麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

2016年11月

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
二千五百号記念【~の後の麺喰道のヒミツ】はこちら
https://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52489651.html

カジュアル!中華停 亀のラーメンランチ(2016/11/30)



実は少々前から始めてました

ダイソン生活
Σ(´∀`;)


※註:例によって家電ネタのため長大なマクラとなっております


小生にとって
ダイソンといえば

コードレスクリーナ
(ハンディタイプの掃除機)

と思っているのだが、
苦節ン年
そのコードレスクリーナをようやく導入した。
(ノ∀`)
ナガカッタナー


ご存じのように
(知らんがな)
拙宅ではヨメ氏もほぼフルタイムで働いていて
しかも不定休で土日はメッタに家にいない
という状況のため
フツーに土日休みの善良なるサラリーマン
たる小生が
その休みの間に家事を分担している。

そんな大層なことをするわけではないが、
家の掃除機掛けも重要なミッションの一環である。
(。-`ω-)


小生、掃除機をかけることはまったくやぶさかではないのであるが
キャニスタータイプの掃除機

とことんキライ

なのであった。


コードの長さの制約で
行きたいところにも行けない

ホースにぶら下がってくる本体はクソ重い
引っぱっても融通は利かない
曲がり角では引っかかってついてこない
ちょっと強く引っぱるとごろんと横になったり
言うことを聞かない

高い場所の掃除をしようとすると
アホみたいに重い本体も持ち上げなければならない

キチガイじみた騒音を発して
電話がかかってきても玄関のチャイムが鳴っても聞こえない

ほんのちょこっと使うためにも
重大な決意をしなければ持ち出す気になれない

階段掃除に至ってはどんだけ苦労させるんだ!!
( `Д´)フォオオオオオオオオオ!


などなど
苦言を呈すればキリがない。


要するにキライなのである。


そのため、簡単に気軽に使える
ハンディタイプの掃除機
として、単身赴任時代には
マキタのハンディクリーナ
などを導入し、そのまま現在でも使用中である。

さつまブラック in 鹿児島豚骨らーめん はま田(2016/05/15)

彷徨!新宿とか大井町とか蒲田とかのラーメン(2009/06/13)

いやー、過去記事も検索窓で
『マキタ』
って入れれば日記の記事が探せて便利だな
Σ(´∀`;)



だがしかし、このハンディクリーナは

吸引力が弱く
決定的に稼働時間が短い


というデメリットがあるため
家の中を掃除して回るには役不足なのであった。


これまでにも何年も前から
ダイソンのコードレスクリーナ
を買いたいと思っていたのであるが
ヘタをすると10万近い出費になるため

たかが掃除機ごときに

と思い直し導入を躊躇していた。

さらに、前モデルまでのダイソンコードレスクリーナは
バッテリーの持ちが15分から20分ぐらいと
家を一回り掃除するには役不足であり
今ひとつ食指が動かないでいた。


しかし。

今年の新モデル

Dyson V8

は、ようやくバッテリーに
リチウムイオンバッテリー
を採用し、稼働時間が約2倍に伸びていたのだ。
(旧タイプはニッケルマンガンコバルトバッテリー)

ようやく小生のメガネにかなうモデルの登場である。
 (* ̄ー ̄)


エラそうw



だがやはり新型は値崩れせず、
安売りされるのは旧式ばかりでためらっていたのだが
部屋にたまるゴミやホコリを前に

一大決心。


購入いたしました!!

DSC_0215

Dyson V8 Absolute


10万は下らないのでは?とドキドキであったが
ナゼかこの時は
EDIONのセール期間中だったようで
7万3000円ほどでゲットだぜ!
(それでも多大な出費・・・・(ノ∀`))


ようやく念願のコードレスクリーナが我が家に。



では、使用感について。


まず今回、いわゆる

『全部のせ』
(ラーメンかw)

状態のAbsoluteモデルを購入したのであるが
それは、ヘッド部分が2種類あり
そのどちらを選択すべきか判断つかなかったため
双方とも試してみたいと考えてのこと。

DSC_0339


上の写真で
パイプのついている

ソフトローラークリーナーヘッド

とその横の

ダイレクトドライブクリーナーヘッド

の二つ。


ソフトローラークリーナーヘッド
2015年モデルから
採用されているようであるが
ダイレクトドライブクリーナーヘッド
構造上大きなゴミを吸い取りにくい
という欠点を解消するために開発されたようだ。

