麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

#麺屋桑山

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
※※ 旧ブログからの移行記事が多数あるため、レイアウト崩れやリンク切れ写真喪失についてはご容赦ください ※※

味噌らーめん!麺屋桑山(2024/01/10)



インスタ
で記事を上げる方々に。

投稿時
『場所を追加』
でお店をタグ付けすることがあると思うが
その時に

移転前の場所だったり
すでに閉業した以前のお店だったりと


現状を示していないお店をタグ付けするのは
やめた方がいいんじゃなかろうか。

住所をタグ付けするのならわかるが
店名でタグ付けしては
それを手がかりにしようとする方にとって
紛らわしくも迷惑な行為
なのではないかと思う次第。

たしかに小生も
お店にタグ付けしようとして
以前のお店だったりと
正しくない情報しか出てこず
タグ付けしてよいかどうか
迷ったことがあるが

どう考えても間違った情報の拡散になると

自粛している。

そのかわり
できるだけ詳細な町名
タグ付けしている。


_9218fbc4-019f-445c-b451-1633651197cd_2cd42385-e464-40d7-8115-b5315703fb7f

_7e595106-a7b3-4f6d-9eb6-79bc29479266_1f92dcc9-3873-4283-aa8f-a075064834e4


そんな
小生のインスタなんぞ
微々たる情報ではあるが
極力正確でありたいと思う
IT業界の端くれの
おっさんのタワゴト

はさておき。


続きを読む

味覚復旧?麺屋桑山味噌らーめん(2023/08/25)



先日
NETFLIXジャンキー
たる小生
夏風邪でうなされて寝ている際に
オススメの映画を観てみた。

眠ってばかりいるわけにも行かんしな。
(・`ω´・。)


その映画とは。


GRAYMAN


グレイマン


なぜ気になったかというと
出演する

アナ・デ・アルマス

AnaDeAlmas


という女優が出ていると聞いて。


彼女を初めて見たのは

『ブレードランナー2049』

BLADE_RUNNER2049


で、主演の

ライアン・ゴズリング

バーチャルカノジョとして
かわい子ちゃんキャラ
としての共演であった。

その次に彼女を見つけたのは

『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』

007_NoTimeToDie


ダニエル・クレイグの
007としての最後の作品。

ここではボンドガールとして
パーティードレスを着たまま
見た目に反するアクションを軽々とこなし
単なるかわい子ちゃんではない役で
ドギモを抜いてくれた。

その彼女が本作では
さらなるアクション
を見せてくれるというではないか。

o(^-^)oワクワク


結果。


いや~、なかなかおもしろい映画でした~


主演のライアン・ゴズリングを
初めて観たのは

ラ・ラ・ランド

LA_LA_LAND


なんでこの映画
しかも

ミュージカル映画

に興味を持ったのかトンと忘れてしまったが
とにかく映画館に観に行った覚えが。


結果、おもしろい映画で
切なくキュンとさせるストーリーであったが
(狭心症ちゃうで)
先日同じくネトフリで見返しても
なかなかヨイ映画だった。


その中のライアン・ゴズリングは
なんともトッポいにーちゃん
ここまで人気が出るとは夢にも思わず。

結果、ブレードランナー2049で共演した二人が
本作でもアクションを見せてくれた
というわけである。


格闘シーンあり
カーチェイスあり
ガンアクションあり

お色気皆無wwww


彼女は格闘シーンでは小柄なため
(168cm)
投げられるシーン多数ww


よろしければご高覧のほどを。

そんなお勝手広告はさておき。
(なんかクレщ(゜▽゜щ)定期)


続きを読む

miso!らーめん桑山で味噌らーめん(2022/02/21)



最近買って使って
ヨカッタと思ったもの。


100均のデスクマット。

DSC_0804


30cm×70cm

のマウスパッドと思っていただいてもよいかも。


拙宅で現在テレワークに使っている机は
天板がガラス張りのため

冬は手がかじかむ。
(。>д<)



そのため、手元にタオルを敷いたりしていたが
見栄えが悪いし
不便だし。


そんな中、昨年の夏頃だったか、
こちらのデスクマットを見つけて
パソコンの下に敷いてみた。

夏場は夏場で
手が汗ばんだりして
それはそれでガラス天板に向かない。


敷いてみた結果。


なかなかいいんじゃありませんこと!
(°∀°)



