麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

2017年06月

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
二千五百号記念【~の後の麺喰道のヒミツ】はこちら
https://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52489651.html

麺家宮地(みやぢ)[志]で!おひさまトマト麺(2017/06/30)







トルコ風呂



って言ってたよね?
(;・`д・´)







torukoburo
東京「山王ホテル」トルコ風呂





そんな2号連続
オッサンたちの記憶を揺さぶるだけ
のマクラはさておき。






┐(  ̄ー ̄)┌フッ
ツッコミが少ないぞww



続きを読む

満載!麺屋きんのむぎで野菜盛ちゃんぽん(2017/06/29)







南極2号



って言ってたよね?
(;・`д・´)




nankyoku2gou
(画像は同キーワードで引っかかった拾いモノ)




そんな
オッサンたちの記憶を揺さぶるだけ
のマクラはさておき。




続きを読む

千五百号記念「その後の麺喰道のヒミツ」(2017/06/28)



 このたび本記事をもちまして、当日記駄blogが1,500号記事を迎えることができましたことをご報告いたします。

 これもひとえに自分の努力・・・・ではなく、記事を読んではツッコミを入れてくれる外野の皆様、ネタを提供してくださる各飲食店の経営者・従業員の皆様、検索エンジン経由で訪れてくれる皆様、気に入ってくださり何度も訪問してくださる皆様のおかげと感謝しております。ありがとうございます。

 今後ともご贔屓のほどよろしくお願いいたします。

=======================================================

 当blogをパソコンで開いた時にヘッダー部分に表示される紹介文には記載があるのだが、1,000号記事をしたためたのは2008年5月11日。実に9年かかって500本の日記を上げてきたことになる。
 1,000本目までが4年ほどであったため、ペースとしてはかなり遅くなっている。
 ただし、初期の頃の記事は、ほんの何行しか書いていなかったり、もちろんケータイで写真を撮るなどという時代ではなかったので写真も付いていなかったりと、今と全く違うスタイルであったため、単純に比較することはできない。
 また、ここ数年は、本来の本文に相当するであろう麺に関する記事よりも、マクラネタと称するテキトーに思いついたネタを書き散らかす記事にかける情熱時間手間ヒマのほうがはるかに比重が高く、よって更新のペースも鈍化しているのではなかろうかと自己分析してミタ(・∀・)

 ちなみにもし1,000号記念記事をお読みいただいたことのない、ヒマを持てあましてしょうがないという方は、以下をご参照いただきたい。

 ★ 千号記念「麺喰道のヒミツ」(2008/05/11) ★

 もう9年も経過しているので、これを書いたときからもすでにかなり世間の情勢が変わっており、書いた自分でさえ「そーかー、このころはこんなんだったな~」と懐かしく感じる。
 当時はまだ継続していたGREE上での「鹿児島つながりオフミこみゅにてぃー(飲ん方好き)」のオフ会も、10年経過を機にスッパリとやめてしまった。
 ただし、当時知り合った方々とは現在はFacebookなど次の世代のSNS上で実名同士でつながりを保っている。ありがたいことである。

 さて、当blogのように本人が『日記』と言い張っていながらも13年も続けていると、いろいろと見えてくることや、望むと望まぬとに関わらず、避けられないことなどがある。

 そのひとつの最たるモノが、検索エンジンの検索結果である。

 昔は鹿児島でも、「ラーメンブログ」を書く方も多く、それなりにいろんな意見をネット上で拝読することができたのであるが、最近はブログそのものが下火になったのか、意外と新しいブログが少ないのである。
 新しいブログが輩出されてきても、いつの間にか更新が途絶え、ついには消えてしまっていたりする。
 その結果、どうしても各ラーメン店の名前などをキーワードとした検索結果の上位「ここは個人の日記ですっ!!!」と強弁していながらも、ラーメン屋の話題の多い当blogが表示されてしまうコトが多いのである。
 検索エンジンの上位に表示させるために「SEO対策」というものがあり、それを指導して実行することでお金をもらう業者がいるぐらいなのであるが、その「SEO対策」のひとつに信頼性を向上させるというものがある。
 要は、信頼性のあるサイトほど検索上位に表示されるようになるというものなのであるが、この信頼性とは、多くのサイトからリンクされている、引用されている、言及されているといったものの他に、古くから存在し継続しているという判断基準もあるのである。
 となれば、途中で運営主体側の都合でのURLの変更やblogの引っ越しなどがあるとはいえ、トータルでいえば13年もダラダラと続いている当日記blogも検索上位に上がってくるのも止むなし、なのである。