そのかわり、カーペットなどでは
ダイレクトドライブクリーナーヘッドのほうが
効率的に掃除できるようである。


実際使ってみての感想は、
拙宅ではカーペットがあまりないため
(ほとんどフローリング)
ソフトローラークリーナーヘッドのほうに軍配が上がる。

カーペットの多い家庭では
逆の選択肢になるのではないかと思われるが
拙宅ではほとんど
ソフトローラークリーナーヘッドで事足りる。


Absoluteには上の写真のように
多くの付け替えヘッドが付属しているが
実際掃除で多用するのは
ソフトローラークリーナーヘッド

DSC_0334


と狭い場所などで使用する
コンビネーションノズル

DSC_0335


ぐらいか。

あとは「あれば便利」な位置づけである。


DSC_0332


掃除をするときにはコンビネーションノズル
尻ポケットに入れ
ソフトローラークリーナーヘッドを装着した状態で
戦いに臨む。

細かい場所や高いところなど
ちょっとしたゴミを吸うときに
さっとノズルを取り替えて使うスタイルである。


実際の掃除機掛けの際には
右手で本体ハンドルを持ちトリガーを引いてスイッチオン
左手は延長パイプ上部を握って
本体を支えるというスタイルになる。

身長178cmの小生が使っても
特に腰をかがめるというわけでもなく
逆に背の低い方が使っても
さして違和感ないであろう絶妙な長さ。

バッテリーもモーターも内蔵式なため
本体はやや重めなのは仕方ないが
両手でハンドリングするため
それほど重いとは感じない。

このあたりは腕力に劣る女性の意見は
また変わってくるかもしれないが
それほどの重さではないと思う。

逆に小生が少々不便に感じているのは
ハンドルグリップ部分の細さ。
手の小さい女性の方に合わせて
やや細めに仕上げられているので
手のデカい小生にはハンドルグリップが握りづらく
かつそのまま
トリガーを引き続けると指先に負担がかかってしまう
こと。
拳銃ぐらいにもっとハンドルグリップ部分の前後方向が長ければ
小生の手のひらにもしっくるくると思うのだが
今のままでは少々握りづらい。

このあたりは、ハンドルにかぶせて使う
拡張グリップ
などがあればよいのではないかと思う。

ないけど。
(*´・ω・)


今のモデルのキャッチコピーでは姿を消したようだが、
以前のモデルまでは

「最後まで吸引力の落ちない掃除機」

というイミのことが書かれていた。

コレについては確かに間違いない。

電池が弱くなると、突然

ウンともスンともピーともニャーともガーとも

動かなくなるからである。

普通のコードレスクリーナであれば
徐々にモーターの回転が弱まり
最後の最後まで力を振り絞って息絶える
のがフツーであるが
ダイソンは思い切りがよい。

電池が弱くなるとピタッと止まるのである。


考えてみれば、吸引力がほとんどなくなってからも
モーターが回るのは無意味であるから
このような潔い制御方法になっているのであろう。


ゴミ捨てに関しては
紙パック式に馴染んだ日本人には
少々違和感があるが

慣れてしまえばどうということはない。

DSC_0336

一回の掃除でオドロクほどゴミはたまる。

これを毎回捨てる方式だが、逆に紙パック方式では
ずっとこれらのゴミをため込んでいるわけで
考えようによっては実に不衛生。
紙パックも目詰まりしようというもの。

この目詰まりを前提に
無用な吸引力を生み出させるために
キャニスタータイプはクソデカいモーターを
装備しているのであろうな。
(;¬_¬)


ダイソンではゴミ捨ては慣れればカンタン。

用意するのはコンビニやパン屋などで入れてくれる
小さめの取っ手付きビニール。

これを取っ手の片方を延長パイプを外した本体に引っ掛け
反対側を手元にして取っ手を指で押さえ
集塵ビンの底を袋に入れ
上部の赤いハンドルをグッと上に引っぱると
ガシャコンとサイクロン集塵部本体が上に持ち上がり
集塵ビンの底が抜けてゴミが落ちるという寸法。

DSC_0337

DSC_0338


あとはガシャコンと本体を押し込んで戻し
底のフタを閉めれば完了である。



さて、全体的な使用感であるが、
まず買ってみてよかったかと聞かれると

小生的には大正解。

掃除機掛けがまったく苦にならなくなった。


だがヨメ氏はまだまだ懐疑的で
いまだにキャニスタータイプを愛用しており
ほとんど小生しか使っていない。

毎回ゴミ捨てをしなければならない
というのが
その敬遠する意識の根底にはあるようだ。

少量のゴミであれば
毎回捨てなくてもいいのにな。
(*´・ω・)

(捨てるに越したことはないがw)


拙宅では格納場所は
階段下の物入れの中の壁に
収納用ブラケット
を設置しており
そこで充電も可能である。

DSC_0340


ただこの収納用ブラケットには
二つのツールしかセットできず
かつその間隔が狭いため
コンビネーションノズルと隙間ノズルをセットした延長ホース
ぐらいしかセットできないため
その他の付属品の置き場に困るところである。


ということで価値観は人それぞれであるが
小生的にはオススメしたい一品。




そんな一銭にもならない長大な商品レビューはさておき。
(ほら、やっぱり長かったww)


続きを読む

まぜ雲!ヌードルラボラトリー金斗雲~RISING~(2016/11/29)



以前、

SmartWatch 3 生活始めてました

とマクラで誌したが、
実はその後間もなく

SmartBand 2 (SWR12)生活も始めてみました

Σ(´∀`;)

DSC_0364


「どれよ?( ゜Д゜)」

と思われるかもしれないが、
時間を表示している
SmartWatch3の内側にはめている
白いリングである。

この白いリングは、実はシリコン製のリストバンドで、
本体はこの中に埋め込まれている
小さなモジュールである。

DSC_0365


なんでSmartWatch3があるのに
さらにSmartBand2をつけはじめたのかというと

SmartWatch3はライフログを取得するには
少々センサー類が心許なく
時計+Android Ware
に専念させた方が良いと考えたからである。

では、SmartBand2でナニができるのかというと

心拍数の計測ができそれを元に
ストレスチェックが可能

睡眠に関するログを取得可能で
睡眠の質や量を計測することができる

などである。


元々心拍センサーはSmartWatch3には
実装されていなかったので問題ではないが
睡眠時間が計測できないというのは致命的
であった。

ただでさえ平日は
慢性的に睡眠不足
を感じているので
どれだけちゃんと眠れているのか
を確認するのは
意味深いことである。

以前使用していた
SmartBand Talk
は睡眠の計測が可能だったので
当然SmartWatch3でもできると思いきや
諸事情により実装が見送られたようなのだ。

メールの着信やその内容の簡単なチェック、
「おっけぃ、ぐーぐる!」
と話しかけてのAndroid Wareとしての使用など
なかなか利便性の高いSmartWatch3であったが
コレはとんだ見込み違い。

解決策をイロイロと考えているうちに

「ひょっとしてSmartBand2と併用すれば解決するのでは?」

と思い至った次第。

調べてみると、ネット上には同じことを考えた先達が
いろいろと情報を載せているではないか。

ということで、脊髄反射的に

Amazon Primeでぽちっとな!

