麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

#元斗好軒

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
※※ 旧ブログからの移行記事が多数あるため、レイアウト崩れやリンク切れ写真喪失についてはご容赦ください ※※

ネオ鹿児島らーめん!元斗好軒(2022/02/09)



本日ヤボ用で鹿児島市役所へ。

昨年死去した親父氏が
まぁ県内であれば誰でも知っているであろう企業の
役員まで勤め上げたヒトだったので
その企業の株券を持っていたらしい。



orokabu

それはオロカブ




その企業から年明けだったか、
持ち株に関するお知らせ
が来ていたので
昨年逝去した旨の連絡をすると
その持ち株を相続するかどうか
という話になった。

よくよく調べてもらと
どうやら親父氏
自分が死んだときにはその会社の設立した
基金に贈与するよう
一筆書いていたらしい。

まー、そんな一筆があるのであれば
それに従うのがスジってもんよのー

ということで手続きをお願いしたら

小生の印鑑証明2通
親子関係がわかる戸籍謄本を取って欲しいと。


・・・・(*´・ω・)


そんなわけで市役所詣で。

「印鑑証明300円2通と戸籍謄本450円で
1,050円になります。」


・・・・(*´・ω・)


小生に関わりのないハナシで
しかも小生が権利を放棄するのに
それにカネがかかるとはナニゴト!?

とは思ったが

ま、しゃーねーな。
( ̄∇ ̄*)ゞ


いちおう配当金振込口座
書面で提出させられたので
1,050円以上のリターンがありますように!
(。>д<)



そんなケチくさいビンボー人のタワゴト
はさておき。


続きを読む

美味麻味!元斗好軒で山椒らーめん(2020/07/07)



以前

ナンマイダーカード

nanmaidar


マイナンバーカード

について誌した。





まぁ、この時は
6月末でキャッシュレス還元祭が終わりますよ
という主旨の内容であったが
最後に

次はマイナポイント還元祭ですよ

と触れたのみであった。


申請からもう一ヶ月以上経過したと思うが
やっと

個人番号カード交付通知書・電子証明書発行通知書兼照会書
(長いぞ、お役所ww)


DSC_5840 (Medium)



・・・要は交付通知書が郵送されてきたので
受け取りに行ってきた。


わざわざ鹿児島市役所まで!


最後は役場まで取りに来させるという
こういう役人根性がキライ
これまでマイナカードを作るのをためらってきたが

マイナカードないとポイント還元できないじゃん。
(*´・ω・)


というわけで申請した次第。

今年はどうせ
医療費控除の手続きを
しなければならんだろうし。


手術代・入院費等高額医療費出費者




まぁ、受け取ったマイナカードには
電子証明書関連
4種類のパスワード・暗証番号を
設定せねばならず
個人任せにしては混乱を招くだろうし
個人情報のカナメ
となるので
本人確認を強化したいという
事情も十分よくわかる。



実はこのマイナカードの前身として

 住民基本台帳カード 
(住基カード)

なるものが交付されていたのだが
それこそ箸にも棒にもかからない
なんの役にも立たないカードであったが
仕事がら興味本位で作ってみた顛末については
こちらに誌した。





今回はこの住基カードを所持していれば
マイナカードと入替で返納せねばならぬという
お約束もありさらにメンドくさい。


平日の受け取り場所は
市役所東別館8階特設会場。

待ちはほぼない状態であったが。


入口で受付のオバハンが
何をしに来たかを尋ねてくる。

小生の分と、ヨメ氏の分と。

と説明すると
小生が
自分のカードを受け取るに当たっては
運転免許証さえあればコト足りたのであるが
問題は代理受け取りのヨメ氏の場合。


今回、ヨメ氏はシゴトのため
小生が代理人として
受け取ろうと思っていたのであるが。


代理人受け取りの場合には
学校やシゴトという理由での
代理人受け取りは受理せず

しかもその際に持参するのは
以下の確認書類
の組み合わせであるという。


DSC_5839

DSC_5838


【A】
官公庁が発行した顔写真付きの本人確認書類

■マイナンバーカード
(個人番号コード)
■住民基本台帳カード
(写真付きに限る)
■運転免許証
■運転経歴証明書
■旅券
■身体障害者手帳
■精神障害者福祉手帳
■療育手帳
■在留カード
■特別永住者証明書
■一時庇護証明書
■仮滞在許可証



【B】


●健康保険証
●介護保険被保険者証
●年金手帳
●年金証書
●生活保護受給者証
●敬老パス
●友愛バス
(鹿児島市発行)
●民間企業の社員証
●学生証
●預金通帳
(氏名と住所が記載されているものに限る)
●その他市町村長が適当と認める書類
(いずれも「氏名と生年月日」または
「氏名と住所」が記載されているものに限る)




【A】から2点
または
【A】と【B】からそれぞれ1点ずつ
または
【B】から3点、
うち写真付き1点以上官公署発行のもの


学校やシゴトが理由にならない
という時点で

『はぁ? (╬⊙д⊙)』

と半ギレの小生であるが、
上記の持ってくるモノを見て
全ギレ。


よくよく見てみると代理の書類で
運転免許証??
運転してシゴトに行ってんのに
どうやって持ってくんの?