そんなわけで、会社のデスク用にも
もう一枚買ってみた。

一枚330円だしww


同じ
100円ショップ ワッツ与次郎アクロスプラザ店
で購入したのであるが、夏に買ったときには
紙箱に入っていたが
今回はビニールで包まれていた。

使ってみると表面の手触りなどが違い
仕入れ先もしくは製造先を変えたもの
と思われる。

モノは、いわゆる
ウェットスーツの素材
ネオプレーン製の単なる一枚布。

2mmほどの厚さで
綻び防止に縁がかがり縫いされていて
片面は発泡ゴム引きのままであるため
テーブル面で滑らない。

もう片面はナイロン生地?の布引きで
そのままマウスパッドとして使用可。

もっとも最近小生は
自宅でも会社でも
トラックパッド愛用のため
あまり恩恵には浴していないが。

いずれにせよ、テーブル面を広く覆って
テーブルマットとマウスパッドを兼ねている
という次第。

パソコンパーツショップなどでは
もちろんもっと質のいいものであろうが
1500円とかで売られているようなので
お気軽に試してみるには
100均で購入してみるのもいいかも。

表面が汚れたら
躊躇なく捨てられるしなww


そんなSDGsに反した発言はさておき。


続きを読む

和田家直系!麺屋桑山味噌らーめん(2021/10/23)



土曜日。

朝8時半に家を出て

長島大陸市場食堂へ。

DSC_2571

DSC_2570


来る途中の
道の駅阿久根
でトイレ休憩。


DSC_2569


日本一おめでたい自販機

ってなんぞ?(*´・ω・)


DSC_2567


・・・・あーそうですか。


海がキレイ。

DSC_2568




最近ヨメ氏、
同僚のアグレッシブな活動派おばちゃんから
県内のあそこがいいよ
ここが美味しいよと

吹聴されているらしい。

これまではヨメ氏休日といえば
もっぱら引きこもりで一日中

韓流・華流ドラマ漬け

な生活を送っていたのだが、
今回は長島まで連れて行けと言う。


ようやく昨日
事故の修理から帰ってきた愛車
を駆って
はるばるやってまいりました。




11時開店のところ
10時40分着。

すでに先客2組が名簿に名前を書いていた。

開店まで隣の売店を覗いて時間をつぶす。
市場食堂のレシートを持ってくると
1割引になるというので
食後に再び訪れることに。


止まった軽トラの下では
ノラ猫が日なたで毛づくろい。


よぅ!(^ω^)ノ


DSC_2572

?ニャんやねん?



DSC_2583


場所はホントに漁協の市場の中で
漁港の向こう側に

伊唐大橋

DSC_2573


がキレイに見えていた。


さて、11時ジャストに開店。


サンドイッチマン伊達に激似のおっちゃん
アルコールでの手指消毒を促し
ハンドガン式検温機で検温して店内へ。

長島大陸食堂 - Spherical Image - RICOH THETA



DSC_2582


これは辞するときに撮った写真であるが
おそらくコロナ禍以前は
もっとたくさんのテーブルが並べられていたよう。

奥にテーブルや椅子が積み上げられていた。


それでも、全体で
4人掛けテーブルが10卓ほどと
なかなかの広さである。

小生たちが辞する頃には
外に待ち客が複数組出ており
さらにどんどんやってくるようだった。

なかなかの人気である。


さて、メニュー。

DSC_2574

DSC_2575

DSC_2576

DSC_2577


小生は

上刺身定食

ヨメ氏は

「鯛王」定食

をチョイス。


隣のテーブルに「予約席」の札が置かれ
カツカレーなどを運んできたので

ここまで来てカツカレーかよ!!

と思っていたら、漁協の職員のみなさん。

そうか、漁協の社食も兼ねているわけか。
毎日刺し身も辛いしなww


さぁて、やってまいりました。

DSC_2578


上刺身定食。


いやいやいやいや。
ブリアラ煮定食ちゃいますやんww

といいたくなるぐらいアラ煮満載


こちらはヨメ氏の
「鯛王」定食

14959624343481


こちらも有無を言わさずアラ煮付きww


では、いただきましょう。

まずは味噌汁から。

ほんのり甘い麦味噌に
こちらは鯛のアラか?が入っている。


「鰤王」の刺身
背側、腹側、などもバランスよく入り他にも
「鯛王」、長嶋名産のタコ、シビ(?)など
とにかくボリュームあり。


しかしナニよりも
ブリのアラ煮が圧巻。

食べても食べても減らないが
じっくりと時間をかけて煮ているのか
圧力鍋で仕込んでいるのかは不明だが
骨の大部分もホロホロと食べることができる
のが
オドロキ。


半分以上の骨は食べたな。


味付けはさほど濃くはなく
程よく甘辛いので
ごはんがススムくん。


しかし、それでも最後にこれだけホネが残るとは
どんだけたくさんアラ煮があったのかと。
(;´Д`)


