麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

2006年04月

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
二千五百号記念【~の後の麺喰道のヒミツ】はこちら
https://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52489651.html

「I LOVE 天文館」コミュニティオフ会(2006/04/30)


木の芽時の気候の変化か、
はたまたオトコの更年期か、
(過去記事はコチラ

非常に体調の悪い小生。

目眩吐き気昏倒吐血

いや、後ろ二つはウソですが。

そんな個人的なハナシはさておき。


ショック
続きを読む

意外!レギュラー「黒」初体験inみそや堂


本日のTips。

乗り物酔いの中枢
エロの中枢おトナリ同志

なため、
車酔いの時にモンモンと妄想すると
脳が間違えて酔いが直るのである。

ウソだと思うなら、
車酔いの時にエロエロの妄想をされてみたし。

ただし、その際に
ソソらない婦女子の姿を思い浮かべて
8c3a8151.jpg

余計気分が悪くなっても当局は関知しないので悪しからず。

(女子はキモいオッサン
a2a41d1c.jpg




そんなタワケごとはさておき。

困った
続きを読む

放浪!昼食!んで「麺屋くるり」(2006/04/26)


できました、

「ラー麺SNS」
(らーめんそーしゃるねっとわーきんぐさーびす)

a7987c3b.gif


今だけ限定、招待状なしに参加可能!


らしいですが。


当然入りましたが、何か?

そんなヨソのPRはさておき。
続きを読む

600号記事記念事業(2006/04/25)


当blogの600号記事を記念して!

タイトルを変えることと致しました。

以下の中からお選び下さい。

1.「麺喰道 ?まるで麺日記?」
2.「麺喰道 ?むしろ麺日記?」
3.「麺喰道 ?割と麺日記?」
4.「麺喰道 ?かなり麺日記?」
5.「麺喰道 ?たぶん麺日記?」


・・・・その他、いいタイトルを思いついたらコメントまで。



以上。



(え?もう終わり?ネタですから。)

さかな館「ほうれん草のペペロンチーノ」(2006/04/21)


今夜は送別会や歓迎会と、
「飲ん方」が二つ
バッティング野球しておりますが、
いずれもブッチ怒して

オシゴトに邁進する小生・・・・


そんな嘆きはさておき。

(カネがないだけというハナシもある)

困った
続きを読む

鹿屋「太平」(2006/04/20)


実はこんなblogの更新なんかしてる場合じゃない

のでサクッと行きますが。

「じゃぁ更新するな」
とおっしゃいますな。

いいじゃないか、現実逃避なんだから。






そんなこっちの都合はさておき。

ショック
続きを読む

一軒目→トーキョー→一軒目(2006/04/18)


昨日からトーキョーへと行っておりました。

今回の目的地は

武蔵小杉

JR川崎駅から南部線に乗り、
いくつか先の駅である。

さて、行くときは昼過ぎの便だったため、
コレ幸いと空港へ向かう途中でランチ。

当然コチラ方面となれば

一軒目

へと行かないわけにはいかない。
午後1時前ということもあり、
大変な混雑、というほどではなかったが
それでもカウンターにちょうど空いた席に滑り込む。

同行は
敏腕営業改め敏腕課長改め敏腕支店長
こーちゃん氏

実はこの支店長殿も
GREEナカマだったりする。

さてさて、今回のオーダは。

ドン!
3f5f52dd.jpg


ぷりぷりあんかけ海老塩らーめん

一軒目の「あにょ」氏の繰り出す炎炎炎の技炎炎で仕上げられたエビは、
それこそプリップリドキドキ小ドキドキ大

シロートがどんなにガンバッテも
このプリプリ感を出すことは至難の業である。

今回は初挑戦、
糸寒天麺にてオーダ。

すると、あにょ、
「すんませ?ん、今回仕入れた糸寒天が
粉々に壊れてて・・・・」

と、見ると確かに4?5センチほどに細切れ
a5e55c26.jpg


まぁ、これも一興か。

さてさて。お味は。



うまいねぇ、ココのらーめんは。

化学調味料を一切使わず、
自然の素材のみでこの存在感のある味わい。

ドキドキ大はぁ。

では、トーキョーに行って参ります。

飛行機 飛行機 飛行機 飛行機 飛行機 飛行機


飛行機 飛行機 飛行機 飛行機 飛行機 飛行機


帰ってきました。
(早っ!!)