をしてしまっていた。


装着方法は、
上の写真のように左腕にまとめて付けるのもよいが、
これだとアラームのバイブレーションが片手に集中して

どっちのデバイスが振動しているのかわからない

という欠点もあり、
さらには
SmartBand2に一つだけあるボタンが
何かの拍子にSmartWatch3と干渉して押されてしまい
意図せず電源が切れたり
勝手にモードが切り替わっていたりする

ことがあるため

SmartWatch3は左手に
SmartBand2は右手に

装着することが多い。

心配していた電池の持ちであるが、
心拍数の計測を1時間に数回にする
スタミナモードを使用して
ギリギリ二日程度持つ。

これはSmartWatch3の充電サイクルとほぼ同じなので
同時に充電している。

充電時間は1時間もあれば十分であろう。


Lifelogのアプリから参照してみると
土曜日のお昼寝の時間もキッチリ計測されているww

Screenshot_20161128-155457


まぁ、コレを見たからといって
運動するわけでもないし
生活習慣を変えるわけでもないのだがな。

(*´・ω・)




そんな身もフタもない購入動機はさておき。
(なんとなく欲しかったんだよぅ)


続きを読む

肉そば!!薩摩思無邪マイアミ通り店(2016/11/25)



老眼のため

手巻おにぎり毛巻おにぎり空目

する昨今。
(毛巻おにぎりってなんやねん)
 

ちなみに『空目』とは新しい造語ではなく、
古くからあるコトバである。

カンチガイしている御仁も多いが
『空耳』に対する対義語ではない。
 
もっとも、空目は老眼が原因ではなく
一瞬のイメージから勝手に脳が文字を先読み解釈して
読み取ることから生じるのが原因であるため
自分に都合のいいように
前後の文脈などからイメージしやすいもの
個人の趣味嗜好
を反映しているのではないかと思われる。

これは 
人間が文字を認識するときには
最初と最後の文字さえ合っていれば
順番は多少めちゃくちゃでも
ちゃんと読める
という
ケンブリッジ大学の研究結果
といわれるガセネタ

からも推察される。


11がつになっからてはとてもさむのいでコートをきてしまきた


ほら、読めた。(*´・ω・)
 
 
そんなウケウリの知識の開示はさておき。


続きを読む

らーめんたんぽぽ旨辛麻婆麺(2016/11/22)



方言には
その地方独特のオモシロイ言い回しがある。

たとえば鹿児島の場合。



すったいだれたてげてげずんだればかすったんちんがらよんごひんご


おそらく他県の方々には
このそれぞれの単語のどこを切ればよいか
まったくイミ不明なのではなかろう。

すったい=すっかり
だれた=疲れた
てげてげ=適当に(大概大概に)
ずんだれ=だらしない
ばかすったん=馬鹿野郎
ちんがら=バラバラになったりグチャグチャになったりしているさま
よんごひんご=対になっているものが互い違いになっているさま


発音にいたっては
ネイティブカゴシマン
でなければおそらく難しいであろう。

鹿児島弁のイントネーションは
かなり難しいからな。
(。-`ω-)



そんな思いつきで始めた
オチのないマクラはさておき。

続きを読む

フライングゲット!麺匠樹凜きのこMIXラーメンVer.2016(2016/11/19)



ここ三日ほど悩んでおりまして・・・・
(´-ω-`;)ゞ


Windows Server 2012 R2

.NET Framework 3.5 Features

をインストールする必要に迫られておったのですが
これがなかなかウマく行かない。




え?(;・`д・´)

この時点でナニを言っているのかわからない?


そーなんですよ。

ギョーカイの方以外にはまったくイミ不明
単語の羅列だと思うので
興味を失った方はさっさと本文へ。


は?

このblogでマクラ以外どこを読むのだと?

おっしゃるとおりでございます。



・・・・いやいや、とりあえず話を進めますよ。


手順書にしたがってインストールを試みるも
数多の手段で失敗。


実はこの.NET Frameworkのインストール
Windows Updateの障害やら
バグやら
手順のミスやらで
なかなかうまく行かないのでございます。

インストールしようとしているWindows Serverが
インターネットに接続できる環境にあれば
Winsdows Update経由で
対応も可能なようであるが
(実はここにも落とし穴多数の模様)
今回はネットにつながらない閉環境での作業。

企業内においては
重要なシステムほどネットにつながらないよう
閉環境に置くものなのである。


ネットで各種情報を漁るも
けっこうたくさんの回避策が各所に書かれており
よほど根の深い障害なのだなと思いつつ
それを順次試していったのであったが
どれも該当せず。
(つд`)


ちなみに今回試したのは以下のモロモロ。

1)Windows インストールメディアを使用して
[代替ソース]からのインストール


閉環境のWindows 2012 R2に
.NET Framework 3.5をインストールするには
「役割と機能の追加」から
「機能」として選択してインストールし
その際に
「代替ソース パスの指定」
でインストールメディア内の
"D:¥sources¥SxS¥"
などとディレクトリを指定する



ここで
“エラー コード 0x800F081F”
が発生してインストール未完了。

そして無間地獄にはまる・・・・( ̄。 ̄;)


2)代替ソースで指定するディレクトリに
Everyoneで読み取り以上の権限をもって
アクセスできるか?



