はさておき。


続きを読む

ツユダク!憩酒家たっちゃんの五目かた焼きそば(2023/04/06)



もうちょっと時期は過ぎてしまったのかな?

春はタケノコ
やうやう白くなりゆく山ぎは


というわけで

たけやぶやけた

じゃないけど
タケノコの収穫時期である。
(よくわからないネタ振り)


ところで

タケノコには裏年、表年がある

のをご存じであろうか。

ほぼ毎年
裏年と表年が繰り返されるようで
統計的に見ると

西暦でいう奇数年は裏年
偶数年は表年であるようだ。

(現在は和暦でも奇数偶数年は同じだww)


takenoko

上の統計は
統計で見る日本




から数字を拾ってきて
小生が表にしたもの。

みごとに裏年・表年が現れているのが
オモシロい。
(。-∀-)


ちなみに竹といえば
竹の花は120年周期で咲き
花が咲いたあとは

一斉にその竹林ごと枯れてしまう

そうである。


昔はそんな周期のことなど知らぬし
ある日突然一斉に花が咲いたかと思うと
林ごと一斉に枯れてしまうため
不吉な予兆
として捉えられていたようだ。

前回の開花は
1960年頃だったので
次は2080年頃らしい。

(*´・ω・)・・・・


あと57年か。


長生きせねば。


そんな120年以上生きなきゃダメ
な事案はさておき。


続きを読む

五目かた焼きそば!麺丼亭(2023/03/16)



最近ナゼか
ワケのわからない衝動に駆られてか
日記が長大な文字数になっていて

疲れた・・・・
( ̄Д ̄ )


というわけで今回はサラッと。


もう20数年前のことになろうか。

小生は一人で
社用車で宮崎
へ向かうことになった。

とうぜんJRで行けば楽チンなのだが
駅からずいぶんと遠い
山間部の顧客
だったと思うので
そこからの旅程を考えると

社用車でいった方がマシ

という結論になったのであろう。


さて、高速に向かって
武岡トンネルを走っていたところ

なんか急にアクセルの踏み心地が違う・・・・


というか、アクセルを踏んでも踏んでも
いっこうに加速しなくなった
のである。

これは故障か?
と思っていたところであるが
当時は武岡トンネルは一本しか開通しておらず
(現在は片側2車線が往路復路別トンネル)
どんどんスピードを失っていく。

ルームミラーをみてみると
後方には

煙幕か!!

というような白煙を盛大に上げており
トンネル内はすごいことに。

ようやくトンネルを抜けたのであるが
とてもこれ以上走行不能と思い
路肩にクルマを停めた。

会社に電話をしたのだが
その時に周囲には公衆電話もなかったので
おそらくカイシャのケータイを借りてきていたか
自分のPHSを持っていたのであろう。

とにかく会社に電話して後輩に
別のクルマを持ってきてもらって
乗り換えて宮崎に向かって事なきを得た。

帰ってきてから顛末を聞くと
どうやら小生の前に社用車を借りた社員が
ガソリンスタンドで間違って
ガソリン車に軽油
を入れられていたとのことである。

走り始めは比重の重いガソリンで走っていたが
タンク内でだんだんガソリンがなくなって
軽油で走り出したところ
このような事態になったのであった。

いやー、まだ高速に乗る前で
命拾いしたわ~
( ̄∇ ̄*)ゞ

もし高速内で停まっていれば
救援が来る前にまずパトカーが来て
有無をいわさず整備不良で
切符を切られるところであった。

つっても、
小生がマッタク関わっていないところで
整備不良もナニも
それを知るすべも確認する手段も
ないではないか。
(*´・ω・)


当時はガソリンのセルフ給油もなく
完全にガソリンスタンドの店員のミスであった。


最近はセルフ給油の際に

「軽自動車だから入れるのは軽油」
とか
「重機には重油」
とか思っている

知恵遅れの方々

がいるとのことでそれは

停まってしまおうが
爆発四散しようが
自己責任


なので知ったことではないが


気をつけなはれや!


ChanKawai


そんな

まだいるのか?
チャンカワイ?


的なマクラはさておき。


続きを読む

ハイコスパランチ!中華料理菜香園(2023/01/31)



本日をもって
2023年も1/12が終わる
わけだが


さて、今日は何の日?
(*´・ω・)



実は

ADSL終息の日

なのである。

正確には
東西NTTの
フレッツADSLサービス終了の日

である。

今ドキの若者の中には

ADSLってなんぞ?

と思われる向きも多かろう。


では、語ろうかのぅ。
(*´ω`*)


かつて日本で固定電話と言えば

アナログ式固定電話

であった。

今でも田舎に行けば
ジーコロジーコロ
ダイヤルを回す式の黒電話

が置かれている場所もあろう。

停電になっても電話線を通じて
電力が供給されて電話が通じるので
あえて黒電話を残している
という方も一部おられる。

やがてWindows95が現れた頃から
インターネットへ接続する
ということが流行りだし
その時代はまだ主流はアナログ電話だったため
その電話線につないでアナログで伝送を行う

モデム

というものをパソコンに接続し
電話回線を使って通信していた。

最初は2,400bpsとか4,800bpsとか
トンデモなく遅い回線であったが
だんだんと方式が変わって速度が速くなり
9,600bpsとか19,200bpsとか
で通信していたものだ。

