麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

2017年08月

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
二千五百号記念【~の後の麺喰道のヒミツ】はこちら
https://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52489651.html

しじみ庵!しじみスープで作った味噌カレーラーメン(2017/08/31)



小生、
まぁ、年に数本は映画を見るのだが
その中でいつもフシギに思っていた


洋画のエンディング音楽問題。


物語の終盤からエンディングにかけて
粛々とお話しは進み
エンドロールへ。


endroll



最後に感動を盛り上げる音楽とともに
映画は終わる。


その時点では物語の趣旨に沿った
荘厳な音楽
が流れているモノの・・・・



エンドロールの途中で曲が切り替わり


突然流れる
まったく物語にそぐわない
シャウトするロックとか!!




ポカ───(´゚д゚`)───ン



・・・・今までの余韻はなんだったの?

的な急転直下の手のひら返し
意表を突かれたことも多い。



なんなんだ、この脈絡のなさは。



調べてみたところ、
このようなエンドロールの曲などは
映画配給会社音楽会社の提携で
物語などにカンケーなく

ただ単に
「あの映画のエンディングで使われた」
的なプロモーションのために
タイアップしている


のだという。


映画監督側も
「エンドロールなんだからどーでもいいんじゃね?」
と、経済的な判断から
受諾しているらしい。




・・・・あんま、邦画じゃ見かけんよね?


エンドロール途中で退席する諸氏
このようなことすら
感じることもなく

そそくさとトイレに駆け込む

のであろうが。
(ウンコ漏らすなよ~(´д`))


そんなプチ違和感はさておき。


続きを読む

灼熱の鶏担TAN麺!とまらないラーメン愛GET54(2017/08/30)



鹿児島の県本土中央
鎮座まします

桜島。


sakurajima


kagoshima



ちなみにこの県本土の地図
ぐるりと逆さまにしたのが

薩摩剣士隼人のオデコのツノ


satsumakenshihayato


のモチーフであることは
ちょっとしたトリビアであるが
そんなことは今回は関係ない。


鹿児島湾(錦江湾)を望めば
県内各所から桜島を眺めることができるので
みな地元から見える桜島

桜島の正面である

と思い込んでいる。


よって、鹿児島市民大隅に渡り
垂水などから見える桜島を

「やぁ、桜島は
裏から見ると
また違って見えますねぇ」

などと軽々しく発言すると
地元の民から

「こっちが正面じゃ!!」
ヽ(`Д´)ノ



とお叱りを受けるのである。


本記事一枚目の桜島の立体地図
からもわかるとおり
桜島自体は円形に近い形をしているが
山体は大きく3つの山からできており

北から順に

北岳
中岳
南岳


と呼ばれている。

そのため鹿児島市から眺める桜島は
いわゆるいちばんポピュラーな
横に広がった形
をしているが
その他の地区から見ると
それぞれ全く異なる形に見えるのである。


sakurajima01
[西から]

sakurajima02
[南から]

sakurajima03jpg
[北から]

sakurajima04
[東から]


まぁ、よくある

富士山の正面はどっち論争

と同列ですな。
Σ(´∀`;)



そんな不毛な話題はさておき。



続きを読む

次世代トリプル味噌ラーメン!Noodle Laboratory 金斗雲-GENESIS-(2017/08/29)



先日


この夏やり残した夏休みの宿題


をやり遂げました。



ええ。もちろん

小生の自ら課した宿題

ですが。
Σ(´∀`;)



残念ながら小生の
大型12連休
の中ではサボってできなかったその宿題とは。



襟のすり切れたアロハシャツ
復興計画



DSC_3608


古くなったシャツにアリガチな

襟元のすり切れ。


カイシャに着ていくような
大量生産のYシャツ
などであれば
わざわざ修繕してまで着ようとは思わない
のであるが
なにせこのアロハシャツ

ビンテージ物としてもらったものを
小生がすでに30年近く着て
いまだ現役という
ソレナリに愛着のあるアロハシャツ


なのである。


もっとも、初めは大した年代モノでは
なかったかも知れないが
30年経てば
小生が着ているうちに
ビンテージ化

しておるがなww


生地は、鮮やかなプリント柄のものを
わざと裏返して使っている。


DSC_3609


よって
ちょっとかすれたような色調
となっており
なんとなくイイカンジに見えるのだ。


昨年であったか一昨年であったか
この襟のほつれに気づいて
以後着ることなく
タンスの肥やし
になっていたが

ぐーぐる先生

Google_Sensei

にお伺いを立ててみると
なんとか自分で修繕できそうである。


そこで、何十年ぶりかに

ミシン

を引っ張り出して
修繕にいそしんでみた次第。



ぐーぐる先生曰く


襟を取っぱずして
裏返しにして付ける



という至って簡単そうな手順ゆえ
着手はしたが、
ヤルのと見るのとは大違い。

(´д`)



