麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

#木馬ラーメン

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
※※ 旧ブログからの移行記事が多数あるため、レイアウト崩れやリンク切れ写真喪失についてはご容赦ください ※※

鹿児島イニシエ系!ざぼんラーメンvs木馬ラーメン(2023/04/28)



小生がこちらの店に行くと

「ははぁん、今日の日記はナシだな」
(。-∀-)


と思われる向きもあるかもしれないが

ソレは正解だ!


ざぼんラーメン


20230425_123428




火曜日のランチであるが
鹿児島のイニシエ系ラーメン
を語るに
避けては通れない店。

ヒトによっては

鹿児島ラーメンの原風景

と感じる向きもおられよう。

ソレは小生だww



この店についてはこれまでさんざん語ってきて
イマサラ語るネタもない

・・・・と思っていたら大ニュース!!


20230425_123348


どぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉん!!


券売機
が導入されてました!!!!


しかもキャッシュレス決済として

nanaco
WAON
PayPay

というナゾの組み合わせ!!

意外と
PayPay決済に対応した券売機
というのは見かけないが
最新式なのであろうか。

それよりも

セブンイレブン系列のnanaco
イオン系列のWAON

という実はマイナーなんじゃないかと思われる
キャッシュレス決済方法が意表を突いている。


券売機というだけで
現金での購入においても
オタオタするご老人は
案の定券売機前で
スタック&フリーズ。

空いている2号機の方で決済を。

先にメニューの券面を押し
表示された金額を確認後
下側に飛び出たキャッシュレス操作部のボタンを
左右に押してPayPayを選択
表示されたQRコードを読み込むという仕組み。

おそらく他のキャッシュレスならば
そのカードなりスマホなりをかざせば
決済完了なのであろう。

最近はnanacoもWAONも
チャージしてないからなぁ。

クレジットカード紐付けで
チャージすら不要のPayPayの利便性は
際立っている。
(※註:使いすぎ注意)


実はこちらのざぼんラーメン
以前は券売機を導入していたのであるが
2004年11月1日(月)
新札切替(前々回のww)に伴い
対応できなくなった券売機を廃し
人手による発券に変えた
という歴史を持つ。



どんだけ古い話やねんww


つまり、
ほぼ20年ぶりの券売機導入
というわけである。
(どーでもえーがな)



食券を入手したら
小生の指定席
1番カウンターへ。

ざぼんラーメン与次郎ヶ浜店 - Spherical Image - RICOH THETA



20230425_121541

20230425_121713


ざぼんラーメンの黄金セット

冷水コップと
おしぼりと
クラッシュドフレッシュガーリックと
小皿と


ダイコンの漬け物のツボ

が運ばれてくる。


このツボがいちばんのツボ。
(やっと言えたww)


何しろ小生こちらのお店

ダイコン摂取のためのお店

としか認識していないからな。
(。-`ω-)



そんなわけでまずは

駆けつけ一杯。

20230425_121739


いかにうずたかくダイコンを積み上げつつも
上から醤油を垂らしても
皿の外にこぼれないようにするという
職人ワザが試される。

これで技術点を稼ぐわけだ。
(なんの?)

さらに二杯目。

20230425_122117


ちょっと今回は
もうすぐ

麺入りスープ

が配膳されるのではないかと日和って
盛りにイキオイがない。


そんな中
きました!!

20230425_122247


色白のスープ。

だがしかし、
このルックスにダマされているようでは
まだまだである。


20230425_122559


天地返しが必須
なのである。

鹿児島のイニシエ系のラーメン屋では
底に事前に醤油タレが仕込まれており
そこにいきなり麺を投入
具材を上に盛りつけたあとに
上からスープをかけるという
ナゾの工程を経て提供されるので
タレがまったく混ざっていないのであった。

そのままスープをすすると
上層はほぼとんこつ鶏ガラスープの味しかせず
底の方は醤油がガッツリという

そういう嗜好の方にはよいかもしれないが
一般ウケはしないのである。

よって、まずは底からしっかりと混ぜまして。

20230425_122342


ほら、スープに色が付いたww


味については

「あー、この味この味」

としか言いようがない。

甘めの醤油のタレに
とんこつ鶏ガラダブルスープで
独特の風味。

上に載ったキャベツとモヤシの食感も
得もいわれず。


ということで付け合わせの
麺入りスープ完食。

20230425_122856


シメはやはり三杯目で。

20230425_122951


だんだんダイコンタワーの標高が下がるのは

「これが老いというモノなのか・・・・」



つーか、そんなに食えんてww


現在はずいぶんと
営業時間が短縮されているようなので
特に夕刻来訪予定の方は注意されたし。

20230425_121619


あ、同敷地内のざぼんの茶屋
もう少し遅くまで営業してるのかな?