ただ、アナログ方式ゆえに
外部のノイズ(電源やモーターなど)にヨワく
通信が安定しないのが悩みの種。

そのころ、NTTでは

ISDN

という
デジタル方式の電話回線
を提供しており
そちらのほうは最大

64Kbps + 64Kbps = 128Kbps
(128,000bps)

の通信速度が出せる規格。

だが2回線分使うと
当然2回線分の通話料が発生するので
もっぱら64Kbps(64,000bps)で使われていた。


しかも、ISDN規格では
その他の付加機能も多く準備されており
同時に2回線分の通話ができたりと
イロイロと便利であったため
乗り換える層が多かったのだ。

だがしかし、2000年頃から

ADSL

という規格が台頭してきた。


FLETS


これはなんと、アナログ回線を使っていながら
ISDNよりも速い速度が見込め
しかも常時接続ができる

という画期的なものであった。

なぜアナログのクセして
デジタルのISDNより速いのかというと
ISDNは慎重派の日本の規格らしく
64Kbpsの速度を保障するために
ガチガチの安全パイで固められていたのであるが
ADSLの場合には
電話局に近ければ近いほど速度が出るが
遠く離れるほど速度が遅くなり
しかも速度や接続性を担保しないという

ベストエフォート方式

だったためである。

アナログ信号で伝送するので
電話局から遠ざかれば遠ざかるほど
信号が減衰して
結果として通信速度が遅くなるのであった。

このADSLがなぜ流行ったのかというと
それはひとえに

ソフトバンクグループのYahoo!BB
駅前や家電店などで

タダで

ADSLモデムを配りまくったことが
原因であることは間違いない。


ADSLという

ベストエフォート方式

は元三公社五現業アガリの
お役所体質のNTT
には馴染まず
及び腰であったが
Yahoo!BBの快進撃を見て
否応なしに手を出さざるを得なくなったのである。

そんなわけで
ADSLの普及に伴って
ネットの高速回線常時接続
というものがアタリマエ

の世界になったのである。


だが、ADSLに取って代わるように

FTTH
(Fiber To The Home)

いわゆる光回線を自宅まで引き込む方式が
一般的になってきて
みなさんがそちらに乗り換えた結果
ADSLは契約者数激減
今や風前の灯火

となっていたのである。

そんなお荷物になるサービスを
いつまでも続けていくわけには行かず
今回サービス終了となったわけだ。


しかし、実は完全にフレッツADSLサービスが
終了するというわけではなく
一部では限定的に暫定措置として
残る場所もある。

事前にFTTHの申し込みをしていたにもかかわらず
コロナ禍による半導体不足などもあり
NTT側の工事の遅れから
光ファイバの敷設が間に合わず
ADSLを継続せざるを得ないなど

特殊な事情に限られるようであるが。

まぁ、そのような
ADSL以外に通信手段がないという僻地
ならいざ知らず
およそ街中においては現在では

5Gルータによる家庭内WiFi機器とか

宅内にネットに
常時接続していなければならない機器などがなければ

スマホの契約をつなぎホーダイにして
テザリングでまかなうなど


さまざまな通信代替手段があるので
FTTHのアリガタ味は薄れてきている。


というわけでADSLが今日で終了なんですよ
みなさん。


ついでに記載すると
ISDNは
2024年1月にサービス終了する。


こちらは、企業間のデータ交換に
いまだに現役で使われており
今回のADSLとは比較にならないぐらい
問題が大きいので

さて。どうなることやら。
(。-∀-)


そんなついついネットの歴史を語ってしまった
インターネット老人会からのお知らせ
はさておき。


続きを読む

かた焼きそば!を珍萬上荒田で(2022/08/31)



OCNって、
IPoEへの切替
サポートに電話しないとダメなんか?!
(|||´Д`) 


ipv4_o_ipv6



実は以前から拙宅のインターネット回線
一日のうちに数回5分ほど
完全につながらなくなる症状が出ていた。

ここ半年ぐらいか?

放っておくと5分ほどで
ナニゴトもなく復旧するので
あまり気にはならなかったのであるが。

特に、テレワークで
社内のネットワークに
VPNで接続している際には

この回線が切れてる時間帯であっても
特に不自由なくオンライン会議はできていた。

動画などを見ている際には
たいてい先読みしてキャッシュしているので
そのキャッシュが切れるまでに復旧すれば
切れていることすら気づかない。

しかし、フツーに
ネットサーフィン(死語ww)
していると
急に画像だけ抜けたり
ページが進まなくなったりして

「あー、また切れたんか~(´д`)」

と思うことにして
数分待っていた。


しかし、だんだんその症状がひどくなってきたため
OCNのサポートに数回電話をかけてきた。

最初に電話をしたときには
Wi-Fiルータが自動接続モードになっているので
それを
アクセスポイント(ルーター)モード
に固定してくださいと言うものであった。

こうして様子を見ていたが
やはり改善しない。

次にかけたときには
おそらく
宅内ONU(NTTのレンタルルータ)が不調
と思われるので
交換してみましょうと言われた。

ただ、機器を送ってきて
こちらで付け替えるとなると
切り替え当日に
切り替えのタイミングの同期が取れないので
接続できなくなる時間帯があるという。


宅内ONUはレンタル機器なのだが
これを
メルカリに出したバカ
がいたらしく
切り替える際には
シリアル番号を回線に紐付けて
現地でNTTの職員が作業しなければならなくなり
結局切り替えに来てもらうことに。