トーキョーに行った際に、
必ずと言っていいほど一度は訪れる
大井町「永楽」

ここの「もやし麺」は、
「無化調」
などという言葉とは無縁の、
シッカリと人工ダシの効いた味ながら、
ナゼか再び足を運びたくなるという味わいである。
(それを「習慣性」「中毒」と言います)

さ?て、今日は・・・・・




休みですた。
orz

わざわざ必要のない「大井町」で
途中下車してまで駆けつけたのに?。
(T_T)

月曜が休みなのは知っていたが、見ると、
「第三火曜日は連休とさせていただきます」





よりによって!!!!


仕方がないので、鹿児島に帰って
再度一軒目へ。
(またかい!!)

今度はオーソドックスに
「一軒目醤油らーめん」

夕方だったため多少の余裕があり、
あにょ、タカヒロ氏としばし歓談

醤油らーめん搭乗。

いや、登場。
96981e2e.jpg


魚介の味を生かした、
すっきりコクのあるスープ。

ウマし。



オミヤゲとかサービスとかいただき、
ありがとうございました。
m(_ _)m

小生のトウキョウ土産
fd06fc69.jpg

秋葉原チチブ電気名物



より、はるかに釣り合わない見返りを頂いてしまった・・・

かたじけなし。

総括!一週間の麺(2006/04/16)


いやぁ、

すっかりブログの更新
忘れてましたわ!!


あっはっはっ!!




という言い訳はさておき。
続きを読む

追記!博多出張(2006/04/08)


一昨日の博多出張。

今回の出張にはもう一つの目的があった。

自腹でグリーン車に乗って、
乗る価値があるのか否か、
身をもって確認すること。

九州在住の方ならば一部ご存じであろうが、
「九州新幹線」
現在のところ開通しているのは
鹿児島中央駅(鹿児島市)から新八代(熊本県)
までの区間であり、
残りの区間は在来線特急「リレーつばめ」にて結ばれている。

この現在開通している「九州新幹線」区間は、
乗車時間がおよそ40分程度と、
乗ってくつろぎまどろむ間もなくスグに乗り換え、
という状況であるため、グリーン車は設定されていない。
もしあったとしても、
靴を脱いでスリッパに履き替えたとたんに到着、
といったことになりかねない。

それに引き替え、在来線特急。

乗車時間が2時間弱。
そしてJR九州の誇る

「つばめレデー」

の手厚いもてなしの受けられる
グリーン車が設定されているのだ。

往復チケットを買えば通常期であれば自由席と指定席の価格差はない。
しかし、今の繁忙期は500円別途に徴収される。
それに対し、グリーン車の価格差は1520円

これは高いのか?安いのか?

実は小生、昔在来線しかない頃は
グリーン車に乗ったことがある。
その頃は総旅行時間3時間半ほどであったと記憶しているが、
その当時はグリーン車の価値は十分に感じられた。

今回乗って感じたこと。

往き。
午前中なので当然つばめレデーのおもてなしつき。
ドリンクもワンドリンクサービス
新聞週刊誌もソレナリに備え付け。
(小生は「ダ・ビンチ コード」を読むのに忙しく利用しなかったが)
スリッパ常備。広い座席。
(ナニよりも前後が広し)
これは十分に
「元を取った感」
が感じられる。

帰り。
19時頃以降の便には、
「つばめレデー」
搭乗なし!!
飲み物サービスなし!!
読み物なし!!


結論。
日帰りならば往きはグリーン
帰りは4号車指定の指定席
(リレーつばめの4号車はかつてのビュッフェ改造車にて、
座席その他の質感高し)。


以上、レポート終わり!!