 そんなわけで、実は以前とあるラーメン屋さんから聞いたのだが、当blogで記事が載ったかどうかが、ラーメン屋さんの間ではけっこう話題になるらしい。
 こちらとしては『日記』なので(まだ言うかww)、ドコで何食ったかの記録なのであるが、ネット上での自店の噂などに気をつけているラーメン屋さんなどは、気にしているというのである。
 昔は、何もかも『ネタ』と考えていて、ウマいラーメン屋さんはもちろんであるが、個人的に「それほどでもない」と思うラーメン屋についてもオモシロおかしく書いていた。
 しかし、大概そのような店は長続きせず、当blogには特に関係ないのであろうが「閉店」の貼り紙等を見るとなんとなく気まずい思いをしていた。
 そのためいつしか、記事を書くならばその店にとって応援になる記事を、少しでも集客にプラスになるようにと思いながら記事を上げるようになった。
 反面、訪問しても記事にしない店があったり、話題になっているのにそもそも訪問しなかったりという店も多くあるが、そのあたりはオトナの事情として察していただきたい。
 訪問した全ての店を記事にしているわけではないので店によって事情が違うが、そういう店もある、ということである。

 そういえば、千号記念記事の頃と現在で変わっているといえば、当blogのタイトルも実は変わっているのである。
 9年前のタイトルは「麺喰道(およそ麺日記)」であった。
 しかし、先ほどの「SEO対策」ではないが、検索エンジンがまずキーワードとして重視するのは、タイトルに含まれる文字列なのだ。
 そのため、以前のタイトルであれば、どこにも「鹿児島」の文字も「ラーメン」の文字も含まれていないため、それらのキーワードではほとんど引っかからず本文中に散りばめられた優先度の低いキーワードのみで検索結果に載ってくる状態であった。
 別に小生的にはそれでもよかったのであるが、ラーメンに関する記事を中心に(そうか?)書いているのに検索結果に上がってこないのもイカガなものかと、それらのキーワードを散りばめた現在の「麺喰道(およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)」というある意味姑息な手段を弄したタイトルに付け替えているのである。

 また、9年前と現在では、記事を参照しに来るデバイスが大きく異なる。
 昔は参照しに来るのはほぼパソコンのブラウザと相場が決まっていた。
 それ以外の手段がなかったから当然なのである。
 それが2017年の現在では、ほぼ8割がスマホやタブレットといった非パソコンデバイス(モバイル端末)であり、パソコンは残りの2割程度しかないのである。
 実はこのことには、割と最近まで気づいてはいたがあまり意識していなかった
 当blogの管理画面では、パソコン向けの画面モバイル端末向けの画面と別々に設定しなければならないのであるが、モバイル端末向けの設定はほとんど初期設定のままおざなりになっていた。
 レイアウトやデザインについては設定で変更することは可能であるが、記事自体はそれを記述したときのスタイルのままであるため、縦長のモバイル端末での閲覧は、本来意図していないレイアウトになっていると思われる。
 しかし、長年続けてきた本文のレイアウトは、横長のパソコン画面での表示を意識した文字をセンタリングして短めのセンテンスに区切り色づけを行うというものであり、オイソレと替えられるモノではない。
 また、文字に淡色も使用しているため、バックは黒でなければ読めないという制約もある。
 そのため、モバイル端末では少々お見苦しい点もあると思われるが、そのあたりは目をつぶっていただきたいと思う。

<< よろしければモバイル端末を横にしてですね・・・・Σ(´∀`;) >>

 また、このパソコン向けの画面とモバイル端末系の画面が別々に設定しなければならないことから、設置しているアクセスカウンターの表示もすでにメチャクチャである。
 もともとパソコン画面用の表示にしかアクセスカウンターを設定していなかったため、モバイル端末からのアクセス数はカウントされておらず、よってパソコン画面右上に表示されるカウンターの数は、めっきり少なくなってしまったパソコン経由のアクセス数となっている。
 ご了承いただきたい。

 この13年間の間には、当然記事の更新が滞った時期もあり、一時期はまったく書かずいっそやめてしまおうかと考えた時期もあった。
 それらを如実に示す、記事を一覧化する「ヒストリービュー」という機能もある。

 ■ HISTORY VIEW ■

 画面の狭いモバイル端末で、しかも縦長画面での閲覧は苦しかろうが、全ての記事を年ごとの月毎に一覧で表示できる機能である。
 これを見ると、特に2011年の9月から年末にかけ完全に記事の更新が止まっている。
 しかし2012年に入ると、どうしてもネタにしたい店が何店か現れて、それ以後また更新が復活している。
 だがその頃は、月に3編も更新すればノルマ達成(なんのノルマだw)と思っていたため記事も少ない。
 いっそ書かなくても大したことは無いと思っていたが、そのうちに魅力的な店が多く台頭してくるようになりネタにも事欠かなくなったのか徐々に更新も増えている。
 まぁ、浮沈はあるがなんとか今日まで更新を続けている次第である。

 この「ヒストリービュー」を眺めていると、さすがは日記ww、書いた本人はタイトルやマクラネタ冒頭の画像サムネイルなどから、ナニを書いたかだいたい思い出すのである。
 たまに「あれ?これなんだっけ?」と思うタイトルがあっても内容を開いてみると「あ~、そうだったそうだった」と思い出せる。
 日記という割には密度が低いが、それでもその当時の境遇や考えなどが思い出され、なかなかに趣深い。←オマエだけww