元々の

PR-400MI

20220711_125615


PR-500MI

20220831_110323


へと交換。


・・・・ん~、、やっぱり
時々切れるんですけど。
(-""-;)チッ



そこで、ふと思い立って
OCNのサイトから調べられる
現在の接続形態を見てみると。

旧式のPPPoE

という接続形態で接続しているではないか。

もし契約プロバイダがOCNだった場合
以下のページから調べてみていただきたい。




もしここで接続方式が

PPPoE

PPPoE方式

と表示された場合には改善の余地がある。
(かもww)


IPoE

すでに
IPoE方式
となっている場合には
残念ながらこれ以上することはない。

ヾ(。・ω・。)ばいばーい。


さて、宅内ONU(ルータ)がNTTからの
レンタルだった場合には




このページには
さもそのままでIPoEで接続できる
かのように書かれているが
実はココが落とし穴であった。

OCNのテクニカルサポート

0120-047-860

に再度問い合わせたところ
宅内ONUに対し
センター側から新しいIPoE用の
ファームウェアをダウンロード指示し
それを適用する必要があると・・・・



書いてねーよ、そんなこと!!
(ノ#`Д´)ノ⌒┻━┻


IPoEで接続するには

1)宅内ONUを今回のようにIPoE用のモードに変更する
2)宅内ONUのPPPoEを切断して無線LANルータで
IPoE接続を行うよう設定する


という2種類の方法がある。

2)の方式だと、
IPoEに対応した新しい無線LANルータが必要になるが
拙宅では今年無線LANルータを更新したばかり。
もちろんIPoEで設定可能だが
今後これを買い換えるとなると
再度IPoEの設定をしなければならない。

それよりは、
根こそぎ
1)の方式でIPoEモードに替えてもらった方が
話は早いと言うことで
1)の方式をチョイス。

そのままサポートの電話で手続きできるというので
お願いしたところ
10分か15分ほどでダウンロードは完了し
接続形態が変わるという。

しばらく待っていたところ
10分も経たないうちに
IPoEモードに切り替わった。


さて、結果は・・・・



以前よりは頻度は減ったような気がするが
やっぱり途切れる時間帯が・・・・


これはやはりプロバイダ側(OCN)の
輻輳が原因か?


うーん、そうなると次なる手は

IPoEアドバンス




の追加オプションが必要か・・・・

1680円(税別)の有償オプションだが。
( ̄Д ̄ )

もっとも、それで改善するかどうかは
神のみぞ知る。

なにしろ

ベストエフォートサービス

だからな。


そんな悩ましいネット環境はさておき。

シロートさんにはチンプンカンプンな話題ww


続きを読む

町中華!中華料理東天香でカタ焼きそばランチ(2022/03/28)



拙宅の庭にも春が来た。
(*´ω`*)



わずかばかりの白い花を咲かせる
サクランボの木。

DSC_1443


毎年、チョロチョロッと実がなるが
まだ成熟しないうちに
片っ端から鳥の餌食となっている。


葉っぱが出てくるときは
真っ赤なのだが
すぐに緑色のフツーの葉っぱになる
紅葉。

DSC_1444


いくつかテキトーに買ってきたマメ科の植物

DSC_1447


どうやらキヌサヤとかスナップエンドウ
とかだった模様。

ドレがどれかすでにわかんないけどww

実を収穫してみたら
葉の陰に隠れたり
葉っぱと同色でよくわからなかったりだったが
片手で持ちきれないほど採れた。


いろんな花。

DSC_1450


毎月の頒布会だったり
テキトーに買ってきた花だったり。


ブロック塀に這い回って
三つ巴の覇権争い
を繰り広げている

DSC_1451


ワイヤープランツ
ハゴロモジャスミン
チロリアンランプ

勢いと繁茂面積ではワイヤープランツだが
今から真っ白な花を咲かせようと
虎視眈々と準備中のハゴロモジャスミン
年がら年中同じ赤い花(?)
を咲かせるチロリアンランプ


ジャングルの様相を呈しております。
(;´Д`)



先日までは、このすき間から
次男氏が学校帰りに拾ってきて
テキトーに投げ捨てた実から育った
ツバキが花を咲かせていて
その後ろには食べたあとの種から
2本育ったアボカドが。



そんな無節操な庭
春の訪れはさておき。


続きを読む

かた焼そば!を泰孝ラーメンで(2021/06/28)



ここ2、3日は

梅雨に逆戻りしたんじゃないか

と思うぐらい雨が降る。




え?
( ・ิω・ิ)



まだ梅雨明けしてない?



namekotsuyuake
(懐かしのなめこ)



そういや今年は異常に梅雨入りが早かったな。

しかも途中梅雨の中だるみ
晴天も続いていたしなぁ。


暑さはそこまでではなかったが。


そんな季節感を欠いた昨今の天候はさておき。






え?

前回の日記
マクラがなかったって?