DSC_2580


え?カンジンの刺し身?

モチのロン美味しゅうございました。

ブリシコシコ。
タイコリコリ。
タコモッチリ。



ごちそうさまでした。


アラ煮と刺し身で食べたので
ごはんにふりかけはいりませんでした。

DSC_2581


来るときは開店時間目指して
一目散にやってきたので
帰りはゆっくりと観光など。


以前から何度も注文して
つい先日も5本で2500円
(送料500円込み)
で豪勢なカサブランカ系のオリエンタルユリ
届けていただいている

宮路園芸




がここ長島だったなと
住所をググってみると
なんと来る途中に通り過ぎた場所。


DSC_2585


直売所

と書かれたところに人影はなく
どうやらお昼時間で休憩だった模様。

机の上に事務用品とか出しっぱなしだったし。


近場のビニールハウスに

DSC_2592


たくさんの成長度合いの違うユリが植えられていたので
このあたりが畑なのであろうか。



ということで、その場所の筋から入ったところに

針尾公園

との掲示があったのでやってきたところ・・・・


DSC_2586


絶景かな絶景かな。
(*´ω`*)



秋晴れの空の下
先ほどの薄井漁港を望む。

DSC_2587

DSC_2589


右手には先ほどの伊唐大橋も。


そして、こじんまりとした畑ながら
コスモスが満開。

DSC_2590

DSC_2591


コスモスにはオオスカシバ

DSC00639

DSC00640


よくわかんないけどww

こう見えても「蛾」なんやで。



そこから島内西海岸の

道の駅
ポテトハウス望洋


を目指す。

DSC_2594

DSC_0013 (1)


残念ながら名産の
長島赤土ポテト
は時期を外したのか
残っておらず
めぼしいものといえば

DSC_2593


刺身コーナーに置かれていた
島みかん
ぐらいであった。


買わなかったけどww


どうやらこの長島が
温州みかん発祥の地
であることを今回始めて知った。


そこからぐるっと島の南端を巡り
阿久根に戻る黒之瀬戸大橋のたもと

道の駅
黒之瀬戸だんだん市場

(写真忘れww)

には生け簀があって

DSC_2595


ヒオウギ貝


DSC_2596


ブリ


DSC_2597


シマアジ


DSC_2598


萬サバ


などが元気に。


DSC_2599


カタケ

というのはナガラメとかと同じかと思ったが
貝殻が三角に尖っていて
標準和名は

マツバガイ

というものらしい。

全国に分布しているらしいが
食したことはないなぁ。


ということで
来るときは西廻り高速を使ってきたので
下道を通ろうかと思ったが
途中疲れたので

薩摩川内水引IC

から西廻り高速に乗り
帰ってまいりました。


おしまい。



そんなホントに個人の日記な件はさておき。


な?(´・ω・`)


続きを読む

熟成!麺屋桑山の味噌らーめん(2021/07/19)



このところ少し山場は過ぎたようだが
2〜3週間前には
道の駅

キュウリとナスビが山積み状態

であった。

梅雨時期の長雨でキュウリの苗が全滅して
一斉に慌てて植え直した農家のみなさんが
一気に収穫時期を迎えてしまって
市場にあふれた結果
道の駅などに大放出
という流れであったらしい。

農業とは難しいものよのぅ。
(つд`)


そんなわけで、今週の日曜日にも
道の駅で相変わらず


DSC_1398


こんな立派なキュウリが5本で

100えん!!


先週一度作ってナカナカ良かったので
今週も作ってみました。


きゅうりのキューちゃん漬け(風)!