ローカルにコピーしていたインストールメディアを
指定していたので
アクセス権などを変更しても変わらず
(つд`)


3)コマンドプロンプト(管理者)からのインストール


> Dism /online /enable-feature /featurename:NetFx3 /All /Source:D:\sources\sxs /LimitAccess


などと指定して/Sourceパラメタに
インストールメディアのパスを指定



結果は1)に同じ
(つд`)


4)Windows PowerShell(管理者)を使用してのインストール


Install-WindowsFeature –name NET-Framework-Core –source D:\sources\sxs


などと指定して-sourceパラメタに
インストールメディアのパスを指定


結果は1)に同じ
(つд`)


5)Windows更新プログラム「KB2966828」のアンインストール

このKBが原因でインストールができない場合があるらしいので
コントロールパネルからアンインストール


結果は1)に同じ
(つд`)


6)この件に対処した「KB3005628」があるらしい

"Update for .NET Framework 3.5 on Windows Server 2012 R2, and Windows Server 2012, Windows 8.1, and Windows 8"
から「サポートされているすべてのシステム (x64 ベース)」
のリンク先のモジュールをダウンロードして適用


結果は1)に同じ
(つд`)



・・・・もうこのへんで気力も尽き果てるわけですが。
(´д`)



7)インストール不可の原因は「言語パック」にあるらしい

現在使用している言語(おそらくきっとたぶん日本語)以外
言語パックがインストールされていると
.NET Frameworkのインストールに失敗するらしい。

確認方法はコマンドプロンプトから



DISM /online /get-intl


と入力し、『日本語(ja-JP)』以外がインストールされていた場合

ア ヤ シ イ

実際今回の環境でも『英語(en_US)』がインストールされていた。


これをアンインストールするには
簡単に言えば
コントロールパネルの『言語』からいったん『言語の追加』で
該当する言語の追加を行い、
続けてオプションから削除を実行するというもの。

これを実施後再起動し1)を試みると・・・・



インストールできました!!
\(´;ω;`)/





長かった・・・・(ノ∀`)


世の方々はコンピュータの世界なんて
決まり切ったことを決まった手順で行いさえすれば

なにもトラブルなど起きずに
スルスルとコトが進んでいく


と思っている方が多いと思うが

飛んだ大間違いである。
ヽ(`Д´)ノ


実際には、このように

ドロ臭く
試行錯誤して
失敗を多々繰返し
根性と忍耐の日々


なシゴトなのである。


これは、機械なのでナニゴトにも
そのトラブルの元になる
原因があることは承知の上であるが
その原因となるそれぞれの環境が千差万別
多岐にわたってゴマンとあるので
すべての事象に対応することは不可能になり
結果として試行錯誤により対応せざるを得なくなる
ということに起因する。


残念なことは、イナカのSE(すけべえんたーてぃなー) だと
さんざん試行錯誤してようやく見つけた正解を
同じシステムの構築などそうそうないため 
次の経験に行かせないコト
である。

都会のSEならば
ドイツもコイツも専業化が進んでいて
一つのことだけやっていても喰っていけるので
同じような作業が何度もやってくるため
スキルの使い回しも可能であるが
イナカの何でも屋
常に新しいシゴトをこなさなければならないため
スキルの蓄積がなく
毎度毎度新しいコトへのチャレンジ
なのだ。


どっちが楽しいかと言えば
小生的には
毎回新鮮なキモチで謎解きに挑める
イナカの何でも屋
のほうがはるかに魅力的である。

小生がもっとも不得手にして忌み嫌うのは

ルーチンワーク

だしな。



さて、こうして個人的備忘録も書いたので
次のナゾに取りかかるとするか。
\_(・ω・`)コ

(※註:ここは個人の日記blogです)


そんなIT(いんちきてくにしゃん)業界
SE(すけべえんたーてぃなー) みたいな
ガラにもない投稿はさておき。
(本業なんっすよホントは・・・・)


続きを読む

具だくさん!Noodle Shop KUUの坦々まぜSOBA(2016/11/17)


2016年11月17日(木)午前0時


ぼーぢょれーぬぅぼぅ

bouchan
(参考画像はボーちゃん)

解禁日だったんですよ、みなさん。


おぼえていますか。
(目と目が合った時を~♪)



毎年11月第3木曜日午前0時が解禁日。

beaujolais_nouveau


何年か前までは盛んに小売店にPOPが立ち並び
各メディアでも頻繁に喧伝されていたようであるが
最近はめっきり音沙汰がなくなった。


もっとも、小生まったくと言っていいほど
テレビを見ないがな。
(´-ω-`;)ゞ



毎年、その年のヌーヴォーについて
キャッチコピー
が発表されるが
ここ何年も

『ここ10年で最高のでき』

とか、

『50年に一度の出来映え』

とか、

毎年どんだけハードルが上がってんだよ

と思わざるを得ない

薄ら寒い陳腐なアオリ言葉

によって評価が付けられている。



もっと

『思ってたのと違った』

とか、

『マズくはないけどまーまー』

とか、

『ビミョー』

とか、率直な感想を望みたいモノである。


そんなキャッチコピーじゃ売れんがな!
というごもっともな意見はさておき。


続きを読む

移転新店!上荒田『麺屋ばってん親父』のあか丸とんこつ(2016/11/16)



今週のぷちライフハック


みなさん歯ブラシの交換時期の判断は
イカようにしておられますか?