①.襟を外す

「襟、糸を切りゃ簡単に外れるでしょ?」

とカンタンに思っていたが
実際やってみると大間違い。


DSC_3610


襟を縫い込むために
袋状になった襟押さえ(?)が
ガッチリと襟のパーツをくわえ込んでおり
簡単には外れない。

結局、この襟押さえ(?)のパーツも
いっしょに外すことに相成った。


DSC_3611



②.外した襟にほつれ止めを施す

アイロンで接着する補修布
ほつれた部分の襟にあてがい
補修する。


DSC_3612


2cm幅ほどに切った補修テープ
ほつれた部分にあてがい
当て布をして
アイロン
(中温:ノンスチーム)
で固定する。


こちらは襟の裏側になるので
あまり細かく考える必要はない。


③.襟を裏返して元通りに縫い込む


ここでミシンを使うのだが
もうすっかり使い方など忘れていて
上糸の通し方
下糸の設定の仕方

全て忘れておった。
Σ(´∀`;)

一応古いながらもタッチパネル式の
電子ミシン
であったため、
マニュアルの表示機能
があって助かった。

これがなかったらまったく手も足も出ないところ。


さらに、慣れないミシン操作で
間違って違うところもいっしょに縫い込んだり
縫うべきところを縫ってなかったり。



ようようのことで
なんとか形になりました・・・・Σ(´∀`;)


出来上がりはややいびつなところや
縫えてないところもあったが

着れるのでまぁ、いいでしょ。


DSC_3614
(なんかあったらまたほどいてやり直せばいいしww)



これであと30年は着れるな。
(。-`ω-)





そんなシロート縫製工作の顛末記はさておき。


続きを読む

日替わり!麺屋きんのむぎで旨辛赤ちゃんぽん(2017/08/25)



そーいえば
当blogの
『プロフィール』
欄には記載しているのだが
PC版ではハイパーリンクになっているものの
スマホ版では単なる文字列なので
気にしたことのない方もおられよう。


実は当駄blogの
14年半にわたる愚行
の数々を

まるっと一覧で振り返れる
HISTORY VIEW

の存在を!!


HISTORYVIEW

http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou


記事のサムネイル
タイトルが一覧で!

月毎にまとめて見られる!!





・・・・だからどうした?

って話ですがね。
(´-ω-`;)ゞ





そんな記事を書いた本人しか
ワケワカメな一覧はさておき。
(見ると思い出すんだなぁ~(´д`))


続きを読む

たんたんめん!Noodle Shop KUU(2017/08/24)



クルマ
フロントガラス付近
ルームミラーのあたり


チャラチャラと
動くモノをぶら下げている諸氏


気にならないのか?


frontglass



そもそもクルマの運転にあたっては
どこか一点を注視するのではなく
全体を広く見据えて
その風景の中から瞬間瞬間の差分を認識し
その中から動くモノを抽出し
おかしな動き
不審な動作
を見つけ対処している

のではないのか?

一点だけを見ていては
それ以外の部分の異変に
気づかないではないか。




そのためには、
眼前でヒラヒラ動くもの
ぶらんぶらんするモノがあっては
知覚の妨げになるではないか。


え?

そんな運転してないって?


一点を見据えて運転してる
キョロキョロしながら運転していると?



免許を返上した方が
良いのでは・・・・
(´-ω-`;)ゞ




そんな動体視力不適合者
ディスったマクラはさておき。
(ダッシュボードに物を置くのもNGです)


続きを読む

もやしキャベツ特盛り!麺屋剛で剛麺(2017/08/23)



ラーメンを食べながら

水を飲んでもいいのか
よくないのか論争。



mizuwokure




小生の立場として。




どっちでもいいんじゃね?
(*´・ω・)






ちなみに小生の場合

食べながらはほぼ水は飲まない。

そんなヒマがあれば

とっととラーメン食うっちゅうねん。
(。-`ω-)



だいたい水なぞ飲んでるようなやつぁ

チンタラ時間をかけてラーメンが伸びる

食べ方をしているのである。



まぁ、フツーにラーメン一杯食すのならば

5分がいいとこだな。




そんな早食いの匠の意見はさておき。




続きを読む

大地の恵みの味噌ラーメン!地肴居酒屋青山(2017/08/22)