「いつまでもあると思うなカネとマクラネタ」



続きを読む

満腹!中華料理東天香でカタ焼きそば半チャーハンセット(2021/04/01)



先日の家族旅行の際に。


「熊本といえば馬刺しだよねぇ〜」



basashi
(画像はイメージですww)


という話になり、
名物なのできっと宿の晩メシの一品に出てくる
と思っていたら
残念ながら出てこなかった。
(´・ω・`)


もちろん朝メシにも出てこなかったので

「じゃぁ、昼はどこかで馬刺しを探すか!」

と意気込んでいた。


そこでふと小生が

「そういえば、馬刺しの馬って
ほとんど輸入なの知ってる?」


というと、

「えぇぇぇぇぇぇ〜〜〜〜!?」

との大合唱。


あまり知られていないようなのだが
熊本で出される馬肉というもの
ほとんどが輸入であり
国産というものはほとんどないのである。

以前、鹿児島空港に勤めていた友人から聞いたが
時々鹿児島空港にも専用輸送機で
生きたままの馬
が空輸されてくるという。

しかし、空の長旅で
一部の馬は死んでしまっていたりするそうで
それを検疫するんよ
と言っていた。
(ウマは繊細な動物)


まぁ、その話を聞く前から
小生は馬の輸入の話は知っていたが
これはヒミツにしているわけではないが
あまり大っぴらに公言されておらず
一般人の知るところではないと思われる。
(農学部出身ナメんなww)

熊本など馬料理を出す地方は
各地にあるようだが
もともと馬肉を食す習慣のあるところが
名物として残すために
輸入した馬で馬料理を出している模様。


牛肉にしても
輸入した牛を何ヶ月か日本で飼育してから
解体することで
『国産牛』
と名乗るのと同じ図式である。

その当たりの詳しい話は
以下のサイトなどで調べるとよかろう。




小生、回し者ではないのでww



まぁ、このような話を
家族に聞かせてやったのであるが

「なにそれ〜?もう馬刺しいらなーい」

と、ダダ下がる馬刺しへの情熱


おかげで、馬刺し一つ食べずに戻ってきたのであるが。



そんな、どこにでもある
業界裏話はさておき。


続きを読む

中華料理菜香園のかた焼きそばランチ(2021/01/25)



🎵 あなたはもう忘れたかしら?🎶




kandagawa
(神田川・・・・)



など昨年6月のマクラネタ
まんま使いつつの





マイナポイントはもうもらったか?
( ・`д・´)




maina-point


そう。

マイナンバーカードを取得して
事前にキャッシュレス決済を
登録しておいて
その決済手段で2万円以上使うと
(チャージでも可)
5000円分のポイントとして還元される
という

あの

マイナポイントである。





キャッシュレス決済事業者によっては
さらに独自にポイントを付与して
顧客獲得に努めている。

そんな
WAONポイント
還元ポイント7000Ptに登録し

まんまと7000円分せしめたわけであるが。


(*゚▽゚)ノ

もうそんなものはどこにも残っていないww。

あっちゅう間ですわ。


もう今さらマイナカードの取得から始めても
3月までの期限には間に合わないかもしれないが
そこはソレ、今の

中共武漢コロナ報道禍

のご時世、締切が猶予されるかもしれない。

また、マイナカードは取得したが
まだマイナポイントを申請していない諸氏
もしくは
申請したけれどまだ受け取っていない諸氏
は早急に受け取られたし。

特に、
ポイントを受け取っていない方は
受け取りの方法が事業者ごとに異なり
場合によっては非常にフクザツで

手間取ることが予想されるので
早めの対応をオススメする。

小生が取得した
WAONポイントの受け取りは
スマホからの申請でスマホ受け取り
だったからかもしれないが
トンデモなくフクザツで
前提条件がわからないまま迷宮に連れ込まれ
何度も何度も同じところをループして

「なんじゃこりゃぁ!! (╬⊙д⊙)」

ITに強いと自負する小生をもってしても
悪態をついてキレながら
1時間ぐらい格闘したことを
お伝えしておく。

おそらく一般の方は
行き詰まると
サポートに電話して手助けが必要
と思われるが
土壇場になると
電話もつながらないと思われるので
早めの対応をオススメ致す次第。


まったく、意味がわからんわ。
┐(  ̄ー ̄)┌


まぁ、もらえたからいいんだけど。


そんな
老婆心からのご注進はさておき。


続きを読む

昼餉!中華料理菜香園でかた焼きそばランチ(2020/07/29)



小生、大きな声では言えないが

タマゴになんの思い入れもない。


ラーメンのトッピングに
堪えんようにして味玉などを載せる向きがあるが
タマゴなんざ
なくてもまったく気にならない。

どちらかというと

「タマゴサービスですが
味玉と生玉子
どっちにしますか?」

などと聞かれると
どっちでもいいんだけどと思いながら

「あー、んじゃ味玉で」

などと答える始末。


別に生卵でもよいのだが。



egg



ちなみに
『玉子』
という表記と
『卵』
という表記の使い分けは
明確な基準はないようだが
『卵』は生物学上の『らん(卵)』を表し
『玉子』は主に調理した鶏卵を指すようだ。


まぁ、『医者の玉子』とは呼ばんわな。
(*´・ω・)




もっと言うならば
好き嫌いというものがない小生

好物と聞かれても


キョト───(´゚д゚`)───ン



とするしかないのであるが。



ナニ食ってもソレナリにウマいし
マズいものはマズいでしょ?