おそらくブラシの毛先が開いてしまって
磨きにくくなったときが替え時なのではなかろうか。


そこで。


ブラシの毛先の開き復活術ですよ。
(* ̄ー ̄)b




<<よういするもの>>

熱湯

毛先の開いた歯ブラシ




<<てじゅん>>


DSC_0216

1)毛先の開いた歯ブラシに
熱湯をかける



DSC_0217

2)いじょ。(=゚ω゚)ノ



あ~らフシギ、毛先がほぼ元通りに。


なお、粗悪な歯ブラシを使っていて
熱湯をかけて溶けてしまったとしても
当局は一切関知しないので

自己責任にて

お願いする次第。


なお、これを2度3度と繰り返しているうちに
だんだんと
毛先が開くまでの間隔が短くなるのは

ブラシのコシ
(うどんかよ・・・・(;´Д`))

そのものがなくなっていると思われるので
その頃には毛先も摩耗して磨きにくくなっているため
交換時期と思った方が良かろう。


そんなケチくさい生活の知恵はさておき。
(歯ブラシ交換が1/2~1/3で済みます (* ̄ー ̄)v)


続きを読む

新店!jangoうどんの日替わりうどん(2016/11/15)



鹿児島


非うどん文化圏


である。


異論は認めない。
(・`ω´・。)


最近では鹿児島県内に
多くのラーメン店が出店し

鹿児島ラーメン文化花盛り

な様相を呈している。


中央大手チェーン店の進出
県内人気店の復興支店出店
実力派個人店の勃興

などなど。


一昔前であれば
ラーメン屋の出店など
市井の話題に上ることもほとんどなく
ラーメンマニアの間で語られることはあっても

一般の方々が新店情報を掴んで
わざわざ食べに行く


など考えられないことであったが

各種マスメディアの煽動的記事

マスコミ主導の格付けイベント
などにより
衆人の注目を集めるところとなり
今ではラーメン屋の新店ができると

とりあえず行ってみる
とりあえず並んでみる
とりあえず食べてみる


といった方々も多数見受けられる。


これらの方々のうち
どれだけが固定客になるかはギモン
ではあるが

それだけ

ラーメン文化の大衆化

が進行していると言うことである。


これはこれで喜ばしいところである。



それと同時に、鹿児島で馴染みの深い麺類

そば

である。


かつて鹿児島県は
全国2位のそば産出県
であったこともあり
特に田舎においては
そば屋はポピュラーなものである。

街道沿いにはそば屋が点在し、
県内各地で

田舎そば

を味わうことができる。


鹿児島でいう田舎そばとは
山芋(自然薯)
をふんだんにつなぎに使い
挽きぐるみの黒っぽい
ぷつぷつと短く切れるコシのない蕎麦

をさす。

これに、鹿児島特産の
カツオ節やシイタケ
コンブやイリコ

などをふんだんに効かせた
甘めのツユを張った
かけそばが主流である。





それに対し、うどんはどうであったか。


小生の幼少のみぎりには
うどんをわざわざ食す専門店のようなものは存在せず
そばを提供する店が
そばと対を成すものとして
うどんをラインナップとして置いている
程度のものであった。

小生の認識する初めてのうどん専門店は
現在は県内大手チェーン店となっている

 ふく福 

の第1号店
(現在の荒田本店)
であった。

そこで始めて、

讃岐うどん

なる異文化に触れたのである。


よって、小生の認識では、
鹿児島にはそもそもうどん文化というものは存在せず
このような背景もあって

そばに対しうどんは一段低い格付け

として捉えられていたと思う。


そば屋でうどんを注文すると
そばに対して若干安めの価格設定
である場合も多いのは
このような背景もあるのではなかろうか。



そんな私的鹿児島うどん考察はさておき。



続きを読む

月替わらない麺@11月 in 麺食堂TaRa『あっさりらぁめん』(2016/11/09)



SmartWatch 3 生活始めてました
Σ(´∀`;)


DSC_0214


2年ほど前の記事に、

『スマートウォッチ生活はじめました。Σ(´∀`;)』

と似たような書き出しでマクラネタを始めている。

Ocean View!石焼きらーめんとんぼ(2014/12/28)


ここで使用し始めたのは

SmartBand Talk SWR30

であったが、今回新たに購入したのは

SmartWatch3 SWR50

である。

型番からもわかるように、ソニーの製品ラインナップでは
同系列の製品
であることがうかがえる。

見た目も機能も全く異なるのではあるが。


とはいっても、それは仕組み上の問題であって

使える機能にはそれほど大きな差はない。


相変わらず主要な機能は

活動量計 + 時計

である。


では、以前使用していたSmartBand Talk SWR30
とナニが違うのかというと
見た目でいうと

カラー液晶になった
バックライトが付くので暗闇でも見えるようになった
重くデカくなった


ぐらいであるが、実際には

OSがandroidwareになって
独自に稼働する腕時計型コンピュータになった


という点が大きく変わっている。


SmartBand Talk SWR30はあくまで
スマホと通信する
インタフェース機能+α
を提供するだけで
独立してできることといったら
時間を表示して活動量を記録する
ことぐらい。