しかもその他の組み合わせにしても
顔写真付きであったり
氏名住所生年月日が記載されていたり
そんな確認書類
フツーに生活している一般市民に
あるわけないでしょ!?

しかもシゴトに行ってるのに社員証とか
持ってこれるわけないでしょ!!!!


しかも、このことについては
送られてきた交付通知書には
書かれて無いじゃないの!!
( `Д´)フォオオオオオオオオオ!



つまり要するに
 本人が取りに来ない限りは 
 ほぼ受け取ることは不可能 

ということである。


なんじゃそりゃぁ!!


とそのオバハンにキレてはみたものの
どうなるものでもなく
自分のカードのみ受け取ってきた。


ということで、
自分で受け取りに行かなければ
よほど高いハードルを
越えねばならないということ。


注意されたし。


そんな
コドモの頃から
公務員になるぐらいならタヒんだ方がマシ
を公言していた役人嫌いはさておき。


続きを読む

Golden Pepper!元斗好軒「金色山椒らーめん」(2018/08/07)



最近の

 クロネコヤマト 


kuroneko01



ダメだ!!
(。-`ω-)



いや、もちろん現場で駆けずり回っている
配達員さんたちには
とても感謝している。


のほほんとアマゾンジャンキー
ポチッとな!
した品の数々を
大小物品の多寡にかかわらず
届けてくださっているのである。


しかし。


その便利さの反面
昨今では

届くべき荷物が指定の時間に届かない

いや、

指定の日にすら届かない

事態が多発しているのである。



アマゾンなどの物品の場合
すでに決済がすんでいるので
多少遅れても

まぁしょうがないや。
(´д`)

ぐらいで済むのであるが。


たとえばクール宅急便だったり
物品着払いの
宅急便コレクトだったり
の場合は

必ず受取人が在宅していなければならない

のであるが
昨今では

事前に案内があったにもかかわらず
その指定日に届かないことが多々あるのである。


わざわざ土日に受取日を指定して
たとえば午前中配達と連絡が来ても
午前中に間に合わないどころか
結局その日には配達されずに
さんざん待たされた挙げ句
翌日に配達されて

不在配達票

が投函されていたりするのである。


どうなっているのだ、

 ヤマト運輸。



システムは立派だが

まったく現場が回っていないではないか。



もちろん、現場の配達員さんたちを
責めているのではない。


もともと破綻した配送計画
現場が翻弄されているだけ
のことである。



しかし、クール宅急便など
タイミングが合わなければ受け取れず
発送人に送り返されたりするが
現に現在拙宅で
土曜日に配送予定だったアイスクリーム
一度受け取れずに発送人に送り返されたもの
再度送っていただいている品である。

それが受け取れないのだ。


日曜日の午前中指定だったのに
配送に来たのは月曜の昼!!

しかもその再配達を月曜の夜に指定して
電話連絡をしてから配達するよう指定したのに
結局連絡は来なかった。

これでは再再度送り主に
送り返されてしまうではないか。


これはおそらく、拙宅周辺だけの問題ではなく
全国的に蔓延している課題であると思う。


いったいいつまでこの状態を
続けるのであろうか?


会社としての信用問題になると思うのであるが。



クロネコヤマトさんにはさんざんお世話になっているので
苦言ではない。


危惧しているのである。



全社的、社会構造的課題として
是非取り組んでいただきたい所存である。


そんなクロネコ愛はさておき。



続きを読む

ヒーハー!金色山椒らーめん!元斗好軒(2018/01/21)