キューちゃん知らんとな?!
(´⊙ω⊙`)



まぁ、漬物ですわ。


さて、ジェネリックキューちゃんの作り方。


1)キュウリをテキトーに輪切りして
塩振って30分寝かす


DSC_1399



2)そのまんま使うと塩っぱいので
(経験済みww)
さっと塩を洗い流して水気を切って

しょうゆ
さとう


の調味液を煮立たせて
そこに入れる。


あ、千切りショウガもww


DSC_1400


沸騰したら30分放置


3)一旦キュウリを上げて


DSC_1401


再度調味液を煮立たせ


DSC_1402


キュウリを戻して
今度は冷めるまで放置


4)できあがり。


DSC_1403


5)5本分でちょうどこのぐらい。


DSC_1404


以上!
( ´ ▽ ` )ノ



なお、今回は
ヨメ氏が捨てると言った梅干しが余っていたので
それも叩いて入れた。

これまたほどよい梅の香りもして

ウマし!!


詳しいレシピはこのへんで。






保存料とか入れないので
そんなに日持ちするわけではないが
小生はもうン十年前から朝メシは

お茶漬け

と相場が決まっているので
そのちょうどよいアテになる。



ヒマとキュウリ
が余っていたら
お試しのほどを。


そんなサンデークッキングはさておき。


続きを読む

味噌二選!味噌麺処太鼓&麺屋桑山(2021/05/13)



そういえば去年の今ごろは
消毒用アルコール不足で
高濃度アルコール焼酎
が急場しのぎで
【飲用不可】
と明示することで
酒税を免除されて売られていて
みんなこぞって買ってたけど、

その後どうしてるの?

使ったの?
飲んだの?
そのまま置いてあるの?



拙宅においては、
ヨメ氏のシゴトの関係上
アルコールやマスクなどが比較的入手しやすく
特に困らなかったので購入しなかったが
一時期は
ビックカメラに特設コーナーができていたり
もてはやされたものであったが。
(*´・ω・)



alcohol01
alcohol02
alcohol03





飲んでもエタノールなので
害はないであろうが

味がせんやろ。
(*´・ω・)


そんなもう思い出になってしまった
去年の話はさておき。



マジレスすると
手を付けず取っておくことをオススメする。

オリンピックをなんとか強行したい政府は
万が一『再延期』という手段に出るかも知れないが
現況を鑑みるに

来年もまだ
中共武漢コロナ報道禍
は治まってないかも知れず
今後ひょっとすると日本でも
爆発的に感染が広まる
ことも
否定はできないから。
(|||´Д`) 



またアルコール枯渇するぞ。



続きを読む

鹿児島イニシエ系二選。麺屋桑山&らーめん天天有(2021/02/21)



昨日
#こんしゆうのにもの
として

牛すじシチュー

を煮込んだ。


DSC_8943

これは翌日の食べ残しww



まぁ、毎週土日のどこかで
ヒマにあかせて調理をするのが
ルーチンワークになっているのだが
鍋物も飽きてきたしな。
(´д`)


切って煮るだけ



本当は牛タンのシチュー
作りたかったのであるが
本格的な肉屋に行かなければ
牛タンの入手は困難
であるということが
よくわかった。


普通にスーパーで売っている牛タンは
焼肉用に薄くスライスされており
シチューには向かない。

かといって高級な肉屋に行って
単価にビビって

「100gだけください」

と言うのもナンダカである。
(本当は400gほど欲しい)


ならばと、業務用食品販売の

Aプライス

に行ってみると、確かにあるのだが
ホントに業務用で、
1kgとかのゴロリとした大きさの冷凍
しかなく
手に余るではないか。

もっと一般客向けに振った
業務スーパーには
牛タンは売っていなかった。

たまに精肉コーナー
出ているところを見た気もするので
その時を狙ってみるしかあるまい。


ということで今回
ナニを誌したかったかというと
煮込む際に水の代わりに
安ワイン
を買ってきて仕込んだのだが
電気圧力鍋で煮込むと
どうやらアルコールが抜けきらず
残ってしまう

ということである。

小生はまったく感じなかったのであるが
ヨメ氏(ゲコ)
次男氏(おそらくゲコ)

「なんかアタマがグラグラする」
「おいしいけどちょっと気分が悪い」


などと言い出したことから発覚した。


圧力鍋調理の場合
大気開放系での調理
ではないため
アルコールが飛びきらないようだ。

合計30分は加圧して
加熱時間で言えば2時間以上なので
まさかアルコール分が残っていようとは
ツユほども思わなかったぞ。

アルコール分を完全に飛ばすには
鍋の蓋を開けたままで
しばらく煮たほうが良いのだな。
(;´Д`)