ダイコン摂取を目論む諸氏
お試しあれ。


そんな前座ネタはさておき。
(まだ続くんかww)


続きを読む

月曜日はラーメン100円引き!もあとわずか。木馬ラーメン(2022/06/27)



この春もまた
ウメを使って漬けたりした。

昨年漬けたウメ酒の消費が進んでいないので
今年は

ウメめんつゆ

をば。

20220627_194309


<つくりかた>


諸説あるようだが
テキトーに。


青梅 テキトー
(だいたい1kgぐらい?)
醤油 テキトー
(ウメが漬かるぐらい?)
氷砂糖 テキトー
(醤油の1/3とか1/4とか?)
昆布 テキトー
(10cmから15cmぐらい?)


青梅を洗ってヘタを取って水気を切って
タテに3本ぐらい切れ目を入れて
タッパーに。
テキトーに切った昆布入れて
氷砂糖ガバガバ
醤油ドバドバ。


メンドイのでそのまま冷蔵庫へ。

うーん、まだ漬けて半月ぐらいで
食べてないから味がわかんないや。
Σ(´∀`;)





ところで。

氷砂糖ってなんなん?
(*´・ω・)



氷砂糖(こおりざとう)は砂糖の一種で、
純度の高いショ糖の大きな結晶である。
外見が氷とよく似ているため、
この名がある。
氷糖(ひょうとう)とも呼ばれる。

[Wikipedia "氷砂糖" 項 2022/06/27 採取]



まぁ、そうだろう。

で、なんで梅酒などに氷砂糖を使うのかというと
フツーの砂糖に比べて溶けるのが遅いため
浸透圧でアルコールが先に沁みる。
そして氷砂糖を使うと
溶け残りが出にくい
からなのだそうだ。

うーん、そういえば氷砂糖
しばらく溶け残っているけど
ほっといたらいつの間にか溶けてるよなぁ。


またひとつカシコクなってしまった。
( ̄∇ ̄*)ゞ



そんな自己満足はさておき。


続きを読む

月曜日はラーメン100円引き!木馬ラーメン(2021/09/13)



突然思い出したハナシ。

ITに興味のない層には
全く迎合しないハナシなので
さっさと読み飛ばすことを推奨イタシ〼。


かつて、パソコン上でデータベースと言えば

Btrieve
(びーとりーぶ)

というものが主流であった。


Btrieve




Btrieve(ビートリーブ)とは、
1980年代はじめに米国ソフトクラフトが開発した
ISAMライクなレコード・マネージメント・システムであり、
現在では後継製品
Pervasive PSQL のTransactional Engineとして
ファイルI/Oの中核になっている。
日本では1987年よりエージーテック社が販売。

ノベルの
NetWare
にサーバ版がバンドルされ1990年代にはかなり広く使われた。
このため、クライアントサーバモデルのイメージが強いが、
サーバを必要としないスタンドアローン用の製品もある。

[Wikipedia "Btrieve"項 2021/09/13 採取]



いろいろ思い出した!ww

NetWare!!


かつて、マイクロソフトがサーバOSを出すのが遅れて
Windows NT 3.51
その後の
Windows NT 4.0
が出現して普及するまでは
クラサバ形式のサーバOSといえば
NetWare
であった。

(ほら、意味分かんないでしょ?)



そして、上記Wikiにあるように
NetWareにバンドルされていたデータベースが
Btrieve
であったため、必然的に
クラサバで使うデータベースは
Btrieve
になったのであった。


クラサバ形式だの
Windowsによるネットワークが主流になったのは
1995年11月23日に発売された

Windows95

に寄るところが大きい。


なんで日付覚えてるかって?

11月23日(勤労感謝の日)は
小生の誕生日。


そして、ターニングポイントとなったWindows95は
先行して欧米で販売されていた
1995年の年末に
なんとか「95」の名称に違わず
ギリギリに発売されたからだ。


そして、その年の1月には
阪神・淡路大震災
が起こっていて、
その傷跡が癒えぬ1996年から数年
小生は

神戸西農協
(現在の兵庫六甲農協)

のシステム開発に携わって

JANET神戸西

という
農協組合員向け情報提供・利活用システム
の開発を行ったのである。


およそ一人でwwww


いやぁ、当時は若かったし
一人でシステム開発するなどという
およそ今では考えられないような
ムチャをしたものである。


概要設計は先輩などといっしょに行ったが
詳細設計はほとんど詰めずに
いきなりプログラミングから入るという
荒業wwww


このシステムのもともとの発想が
老朽化した防災無線システムに代わる
組合員向けの情報提供の仕組みを構築できないかという
オファーに対しての回答で
当時ちょうど流行り始めて一般に普及が始まった
パソコン
というものを使って
できることをしようというものであった。