 これまでにも何度かネタにしてきたが、実は小生、

  そんなにラーメン好きというわけでもない。(ある意味爆弾発言w)

 麺全般は好きである。
 ラーメンだけでなく、そばもうどんも、パスタもそうめんも全部好きであり、特にラーメンと限っているわけではない。
 また、ラーメンを食すことが好きなだけであり、愛情余ってラーメン屋に転職、というどこかで聞いたような話にも無縁である。
 もちろんカップ麺や袋麺以外のラーメンを自作したこともなく、よってラーメンに関する知識は乏しい
 ラーメン専門書を買って勉強しているとか、自分でとんこつを炊いたとか、まったく無縁である。
 ラーメンを目的に食べ歩きということもほとんどしたことがない。(ゼロとはいわないww)
 ただただどこで喰ったナニがウマかったのどーだのというコトをウダウダと書いているだけで、決して細かいことにまで触れていないのは本人に知識が無いからである。

 よって、

  無化調ガー とか かんすいガー とか 本枯節ガー とか

専門知識を披瀝することもできないのである。
 聞きかじりの知識しか無いのでアタリマエである。

 食に関しては、とくにラーメンなどと言った嗜好性の高いモノについては食べてみないとなんの判断もできず、また人それぞれに好みが違うので、

  そのことに順位を付け格付けする

という行為に対しては、まったく賛同しかねるし、関わりたくもない

 よって小生は、SNSの投稿などで誰それがドコで何食べました、おいしかったですといった情報を見かけても参考までにとどめ、興味が湧けば自ら食べてみて自ら判断したいと思っている。
 みなさんもココをはじめ、ネットの情報だけ信用しちゃダメだww



 というわけでこの9年間、いやその前からの13年間を振り返ってきたが、とりあえず現状では当『日記blog』をやめる理由も見あたらないため、これまで通り継続していく所存である。
 今回の1,500号記事にしても、ライブドアから毎日送られてくるレポートメール(普段はほとんど読まずにスルーww)の記事数が1,500に近づいてきていたことにたまたま気づいたため判明したが、そうでもなければ気づきもしなかったであろう。10周年の時も気づかずスルーだったしなwwww
 やはり長続きの秘訣は、あまり意識せずに淡々と数を刻んでいくことに他ならないのではなかろうか。


 ということで、今後も気長に生暖かい目で見守っていただければ幸いである。


                      2017年6月28日 麺喰道宗主 ねこだにゃん 

滋味シジミ味噌!しじみ庵の特製味噌しじみラーメン(2017/06/27)



今回も門外漢には


ポカ───(´゚д゚`)───ン


な話題ですよ!!



RS-232Cケーブル。


この単語を聞いてピンと来るアナタは
ソレナリのお年のパソコンオタク
ネットワーク技術者ですね?
(断定的ww)



RS-232 (英語: Recommended Standard 232) は、
シリアルポートのインターフェース規格である。
基本的には
ホストコンピュータや端末といった
「データ端末装置」
と、モデムなどの
「データ回線終端装置」
を繋ぐものとして設計されたが、
パソコン同士の直接接続や、
あらゆる周辺機器の接続用に広く使われ

[Wikipedia 2017/06/27 採取]



かつてのパソコンは
ネット(※インターネットとは限らない)へ接続するのに
公衆電話回線を使用し
アナログ回線であればモデム
ISDN回線であればTAなどを
使用していた。

そのパソコン(DTE)モデム等(DCE)の間を
接続するためのケーブルとしてこの
RS-232Cケーブル
が使われてきた。

しかしその後、
ネットと言えばインターネットを指し
その接続がツイストペアケーブル経由の
ルータなどに取って代わると
このRS-232Cケーブルも姿を消し
今となっては

「なんですか?そりわ?( ・∇・)」

若いモノから聞かれるようになっているのであるが。



だが実は、
ネットワークSE
の間では未だこの
RS-232Cケーブル
は現役なのである。

たとえばルータ。
たとえばL3スイッチ。


これらのネットワーク機器
大規模で高機能であるほど
いまだに初期設定はこの
RS-232Cケーブル
でパソコンをつないで

コマンドラインインタフェースで

設定を行うのである。


最近はネットワーク機器側のコネクタが
LANケーブルと同じ
RJ-45コネクタ

RJ-45

に統一されつつあるが
以前はその両端が

Dサブ25ピンだったり
Dサブ9ピンだったり
ストレート接続だったり
クロス接続であったり


メーカーや機種ごとにバラバラ

 つないでみなければわからない 

という状態であった。


ということで、その時代から
連綿と使用し続けている

魔法のRS-232Cケーブル

がこちら!!


DSC_1837



じゃじゃん!!


この太っといケーブル
ムダにでかいコネクタ。
そしてこれまたデカいリバースアダプタ


これ一本あれば相手が

Dサブ25ピンだろうが
Dサブ9ピンだろうが
ストレート接続だろうが
クロス接続だろうが


必ず接続できるという

夢のアイテムなのである。



イマドキそんなの使うのか?