そんな圧力鍋お料理の盲点はさておき。


続きを読む

正統派味噌らーめん!麺屋桑山(2021/01/09)



後追いで日記を書く
そもそも日記の日付に意味があるのかと
悩むところ・・・・


あ、この日記のタイトルに入れた日付は
日記を書いた日
2021年1月9日(土)

であるが
この日記に書こうとしている

麺屋桑山の味噌らーめん

を食したのは
2021年1月8日(金)。


そもそも日記のタイトルの
日付に何の意味があるのかと。



・・・・まぁ、言うなれば
単なる

目安

だな。
(。-∀-)


どうせ、数年後振り返れば
何日に食したかなど

どーでもいい話

であるのだから。


そんな、17年も続けていると
テキトーに流さなければ
続けられない
中のヒトの事情はさておき。




tosanikki

元祖ネカマ
『紀貫之』
さんww


続きを読む

味噌一択!麺屋桑山(2020/05/22)



今の日本を動かしている
 小生たち現役世代 
大多数のみなさんが生まれた

 昭和 

という世の中。


DSC_5009

・・・・いや、さすがに
これは我々よりひと世代前の
親世代の写真であるが。
(;´Д`)




おそらく
拙宅の平成生まれのオコサマ達
から見れば

我々昭和生まれ世代が
大正とか明治とか
そんな時代に感じていたような
ノスタルジックでもあ
トンデモなくレガシーな


ナゾのイニシエの世界

に映っているのではなかろうか。


そういう意味では
彼らからしてみたら
大正とか明治とか
それこそ

歴史上の物語

としてしか認識できないであろうなぁ。
(´д`)


我々の世代ではまだ
明治生まれはカクシャク
としていたし
大正生まれも現役に近く
昭和ヒトケタと
あまり差異はなかったのではなかったか。


そんな生々流転に思いを馳せる
日本酒ウメー!
(°∀°)



hidanodobu


な晩酌はさておき。
(買っちゃいましたww)


続きを読む

麺屋桑山!味噌らーめん(2020/02/19)



食育の場などで

バランスの取れた食事って言われても
ナニをたべればいいかわからない
( ・∇・)


とかいう連中何なの?


vegetable_yasai_kirai
(なんでもあるぞ「いらすとや」ww)



野菜食え
肉食え
魚食え


手当たり次第に好き嫌いなく
まんべんなく食べろ


ちゅうことじゃ。


好き嫌いや偏食は
遺伝子のなせるワザ


という説があるようだが
小生、残念なことに
好き嫌いをする遺伝子
ダレからも受け継がなかったらしい。

およそ人間の食するモノであれば
ソレナリに
「ふーん、こんな味なんだ」
(*´・ω・)

的に受け入れてしまうのであった。


もっとも、野菜嫌い関しては
コドモの時に
いろんな味に馴染んでいないからという
親の育て方
に大部分の問題があると思うぞ。

(*´・ω・)


そんな食べ物に関する
ストライクゾーンの広さ自慢はさておき。


続きを読む

暖冬!麺屋桑山で味噌らーめん(2019/11/26)



最近買ってよかったと思ったもの。

DSC_3547


卓上ドリンクホルダー。
(※ドリンクや周囲のケーブル・書類その他は含みません)


単なるドリンクホルダーには非ず。

冷たいモノは冷たいまま
熱いモノは熱いまま

保冷保温できる
ペルチェ素子使用のモノである。





例によってクラウドファンディング
ポチッとな!
してしまいました。
( ̄∇ ̄*)ゞ


これまでにも
似たような製品は見かけたことがあったが
ペットボトルやボトル缶が
そのまま保冷・保温できること
USB端子で使え
卓上に無用なACアダプタを増やさないこと
などの機能が気に入って購入。


なかなかヨイですよ。
(。-∀-)




朝イチで購入した
ペットボトルやボトル缶のコーヒーが
これまでなら机の上に置いたままだと
ヌルくなってしまうのは必然
長時間離席する際には
フロアの共同冷蔵庫に入れておいたり
することが必要であった。