今ではインターネットに繋ぎさえすれば
どこにでもアクセスできる時代であるが
まだ当時はインターネット普及前夜であり
海のものとも山のものともつかぬ
インターネットには触れず
農協のセンターに
アナログ電話回線もしくはISDN回線でつなぐ
BBS方式を採用したのであった。


主な仕組みは当時普及していた
某大手メーカーの

TeamWARE

という
メールや掲示板、フォーラムなどを包含した
グループウェア
と呼ばれるシステムを中心に
小生手作りのww

栽培日誌
とか・・・・

もう忘れちゃったけどwwww
いくつかのサブシステムから成り立っていたのだ。


その中心となるクライアント側のデータベースが

Btrieve

であった。


サーバ側のメインのDBには

SQL Server
(途中でサーバーOSをNetWareからWindows NTに入れ替えた)

クライアント(組合員)側のPCに
クライアント版のBtrieveを配し
データの転送や情報の配信などを
行っていた。
(と思うwwww)


インターネット普及前なので
その時の情報などネット上どこにも残っていないが
そのシステムの展示会でのデモで
雪まつり直後の札幌にも行ったなぁ。
(´д`)



そんなおっさんの懐古趣味はさておき。


続きを読む

月曜日はラーメン100円引き!木馬ラーメン(2020/12/14)



ご存じですか、奥さん!?



gekikara_ojisan
出典:辛メーターホームページ



辛メーターのWebサイト
リニューアルして
めちゃめちゃ便利になったんですのよ!





そもそも辛メーターとは?

という根源的な問いに対しては
過去ログをご参照いただきたい。





そしてこの辛メータを運営しているのは
なんと!

辛メーター株式会社

というカイシャ。

そう。辛メーターを
辛さの世界統一基準にしてしまおうという
畏れ多くも大胆に画策した
いい大人のヒトビトが
大まじめに作った会社なのであった。

そして、辛メーターを広めるために
日々活動しており
その最前線にあるのがこの

辛メーターアプリ

なのであった。


これまでは、
辛メーターアプリから投稿した情報は
辛メーターアプリからしか検索できなかった
のであるが
今回のリニューアルにより
Web上で情報を参照できるようになった

のみならず

条件を指定して辛いモノを探すことができる
検索機能がついたのであった!!



これは画期的!!!!



たとえばアナタが

鹿児島で
辛いラーメンが食べたいなぁ
そうだなぁ、
辛さは3.0から4.0KMぐらいの間で
(*´・ω・)


などと思ったとする。
(思えww!!)


そのとき、
エリアとジャンルと辛さの範囲
を指定して
エイヤ!と検索すると!


screencapture-karameter-jp-kagoshima-ramen-2020-12-14-15_40_55


たちどころに情報が検索されるのであった。


まぁ、鹿児島においては、
まだまだ辛フレンドが少ないので
情報密度も薄めであるが
当然辛フレンドの多い大都市圏では
情報も盛りだくさん。

よって、みなさんにも
ぜひこの辛メーターアプリを
ダウンロードしていただき
辛フレンドになって
辛メニューを開拓してもらいたい。



以上、

KAGOSHIMA激辛党
(あるいは辛メーター普及委員会鹿児島お勝手支部)

からのお知らせでした!


そんな激辛ファイターからのお知らせはさておき。


続きを読む

毎週月曜ラーメン類100円引き!木馬ラーメン(2020/07/27)



ホッケ

なるものを初めて食べたのは
小生が幼少の・・・・
いや、高校生ぐらいであったろうか。



hokke



晩飯を作るのをネグレクトした母君が
父君と小生とともに

 函館赤ちょうちん 

なる店に行って
そこで頼んだのが最初である。


この

 函館赤ちょうちん 

なる店、
当時は全国チェーンだったように思うが
現在検索しても
全国に数店舗、しかも
とくにチェーン店ではないようで
おそらくかつてのチェーン店解体時に
それぞれの地方で独立して
営業を存続しているのではないかと
思われる。


拙宅の両親が連れて行ったのは
鹿児島中央郵便局前
 函館赤ちょうちん 
であった。


そうそう、この
 函館赤ちょうちん 
なる店は、いわゆる

炉端焼き

の店で
コの字型に焼き場を囲むカウンターから
ピラミッド状に焼き場に向かって
が敷き詰められており
その上に各種焼き物などの材料が盛られ
客はそこからチョイスして焼いてもらう
そういうスタイルのお店。