それ単体ではほとんど時計機能ぐらいしか
使えないのであった。

スマホと通信して
スマホ側で処理を行ってナンボ
という世界だったのだ。



Android Wear(アンドロイド ウェア)は
スマートウォッチ(腕時計型ウェアラブルデバイス)向けに設計された
GoogleのAndroid OSベースのオペレーティングシステム。

Android携帯端末やiPhoneと
Bluetoothでペアリングすることで
端末で受け取った通知をAndroid Wear側で
閲覧や操作をできるようにする。

またGoogle Playより
Android Wearに対応したアプリをインストールすることができる。
 
アプリケーションの開発環境は
従来のEclipseではなくAndroid Studioが推奨される。

[Wikipedia 2016/11/08 採取]
 

実はこのSmartWatch3 SWR50が発売されたのは
上記のSmartBand Talkが発売されたのと同じ

2014年11月28日発売

であった。

前回SmartBand Talkを購入することを目論んだ際には
その前に使用していた

Sony Ericsson SmartWatch MN2

デキがあまりにもヒドく
Smartwatchの機能そのものに懐疑的になっていたことと
そのデカさ大きさに躊躇してしまっていた。


ただ、2年間SmartBand Talkを使用していて

夜中に目覚めたときに時間が確認できない
(バックライトがないので暗闇では見えない)


というのがけっこう致命的で、
そのほか活動量計としてみたときにも
脈拍が測れないなど
ちょっと機能不足に感じていた。


そこで、別のスマートウォッチを物色し始めた。

アンテナに引っかかってきたのは

PS-600c


EPSON ウェアラブル活動量計(ウオッチタイプ)
「PULSENSE」 PS-600C



こちらは活動量計に特化したモデル。


そのほか

WSD-F10RG


CASIO スマートウォッチ
「Smart Outdoor Watch」 WSD-F10RG

なども気になったが、いかんせん価格が高い

このテのものは一生ものではなく
2~3年で買い換えるもの
と考えているので
実売価格6万3千円前後というのは
二の足を踏む価格。


しかも、

ソニー信者

たる小生が、ソニー以外の製品を身につけるなど

言語道断の許すまじき背信行為

に当たると考え
それならば当のソニーの事情はどうなっているのかと
調べてみたところ


いまだにSWR50が現役で活躍中。


Σ(゜∀゜;ノ)ノえっ?!

その後新製品出てないの?


しかし、逆に考えてみると
このSWR50というのが
現在のところのスマートウォッチの
一つの到達点であり

今後何かしらの技術的なブレークスルーでもない限り

大きな進歩はないのではないか。


今後もし大きなブレークスルーがあるとすれば
バッテリー関連
ではなかろうかと思われる。


そこで、例によって

密林さんに潜って調べてみたところ

並行輸入
メタルストラップモデル
約2万円ほどで購入可能になっているではないか。




えーっと、このメタルストラップ
純正で買えば

ストラップだけで1万8千円ほどするんですが・・・・

ということで気づいていたら

ぽちっとな!

pochittona


していた次第。


え?脈拍測れないんじゃないかって?


Σ(´∀`;)
そんな日常的に運動するわけじゃなし
不整脈があるわけじゃなし

どーでもいいじゃん?


というわけでまだ2週間ほどしか使用していないが
当初感じていた重さや大きさは

慣 れ

が解決してくれた。


SmartBand Talk SWR30
にあった「Talk」機能についても
この2年間の間にこの機能を使って
ハンズフリー通話を行ったのは

3回ぐらいしかない

ので特に不自由は感じない。

逆に、腕にはめて

時計を見る動作
(腕を水平に構え、くいっと文字盤を手前に傾ける動作)

をすると常時オフである画面に時計の文字盤が表示され
軽快なタッチスクリーン操作
各種情報にアクセス可能である。

スクリーンがONの状態で

「おっけいぐーぐる」

と発音すると、音声コマンドが入力可能になるのである。


この

「おっけいぐーぐる」

人前で発音するのは少々こっ恥ずかしい

コッソリ小さな声で語りかけても
おおむね良好に聞き取ってくれるため
重宝している。


実はいちばん便利だと感じているのは
アラーム/タイマー機能
たとえばカップ麺の調理時間3分

「おっけいぐーぐる、さんぷんごにあらーむ」

などと吹き込むと3分後を教えてくれ

「おっけいぐーぐる、ろくじにじゅうごふんにあらーむ」

と伝えると目覚ましになる。


実は以前のSmartBand Talk SWR30
アラームは1時間後以降でないと受け付けない
というよくワケのわからない仕様のため
カップ麺には使えなかったのだ。
(つд`)


最重要事項ww



そのほか使ってみての感想は、
まだ2週間程度のため細かいところは不明であるが
とりあえず電池は二日間以上は持つということ。

丸二日経つと残りが20%前後になっているので
夜帰宅してから
フロ入ってメシ喰ってネット見てウダウダする
1時間ぐらいの間充電しておけば
オッケイである。


細かいところはまた随時記載していきたい。



そんな例によって
家電やガジェットの話題になると
長大になるマクラ
はさておき。
(なにせ、日記ですからww)


続きを読む

ラーメンしのはらカレーラーメン(2016/11/08)



日本三大国民食
と言えば?