そんな個人の趣味嗜好性癖の話はさておき。


続きを読む

金曜日は五目の日!アイアイラーメンでかた焼きそば(2020/06/19)



🎵 あなたはもう忘れたかしら?🎶




kandagawa
(神田川・・・・)



キャッシュレス・ポイント還元事業が
 6月末までだってコトを・・・・ 



( º言º)
が~~ん





今となっては
ほとんどの店で見かけるようになった
キャッシュレス・ポイント還元の
ポスターやPOP。


はたしてどこで
いくらの還元があったのかなど

とんとあずかり知らぬ小生ではあるが
なんとなく支払いの時には
つかえるモノであれば極力
キャシュレス決済

を行ってきた。


ここ、イナカの地鹿児島では
キャンペーン開始直後には
コンビニであっても相変わらずジャラジャラと
小銭で支払うヒトビト
以外見かけず
ホントに普及するんだろうかと
懐疑的であったのだが
現在ではコンビニでもスーパーでも
飲食店などにおいても
キャッシュレスで支払う姿を
フツーに見かけるようになった。



一度キャッシュレスの恩恵にあずかると
もう小銭ジャラジャラな世界には
戻ることができない。



おかげで、どうしても
ニコニコ現金払いしかできない店
買い物すると
小銭が余ってしまって
サイフを圧迫することおびただしい。

これまでは、ある程度小銭が
サイフの中に貯まっても
次の買い物で支払うことにより
相殺されて減っていたのであるが
最近はオツリで増える一方で
いっこうに減らす機会がないのであった。


この
 キャッシュレス・ポイント還元祭 
が終わると次は

ナンマイダーポイント
マイナポイント
還元祭

である。




これは、ナンマイダーマイナンバーカード
を持っていることが必須で
事前に登録した
キャッシュレス事業者のサービスで
チャージもしくはお買い物をすると
上限5,000円分のポイントが戻ってくる
という

まぁ、ハッキリ言えば

マイナンバー普及促進キャンペーン

である。


作ったはいいが使い道のない
マイナンバーカード。


今後は健康保険証としても使えるようにするなど
少しずつ普及に向けた取り組みが加速するようだが

作る前になんに使うか考えとけよ。
(*´・ω・)



そんな根源的な問いかけはさておき。
(おかげでマイナカード申請しましたww)


続きを読む

ウィズ半チャーハン!東天香でカタ焼きそば(2020/06/02)



小生、ほぼ毎晩

晩酌は欠かさない。
(。-`ω-)



これは、今回ケガをして手術をしても
退院したその晩から
フツーにビールとか焼酎のお湯割りとか
飲んでいることからも推し量れよう。


だがしかし。


晩酌とはいっても
晩飯を食べながらはあまり飲まず
どちらかというとそのあと
おもにパソコンでチマチマと日記を書いたり
Facebookでボケツッコミをしたりと
それらをしながら飲むことが多いのであった。

そして、ほとんど
酒のツマミ
というモノも食べない。

たいがい晩飯をフツーに食べているので
わざわざつまみを必要としない
のであった。


それでもたまにツマミが欲しくなることはある。

その場合には

なるべく炭水化物を含まないもの

を食べることにしている。


一番多いのは
ナッツ類
ではないかと思われる。


炭水化物を含むツマミでは
歯の間にカスが残っていたりすれば
それが

虫歯の原因

になるので
極力控えているのであった。



baikinman



そのおかげで、ここ10年20年ほどは
新たな虫歯を作ることなく
過ごせているのであった。


もっとも、はるか昔に治療した虫歯に
銀歯をかぶせているカ所などは
定期的に(?)それが外れて
その下の虫歯がじわじわと侵食を広げているので
その治療は必要になってくるのであるが。


昔の歯医者の治療法
とにかく虫歯ができたら
 削って銀歯をかぶせる 
一辺倒であったが
現在の治療は
極力削らず温存する流れ
に変わってきているようで
それはそれで好ましいことである。



そんなお口のエチケットの話題はさておき。


続きを読む

仕事納め!麺屋きんのむぎであんかけ焼きそば(2019/12/28)



以前、地方の客先に走っていたとき。


最近はノドカな田園風景の中に
 忽然と青銀光りする 
広大な敷地が現れることが多い。


いわゆる太陽光発電の
ソーラーパネル群である。


solar_panels



そのソーラー発電種の敷地を
ツラツラと眺めていると

・・・・見慣れないモノが。
(つд⊂)ゴシゴシ





ひ、ヒツジ?!
Σ(゜∀゜;ノ)ノ






shitsuji


それはシツジ。

お約束w




そうなのである。

金網で囲われたソーラー発電所に

ヒツジがいたのである。



shoon


察するに、あのヒツジは

ソーラーパネルの下草を刈る
手間を省くために
草を食べる要員


として導入されていたのであろう。



なるほどなぁ。



合鴨農法
田んぼに合鴨を放しておくことで
害虫や下草を食べてくれ
田んぼの水をかき混ぜてくれることで
イネの発育が良くなり
挙げ句の果てには
合鴨まで食べちゃうという
超合理的なヤツと同じか。
(*´・ω・)




最後ヒツジ食べちゃうのか~(*´﹃`*)

たぶん食べませんww





そんな田舎の点描はさておき。


続きを読む

カタ焼きそば in 中華料理東天香(2019/10/30)



これまでにも何度もご紹介している

 辛メーター 




に関わるようになってから、
辛いモノに対する探究心
昂進して止まない小生ではあるが
そんな中でもあらためて感じていること。


上には上がいるものだ。

アタリマエ



小生、人並み以上には
辛いモノ耐性
が強いと自負しているところであるが
Facebook上の辛いモノ関連コミュニティなどで
全国の辛いモノ好きのみなさん
の投稿を鑑みるに