問題は、これを次回の出張時に
小生が自分で覚えているかどうかである・・・・


orz

博多キャナルシティ「ラースタ2」(2006/04/08)


すでに一昨日のハナシになるが、
せっかく博多キャナルシティ
「ラーメンスタジアム2」
へ行ったため、記事に残す。

もったいないし。
(ネタとして)

さて、4月6日木曜日、午前11時過ぎに
博多駅へ降り立つ。
その足でキャナルシティへ向かう。

もちろん徒歩で。

途中通い慣れた道なのに
ちょっと油断したスキに
道に迷ってしまったことなど恥ずかしくてココには書けない。

さて、少々のロスタイムはあったがキャナルシティに到着。

この3月に一部の店(二店舗)の入れ替えがあり、
新しく入ったのはいずれも北海道の店

一店は帯広「みすず」
もう一店は釧路「河むら」

なんとなく盛りつけに引かれたので
「河むら」へ。
49cd2620.jpg


午前11時半という時間、
平日ということもあり、
ひょっとすると本日第一号の客であったか。

このラースタの特徴として、
所詮イベント会場の出店ゆえか、
店員が若い。
明らかにバイト生と思わせるような
ニイちゃん、ネェちゃんたちが切り盛りしている。
その割には一定のレベルは保っているとは思うが、
本来の店主の心意気は伝わっているのか。

入店前の食券売り場にて迷っていると、
うら若きオネェちゃんが声をかけてくる。
「オススメはどれですか?」
と聞くと、
「当店のオススメは醤油ラーメンですドキドキ大
とのこと。

北海道、というとどうしてもサッポロの
味噌ラーメン
という印象が強いが、
チンケな九州でさえ
各県ごと、いや各地方ごとで
独自の進化を遂げているラーメン。
ましてや広大な北海道をひとくくりに考えるのは
胃の中の川津大会を知らず
(胃の中に住んでいる川津さんはオリンピックの開催を知りませんでした)
というものであろう。

同じラーメンのトッピング違いで
「昔ラーメン」
というものがあったため、そちらをチョイス。

9e25ba4c.jpg


ラーメン登場。

透明鶏ガラ醤油スープにたゆたう細縮れ麺

スープは若干酸味のある、小生好みのアッサリとしたもの。

麺は。

・・・・・・あ、これカップ麺みたい。

いや、それが悪いというのではない。
最近のカップ麺の麺がデキがよいのである。

細く、半透明にきらめく麺。
コシもあってなかなか良し。

ただ。

あまりにアッサリにて、あっという間に完食。

ちょっと物足りなかったか。
平均的といえば平均的な
「中華そば」

鹿児島にこういった麺を食せる場所が少ないのは残念であるが、
これはこれで九州では希少価値があるというもの。

まずまず。



+ + + + + + + + + +

さてさて、一仕事終えて帰る前にも「ラースタ」

せっかくの機会、逃してはなるまい。

昼が「アッサリ」であったため、
夜は少々「コッテリ」目に走ってみるか。

ということで選んだのは
日向拉麺「一心不乱」。

その中で選んだのは
f6b4d82d.jpg

「赤の辛味噌とんこつラーメン」

さて、お味のほどは。
cf02bdba.jpg


スープを一口。




orz



小生の苦手とする
骨から肉から髄から

なんでんかんでん

ジッパヒトカラゲに
ただひたすらグツグツと煮込み、
タンパク質の味わいではなく
すでにアミノ酸に分解されてしまったような
ドロドログチャグチャな味わい。

コレを旨みとして感じる方はよいが、
小生はどうしても納得できないものを感じてしまう。

そのデロンデロンのスープに
「老人食の味噌ですか?減塩?」
という風情の味噌が合わされている。

味噌に塩味が感じられないというのはイカガなものか。

大波ドップンドップンと重みのあるスープ、
しかし味は軽め
「辛味」として上に申し訳程度に添えられている
辛子ペーストもなんの効果もなし。

このギャップになじめないまま食事は終了。
そいえば、ここも麺は細かったな。

麺だけ博多仕込み?