たまに聞かれる。


「このblogで
いくらぐらい稼いでるんですか?」
(・∀・)






お答えいたしましょう。






これまで当blogで

1円たりとも
稼いではおりません。
(。-`ω-)





あふいりえいとなにそれおいしいの?
(*´・ω・)


さいとないこうこくなにそれくえるの?
(*´・ω・)


ばなーこうこくなにそれどこにつけるの?
(*´・ω・)




ええ。

1円どころか1銭すらもらったことありませんが。




そもそも

個人の日記で稼ぐとか
意味わかんないんですけど。



っつか、とてもそんなに
PVないんですけどね?
(爆)
Σ(´∀`;)




そんな内輪ウケなだけの日記はさておき。
(さておいたら書けんがなwwww)


続きを読む

やさいで満腹!JAPANラーメン道でねぎらーめん(2017/08/19)



Windows 10

Windows10


マイクロソフト

Windows as a Service

として提供する

WindowsクライアントOSの最終バージョン

である。


すでにご存じの向きもあろうが、
今後

パソコン上のWindowsは
すべてWindows10になり
今後新しいバージョンのWindowsが
出てくることはない。



・・・・というのは半分正しく
半分は間違っている。


今後のWindowsはすべてWindows10である
というのは正しいが
そのWindows10が機能を追加し
どんどん成長していく

といった方が良いかも知れない。

つまり、Windows10という形のまま
Windows Updateによって
次々にバージョンアップを繰り返していくのである。

現在の最新のバージョンは

Ver.1703。

2017年の3月に提供されたバージョンである。


およそ半年ごとにこの機能向上
バージョンアップを繰り返していくらしく
常に一つ前のバージョンまでしか
サポートされない。



今回この

Ver.1703

を会社のパソコンや自宅のパソコンに
適用したのだが、
Internet Explorerのタブに
見慣れないアイコンが・・・・


IE_EDGE


なんじゃこりゃ?
(*´・ω・)


自宅のパソコンではブラウザは
Chrome
を使用しているので気づかないが
社内システムの多くはIEを前提としているため
会社のパソコンではIEを多用する。

それで気づいたのであるが
この新しいボタンは

「EDGEで開く」

ためのボタンである。


EDGEとは、IEに代わって
マイクロソフトが
Windowsの標準ブラウザの
座に据えようと目論む
新しいブラウザ

である。

IEは各種の脆弱性やバグ
長年のしがらみにがんじがらめに縛られた
多くの問題点を抱えており
マイクロソフトとしては

とっとと新しいEDGEに
乗り換えて欲しい


という気持ちの表れなのであろうが。


ジャマなんだよぅ。
(*´・ω・)



ということでこのボタンを
以下の手順で削除


1)IEのツールバーの設定アイコンをクリック

2)[インターネット オプション] → [詳細設定]
→ [設定] → [ブラウズ]
→ [Microsoft Edge を開くボタン([新しいタブ]ボタンの隣)を非表示にする)]
にチェックを入れる



いじょ。
 (* ̄ー ̄)



その他にもこのVer.1703にすることによって

スタートボタンを右クリックすることで
表示されるメニューの項目が変わったり
(具体的にはコントロールパネルが開けなくなる、
コマンドプロンプトがWindows PowerShellに置き換わる)

といった細かい改修も入っており
使い勝手が変わってしまうので注意されたい。


勝手に変えるんじゃねーよ!!
ヽ(`Д´)ノ



ということで今後も

Windowsのマイナーバージョンが上がるたびに
いろんなところの表示使い勝手
変わる恐れがあるので
注意されたい。


古い知識は通用しませんて。
(´-ω-`;)ゞ



そんなWindows3.1
Windows NT 3.51からの
古い付き合いのオッサンの嘆き
はさておき。


続きを読む

新商品!麺匠樹凜の[カラクナイ]まぜそば(2017/08/18)



この
個人の日記blog
初見の方は気づかないであろうが
世にマレにいる奇特な

当blogウォッチャー

の方々にしてみれば

「またこの店のレポかよ!」

的に思われることも多いかも知れない。


そう。

当blogは主に

小生が
昼食時間(12:00~13:00)内に訪問し
麺をオーダし
スルッと平らげ
颯爽と立ち去り
ナニゴトもなかったかのように
会社に戻る


間のデキゴトを
さも一大事であるかのように
書き綴った日記である。

つまり、
平日のお昼時の訪問日記
であるのだ。



なに?