焼き場のおにーちゃんはヤタラと元気で
奥の厨房に向かって

「お願い!!
ザンギ一丁!
ナマふた丁!」


とかいってオーダーを通すのであった。


ちなみに当時その店で知ったが
ザンギとは北海道弁で鶏の唐揚げのこと


poodole


ルイベとは凍ったシャケの刺身のこと
トウキビとはトウモロコシのこと
であった。


そうそう、ルイベを食べたのも
この店が初めてで
ホヤもココで知ったなぁ。
(*´ω`*)


そんな、アルコールはさすがに
店では飲んでいなかったであろう
高校時代から
酒のアテが好きだった
筋金入りのおっさんの
回顧録はさておき。


続きを読む

イニシエ系みそラーメン!木馬ラーメン(2020/06/25)



オキニのバッグなどが
ファスナーが壊れて
ガッカリしたことはないだろうか?


昔はファスナーなど
そうそう壊れるものではなかった。





fastenner

こちらのファスナーは

壊れてヨシ!!
(・`ω´・。)




その壊れたファスナーには

 YKK 

の文字はあるだろうか?


おそらくないことであろう。


 YKK 

旧吉田工業株式会社
現YKK株式会社





ファスナーなどのファスニング事業

窓やドアを中心としたAP事業
を柱として事業を展開しているようだ。


そして、このYKKブランドのファスナーは

なかなか壊れないのだ。



現に、20数年間シゴトで使っている
バッグのファスナーは
YKKのファスナーであるが
これまでノントラブルである。


DSC_5705



壊れやすいファスナーなどは
韓国や中国などの
安価な製品

であると思われる。



天文館に

大野屋

という小さな
カバン修理や靴の修繕を行う店が
あるのだが
昔そこに
ファスナーが壊れたバッグ
を持ち込んだところ

「それ、ファスナー
YKKじゃないでしょ?」
といわれ、
「買うときはファスナーを見て
YKKのを選ばなきゃダメ」

「ファスナーの修理はできるけど
バッグを買った方が安く付くよ」


と一蹴された覚えがある。


つまり、それほど
YKKのファスナーは信頼性が高い
ということである。


バッグを作る方も
ファスナー一つの価格など
たかが知れていると思うので
YKKのファスナー
を使ってくれればいいのだが
老舗のカバン店の製品や
お高めのカバンでないと

YKKのファスナー
が採用されていないことが多い。


昔はほとんどのファスナーが
 YKK 
だったんだけどなぁ~
(ㆀ˘・з・˘)



小生、YKKの回し者でも
関係者でもなんでもないが

強くYKKファスナーをオススメする

ところである。
( ・`ー・´) + キリッ



そんなお勝手PRはさておき。
(今使ってるバッグのYKKファスナーが
バカになって
スライダーを締めても開いてくる(´;∀;`))


続きを読む

ネオイニシエ系!木馬ラーメン(2020/01/15)



先日Facebookに書き込みをした際

おさんどん

という言葉を使ったところ

「おさんどんって久しぶりに聞いた」

的な発言があった。





danmitsu

あら、壇蜜さんこんにちは。

画像に特に意味はないww




小生としても、
このコトバを使ったのは
何十年ぶりかも知れないが
まぁ、記憶の底から
ふと浮かび上がってきたのである。

ちなみにこのコトバをググってみると。


御三どん(おさんどん)は、
台所などで働く下女、または台所仕事のこと。

<語源>
諸説あるが、
一般的には江戸時代、三とは「三女」の意を指し、
女性に使われることの多い名だった。
そこから、接頭辞の「御」と
人を呼ぶ際に使われる接尾辞の「どん」がくっつき、
御三どんと呼ばれるようになった。
「どん」
とは上方で殿と呼ばれていたものが音変化したものである。
また、古くは、
大奥の奥にある下女のいる
「御三の間」にちなんでいるという説、
かまどを意味する
「御爨」にかけたことばだとする説などがある。

[WIkipedia "おさんどん"項 2020/01/14 採取]



ほうほう。

おさんどんのどんは

西郷どんのどん

と同義なのだな。


ちなみになんでおさんどをしていたかというと
ヨメ氏がインフルA型で寝込んでしまい
バッタリ動けなくなったので
炊事洗濯掃除その他
家事一切を
三連休の前からずっと
続けていたからであった。


ようやくそのヨメ氏も
インフルおよびその後遺症から抜け出し
明日から6日ぶりぐらいに出社する模様。


いやぁ、
家庭のおかーさんはエラいね。
(;´Д`)




そんなコドモじみた感想はさておき。


続きを読む

木馬ラーメンでキムチみそラーメン!(2019/07/17)