#鹿児島未来170人会議


なるものに出席してきた。



DSC_4935




第4回目の開催であるが
小生は初参加。


#鹿児島未来170人会議

とは、
鹿児島天文館総合研究所
Ten-Lab


が開催する年1回のイベント。





「急いでいきたければ、一人で行け
 遠くへいきたければ、みんなで行くことだ」


古いアフリカのことわざです。

鹿児島の人口1,625,762人。

その0.01%にあたる、170人で鹿児島の未来を語り、
自分自身の小さな一歩を踏み出す場。

鹿児島未来170人会議の第4回を2018年1月20日に開催することになりました。

過去3回の鹿児島未来170人会議を通して、私たちは鹿児島で活躍する多くの挑戦者と支援者をつないできました。ここで生まれた縁が、県内各地でさまざまな取り組みにつながっています。

今回、1次募集として、共にこの場を作っていただくスタッフ、檀上で思いをつたえていただく/またはポスターセッションを通じてチャレンジを紹介いただくプレゼンター、会場で対話に参加いただく一般参加者の皆様を広く募集いたします。

【昨年からの変更点】
・プレゼンターを大幅に増やし、対話の場を拡大します。
…昨年まで10~12名であったプレゼンターを大幅に増やします(30名を予定)

・参加受付を世代別の先着順とし、会場を可能な限り多世代の交流の場とします。

・基調講演の時間を設け、県外の先進的な事例(今回は宮崎県日南市より油津商店街の再生にまつわるゲストをご招待)をご紹介します。

・対話の時間を従来のブース形式(15~20名のワークショップ)から、会場全体を使ったダイアログスタイル(6名程度の小グループによる丁寧な意見交換)に変更します。これにより、プレゼンターと一般参加者がより近い距離で、より具体的な話を出来る時間を増やします。


【運営責任者 永山の思い】
鹿児島未来170人会議もおかげさまで第4回を迎えることができました。この間、第1回、第2回、第3回のプレゼンター、ご参加の皆様、そしてスタッフの皆さんにこの場を大切に扱っていただいたこと、改めて感謝いたしております。

そして、いよいよ今回の第4回。プレゼンターをこれまでの3倍近くに増やし、より多くの人が近い距離で対話できる場づくりに挑戦することになりました。

170人会議は、対話と挑戦の文化を確認しあい、お互いの日常につなぐための大きな装置だと思っています。この文化をより確かなものとするために、今回はできるだけ多くの皆さんにプレゼンターとしてステージに立っていただきたいと思っております。

「急いでいきたければ、一人で行け
 遠くへいきたければ、みんなで行くことだ」


皆さんと1月にお会いできるのを楽しみにしております。


■かごしま未来会議(鹿児島未来170人会議)とは
鹿児島県に「対話」と「挑戦」の協働文化をつくるプロジェクトです。地域にある社会課題が行政・企業・NPOなどのセクターを超えた県民同士の対話によって扱われ、解決のためのアイデアとアクションがその中から自然と湧き起こってくる「日常」を目指して、その象徴となる場づくりを行っています。「鹿児島未来170人会議」はその中のひとつの取り組みです。

■第4回鹿児島未来170人会議プログラム
*第1部:基調講演『宮崎県日南市に学ぶ 協働による地域総力戦の街づくり』
<株式会社油津応援団 代表取締役 黒田泰裕氏>
鹿児島大学法文学部卒業。中小企業診断士。日南商工会議所 事務局長を経て株式会社油津応援団の設立に携わる。よそ者・若者である木藤氏のタウンマネージャー就任をきっかけに日南市のまちづくりを推進。地元の幅広い人脈を活かして日南再生の屋台骨を支える。

<専務取締役 木藤亮太氏>
九州芸術工科大学(現九大)、同大学院を出て14年間、株式会社エスティ環境設計研究所に勤務したのち、宮崎県日南市が実施した全国公募により2013年7月より日南市のテナントミックスサポートマネージャーに就任。4年間で29店舗を新規に呼び込み、ネコさえ歩かないと言われていた商店街をよみがえらせた実績が全国から注目を浴びる。現在は福岡県那珂川町の事業間連携専門官などの複数の役職を兼ね、多くのまちで地方創生の現場に身を投じている。

<日南市 マーケティング専門官 田鹿倫基氏>
宮崎大学在学中に上海交通大学に留学経験あり。大学卒業後、㈱リクルートに入社し、事業開発を経験。その後、中国の広告会社でのマーケティング実務経験を経て2013年に日南市のマーケティング専門官に着任。ベンチャー企業と行政との協業事業や、農林水産業の振興、日南市全体のPR、マーケティング業務を担い、人口動態へのアプローチを行う。

*第2部:活動紹介プレゼンテーション
鹿児島県内各地域で、地域の新たな未来をつくろうと活動する20名のスピーカーによる1分間のプレゼン発表。子育て、福祉、環境、スポーツ、観光など様々な観点から地域の現状を感じていただくと同時に、彼ら彼女らがその先に見ているビジョンを見ていただきます。