とお思いのみなさん。


実は出番があるんですよ~

一般にネットワーク機器というのは
一度設置するとよほどのことが無い限りそのままで
10年以上使い続けるなんてザラ
なのであるが、
これにある日突然定義を追加したり
変更したりする必要に迫られることがある。

もしくはこれらの機器の入れ替えで
古い機種のコンフィグを参照する
必要に迫られて
コンソールに接続する場合もある。


ということでこのイニシエのケーブル
いまだ現役なのであった。


もっとも、接続する側のパソコンには
イマドキはRS-232Cのコネクタなんて付いていないので
別途

USBRS-232Cに変換するケーブル


DSC_1843


も必要となってくるのであるが・・・・(;´Д`)



そんな意外と骨董品の出番の多い
一般の方々には興味もない話題のマクラはさておき。


続きを読む

再来!麺や久二郎deヤサイマシマシニンニクヌキトウガラシ(2017/06/25)



今回はとてもニッチな話題。

あー、今回はチンプンカンプンなヒトには
まったく関係ないですから
適度にスルーよろしくのほど。


先日
Windows Server 2003上の
Internet Information Server(IIS) 6.0
で動作していたASPのサイト
Windows Server 2012 R2上の
IIS 8.5
に移植しようとしてガッツリはまったお話しを。


iis8



ほらね。

わかんないヒトはスルーで。


もともとこのサイトは
Windows 2000 Server上の
IIS 5.0
上で動作していたものを
移植したという
イニシエのサイトである。


元のIIS 6.0の定義を見ながら
IIS 8.5の定義に移せばカンタンだと思いきや

それぞれの管理画面が

考え方も仕組みもインタフェースも
何もかも変わっていて
どの定義がどこに相当するのか
さっぱりわからない

というていたらく。


よって、作業はほとんど手探り
ネットの乏しい情報を漁りながら
トライアンドエラーの繰返しとなった。

以下は、その時に行った対応で
有効であったと思われる項目のメモである。

ご存じの方であれば

「ナニそんなことで悩んでんの」

的なことかも知れないが、
備忘録として残しておきたい。


ほら、すぐ忘れちゃうから。
Σ(´∀`;)




・静的HTML以外は
サブフォルダを「アプリケーション」として定義
しなければ動作しない

「global.asa」ファイル
各アプリケーションのディレクトリに配置
しないと動作しない

Oracleとの接続には、
Webサーバ上にODACをインストール
しなければならないが、
提供されているバージョンが限定的。
(Oracle Clientと同一バージョンのものを
同一のOracle Homeにインストールする必要あり)

・ASPの記述を含むものは
拡張子*.htmlでは動作せず
*.aspにする必要あり。

・Oracleから持ってきた
日本語データの文字化け
(”????????8?????”など)は
Orace 11以降は
環境変数
NLS_LANGにJAPANESE_JAPAN.JA16SJISを設定
する





(=゚ω゚)ノ
いじょ。





そんな日記を見に来たみなさんを

ポカ───(´゚д゚`)───ン

とさせるマクラはさておき。


続きを読む

辛みそ!Noodle Laboratory 金斗雲 -GENESIS-のザ・魔雲天(2017/06/24)



最近買った100均グッズ
(またまた100均ネタですよ!)

意外と役に立ったもの。


DSC_1811



・・・・いや、クツじゃありませんよ?
Σ(´∀`;)



クツを重ねておける
クツ載せ台。


事務所ではもっぱら
サンダル系の室内履きに履き替える
小生であるが
脱いだ後のクツの置き場に困っていた。

基本机の下に置いておくのだが
なにせ勤続年数だけは長いゆえ
机の下には普段使わない
イニシエのガラクタ入れ
となったダンボール箱が突っ込まれており
非常にスペースが狭い。

よって、ここにクツを平置きにすると

足元が狭くなるわ
イスのキャスターにクツが巻き込まれるわ
イスを引いたときにクツが散乱するわ


ろくなことが無い。


この課題に対し、
改善策を探っていたところであるが
ふと

クツを重ねたらいいんじゃね?
( ・∇・)


と思い至るにいたり
最適なアイテムを探った結果
このクツ載せ台
至った次第。


結果。




足元が広くなりました~
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



しかも、クツを置く場所が定まったため
クツを蹴っ散らかす
ことも少なくなったな。


満足満足。



そんな100均グッズの費用対効果検証はさておき。



続きを読む

チョー辣!タイガー餃子会館アミュプラザ鹿児島店(2017/06/21)



アマゾンジャンキー


rideramazons
(それは『仮面ライダーアマゾンズ Seson2』)


な小生がアマゾンの軍門に降り


Amazonプライム

の年会費を払っていることは過去にお伝えした。
(知らんがな)


パワー盛り!麺匠樹凛の味噌カレーラーメン(2015/12/01)



さらに

容量無制限のストレージ

という甘言に惑わされ


Amazon Drive Unlimited

なるサービスにも登録したことも誌した。


ねぎらーめん!JAPANラーメン道でやさいマシ(2017/04/26)