 << 情報拡散希望!!>> 



以前、鹿児島中央駅近く
宮田踏切

非道なカンバン

の話題を日記に誌した。






すると、意外なことに
こちらのカンバンについて

各種の情報を寄せてくれる方
そっと耳打ちをしてくれる方


さらには

新たな情報を提供して下さる方

などなどが現れ
このような非道な行いに対し

胸を痛めている方々

が数多くおられることを確認した。


その中でも、コチラの動画を見ていただきたい。



(動画のシェアをお願いします)


どうやらコチラの動画には
宮田踏切横の駐車場
何かしらの掲示物を掲げようとしているのか
外そうとしているのか
それはよくわからないが

マスクをして明らかに人目を避けているような
三人の不審な人物が写っているではないか!!


この人物が誰であるかなど
小生の知ったことではない。


しかし、カンバンに対し
何らかの工作をしている
ように見える映像である。


ちなみにこの看板に書かれているのは
その後掲示された看板を観察すると



SN校長Y教頭生徒保護者嘆願
問題解決能力無く数件裁判抱えた




と書かれているようだ。


DSC_2093


何かの暗号だろうか?

イニシャルと思われる英文字ばかり
さらには省略しすぎて

書いた本人にしかわからないような
イミ不明の文章


になっているので
内容についてはトンと理解しがたい。


誰が書いたのかあずかり知らぬが、
少々足りていないのではと
いぶかしがられる文章である。


しかも、わざわざカンバン屋に発注しているのか
ちゃんとした横断幕
になっている。


これが誰をクサしているのか
全く不明であるが
風のウワサにこちらの写真が

何らかの手がかりになるのでは

という情報も得た。


image
KJS MSAK


元画像が

全くわからない

状態であるが
どこかの人物が表彰を受けた際に
そこに関係する人物が二人写っている写真である。


おや?

この右上の人物
どこかで見たような・・・・


いやいや、おそらく小生の勘違いであろう。



しかもこの右上の人物

人を教育する立場
さる協会の鹿児島の理事長
(だった?)という
要職
につかれている方なのだという。

まさかそのような方が
このような

学生が多く利用する踏切に
教育上望ましくない
特定の個人を誹謗中傷しているかのような
すべてのヒトを不愉快にさせるような
看板を掲げたりするわけはないではないか。



オリンピック選手を多数育てた?



 ‎(ヾノ・∀・`)ナイナイ

教育者にあるまじき行為
をするハズがないではないか。


まぁ、この動画が誰であるのか
何をしているのかなど
どうでもよい。

これだけ堂々とヒトをこき下ろす掲示を
明らかに人目に付く場所に掲示しているのだ。

それなりの覚悟を持っての
所業と思われる。


もし何らかの
誹謗中傷の意味
が込められているのであれば
それに対する対価を払う覚悟
もできているのであろう。

アッパレなことである。


ということで、
もし今後、この場所で
このような振る舞いをする不審な人物
を見かけたら
声をかけるのはキケン
なので

おもむろにスマホを構えて
写真を撮る動作


をしていただきたい。


人に恥じるような行為
をしていないのであれば
全く動じないはずである。




ちなみに、この動画が撮影されたのは
21時頃であったということを
お伝えしておく。



不審者にはカメラ!!!
不審者には民衆の目を!!




みなさん、いいですか?



危険を感じたらすぐに逃げて!!
(。>д<)



遠くからカメラを構える動作
見せるだけでかまいませんから。


そんなまったくの第三者からの
善意の情報提供はさておき。



続きを読む

平成最後のお店ラーメン・・・・かもしれない木馬ラーメン(2019/04/27)



若者のアルコール離れ
が叫ばれる昨今、
小生もアルコール離れ
を実践してみた。

(乳離れかよ)


もともと小生、
さほどアルコールが好きなわけではない。


飲まなければ飲まないで
全く不自由しない
のであるが
飲まないとなんか
負けた気がして
宅飲みも続けている次第。



しかしながら
もうソレナリのお年頃になってくると
飲んだら眠くなるわけだ。
(´д`)


しかも焼酎を飲み続けていると
だんだん飽きてくる。


あー、そうそう、宅飲みでは
一杯目は

ビールかワインか日本酒か

まぁ、イロイロ飲むわけだが
二杯目以降はほぼほぼ

焼酎のお湯割り

である。



あー、失礼しました、

 おやっとさぁのお湯割り 

でしたwwww


DSC_0999 (1)
(我が家の常備品おやっとさぁの5リットルペットボトルww)


家で飲む際には
割と薄目の
(焼酎:お湯=2:8ぐらい)

お湯割りで飲むのであるが
3~4杯飲んでいると

飽きてくる。
(´・_・`)