「ラーメン」

「カレー」



の二つについては異論のないところではなかろうか。
(反論は認めませんヽ(`Д´)ノ)


ところが、残りのもう一つについては
かなり意見の割れるところではないかと思われる。


ざっと思いつくものをあげてみても

寿司
ハンバーグ
とんかつ
ナポリタン
味噌汁
うどん
そば
おにぎり
ウメボシ
納豆
すき焼き

etc、etc・・・・

WS000092
(参考画像は「日本三大国民食」で画像検索した結果)


小生の中では

スシ

なのではないかと思っているのだが。
(*´・ω・)



そもそも

三大◎◎

と銘打って三つあげようとすることに無理がある
のではなかろうか。



そんな自分で振っておいたネタを反故にする発言はさておき。


続きを読む

初襲!吉野の名店タケホープ(2016/11/07)



また来たよ
カニのスパムコメントの続編。
(*´・ω・)



注意点として、
注文の品が届いた後、
しばらくは全てのかにはお宅にあるわけで、
そのための冷蔵庫か冷凍庫の用意をしておいてください。 

かに好きな私は、
機会さえあれば1年中いつでも食べたいのですが、
強いて言えばベストな季節は旬でもある寒い季節ですよね。
年の瀬の歌番組を見ながら食べるのが例年の楽しみで、
少し早めに注文しておき、
たっぷり実の詰まったかにを食べ、
今年1年の幸せを噛みしめます。 

基準は統一されていないので、
販売店によって差が出ることもありますが、
できる限りかにを安く買うことに挑戦してみたいならば、
かに好きの人を広く募って、
通販に申し込みとことん安くなる数を注文するのもありですよ。



トートツに

『注意点として』

などと始まるところも前回のスパムコメントと同じ。

わっぜ豚骨!天麺堂の沖縄ソーキそば(2016/10/29)


今回削除前に気づいたのだが
このコメントには特に

リンク先がない。


つまり、どこかのサイトへの誘導ではなく

単なるカニ好きのオッサンのタワゴト

である模様。

発信先のIPアドレスをDNSで逆引きにかけても
特に有益な情報にはつながらず。

投稿者名には

『北海道かに通販』

としか記載されておらず、
このような一般名称の羅列では
特定サイトへの誘導にはつながらない。 




(*´・ω・)

ナニがしたいんかのぅ。





そんなスパムコメント解析はさておき。


続きを読む

JUNK 28-55!薩摩思無邪MIAMI Ave.(2016/11/06)



素朴なギモン。


なんで自販機のお釣り取り出し口は
あんなに取り出しにくいの?

(*´・ω・)


標準的な成人男性の体格よりは

ちょっと

大きめの小生ではあるが
日常生活に困るほど巨大なわけではない。

そんな小生の手では

自販機のお釣りを取りこぼさずに
すべて一度に取り出すのは


至難の業である。


お釣りの取り出し口は
4本の指を揃えて差し込んで
コインをぐっと握りしめるには浅く狭く
しかも下の方にあることが多いので
角度的にも握りにくい。

結果、一部のコインを取りこぼしたり
せっかく取り出したコインを落としてしまったり。

自販機メーカーは

UI(ユーザインタフェース)設計
を間違えてるんじゃないのか?
(゜Д゜)


そんな自分に合ってないサイズへの文句はさておき。

 
続きを読む

火山ら~麺!リニューアルの麺歩バガボンド(2016/11/05)



踊ってまいりました

おはら祭り。

DSC_0154
(写真はJR九州のつばめレディのみなさん)


抜けるような青空。


前回の記事でもご紹介したが
おはら祭りは
鹿児島最大のお祭り。

ここに高校の同窓会連としての参加であった。


例年通りお昼に集合場所に集まり
軽く腹ごしらえをしたあと
泥縄式に踊りの練習。

天文館公園近く
清滝川暗渠の上での練習であるが
場所が狭く
おはら節を3ターンほど踊ったところで行き詰まるため
くるっと振り返って逆方向へ。
そしてまた3ターンほどで
くるっと逆向き。

せわしなく振り返りを繰り返すのだが、
困るのは振り返ってしまうと
先頭の

踊りマスター

の姿を見ることができないので
てきめん踊りが怪しくなること。

お手本がなければ
満足に踊れないではないか。
∑( ̄口 ̄;)!


オリジナルの踊りを編み出しちまったぜ。
(´-ω-`;)ゞ


年々この泥縄式教練の時間も
短くなるような気がするが

そんな状態のままいざ本番。




・・・・ようやく踊りを覚えた頃には
もう終わってましたが。



ということで、来年も出場するとは思うが
毎年記憶がリセットされて
ゼロスタートなんですが。
(*´・ω・)



そんな短期記憶も長期記憶もアヤフヤな
オッサンの反省
はさておき。
(意外と肉体疲労は寝たら直りました)

見栄っ張り



続きを読む

『雷』!麺屋きんのむぎの激辛つけ麺(2016/11/03)



晴れの特異日


とも言われる11月3日は文化の日



文化の日は
国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)
第2条によれば
「自由と平和を愛し、文化をすすめる」
ことを趣旨としている。
 