もっとも、このサービスは
早くも本国アメリカでは破綻したようで
従量課金方式にあらためられたようであるが
今のところ日本では未だに

容量無制限

なサービスを提供中である。



・・・・遅かれ早かれ制限されるだろうけど。
(|||´Д`) 




さて、そんな中、

アマゾンドライブアンリミテッド

を使用中の小生、
使い方といえば
家の中にあった古いハードディスクや
各種メモリーカードの類から
内容をぶっこ抜いて
とりあえず

アマゾンドライブアンリミテッド

にアップロードするという

行き当たってバッタリ

な方式にてバックアップを取っている次第である。


そのため、各種のファイルの重複
今となってはいらんファイル

単なるガラクタ置き場

になり果てているのであるが。


このサービスの一部として

Amazonプライムフォト

というものがあり
スマホのアプリをダウンロードして
アカウントを登録しておくと
スマホ内の画像ファイルを勝手に見つけて
アップロードして保管してくれる
のみならず

アマゾンドライブアンリミテッド

にテキトーに放り込んだ写真類も
勝手に分類して
画像ファイルの日付に従い


"過去のこの日"


として見せてくれるのである。



つまり、どこに保存したのか
まったくわかっていない
行方不明に近い画像
日付情報に従って

去年の今日
一昨年の今日
3年前の今日
・・・・

などというように
毎日見せてくれるのである。


どこにしまい込んだ(格納した)か
不明な拙宅のオコサマ方の写真

「おお!!こんなこともあったな!!( ・∇・)」

的に見せてくれるこのサービス

非常に重宝している。
(ものぐさ向けww)



まぁ、家族を撮った写真など

どこかに旅行に行ったときか
誕生日とかの記念日とか
トンデモなオモシロ寝相とか


そんなのしか撮影していないのであるがww



ちなみに

トンデモなオモシロ寝相画像

などは

あまりに面白すぎて
一般公開できない


ので悪しからずご了承ください。
(´-ω-`;)ゞ




そんなオッサンの過去の振り返りはさておき。



続きを読む

(株)西鹿児島駅構内食堂与次郎本店でざぼんラーメン(2017/06/20)



#ラーメンなうで使っていいよ♡


DSC00350DSC00359DSC00371-1
255009
06032010-07-22
572010-07-4324
2010-08-19 11_43_421DSC_025328
314419
221938
114327
422338
093601
443637
003212
321252
591335
105108




・・・・Σ(´ι _`;)


ただ過去のラーメン写真を貼っ付けただけ
お手軽に流行りに乗っただけのマクラはさておき。




さて問題です。
中にいくつ間違いがあるでしょう?


答えは自分で探してね!



続きを読む

グレードアップ!海の恵みの潮ラーメン 青山(2017/06/18)



最近の100均グッズ
ヒットだと思ったもの。


DSC_0007



ストラップになった
USBケーブル。



実は以前から同じようなものを探していて
ほんの少し前に
以下のようなものを購入していた。





これはこれで、
革巻きのケーブルなど
ほんのちょっぴり高級感があったのだが
いかんせんスマホのストラップとするには
長すぎた。


それが、先日100均大手

ダイソー

に行ってみるとなんと、
上図のものが売っているではないか。

カラーはネイビーグリーンがあったので
とりあえずネイビーをチョイス。



ちなみにこのストラップとケータイを結んでいる
細い紐状のパーツであるが
これまた7本入りで100均で購入したもの。

これがもう少し短ければよいのだが、
取り付け穴との取り回しの関係から
だいたいこの程度の長さは必要である。


さっそく付けてみて出歩き
戻ってみると・・・・

ケース部分を残して
USBケーブル本体がなくなっていた。
(ノ∀`)



このケーブルの収納機構はなかなか秀逸で


DSC_0008


ストラップ部分をケースから引き抜くと
両端が

マイクロB ←→ タイプA(簡易型)

となっており、重ねるとちょうど同じ幅で
ケースにカチリと収まるようになっている。

落としたときには、どうやらこの
ケースへの差し込みが甘かったようで、
容易に落ちてしまった模様。

以後気をつけるようにしているので脱落はないが
お気づきのように現在は2代目を使用中である。
Σ(´∀`;)


このケーブルがなんに役に立つのか?


ハッと気がつくと
スマホの充電が切れかかっていてピンチ!
一刻も早く充電しなければならないが
手近にパソコンはあるものの
USBケーブルがない!

だとか

RICHO THETA S
から画像や動画のファイルを
パソコンに吸い上げねばならないが
USBケーブルがない!