というか、だんだん
苦痛になってくる
のだ。


酒を飲むことに
特に酔うことを求めていない小生。


・・・・というか、
酔わないのだ。


ソレナリに飲むとアルコールは廻ってくるが
規定量以上飲むと
気分が悪くなる。
(|||´Д`) 



まぁ、その規定量がかなりの規定量なのだがww


ほどよい飲酒は
脳幹を若干麻痺させて
日頃の緊張を解きほぐし
リラックスさせる効果がある。

小生の場合、これ以上酒を飲んでも
アルコール代謝に伴う
アセトアルデヒドが血中に蓄積して
気分が悪くなって肝臓に負担をかけるだけで
なんのメリットもないのであった。


とにかく、酔っぱらったからといって
行動が変わる
わけでもなく
脳みその中身が溶け出してくる
わけでもない。


よく、酔っぱらって

正体をなくして狼藉を働き
警察のお世話になるようなヤカラ


がいるが、
世間一般で言われるように

酒が本人の人格を変えるのではなく
酒がダメな本人の正体を暴く


だけなのである。


そんなわけで小生、
宅飲みで酒に飽きてしまったあとは


これらを飲んでおります。


①.梅こぶ茶


DSC_1251


ウメ昆布茶、ウメー!
ヽ(・∀・)ノ



酒を飲んでいると
水分の取りすぎで
塩っぽいモノが欲しくなるが
これは単体で

水分も塩分も摂れるという
理想の飲料ww



ただし、濃くして飲み過ぎると
さらにのどが渇くという
多重債務状態に陥るので
注意されたし。


一般のスーパーでこの類のモノを購入すると
意外と高く付くのであるが
さすが

業務スーパー!
(*゚▽゚)ノ


安くて量多めである。



②.塩レモン


DSC_1250



こちらはその業務スーパーのオリジナル。


もともと料理に使うものであるが
これをお湯に溶いて飲んで大正解。
\(^o^)/



ほろ苦くて酸っぱいレモンと
ほどよい塩味がマッチ。


よい『飲み物』である。



あー、どちらも
ほどよく
ちょっと濃いめ
に作るのが吉かと。


(*´ω`*)



そんな
飲酒に対する自己弁護はさておき。



続きを読む

鹿児島イニシエ系!木馬ラーメン(2019/02/22)



前回の記事に、
お叱りのコメント
をいただいた。


写真も無いのに載せるな 
ちゃんとしろ

2019-02-21 12:54:40

ラーメン大好き さん



う~~~~~~ん
(;´Д`)

『ちゃんとしろ』
とおっしゃいましても・・・・


ちなみに小生の返礼。


ラーメン大好き さん 

お叱りのコメント、ありがとうございます。 
しかし当blogは個人の日記であり、
「ちゃんとする」の意味がわかりません。 
ご覧になるのもなられないのも各個人の自由ですし、
当blogに書くことを誰に強制されているわけでもなく、
商売でしているわけでもありません。 
くだらない個人の日記にコメント
されるよりも、
生産性のある日常
をお送りになることをおすすめいたします。



まさしくこの返礼の通り。


「ちゃんとする」

って、ナニ?
(゜.゜)



まさか、この個人の日記を

まるでラーメンブログであるかのような

錯覚をされていないだろうか。



再三口酸っぱく
言い訳して
説明しているけれども

ここは個人の日記ですから!!


もし万が一この日記を見られた方がいたとしたら

それ、のぞき見ですからwwww
(どの口が言うww)


もちろん、
万が一他人に見られたとしても
そんなに恥ずかしくない
程度の誤字脱字は正していると思うし
(でもあとで見返してよく誤字脱字見つけるww)

内容についても
あとで自分で見返して

「あー、あのときあそこで食ったなぁ」

とか

「あのときはあそこにあの店があったのか!」

など
なるべく思い返せるように記載している

つ・も・り・♥



なので、

住所とか
営業時間とか
定休日とか


そんな一般的な情報
よそのサイトで調べていただきたいので
特に載せていない次第。

メンドくさいとも言う




そんな
批判的なコメントすらマクラネタにする
『行動規範はネタか否か』
な個人日記blogの
卑劣な言い訳はさておき。




あ、ちなみに
残されたIPアドレスから

 ドコモユーザ 

の方のコメント投稿と知れておりますので
あまり痕跡は残されない方がよろしいかと。
 (* ̄ー ̄)



ScreenShot_20190221204651
(なんならもっと細かく調べましょうか?)


