七味唐辛子は麻薬成分(*゚▽゚)ノ
何を突然、とお思いだろうか。
確かに辛いモノは
脳内麻薬成分
カプサイシン
により、
習慣性および常習性がある
のは周知の事実であるが、
それ以外の七味成分に
実は麻薬の成分が含まれている
のである。
現在、日本で日常的にもっともお目にかかる頻度の高いと思われる
S&B食品のホームページによると
日本で江戸時代に生まれ、日本で育ってきた混合スパイスの代表で、唐辛子さんしょうちん皮青のりごま麻の実けしの実の7種の粉末をほぼ等量ずつ混合したものが標準的なブレンド比です。ただ、各地でそれぞれの七味唐がらしが生まれ育っており、地域によって使うスパイスの種類も異なります。
とある。
そう、原材料の中に
麻の実、けしの実
が含まれているのだ。
『麻』とは別名『大麻』、
麻薬の『大麻』の原料である。
その果実は生薬の麻子仁(ましにん)として調剤される。麻子仁には陶酔成分は無く穏やかな作用の便秘薬として使われる。栄養学的にはたんぱく質が豊富であり、脂肪酸などの含有バランスも良いため食用可能であり、香辛料(七味唐辛子に含まれる麻の実)や鳥のエサになる。[Wikipedia 2015/03/29 採取]
さらに『ケシ(芥子)』は、
これまた麻薬『アヘン』の原料であり、
種子は煎ると香ばしく、あんパンやケーキに振り掛けたり、七味唐辛子に混ぜるなどして使われる。栽培品種にもよるが、種子にはモルヒネが含まれていないか、含まれていてもごく微量である。日本においても『あへん法』では種子は取り締りの対象から外されており、ゆえに所持していても法的には問題にならない。しかし発芽すると法に触れるので、日本で販売されているケシの種子は加熱による発芽防止処理が施されている。[Wikipedia 2015/03/29 採取]
要するに、
麻薬が2種類も入っているのだ。
しかしご安心召されよ。
ちゃんと無毒化されて入っているから。
そんなプチトリビアはさておき。
(らりパッパ~ヽ(´▽`)ノ♪)