ナゼ土日祝日の記事が少ないのかって?



( ・`ー・´) + キリッ

それは、自宅に買い置きの
カップ麺
を消費しなければならないからです!

cupmen
(写真は例によって拾いモノ)


最近新製品が多くて
宅内のカップ麺所蔵庫があふれて・・・・
(ノ∀`)



あ、袋麺はメンドくさいので
あまり食べませんww


そんなことはどーでもよい。


つまりは、1時間という制約を考えれば

行きに20分
オーダして食べ終わるまでに20分
帰りに20分


という制約があるため、
事務所から行ける範囲
は自ずと限られる。

そこで今回は

”小生が昼食時間内に帰社可能と思っている範囲”

地図上に示してみたので公開してみたい。





じゃじゃ~ん!



狭っ!!!!
(@o@;)




そりゃそうだな。

お昼の時間帯に20分で行ける範囲など
限られているではないか。


フツーに考えればこの地図の中心部分
事務所であると思われるかもしれないが
実はまったく偏っている。

小生の中で経験則から
お昼の時間帯に道路が混んでいて
あわよくば20分で行けるが
ちょっと渋滞に巻き込まれればアウト

という
鹿児島市南部方面
は特に狭い範囲となっている。

産業道路はいったん混むと致命傷だからな。
(´;ω;`)



また、場所によっては
かなり絞られた範囲
になっているが
地形的に(山の上とか)訪問しにくいか
その方面にはあまり麺屋がない
小生の食指が動く店がない
などの理由による。


もっとも、この範囲外でも
あえてリスクを冒して訪問
する場合もあるので
あくまでも小生のキモチとして
範囲であると思っていただきたい。


ということで
この範囲の店に限定される
ため
ネタが偏っているんですよ。
 (* ̄ー ̄)b





・・・・最近行ってない店
未訪の店も多いんだけど。
Σ(´∀`;)




そんな自分の首を絞めるマクラネタはさておき。


続きを読む

お盆明け!麺食堂TaRaでこってりとんこつ注入(2017/08/17)



この夏買ってみて
正解だったもの。


各社共通1000種対応
エアコン用ユニバーサルマルチリモコン
自動検索機能も搭載!!-520012
K-1028E





名前が示すとおり

エアコン用万能多機能リモコン

である。


拙宅の2階には、同じ機種のエアコンが2台
コドモ部屋と寝室に設置してある。

もう10何年前に設置したもので
メーカーは

ナショナル
(松下電器)

つまり、
パナソニックにブランド統合する前
機種である。

当然2台あるので
リモコンも2台あったのだが
片方は粗悪な乾電池の液漏れ
使用不能に。

もう一台も落とした(投げた?)衝撃
壊れ使用不能となってしまった。

エアコンというもの、
リモコンが使えなくなると
テキメン不便な機械に成り下がるもので
電源のON/OFFにも不自由する。

高所に据え付けられた本体の
非常用のマイクロスイッチを押すと
とりあえず電源は入るのであるが
温度や風量の設定変更もできず
ただひたすらに全力で運転する
トンデモ冷風製造器

と成り果ててしまうのだ。

周りの温度などにお構いなしに
フルパワーで冷風を吹き付ける凶器。

さすがにこれでは困るので
メーカー純正のリモコン
を検索してみると

 あれまぁビックリ!! 
 (゜ロ゜屮)屮 


1台7000円ほどもするじゃ
ありませんこと!?

今どきエアコンなど
安売りなら2~3万ほどで買えてしまうのに
リモコンだけで7000円!!

恐るべし純正品!!


ナニか代わりになるものがないかと
いろいろと情報を漁っていると。


ありましたよ!

先ほど書いた
ユニバーサルでマルチなリモコンが!


しかも小生が購入したときの価格は

104円!!!!!


 (╬⊙д⊙)はぁ?!

ひゃくよえん!????



しかもこの製品価格は時価と見えて
現在見てみると

36円

ではないかwwwwww



なんじゃそりゃ、
電化製品の値段か、こりわ?




ところが製品レビューを見てみると
中には使えなかったとか
すぐ壊れたといった

ハズレを引いた敗者

もいるが
概ね大部分の方が

使えた!

という。



(´д`)ホントカヨー


まぁ、モノは試し
ダメ元で注文してみることに。


個数は2個にして
カートにいれレジまで進むと

海外からの配送で送料が980円

と言われる。


送料が9倍以上かよww


しかも

7月15日(土)に注文して
到着は8月14日(月)までにお届け
とか

どんだけアバウトやねん!!