アンタら絶対オカシイって!!
┐(  ̄ー ̄)┌

と思わざるを得ない発言が頻出している。


お店の辛さMaxのメニューに
辛味が足りないとドカスカ
カプサイシンパウダーをかけたり
持参のジョロキアパウダーを追加したり

異常な世界。


特に女性に顕著な傾向だ。



しかも、イカニモ

「あたしこんだけ辛くしても平気♥」

的なアピールがビシバシと感じられ
他者に対し

辛いモノマウンティング

を仕掛けてくるのであった。


いかに平然と
トンデモな辛いモノを食すか

という
アピール感
がすさまじいのである。


いやね、小生もね、
多少は辛いモノ好きですよ。

しかし、限度を超えると
胃が痛くなったり
吐き気を催してしまったり
ハテは寝込んでしまったりと
体調に異変を来すので




あくまで

常識の範囲内で

辛いモノを楽しんでいる次第である。


しかし、先述の
辛いモノマウンティング
を仕掛けてくるお姐さま方はその

常識の範囲がとてつもなく非常識

なのであった。
(´д`)



よって、辛いモノ耐性ヒエラルキーにおいては
小生は『キワモノ好き』
入口ぐらいに位置する
小市民なのであった。


piramid02
(例によってグラフはテキトーですww)


そんな中、突然の告知





I LOVE KAGOSHIMA編集局



中国料理 杏仁香

コラボして11月4日から開催される

「激辛・陳麻婆豆腐チャレンジ」

事前試食会を緊急開催!!



トツゼンな話で申し訳ございませんが、
以下の要項で開催いたします。

以下、Facebookの
KAGOSHIMA激辛党
ページの告知より転載。


【緊急告知!ハロウィンに辛いモノ好き集合!】

天文館山形屋の真ん前、
さつまやビルヂング4階『中国料理 杏仁香』から、
オーナーシェフ村田さんのご厚意により、
以下の

『激辛!!陳麻婆豆腐チャレンジ』

の試食会のお誘いを受けました。

試食を行ってその辛さを『辛ジャッジ』していただきたいと思います。

『辛メーター』『辛ジャッジ』とはなんぞや?
という方は、こちらをご覧下さい。


辛さの世界統一単位を作ろう!という壮大な計画で、
将来的には『辛メーターアプリ』を使って、
みなさんに『辛ジャッジ』
していただくことになっています。
そしてそれを『集合知』として統計処理して
何KMであるかを判断するものです。

辛さの判定『辛ジャッジ』は、
辛いモノを食べて、
それを0.0KM(辛メーター)から5.0KMの間で
どこに位置するかを、
あくまで主観で判断するものです。

ただ、なんのモノサシもないと
『辛ジャッジ』(辛さの判定)
しづらいので、私の判断基準を以下に記載しておきます。


0.0~1.0KM 誰でも食べられる辛さ
1.1~2.0KM 辛いモノ耐性の弱い人でもOK
2.1~3.0KM 辛いモノ好きな方々向け
3.1~4.0KM 特に辛いモノ好きなマニアックな方々向け
それ以上 ヘンタイ


今回は急なお誘いかつ
【辛メーター事務局】に無断でww
開催することもあり、
アプリを使っての『辛ジャッジ』は
体験していただけませんが、
ぜひみなさんに杏仁香の
『激辛!!陳麻婆豆腐』
が何KMかを判断していただきたいと思います。

10月31日(木)19時から1時間ほどの間にふらりと現れて、
試食をお願いします。

当日はお店の営業日ではありませんが、
お店は開いておりますのでお気軽に試食にお越しください。

なお、当日は【ハロウィン】でもありますので、仮装も大歓迎です。

<開催要項>
日時:10月31日(木)19時から1時間程度
場所:中国料理 杏仁香
https://anninsyan.owst.jp/
会費:試食は無料となっております
試食するもの:
激辛陳麻婆豆腐 LEVEL1(後悔)
激辛陳麻婆豆腐 LEVEL2(絶望)
激辛陳麻婆豆腐 LEVEL3(覚醒)
 
3種類を試食していただき、
辛ジャッジをお願いします。

よろしくお願いいたします。



辛いモノ好きなみなさま、よしなに。


そんなキワモノのお誘いはさておき。


続きを読む

令和初!中華料理東天香のカタ焼きそばランチ(2019/05/07)



最近
道の駅とかそれに類する施設
を巡る楽しさに目覚めてしまった。


イカニモ

おっさん臭い

シュミであるが
趣味と実益を兼ねており
ドライブもできるので
休日の気分転換にはよい。

もちろん目当ては安価な

その地域・その時期の農産物・山菜

などである。


先日は初夏の南九州の風物詩


コサンダケ

DSC_1410


を購入してみた。


コサンダケとは、
あまり他の地域では馴染みがないかも知れないが
ここ鹿児島の地ではポピュラーな食材であり
1年を通してこの時期にしか食すことができない

季節の味

である。



ホテイチク(布袋竹)はマダケ属に属する竹の一種。

別名多般竹、
鹿児島県ではコサンダケ
(小桟竹・虎山竹・五三竹)
と呼ばれ、
奄美大島ではくさんでー、だーなとも言う。

<中略>

タケノコ(薩隅方言で「こさんだけんこ」)は
モウソウチクのタケノコの時期より後の
4月下旬から5月上旬
(中国では主に5月)
に出てくる地上部を、
手で折るとポンと音がして取れるが、
鎌で刈ることもある。
無毛で、竹皮も手で剥ぎ取ることができる上、
アク抜きの必要がなく、歯ごたえも味もよい。