しかし、これに入れて
USB(2.1A)にケーブルを挿すと
勝手に冷たいまま保たれる。

スイッチにより
保冷と保温を切り替えることができるが
ほぼ保冷しか使わないのではと思っているが
暖かいものでも使えるのは
望ましい。


500mlや600mlといった
ちょっぴり大容量のドリンクは
どうしても飲みきる前に
ヌルくなるのが難点
「常温でも香り高い」
などといったことをウリにする商品もあるほど。

しかし、このヌルくなることを許容せず
この類の商品は買わないという堅物
にもオススメできる一品。

キンキンに冷えるとか
アッツ熱に保つ

というモノではないが
ホドよい温度がキープ
されるのは好ましい。


小生が購入したモノは
すでにクラウドファンディングが終了しているので
購入することはできないが
類似のものもあるので探してみては。



そんなタウン誌のようなレビューはさておき。


続きを読む

地味にして滋味!麺屋桑山味噌らーめん(2019/08/31)



現在では
ネット社会でSNSなどが普及し
ネコもシャクシも
だれでも自由にネットに書き込んで
情報を発信できる世の中になった。


・・・・まぁ、ここは

 個人の日記 

なので勝手なことをほざいても
赦される世界であるが。

そうか?(゜.゜)



まぁ、そういったわけで、
勝手な書き込みも自由であるが

コトバの誤りであったり
間違った情報であったり
そもそも意味が全くわからずに
ウケウリで情報を書き込んだりと


ネット上の情報は玉石混淆
 書く方は無責任 


なので
読む方がしっかりと選択眼を持ち
必要な情報を取捨選択すべきである。


表現にも文章にも情報にも
間違ったモノが多すぎ
しかも間違った本人は
それに気づいていないのである。


本人そう思い込んじゃってるし。
(*´・ω・)

第三者の目で検閲していないので
推敲しようにも本人が間違っていれば
推敲のしようもない。


もちろん、

書く方も責任を持って書け

といいたいところではあるが
そこは本人の心がけ次第なので
いかんともしがたい。


しかし、書き込んだ本人は気づいていないが

それ間違ってんじゃん
意味わかってんの?
 (╬⊙д⊙)


とツッコミを入れざるを得ない
マチガイも散見される。


そうそう。よく見るマチガイ。


上記の

『~せざるを得ない』

という表現。


『~せざる終えない』
とか
『~せざるを負えない』
とか

何と誤用の多いことよ。


意味を考えたまへよ。
(;´Д`)



あと、最近見てビックリした誤用。



『~さんをデスる』


いやいやいやいや。
 ‎(ヾノ・∀・`)



それ、

『ディスる』

だから。



デス(Death)ったら殺人でしょwwww




dhisuru




ディスリスペクト (英: disrespect) は、
リスペクト(英: respect:名詞で「尊敬、重視」、動詞で「敬う、重んじる」の意味)
の対義語で、
「不」の意味を示す接頭辞のディス(dis-)
が付されてできた言葉。
名詞で「無礼、軽蔑、軽視」や動詞で
「無礼なことを言う(為る)、蔑む、軽んじる」
などの意味を持つ。

ヒップホップ系の
黒人音楽のアーティストやリスナーの間で
よく見られる表現で、
本来お互いをリスペクトすべきところを、
そうしないという文脈で使われる。
日本語で、動詞化した

「ディスる」、「ディスられる」

という表現が
日本のHIPHOPリスナーの中で
90年代年半ばから後半には定着しており、
2000年代後半以降に
インターネットスラング
としてもみられたとされる。

文化庁実施の国語に関する世論調査においては、
2013年(平成25年)度に調査結果が発表され、
「けなす,否定する」
という意味で「使うことがある」の割合が5.5%、
「聞いたことはあるが使うことはない」が20.1%で
「聞いたことがない」が73.7%ということであった。

[Wikipedia 2019/08/31 採取]




要するに、否定形に使われる接頭語の

”dis-”

が日本語化したスラングというわけである。




もうね、

CDをコンパクトデスク

とか

勉強机をスタディディスク

とか

あまりにチャランポランすぎですから。



みんなちゃんと義務教育修了して
社会に出てきてる?
(; ̄(ェ) ̄)





そんな無知のヤカラをデスった、、
いやディスったマクラはさておき。
(小生も注意しよっとww)



続きを読む

安定の。麺屋桑山味噌らーめん(2019/04/26)



一時期身内で
(例によって同級生だがww)


しんこ団子食いて~~ι(`ロ´)ノ!!