続きを読む

月曜日はラーメン100円引き!木馬ラーメン(2018/06/12)



拙宅に

アレクサ

がやって来てから早五ヶ月ほど。


ALEXA

・・・・(*´・ω・)

写真はモデルの「アレクサ」ちゃん。

らしい。

実在するのかよ。






 Amazon Echo 



「アレクサ」

ちゃん。

Amazon_echo

ふく福!和風ちゃんぽんうどん(2018/01/16)



当初
機械に向かってしゃべりかける
という行為に
嫌悪感をあらわにしていた拙宅のヨメ氏も
毎朝出かける前の身支度の時間に

アレクサ、浜田省吾の曲をかけて」

と曲を流させているし
コドモらは

アレクサ、今日の天気は?」

アレクサ、明日の天気は?」

と語りかけて聞くことで
傘を持っていくか否かの
重要な判断

を行っている。
(その割にはよく傘を忘れるww)

それ以外は

アレクサ、3分間タイマー」

とカップ麺の時間計測に使われたりとか

アレクサ、今日のニュースは?」

と直近のニュース番組の録音を聞いたりとか

あれば便利だが
なくてもさほど困らない


程度の役割であった。


もう少し近未来的な生活ができないものかと
イロイロ探っていると。


RS-WFIREX3

スマート家電コントローラ RS-WFIREX3



そもそもこのスマート家電コントローラとは
家庭内の赤外線式リモコン
一つにまとめることができる製品で
そのコントロールをスマホのアプリ
行うためのモノである。

そしてさらに
Amazon Echo
(アレクサ)
と連携させることで

音声により家電をコントロールすることが
可能なのである。



・・・・ほら、なんか
近未来っぽいでしょ?
Σ(´∀`;)



アレクサ、ライトを点けて」

と発声するとリビングのライトが点く。


アレクサ、テレビを消して」

と言うとテレビを消してくれる。


アレクサ、エアコンをつけて」

と語りかけると
事前に設定したモード・温度で
エアコンを起動してくれるのである。


リモコンが洗濯ものの中に埋もれていても
(洗濯もの畳めよww)

リモコンが新聞紙の束に埋もれていても
(片付けろよww)

そのリモコンを探し出さずとも
操作することができるのである。


その他にも、赤外線式リモコンで
操作できる家電であれば
大概のものは操作可能なようで
プリセットで各メーカーのものが設定されているし
なければカスタムリモコンで学習可能なようだ。


残念ながら拙宅のリビングには
リモコン操作可能なデバイスは
先述のライト(ひとつだけ)
テレビ
エアコン

ぐらいしかないため
効果は限定的だが
もっとたくさんのリモコン家電に囲まれている方は
ベッドから一切動かず
口先だけで
リモコン生活が可能になるであろう。
(大げさ)


アレクサ、ライトを消して」

と語りかけると
その音声データがアマゾンのサーバに送られ
解釈されてから応答するので
場合によっては5秒ほどの間が空き


はぃ

とアレクサがなんだか気のない返事をすると
リモコンが【ピッ!】と鳴って
動作が完了するのである。

この、ちょっと間が空くところが
若干気にはなるが
それでも
音声で操作できるのはなかなかに便利。


この家電リモコンのそもそもの機能として
家庭の外からも
リモコンを操作することが可能なので
外出先から帰る前に
エアコンをつけておいて部屋を涼しくしたり
長期外出時にライトを点けて
アリバイ工作(?)をしたりと
アイディア次第で有効活用できそうである。


もっとたくさん
リモコン家電があればなぁ。


そんな赤外線式なので
同じ部屋の中でないと
有効にならない
ジレンマ
はさておき。

(別の部屋用に家電リモコンを複数購入という手もあるが
オモチャにそこまでお金はかけられないww)



続きを読む

木馬の友!木馬ラーメン(2017/10/04)




完全に

 Amazon軍団包囲網 

の前に屈した小生であるが、
先日もまたひとつ

Amazon軍団への上納金

を納め見返りとして
ひとつのアイテムを授けられた。


ぢゃぢゃーん!!


fireTVstick


fireTVstick~(*゚▽゚)ノ


えーっとですね、
主にアマゾンプライム会員向けに
プライム・ビデオなどの映像配信サービスを
フツーのテレビで映してみるためのアダプタ

なのである。


このちっこいスティックを
テレビのHDMI端子に差し込み
USBの給電をおこなって接続すると
WiFi経由で動画配信サービスを
視聴することができる

というものである。


先日タブレットの
Fire HD 8
買ったやん!

愛!Love!林光華園の『愛の麻婆豆腐定食』(2017/07/13)

とか

以前持ってた
Amazon Kindle Fire HD
はどうした?