*第3部:170人ワークショップ
会場全体を20ブースに分け、参加者はそれぞれ関心のあるスピーカーのところへ移動し、対話を通してチャレンジに触れるとともに、未来に向けたつながりをつくります。

■登壇者一覧
1. 若松 香澄 / 木本 貴久(かごんまよかとこ発信プロジェクト)
2. 鹿毛 健広(商社勤務)
3. 松尾 聡志(鹿児島市校区情報局)
4. 旨田 裕美(桜島ジオサルク)
5. 山下 愛未(戦略的自由人)
6. 児島 さゆり(所属なし)
7. 紙屋 久美子(特定非営利活動法人eワーカーズ鹿児島)
8. 日髙 良二(特定非営利活動法人かごしまバリアフリーツアーセンター)
9. 藤浦 清香(森の学校楠学園)
10. 米藏 雄大(一般社団法人folklore forest)
11. 山下 大裕(南大隅町地域おこし協力隊)
12. 橋口 創也(暮らしの畑屋のおと)
13. 黒江 学(スタディカンパニー押(オサエ)
14. 森 敏一(所属なし)
15. 高野 愛佳/鈴木 涼良(NPO法人GROAD)
16. 田畑 綾美(株式会社KAGO食スポーツ)
17. 仮屋 元(KagoshimaniaX)
18. 川畠 康文(YUKUSAおおすみ海の学校)
19. 山野 元樹(富士通鹿児島インフォネット)
20. 種子田 璃紗(Kids Cafe & Bar LINK)

■詳細情報
第4回 鹿児島未来170人会議 
日時:2018年1月20日(土)10時〜17時
会場:かごしま県民交流センター 大ホール
http://www.kagoshima-pac.jp/access/
〒892-0816 鹿児島市山下町14-50
ー市電「水族館口電停」下車 徒歩4分
ーJR「鹿児島駅」下車 徒歩10分
ーバス「水族館口」下車 徒歩5分

定員:170名(年代別の先着順)
   20歳未満 35名
   30代 35名 
   40代 35名 
   50代35名 
   60代以上30名

参加費:無料 
お申込み:((※申込受付は終了いたしました)) 


参照URL

第4回かごしま未来170人会議



午前中は基調講演。

・・・・という名のざっくばらんな討論会。


日南市で地域活性化の全国的な事例があると
なんとなく以前聞いていたが、

油津商店街

という

『ネコさえ歩かない』

と揶揄された商店街を
活性化させた中心人物3名が
とても興味深い話をされた。


これだけでも十分価値のあるものであったが
午後からがさらにアツかった。


20名のプレゼンターが登壇し


1分間で!


自分の『プロジェクト』を披露し
そこへ賛同する
もしくは興味を持った参加者が集い
ワークショップを行うのだ。

各テーブルに待ち受けるプレゼンターに
1名のファシリテータがつき
参加者がだいたい6~7名押しかけて
各テーブルごとに趣向を凝らした
ワークショップを行った。


プレゼンターのみなさんが
オモシロいのはもちろんであったが
このようなイベントに参加する
アンテナ感度の高い諸氏

#鹿児島変人170人会議

なんじゃないかと思えるほど
(いい意味で)
個性的で
情熱的で
前向き。


いやぁ、アツいイベントでした。


自分の中にもナニか

小さな火種

が灯ったような。


ナニか日常を変えたい!
ナニか人とつながって動きたい!
ナニか鹿児島のために働きたい!




そんなアナタに処方します。



来年は出席してみなさい!



あ~、そうそう、
プレゼンターの中に

最近話題の
鹿児島をアツくユルく紹介する
Webメディア
カゴシマニアックス


ハヂメ氏

hdm-285x300


がおられたのでそちらのワークショップにも
参加してきた次第。


オモロいけど
なかなかに意欲的な方であった。



それから、今回、
みなさん何かしら特技なり必殺技なりがあり
自己紹介で語っていたので
特に披瀝すべきワザ
持ち合わせていなかった小生は
仕方がないので
初めて人前で

『ブログをやってますΣ(´∀`;)』

宣言をしたのであるが
(これまでは知り合いの間限定)

参加者の方何名もから

「あーワタシ見たことあります!」

的ご挨拶をいただき
恐縮した次第。


世間的には

『鹿児島のラーメンブログ』

として見られてるようであるが
当blogは


個人の日記ですから!
(。-`ω-)






そんなガラにもなく
ココロに火が付いた
おっさんのタワゴトはさておき。


続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