だとか。
(*´・ω・)


かなりのレアケースww


まぁ、いずれにせよ

あってよかったUSBケーブル。
スマホに一本USBケーブル。




オススメです。

無くしても損害は少ないしww。




そんなお勝手100均グッズご紹介はさておき。
(実は置いてるダイソーが少なく、2本目はかなり探しました・・・・)


続きを読む

オープンテラス!台湾屋台麺線(2017/06/15)



鹿児島の土産物屋じゃないのに
鹿児島グッズの開発と販売
ナミナミならぬ情熱を注ぐ

 What 


ふるさとのデパート山形屋

中四階に位置する雑貨屋である。


山形屋の中四階といえば
小生の幼少のみぎりには
めくるめくファンタジーなおとぎの世界
と思えるほど
子供心にはがギッシリとつまった

おもちゃ売り場

であった。


今でこそおもちゃ屋はアチコチにあり
コドモ達はそこかしこで
夢を見ることは可能であるが
昔はおもちゃ屋とか
そのへんには転がっていなかった
ものである。


現在の中四階
かつての魔法が解けてしまったかのような
少々うらぶれた雰囲気を醸している
ことは否めない。


しかしその中四階の一角にある

 What 

であるが、

雑貨番長を標榜する店長

ミヤジンガーZ氏

が気を吐き
さまざまな

ヘ ン な も の


企画・開発・販売
している。


鹿児島弁のTシャツ
鹿児島弁のマスキングテープ
鹿児島弁のシール

その他モロモロ。


先日開催された

ステ☆ショー
(ステーショナリーショー)

会場にて
いろいろと買い込み
東京の同級生へのお土産としたのであるが
そこで小生が自分用に購入したものは。


DSC_1730

SEGODON
(西郷どん)

のトートバッグ。

ウラ面にはせごどんの愛犬

DSC_1731

TSUN
(つん)

の雄姿が。


ちなみに上野の西郷さんが連れているのも
このTSUNである。

BlogPaint




小生、先日滞在した
三泊四日の東京滞在中

このバッグを連日携えて
東京を闊歩しておりましたが。



そんなかごんま人丸出しな件はさておき。


続きを読む

永楽互換?大井町中華そば丸八そば店(2017/06/14)



しばらく東京へ行っておりました。


土曜日から
三泊四日ほど。



その間、飲んだくれるのに忙しく
記事の更新を怠っていたところ
毎度のことながら
ダダ下がる
当blogへの訪問者数、記事閲覧数。


・・・・みんなどこで検知してるんだよ。
(*´・ω・)

個人の日記サイトなのに。



最近は東京に行っても
特に行きたい場所があるわけでもなく
したいことがあるわけでもない。

よって、特に用事のなかった日曜は
かつて単身赴任で在京だった頃に
常駐していた西新宿の客先までデレデレ歩いて
「ほ~こんなビルが建ったのか~」
とか
「あー、この店はまだあったか」
とか
懐かしがってみたり
ちょうど新宿小田急で開催されていた
第1回鹿児島展
に出展していた

Noodle Laboratory 金斗雲

に並んで定番の

 黒雲 

DSC_1722

DSC_1723

DSC_1724


を堪能したりして過ごしたのであった。


なにせ鹿児島でもなかなか訪問できないからな。
Σ(´∀`;)




え?今回の上京の目的?


いやだなぁ、研修に決まってるじゃないですか。
研修。



同窓会の飲ん方目当てじゃないですよ?
(タテマエ上は)



そんな苦しい言い訳はさておき。


続きを読む

夏だ!樹凜だ!塩つけ麺だ!(2017/06/08)



【 ※ 急 告!!!!※ 】



アマゾンを一度でも利用したことがあり
ご自分のIDをお持ちのみなさん。



一刻も早く

『二段階認証』

の設定をされたし。



あなたのID、狙われてますよ!!




ネット上のニュースで
最近アマゾンへの不正アクセスが急増
していて
二段階認証が有効である
という話を見た。

以前より自衛策としてアマゾンには
英文字数字記号混じりの30文字に及ぶパスワード
を設定していた。

なにせ、普段よくアマゾンで買い物をするので
クレジットカード情報
を登録していて
もし乗っ取られると

何でもかんでも買い物しホーダイ
個人情報ダダ漏れ状態

なコトが予想され
被害は甚大である。

以前はアマゾンはこの
二段階認証
に対応していなかったが、
最近対応を始めたようである。

こういうことはもっと早く
大々的に宣伝してくんなきゃ。
(*´・ω・)



二段階認証とは、
通常のID/パスワードによる認証を行うと
事前に登録しておいた別の手段で
認証を求めてくるというもの。
現在考えられる
カンタンにしてもっとも有効な認証手段
である。


アマゾンの場合、
1)ショートメッセージによる認証
2)認証アプリケーションによる認証

の二つを設定する必要があり
優先度が選べるようだ。

小生は
ショートメッセージ→認証アプリ
の順とした。

ショートメッセージの送り先は一般的に
ケータイやスマホであり
アマゾンのログイン認証を求めると
すぐにショートメッセージが送られてくる。

これを確認したら、
そこに記載されている6桁の数字を入力し
合致すれば認証OKというわけだ。

つまり、ID/パスワードによる確認だけでなく
本人が持っているはずの
固有の電話番号に向けて確認が来て
それで本人確認まで取れる

というわけである。

もしショートメッセージが受け取れなければ
ログインは成功しない。

認証アプリの場合は
Googleの認証アプリなど
複数のアプリが対応しているようだが
仕組みは同じで
認証アプリに
1分ごとにランダムな数字が表示される
のでそれを
規定時間内に入力する
というもの。