1946年(昭和21年)に日本国憲法が公布された日であり
日本国憲法が平和と文化を重視していることから
1948年(昭和23年)に公布・施行された祝日法で

「文化の日」

と定められた。

日本国憲法は、公布から半年後の
1947年(昭和22年)5月3日に施行されたため
5月3日も憲法記念日として国民の祝日となっている。

<<中略>>

文化の日は上記の経緯と関係なく定められたということになっているが、
当時の国会答弁や憲法制定スケジュールの変遷をみると、
明治節に憲法公布の日をあわせた
とも考えられる。
 
<<後略>>

[Wikipedai 2016/11/02 採取]
 

ナンだかよくわからない経緯でできた模様。
(; ̄ェ ̄)


Sheryl Nome
(参考画像:「みんな~文化してる~?」のシェリル・ノームさん)



全国的に

祭りフェスタカーニバル

などが多数開催されるようである。


ここ鹿児島でも例外ではない。

曽於市においては


弥五郎どん祭り

yagoroudon


そして鹿児島市では

おはら祭り

oharamatsuri

が開催される。


戦後始まった祭りではあるが、
現在では鹿児島のもっとも大きな祭りとして
定着している。


実はここ数年、小生も

踊り連に参加している

のである。


きっかけは昨年の高校の同窓会
幹事学年だったために
その前年から幹事学年のイベントの一つとして
参加したことである。


参加するまでは

メンドくさいしダルいし疲れるし
(´д`)


などと考えていたのであるが
実際踊り連に参加してみると

踊るアホーに見るアホー

ではないが、

参加して踊った方がはるかに楽しい

ということに気づかされ、目覚めてしまった。


高校によっては、
事前にみっちりと練習し
一糸乱れぬ踊りを披露することに血道を上げ
何だかよくわかんないけど賞を狙っている
ところもあるが、

我が校は小生が参加していることからもおわかりのように

参加も自由
事前練習ナシ
どちらかというと
終わった後の飲ん方に重きを置く


というリベラルな参加形態。


事前練習ナシでどうやって踊るのかというと
当日14時半頃踊り開始なのであるが
12時頃から集まって

30分から1時間ぐらい

泥縄式に練習するのみ。


あとは踊り連の先頭の

踊りマスター

のフリを見よう見まねでコピーする
ことにより成り立っているのである。


そのため、先頭がよく見えないポジションにいると
前のヒトの踊りを真似ることになり
その前のヒトもうろ覚えの
タイムラグあり劣化コピー
であれば
後ろに行けば行くほど

伝言ゲームのように
等比級数的に劣化していく

ことは避けられない。
(ノ∀`)


まぁ、そんな

ユルい

踊り連ですわ。
(*´﹃`*)





ということで
今年も踊ってまいります。
(`・ω・´)ゞ


そんな
翌日じゃなくて翌々日以降に
腕が上がらないけどなんでだろ?
と自問する年中行事

はさておき。

(翌日じゃないのがミソww)



続きを読む

肉欲!肉良くzingaroローストビーフ丼(2016/11/01)



最近プチはまっているもの。

DSC_0103


しびれ王

 麻辣ピーナッツ 
(花山椒多め)




食品マーケットの東急ハンズこと

 KALDI COFFEE FARM 

鹿児島店(アミュプラザ鹿児島地階)の
おそらく期限切れが近づいての特売品の中から
友人が見つけて教えてくれたもの。

以前から小生が

辛いモノシビれる山椒モノ

好きを公言しているので
それならばと見つけてくれたようである。

なんだか、

 『花山椒多め』 

とわざわざ書いてあるところを見ると
ノーマルバージョン



もあるようだが
やはりシゲキを求める向きにはこちらでしょう。


はじめは二袋ほどこの友人経由で入手したが、
花山椒のハンパないシビれ感
にいたく感激し、自らも赴いて

10数袋

追加購入した次第。


残念ながら同店の在庫は
すでに底をついてしまったようで
入手することはできないが
ひょっとすると他系列店で購入可能
もしくは上記リンクのAmazon
入手することができる。


袋を開封してみると
やや赤目に色づいたピーナッツが。

ma-ra-peanuts
(トミーさん無断拝借しましたww)


ここまではフツーであるが
よく見るとピーナッツの隙間に

赤いナニかの果皮
これまた
やや赤い実のはじけたナニかの果皮が。

これが
唐辛子の果皮
花山椒の果皮である。

唐辛子については語るほどもないほどのシゲキ。

辛いのか辛くないのかもよくわからないレベル。
(※個人の感想です)


だがしかし。


花山椒の実を一粒でも口中に放り込み
咀嚼すること2回、3回。




ぉぉおおおおおおおおおおお~~~!!


キタキタキタキタ!!


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!



あふれ出るシビれ感。

一粒で5分はシビれていられる。



これが、袋の中に

たっぷりと

入っているのである。
(ただし若干袋によりアタリハズレあり)



ワシワシボリボリ
いただくと

口中はシビレの嵐。
ヒーハー!


食した後も
30分はシビレを堪能することができる。



いやぁ、ここまで振り切ったツマミ
なかなかないかも。


ビールも進めば焼酎もすすむ。


70g入りなのでさしたる量ではないが
これだけの花山椒
なかなか一度に食すことはなかろう。


このくらいシビれる麻婆豆腐が食べたいなぁ。
(*´・ω・)



ちなみに、分類はどうなっているのか不明であるが
花山椒(中華山椒)には

赤山椒 と 青山椒

があり、
赤山椒の方がシビれ感が
青山椒のほうが風味が強いようである。



そんな買いたくても今となっては
簡単には買えない商品のご紹介はさておき。


続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