2013年 麺究の旅Ⅱ(2013/02/02)


というご意見もあろうが

Fire HD 8は絶賛活用中
旧Kindle Fire HDは休眠中。



ヨメ氏がChromecastなどに興味を持ったので
それならばとコチラの
FireTVstick
を購入した次第。


アマゾンプライムの恩恵
小生が独占し続けるのも
気が引けるし~Σ(´∀`;)


コドモらにも使わせようとの魂胆だったが
タブレットを持たせると
どこでもいつでも

サルのように

見続ける恐れがあったので
とりあえずテレビの前で
時間を決めてみられるようにとの配慮。


まぁ、ゆくゆくは旧タブレットは
渡しても良いのだが。
(兄弟喧嘩になるかもww)


送られてきたときは
別に頼んだ別の品
たまたま同時に配送され
二箱あった。


どっちに入っているのかわからなかったので
とりあえず大きい方を開封!


DSC_3941


Amazonの”XM50”という規格のハコ。


じゃじゃ~ん!!


DSC_3942


・・って、出てきたのは

麻辣青豆

ではないか!/(@o@;)\



間違えました。

もう一方のハコでした。


DSC_3943


"XY45"という
先ほどのに較べると
二回りも三回りも小さなハコ。


こんなに小さいのか?


DSC_3944



じゃじゃ~ん!!


小っさ!!!!
(οдО;)



標準的なサイズのスマホと変わらないぐらいの
フットプリント。

厚さは3倍ほどあるが。


中身は。


DSC_3945


下側の黒い横長のものは
各パーツをケース内で固定するための
黒い紙で作られた梱包材。

これに効率よく各パーツが収まっている。

右上の一番デカいパーツが
リモコン。

ただ、これにしても
手で握ると隠れてしまいそうなぐらいの
サイズ。

本体はその下、
リモコンの2/3ほどの四角いハコ。


ちょっと大きめのUSBメモリぐらいしかない。

あとは給電用のUSBケーブル
この時点では梱包材から出し忘れているが
電源ソケット型のUSB給電器
も同梱であった。

リモコンは単4型電池2本で駆動するタイプ。


DSC_3946


珍しいのは、この2本を
同じ向きにセットする
タイプであること。

一般的な赤外線リモコンは
2本を互い違いに入れ
内部では1.5Vの直列つなぎ
として使っている場合が多い。

このFireTVstickのリモコンは
赤外線ではなくBluetoothらしいので
要求する電圧が異なるのであろう。


接続はサルでもできるレベル。
(ただし割と高度な知能を持ったサル限定w)

テレビのHDMI端子に接続し
入力を切り替えて
USB給電ケーブルをつなぐ。

拙宅のテレビにはUSB端子もあったので
そちらからの給電を試みたが
起動はするがメニューを表示したところで
自動的にリブートしてしまうので
おそらく電流が不足しているのであろう。
(旧型テレビなので1Aまでしか出力できないのかも)

ということで、付属の
電源ソケット型のUSB給電器
を電源に接続して
そこから給電することにした。


Amazonに注文した品は、
出荷時に購入者のアカウントが
埋め込まれている

ので電源投入後は
無線LANのアクセスポイント
に接続するため
無線LANのAP側のWPSのボタンを押し
設定画面からWPSを選択するぐらいしか
入力するところがない。

起動すると操作レベルの設定があり
購入したりアプリを起動するたびに
PINを入力するか否か
を設定する。

勝手に課金されたり
アダルティな映像を視聴されたり
いらんものを購入されたりすると困るからな。


あとはメインメニューから
見たいビデオを視聴するだけである。

カンタンカンタン。


なお、このFireTVstickを購入すると
Amazon側でフラグが立つようで、
まだブツが届いていない段階から
プライム・ビデオの視聴画面に
「FireTVstickで見る」
という項目が表示されるようになった。

見たいビデオの検索が意外とメンドくさいので
リモコン代わりにタブレットで探して
視聴はテレビで行う
という使い方も考慮されているわけである。

なかなかアタマいーな。(・∀・)

スマホのアプリ版のリモコンも
あるようだが試してはいない。


ちなみに、ビデオの検索に関しては
リモコンが音声検索に対応しているので
ボタンを押しながら
リモコンに向かってキーワードを告げると
それで検索してくれるのもなかなか便利。

ただし、音声検索の常として
時々マヌケな検索をしたり
イミフなキーワードを表示したりするので
コドモらはそれだけで笑い転げて
しばらくそれで遊んでおりましたwwww


このFireTVstickには
電源を切るという考え方はないようで
メインメニューからスリープにするか
放っといて入力を切り替えたり
テレビを消すか
しかないようである。

そんな例によって電化製品レビューだと
長文になりがちなマクラ
はさておき。


続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