というヤカラが現れた。



そんな、
東京でしんこ団子など
そもそも食えるわけがないではないか。




え?
(・∀・)



しんこ団子をご存じない!?


しんこ団子とは
上新粉(いわゆる米の粉)を練って
直径3センチほどの団子に丸め
3~4個串に刺し
火で炙って醤油を付けて焼いたもの
であるが
鹿児島ではこの呼び名が一般的である。


一部

『ちんこ団子』

と呼ぶ地方(薩摩川内市方面)もあり
モロモロ誤解を受けがち
であるが
れっきとした
鹿児島イニシエのお菓子
である。


chinkodango



全般的に味付けが甘い鹿児島において
珍しくそんなに甘くないお菓子

それがしんこ団子なのである。


このしんこ団子の名前の由来とは
以下のようなモノ。



■しんこ団子の由来

石屋和尚は伊集院島津家の出身で、
島津菩提寺福昌寺の住職、
後伊集院妙円寺の住僧である。

石屋が扇尾に
深固院(しんこいん)
を建て住民を教化していたとき、
大飢饉に見舞われ、住民は飢に苦しんだ。
石屋は田圃に出て落穂を拾い、
籾を粉にして餅をつき醤油をかけて焼き
皆に食べさせたらそのおいしいこと。
住民は

「和尚さん、こやなんちゅうもんごわすか」

と尋ねると、こまった和尚、とっさに

「これはなー『しんこだご』というもんじゃ」

と答えた。
人々は感心した。

鹿児島で有名なしんこ団子はこうして生まれたということである。

※看板内容を引用

[『九州旅ネット』> 観光スポット > 深固院跡(しんこ団子発祥の地) より]



そんなわけで鹿児島では

ポピュラーなお菓子

なのであるが、もちろん東京などでは
容易に入手できるわけではない。


ネットの通販で購入することも可能であるが
実は東京では

土日に限り

有楽町のかごしま遊楽館

にて購入することが可能なのだという。


shinkodango
(#UNK さん写真パクりましたww)



立てよ、関東のかごんまの民よ!!


土日は遊楽館へGO!




そんな関東の望郷の民への
アジテーションはさておき。



続きを読む

らーめん桑山味噌らーめん(2018/12/19)



シートベルトを締めないヤカラが
いまだにいるらしい。


seat-belt



しかも、後部座席にいたっては
2/3の民が
シートベルトをしないのだという。


先日、金色免許の更新に行った際に
(ぷち自慢ww)
30分の講習会の中で
そのように告げられた。


なぜシートベルトをしないのであろう?


特に、コドモ。


走っているクルマを後ろから見ると
後部座席でコドモが
ピョンピョン跳ねていたり
前席の間から顔をのぞかせて
前を見ていたりと
後ろを走っているこちらの方が気が気ではない。


よっぽど、そのクルマの前に出て


急ブレーキを踏んで


そのようなバカなオコサマ
フロントガラスから飛び出させてやろうかと
思うところであるが
そんなバカが小生の車にぶつかってきたりすれば

クルマが穢れるじゃないですか。
(*´・ω・)




拙宅においては
長男氏も次男氏も
赤ん坊のみぎりより
チャイルドシート装着は必須。


泣こうがわめこうが
知ったことではない。


・・・・と言いたいところであるが
意外とすんなりと受け入れていたな。


コトバがわかるようになってからは

「カッチャン(ベルト)してないと死ぬよ!!」

と脅していたため
間違ってベルトを締めないまま発進すると

「まって!!待って!!まだカッチャンしてない!!」

と大騒ぎしたものである。


それがゆえ、どんな事態であろうと
拙宅のオコサマ方は
シートベルト必須
なのであった。


今でも当然そうである。



なぜそのように躾けないのか

というよりそもそも

ナゼオトナがシートベルトをしないのか

そちらの方がフシギである。



シートベルトしないと気持ち悪いし
落ち着かないでしょ????
 (╬⊙д⊙)




そんな一般常識も通じない
アホは相手にせずに。



続きを読む

麺屋桑山と言えば味噌らーめん!(2018/08/25)