これも、事前の設定で
個人の認証アプリとアマゾン側で連携
が取れており
入力された数字が正しいものかどうか
判別が付くようになっている。
しかも1分ごとに数字は変わるので
もし数字が盗まれても
1分後にはその数字は無効になるため
セキュリティレベルは高いというわけである。


細かい設定方法については
アマゾンの

2段階認証を有効にする

のページを参照し
必ず設定されたい。


ちなみに小生がこのように強く勧めるのは
実際に被害を未然に防げたからである。


二段階認証を設定したのが夜。

その時点で一度ショートメールが届き
認証の設定は完了した。

そのまま就寝したのであるが
翌朝端末にショートメッセージが・・・・。



Screenshot_20170607-112126




Σ(´ι _`;)

・・・・え~っと、4時41分とか
寝てる真っ最中ですが?!



つまり、この時間にアタックを受け
二段階認証を設定したからこそ
侵入を防げたわけである。



:(;゙゚'ω゚'): 

あなおそろしや・・・・




というわけでアマゾンフリークのみなさん、


早急に対応されたし。



そんな急を要するお知らせはさておき。
(さておくのかよw)


続きを読む

月替り麺@6月 in 麺食堂TaRa『鶏白湯つけSOBA』(2017/06/07)



鹿児島市は天文館にそびえ立つ

マルヤガーデン。

maruyagardens


屋上にはビアガーデン
本屋はジュンク堂書店
雑貨はLOFT
ミニシアターのガーデンズシネマ
などが入るという
鹿児島には似合わないハイセンスなスペック
を誇る商業施設である。


小生も天文館に出る機会が少ないながらも
年に数回は立ち寄る。


以前立ち寄った際に
 店内のPOP が気になった。

maruyagardencard

マルヤガーデンズカード入会受付中!

入会金
年会費
無料!


1Fインフォメーションセンターにてカードを掲示するだけで!
駐車場が1時間無料!


入会金や年会費が無料というのはよくあるが

曜日にかかわらず
駐車場が1時間無料!

というのはヒジョーに魅力的である。


「アソコに売ってるアレ」

と狙い澄まして行く場合にはよいが

「アレ売ってるかな?」

とか

「ちょっと覗いてみるか」

などといった場合には
駐車場代がかかる場合は躊躇してしまう。

それが、とりあえず1時間無料であれば
「ちょっと覗いてみるか」
という選択肢も生まれようというもの。

この違いが
集客に大きく影響する
のではないかと思われる。


まずは
集客なくして天文館の活性化は望めない
からな。


ということで、
クレジットカードがまた一枚増えてしまう
というデメリットを甘受して
カードを作成した次第。

天文館もソレナリに広いので
目的が定まっている場合には
場所によってはここから歩くよりも
お金を払って駐車する場合も多いが
時々活用させてもらっております。

ただし、マルヤガーデン隣接の立駐は
停められる台数が意外と少ないので
はるか上階まで
車を持っていかなければならない
ことが多いのであるが・・・・(*´・ω・)


ぐるぐる回って目が回りますww



そんなオトク情報はさておき。


続きを読む

タイ料理!サイアム ダイニング Siam Dining ร้านอาหารไทย のトムヤムクンラーメン(2017/06/06)



何度も誌しているように
当blogも御多分に洩れず
アクセス解析機能
を実装しているのであるが
当駄blogをホスティングしている
 livedoor blog 
には、

Google Analyticsによるアクセス解析

への連携機能が実装されている。

Google_analytics

https://www.google.com/intl/ja_jp/analytics/


これがヨソの凡百なアクセス解析と違って
かなり詳細な情報を得ることができるのであるが
小生が使用するのはもっぱら

リアルタイム解析。


これをみていると、
今現在サイトのどのページを
何人が参照しているかが
ほぼリアルタイムにわかるのである。



これまでのアクセス解析では
せいぜい
何時から何時の間に
何人が訪れ
その時間帯に参照されたページはどこで
それぞれ何人が参照した

ぐらいしか見ることはできなかったのであるが

リアルタイムにどのページを見ているか

が手に取るようにわかるのである。


試しに分析ページを開きながら
自分でサイトを開いて
ページ間を遷移すると
それが反映されるので
間違いないであろう。


おそらくECサイトを運営しているような
専門的な方々であれば
売れ筋商品や死に筋商品
消費者の趣味嗜好動向

などが手に取るように解析できるのであろうが
当駄blogのような
個人の日記サイトでは

「あ~、今3人見てるのか~」
「へ~、こんなページ見てるんだ~」
「やっぱ最新の記事見るよね~」

ぐらいしか読み取ることはできない。

いや、読み取ったからといって
それがなんに反映されるわけでもないのであるが。
Σ(´∀`;)