以上、ラースタレポート終わり!!



m(_ _)m

博多駅@工事中(2006/04/06)

a347b244.jpg
只今博多日帰り出張中。

夜泣きうどん(2006/04/06)


夜泣きうどん。

ちなみに泣いているのは小生かも・・・
悲しい

午前2時桜島フェリー
「やぶ金」
にて食すうどん。

さすがにYシャツ一枚で食す
桜島フェリーのデッキでのうどん、
この時期の夜中は寒かった・・・

0eccf8d9.jpg

昨日!と今日の麺(2006/04/05)


このblogでも
たびたび話題にしてきた
ソーシャルネットワーキングサービス。
(SNS)

小生のメインSNSはGREE
であるが、世間的にはメジャーどころで
「mixi」とか、さまざまなサービスがある。

一般的な特徴としては、
基本的に面の割れたメンバーから構成された
閉じたコミュニティであるため、
掲示板などの書き込みも
自制心の働く環境が整っており、
「荒れ」たり「祭り」になったりすることが少ない、
とされている。

インターネットはその匿名性から、
一般公開されているページは
ダレからでも覗ける反面、
匿名の見知らぬ人々の攻撃に晒される
という二律背反な面も持ち合わせているのだ。

SNSのどれか一つにでも登録していれば、
自ずと雰囲気や振る舞い方などがわかってくるが、
登録していない方にとっては
ちんぷんかんぷん
なところもあろう。

そんなアナタに、
紹介者なしで登録できる
鹿児島限定SNSのご紹介・・・・

と思ったら!

なんと間の悪いことに、
本日より紹介なしには登録できないとのこと。

Ouch!!ハート割れ

そのSNSとは、コチラ。

「かごとも!」


残念ながら紹介制になってしまったようであるが、
もしどうしても参加したいという御仁は、
小生のこのページの左上、
「どーしても宗主にメール」
のリンクからメールを下されば
ご招待のメールを差し上げる次第。

昨日の記事で紹介した
NPO法人KKQ主催の
「さつまブロ」
といい、鹿児島をアゲて行こうという意気の
鹿児島の団体を応援したい小生である。

そんな小生の郷土愛はさておき。

(大げさだっちゅうの)
続きを読む

大噴火!「桜島大噴火ラーメン」inアイアイラーメン(2006/04/03)


小生のこのブログの左上にリンクしている
「さつまブロ」

NPO法人KKQという団体が
「鹿児島在住、
もしくは鹿児島に関するblogを
紹介するリンク集」

として広く参加を募っているサイトである。

小生も不肖この活動に賛同するものゆえ、
ここにリンクを貼らせていただいている次第である。

リンク先をのぞいていただければわかるが、
他の鹿児島つながりブロガーの一覧となっており、
ナカナカ興味深い。

このblogをご覧の方で、
「鹿児島つながり」
の方、ぜひご参加いただきたいと思う。

今ならそのリンクに載せるバナーを

キラキラ無料お金

にて作成、そして掲載してくれる
キャンペーン
を行っているとのことなので、
ドシドシ参加されたい。

そんなPRはさておき。

笑顔
続きを読む

復活!「ふく福」釜揚げうどん(2006/04/02)


昨日の

断筆宣言

にダレも同情、同意、同調などなど・・・
なんのリアクションもいただけず
残念な限り。

やはり、
2年連続同じネタのエイプリルフール
は通じなかったか・・・

そんな嘆きはさておき。


困った
続きを読む

お知らせ(2006/april/fool)

誠に勝手ながら、
「麺喰道 (およそ麺日記)」
昨日をもって閉店させていただきました。

これまでのご愛顧、
誠にありがとうございました。




昨年もやりました、このネタ。




ネタですからね?



エイプリルフール恒例。

ごもんちゃんラーメンinいちき串木野(2006/03/31)


低脳人はがけんじ



ご存じ
「芸能人は歯が命」
のパクリですが。


そんな干からびたネタはさておき。

炎(まったく意味はありません・・・)
続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