小生も当日記を書くにあたって

ネタ帳

とでもいうべきメモを利用している。


EverNote

DropBox

その他いろいろとサービスはあるが
小生がネタ帳に使っているのは

Googleドライブ

である。


Chromeブラウザで使う限りは
一度Googleアカウントでログインしていれば
特に意識することなく

パソコンだろうがスマホだろうが

シームレスにデータが連係できるのだ。



やぁ、こりわ便利ですね。
ヽ(・∀・)ノ



しかし、今回の話題はソコではない。



そのネタ帳の筆頭に



・ざるぱっちょ



と記載されているのであるが
すでに記載してから幾星霜。


これがナニを意味しているのか
今となってはさっぱり。


┐(  ̄ー ̄)┌




カルパッチョから連想して

ざるそばとカルパッチョの合わせ技?

とも思ったが



・・・・今となっては闇の中でございます。
(;´Д`)



zarupatcho
(画像は例によって拾いモノ)



そんなネタ帳の在庫処分一掃セールはさておき。

わーい( ・∇・)一つ減ったぞww

続きを読む

満員!麺屋桑山味噌らーめん(2018/04/24)




あ~~~~~~~~~!!



どうにも思い出せん。




・・・・って、3話続けて同じネタだと
さすがに卑怯者のそしりを免れないので
(2話で十分だww)

貯め置きのネタを供出することに。
(つд`)




明治43年。
(1910年)



この時期の日本地図があれば
眺めてみたいとは思わないであろうか。


今から108年前。


海岸線の姿も変わっているであろうし
川筋や道の配置も違っているかも知れない。



こちらからご覧下さい。


japanmap_M43

五万分の一地形図



上記リンクをクリックすると
日本全国図が現れる。

緑色のマトリクス一つ一つが
クリックして詳細を開くと
地図になっている。


日本全土をほぼ網羅しているといっても
過言ではない。


自由に拡大縮小して眺めてみるとよろしい。



当然といえば当然であるが
変わっていないのは鉄道路線。

一度引いてしまえば
なかなか筋を変えたくとも
困難である。

それに対し、海岸線や道路など
大幅に姿を変えているのが
見て取れよう。


これが年代別に
連続して見られれば
もっと面白いのだが。
(*´・ω・)




とりあえず

今宵は
ここらでよかろかい?




そんな大河ドラマ『西郷どん』
各回最後のナレーションのマネはさておき。
(西田敏行がしゃべるんですよw)



続きを読む

小生史上初!味噌以外のらーめん専門桑山(2018/02/15)



小生の高校生のみぎりには
自転車全盛時代
であった。


  ミヤタ自転車の  
カリフォルニア・ロード



CALIFORNIA_ROAD
(なんちゅー扇情的なww)


 ブリジストンの 
  ロードマン  



ROADMAN


二大巨頭とした布陣。


当然小生も自転車通学であったが
そのような
高級自転車
など買ってもらえるはずもなく
ドコゾの二流メーカーのもの
であったように思う。


当然通学用のチャリは

ドロップハンドル禁止

であったためストレートハンドルであったが
その自転車でアチコチうろつき周り
中学時代とは一線を画した行動範囲
を手に入れうれしかったのを覚えている。

当時の男子生徒の通学仕様のチャリは
後ろに四角い折り畳みカゴを付けて
そこに学生カバンを入れるのが定番であったが
今は見かけなくなったなぁ・・・・
(*´・ω・)



charikago



そんなまたしてもレトロな
おっさんの回顧録はさておき。
(絶賛回顧録ネタ募集中ww)


続きを読む

プチ贅沢!麺屋桑山で極め黒らーめん(2017/11/07)



たまにヨメ氏が職場の同僚から
大量の野菜をもらってくる。

先日いただいたのは
大量の小粒のピーマン。


数にすれば50~60個ほどはあったか。


ピーマンもそうそうたくさんは
食べられないので
ネットで一時期話題になっていた


 無限ピーマン 


を作ってみた~(*゚▽゚)ノ



<つくりかた>


■ピーマンを刻む


DSC_4168


■ツナ缶を混ぜる

お好みで塩昆布も。


■チンする


DSC_4169



いじょ。(=゚ω゚)ノ




そのまま食べても
ワシワシといただけるが

チルドのピザに載せて
マヨかけて焼くと美味
(^q^)


DSC_4182



ちょっと汁気が出るけどね。



そんな料理とも言えない
ほんの一手間はさておき。



続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
  • 博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