特に新しい記事を書き込んだ時間帯には
同時にTwitterやfacebookにも
更新した旨の通知が出るようにしているので
そこ経由と思われるお客さんが
チョロチョロと訪れているのがわかり

 (* ̄ー ̄)
ムフフ・・・・


と一人ほくそ笑む、
その程度の効果である。


まぁ、最近では更新した記事を
タイマー投稿でテキトーな時間に上げているので
その時間のことをすっかり忘れていて
リアルタイムな動きを見てほくそ笑むのも
ままならないところではあるが。
(´-ω-`;)ゞ



そんな宝の持ち腐れなハナシはさておき。


続きを読む

必食!!薩摩思無邪HAYATOの手打ち麺中華ソバ(2017/06/03)




もしこの記事を

2017年6月3日(土)

のうちに読んだのなら

明日日曜日の予定を全てキャンセルして
薩摩思無邪鹿児島中央駅東口(HAYATO)店
へ行く
予定を組みなさい。




もしこの記事を

2017年6月4日(日)

の営業時間内に読んだのなら

急いで
薩摩思無邪鹿児島中央駅東口(HAYATO)店
へ行って
並びなさい。




もしこの記事を

2017年6月4日(日)

より後に読んだのなら

悔しがりなさい。





そんなタカビーで煽動的なマクラはさておき。



続きを読む

つけ麺 Ver.2017 in JAPANラーメン道(2017/06/02)



 カレー臭 


curry_smell





もとい


加齢臭

が気になるオッサンは

耳の後ろをよく洗うんですよ~



ちなみに耳の後ろはよく洗いますがナニか?
(*´・ω・)





続きを読む

懐古。マリモラーメンのみそバターラーメン(2017/06/01)



ご存じの通り
(知らんがな(*´・ω・))

小生、SONY信者である。
(。-`ω-)


よって

アップルは敵だ!!


そんなことはどうでもよいのだが
当然自宅で使うパソコンは

SONY製VAIO Fシリーズ

である。


わぁ・・・・購入時期は
2010年12月・・・・
( ・∇・)


6年半以上使用しているではないか。


購入したときには
5年以上使えるようにと
精一杯詰めるだけの機能は積んでオーダし
搭載OSは当然

Windows7 Ultimate Edition

であった。


途中でOSの更新があり
無料アップグレード期間中に

Windows10 Professional Edition

へとアップグレードしたのであるが
どうにもこうにも調子が悪く
ついには再度

Windows10のクリーンインストール

を行い現在に至っている。


SONY製だった頃のVAIOには
当然のことだが

メモリースティックのスロット

が搭載されている。


しかし、
このメモリースティックのスロットであるが
Windows10へアップグレード後は
ドライバの関係であろうか
使用できなくなっていた。

ネットの事例を漁ってみると
多くの方々が同様の症状で悩んでおられるようだが
SONYからは
ドライバの正式版は公開されておらず
使えるようになったという方々も
他社のドライバを入れて使えるようになったとか
別の機種のものを入れたら使用できたとか
アイマイな情報しかない。

小生も事例を頼りに試行錯誤してみたものの
そもそもデバイスマネージャ上で
不明なデバイス
としてしか表示されず
まったく動作する気配なし。


今回なぜ突然メモリースティックを
使うことになったかというと
拙宅の次男氏が修学旅行
カメラを持っていく
ことになったのであるが
イマドキ

写ルンです

utsurundesu-500x263

を持たせても
そのあとのハンドリング
に困るではないか。

かといってデジカメも
コンパクトデジカメは
イニシエの

DSC-T70


DSC-T70

しかない。

わぁ・・・・購入時期は
2008年1月・・・・
( ・∇・)


9年前の機種ww


その後は

ガラケーやスマホのカメラ

を常用することが多くなり
あらたまって撮影する際には

デジタルミラーレスカメラ

NEX-5ND

NEX-5ND



を使用するようになった。


わぁ・・・・これでも購入時期は
2011年9月・・・・
( ・∇・)


物持ちがよいな。


修学旅行に
スマホは携行禁止
ミラーレスなど持たせるわけにはいかない

となると
イニシエのコンパクトデジカメ
を引っ張り出すしかないではないか。


実は一昨年の長男氏の修学旅行にも
同様の理由から
同じコンデジを持たせたのであるが
なにせ記録媒体がメモリースティック
(正確にはMemory Stick PRO Duo 1GB)

読み出しの問題は先送り
にして
とりあえず持って行かせたのだ。

だがしかし、立ちはだかる
メモリースティックのスロット問題。


ここでハタと思いついた。



内蔵のスロットが使えないなら
外付けにすればいいんじゃない?


手配しました、アマゾンでww

USB_CardREADER




アマゾンプライムなら
送料込み¥873!


スロットを復活させる手間と労力を考えれば
安いものである。



結果。



あっちゅう間に読み出せました。
Σ(´∀`;)


ドライバもなんもなしで。



そんなホントの解決策にはなってない回避策はさておき。
(結果オーライ!( ゚∀゚)o彡)


続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