一般に
煮付け、炊き込みご飯、みそ汁、漬物
で食べられる。

鹿児島県では軽くゆでて、
刺身と同様に酢味噌を付けて食べることも多い。

中国では、「小笋尖」などとも呼び、
鶏肉などとスープにしたり、
炒め物にして食べることが多いが、
メンマ(シナチク)にも加工される。


[Wikipedia ホテイチク 項抜粋 2019/05/07]



ほんの一時期にしか収穫できない
街中のスーパーなどに列ぶことは少なく
地方の縁者から頂くか
このように道の駅などで購入しなければ
入手も困難である。

そろそろ時期的に終盤であり
やや大ぶりのものであったが
直径5cmほど、長さが25cm~30cm
ほどのものが
5本で150円
と破格である。


まぁ、そのへんに勝手に自生するものだからな。


小生、今回が

コサンダケ調理デビュー

であったが、どうしても

卵とじ

にしたかった。

このメニューは
小生が二十歳過ぎぐらいまで同居
(といっても晩年は特養に入っていたが)
していた

母方の曾ばあさん

がよく作ってくれた想い出の味なのである。



この曾ばあさんは
90数歳で死去したが
晩年でも時々
英語を(カタコトながら)喋ったり
明治生まれの女性ながら
酒を嗜んだりするという
ハイカラなばあさん
であった。

もっとも、明治の世では希有な

一高女

卒であったので
むべなるかな、である。


そんな街中生まれ
ハイカラなばあさんであったが
そのばあさんの手料理の一つが
このコサンダケの卵とじであった。


では、調理してみましょう。


コサンダケのをむく。

DSC_1411


コサンダケの先端部分を斜めにカット
そこからバナナの皮をむくように
皮をメリメリと剥ぎ取る。


しかし、相手はタケノコ。

複合的多重
に竹の皮が覆っていて
どこまで剥いていいのかよくわからない。


とりあえずカンで皮を剥き
「ここ食えるのか?」
的判断に迷った部位は
囓ってみて確認ww

「あ、ここまで食えるわ」


根元の部分は固いところがあるので
手で折り曲げてみて
ポッキリ折れるところが可食部
の判断材料。


・・・・ほとんど非可食部ではないか。
(|||´Д`) 


DSC_1412



これを斜めにそぎ切りにして
フライパンで炒め
砂糖と醤油・みりん・酒で味付け。

ダシはいちいち取るものメンドくさいので
ほんだしで。
Σ(´∀`;)



できました!
(=゚ω゚)ノ


DSC_1413


盛り付け。


DSC_1414



実食。



(゚д゚)ウマーーーーーーーー!



家族にも概ね好評。


次男氏はちょっとほろ苦さが気になったようで
あまり食べなかったが、
まぁ、そのあたりがわかるようになるのが

オトナになる

ということであろう。
 (* ̄ー ̄)



ごちそうさまでした。



そんなサンデークッキングパパ
調理メモはさておき。
(サンデーじゃないけどww)


続きを読む

あんかけ焼そばを麺屋きんのむぎで(2019/02/01)



前回に引き続き(?)
オトク情報を。


イオン九州限定

 イオン九州公式アプリ。


ScreenShot_20190131170634


まぁ、よくある
顧客囲い込みのためのアプリ
なのであるが。


このアプリのメニューの中に
毎日一回回せる『ガチャ』クーポンがあるのだが
これが意外とオトク。


Screenshot_20190129-161747


上図は小生の最近の戦果であるが
200円引きとか150円引きとか
が多く出て
100円引きとか80円引きとかの方が少ない。


長らくアプリを使っているが
上図の80円引きとか、初めて見たぞ。
(*´・ω・)



もっとも、200円引きになるためには
4000円以上の買い物が必要
なのであるが
週末にまとめ買いをする拙宅
においては
4000円ぐらい全く問題にならない
障壁である。


さらにオトクにするために
拙宅ではヨメ氏と二人で買い物する際には
買い物を二つに分け
別々に会計することで
200円×2枚
割引クーポンを使えるのであった。

今度から
長男氏次男氏
にも分けて4人で買い物しようかしらん。
(*´・ω・)



そんなセコいライフハックはさておき。


続きを読む

ふるさとレストラン山形屋食堂 de 焼きそば(2019/01/17)



鹿児島で主に年配者が使う

三五十五してから~する

という鹿児島弁



3×5=15

から来たコトバなのかと思いきや

産後十五日

から来たコトバなのだという。





sangojuugo
(いみわかんね・・・・(;´Д`))



これは、薩摩の男子は

男子厨房に入らず

を地で行くような

いっぽギッタ

(「いっぽ」は一方向
「ギッタ」は輪ゴムのこと
つまり
一方向にしか巻けない輪ゴム=融通の利かない様

であるが、この時ばかりは奥さんを慮り

産後の十五日間はオレが家事をする!
(・`ω´・。)


と言ったことから転じて

しばらくの間、ちょっと間を置いて

などと言う場合に使われるようになったらしい。


しかし現在では

ウケたことを言ったのに
三五十五してから笑う

とか

救急車が三五十五してからやって来た

とか

とかく間が悪いこと
テンポがずれてること


などを指すようになってしまっている。



コトバというものは
時代とともに変遷するモノなのである。



そんなこのことを

三五十五してから思い出した

めぐりの悪いおっさんのつぶやき
はさておき。



続きを読む

かごんま県民食!山形屋かた焼きそばinぐるめ館(2018/12/16)



終わっちゃったね。

大河ドラマ
西郷どん。


segodon04



これまで大河ドラマなど
一度も見たことがなく

というより

そもそもドラマなど見たことがなく
興味を持ったことすらないのであるが

(マクロスシリーズ除くww)

一年間、欠かさず最後まで見ることができた。


もちろん、リアルタイムではなくて
録画したモノを見たことも多いが
とにかく、全話通してみることができた。


最終話においても、

「そーぢゃねーだろ!!ヽ(`Д´)ノ」

歴史をよく知る鹿児島県民としては
納得できない演出や筋書きなども多々あったが
この一年間通してみることができたのは
演出や脚本、原作などはさておいて

俳優陣のその演技の熱量

であったのではないかと思われる。


主演の西郷隆盛役、鈴木亮平氏、
大久保利通役の瑛太氏、

その他脇を固める実力派・個性派の俳優の面々。


序盤においてはやはり
島津斉彬公を演じた渡辺謙
の存在感が大きく
後半にかけては
島津久光公を怪演した青木崇高氏の功績も大きい。


しかし、一番のオドロキは
その青木崇高氏のヨメ氏が

優香

であることではなかろうか。
(イマゴロかよww)



そんな最終話を見終わって
何度か目にゴミが入ってナミダが出たことを
(つд⊂)ゴシゴシ
払拭するようなマクラはさておき。



続きを読む

爵肆庵でカタヤキソバ(2018/10/30)



先日、拙宅において
少々物騒な事件
が起こったので
誌しておきたい。
(ネタとして)



その日の夕餉は
前日の残り物の
肉詰めピーマンの入った煮物

であった。
冷蔵庫から皿に入った
ラップのかかった煮物を出し
電子レンジに入れて
特に何も考えずに
最大加熱温度90℃の設定
でチンを始めた。

煮物の中身は
肉詰めピーマン
の他に
干しシイタケ
ゆで玉子
コンニャク
などが入っていただろうか。

よくよく考えれば
そこまで強く加熱しなくてもよかったのだが
何しろホラ、疲れていたので
とりあえず考えなしに加熱したのだ。


加熱を始めて数分経ったであろうか。



バンッ!!!!
Σ(゜∀゜;ノ)ノ!!



かなりの衝撃。

ナニかが爆発したような。


見てみると、
ロックされていたはずの
電子レンジのドアが
少し開いていて
隙間から肉片が周囲に飛散し
ぱっと見

酸鼻を極めた被害現場

のような様相を呈しているではないか。


庫内を空けてみると
まぁそれはそれは悲惨な状況。


原因は言わずと知れた
ゆで玉子。
これを加熱したことにより
内圧が高まり
限界を突破して
爆発
したものと類推される。


しかし、タマゴの形などドコにも残っておらず
跡形もなく吹き飛び
さらには一緒に入っていた
肉詰めピーマン
木っ端みじんに飛散していた。




肉詰めピーマンが悪いよな、

ビジュアル的に。
(|||´Д`) 



ビミョーにピンクの肉色が残り
生々しさ倍増である。




bakuhatsu_renge


今回現場写真は撮っていないので
写真は拾いモノであるが
こんな段ではないヒドいありさま。


電子レンジは自動停止したようだが
そりゃそうだ、
扉のロックが外れて半開きだもの。


中央に置いていた皿の直上、
庫内の天井には
 爆発した茹でた孫の残骸が 
びっしりとこびり付き
干しシイタケやコンニャクは
原形を留めていたものの
食欲も失せる悲惨な事故現場。

泣く泣く全部捨てましたがな。
(ノ∀`)


半開きになったドアの隙間からも
肉片が放射状に飛び散り
部屋のなかけっこう遠くまで飛散していた。


ゆで玉子こわい・・・・
。・゜・(ノД`)・゜・。




掃除が大変だったぞ。




そんな粗忽者の電子レンジ調理はさておき。



続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 二麺。とある麺屋のきんのむぎ(2024/03/28)
  • 二麺。とある麺屋のきんのむぎ(2024/03/28)
  • 二麺。とある麺屋のきんのむぎ(2024/03/28)
  • 二麺。とある麺屋のきんのむぎ(2024/03/28)
  • 二麺。とある麺屋のきんのむぎ(2024/03/28)
  • 二麺。とある麺屋のきんのむぎ(2024/03/28)
  • 二麺。とある麺屋のきんのむぎ(2024/03/28)
  • 二麺。とある麺屋のきんのむぎ(2024/03/28)
  • 二麺。とある麺屋のきんのむぎ(2024/03/28)
  • 二麺。とある麺屋のきんのむぎ(2024/03/28)
  • 二麺。とある麺屋のきんのむぎ(2024/03/28)
  • 二麺。とある麺屋のきんのむぎ(2024/03/28)
  • 二麺。とある麺屋のきんのむぎ(2024/03/28)
  • 二麺。とある麺屋のきんのむぎ(2024/03/28)
  • 二麺。とある麺屋のきんのむぎ(2024/03/28)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