『配送業者:China Post』

さすがは大陸気質!!!!


あまり当てにせず気長に待つことに。


7月20日(木)に
『商品が発送されました』
のメールは来たが
その後しばらく音沙汰なし。

一週間ぐらい経過したか、
忘れた頃にポストに簡易な包装の小包が。

包装の写真は撮り忘れたが
思わず中身はひとつか?
と思ったぐらい小さな包み。


開けてみると
ちゃんと2つ入ってたわw


既存リモコンとの対比。


DSC_3578


写真ではあまり違わないように見えるが
実際には
けっこう細身で厚みは増している。


さて、万能リモコンとはいうが
どのような仕組みで
どのようにして設定するのであろうか。

実はこのリモコンには
ホントに1000種かどうかはわからないが
世界各地で販売されている
いや、過去に販売されていたものも含め
ほぼ大多数のメーカーの
ほとんどの機種のリモコンの
赤外線パルスパターンが
詰め込まれていて

それを番号で指定すると
リモコンが使えるようになるのである。

さすがはパクりの天才、かの国!!

だがそのおかげで
このような恩恵にあずかれるのだ。

あまり悪口を言っている場合ではない。

製品には申し訳程度の
 A5サイズぐらいのペラい説明書 
が付いているが
説明は英語である。

もっとも、大したことが書いてあるわけではない。

もし解読に困ったら

ぐーぐる先生

Google-sense02
(また拾ってきました・・・・)


お伺いを立ててみれば
たちどころに解決することであろう。


簡単に説明すると
以下のようになる。

まずはエアコンの電源を切り
リモコンに電池を入れたら
左下の「Set」ボタンを長押しする。

すると液晶パネル右下の数字が
カウントアップし始めるので
エアコンが

『ピッ!』

といって反応し電源が入るまで
ひたすら待つ。

カウントアップは1秒で一つずつといった
割と緩慢な動きで変わるので

「え~これ999まで待つのかよ~(´д`)」

と鬱になりかけていたその時。

『ピッ!』



(; ̄ェ ̄)え?!

マジか?


まだ036とかなんですけど?

温度上下のボタンで数字は上下できるので
036
に合わせて電源ボタン等を操作すると
なんと操作できるではないか。

この状態で右下の『OK』ボタンを押すと
設定は完了である。


その機種独自のキー
(拙宅のリモコンでいえば『パワフル』等)
の置き換えはないが
基本的な

ON/OFF
風量
風向
冷房/暖房のモード切替
温度調節


は可能である。


いや~、まさか使えるとは思わなかったよ~
Σ(´∀`;)




同じようにリモコンが壊れて難儀している諸氏
騙されたと思って注文してみることをオススメする。


なお、当件に関し
小生は一切責任は持てないので
各自の自己責任にて

オトナな対応をお願いしたい。


そんな投げやりな製品レビューはさておき。


続きを読む

涼味!唐船峡の長寿庵でそうめん流し!(2017/08/11)



やぁ、

ずいぶん久しぶりの更新となりました。
Σ(´∀`;)



旅に出ておりました。


下関とか
川棚温泉とか
出雲とか
玉造温泉とか
松江とか


DSC_3530
(鷹の爪団の吉田くんは島根県のしまねSuper大使です)



その間、
小生のFacebookのライムライン上では


「ラーメンはね?」

とか

「ラーメンはね(`□´)」

とか

「ラーメンはね(`o´)!!」


などといったキビシい追求を受けていたわけであるが

旅行中食した麺類といえば

下関の瓦そば

DSC_3459


出雲の割り子そば

DSC_3472


宍道湖SAのカップヌードる

DSC_3531


リンガーハット鹿児島草牟田店の
野菜たっぷり皿うどん


DSC_3533
(帰ってきた晩に立ち寄ったww)


ぐらいであった。


山口にも島根にも

ラーメンなかったよ!!
(拙者調べ)



そんな二泊三日
強行軍な家族旅行報告はさておき。


続きを読む

1号店!「RingerDeli(リンガーデリ)」リンガーハットアクロスプラザ与次郎店(2017/08/03)



小生の場合
ネット上でのつぶやき

Twitterーーー>Facebook
Instagramーー>Facebook

へと連携されるようになっている。

かといってInstagramはほとんど使っておらず
もっぱらTwitterが主である。


Twitterは匿名なので
小生の実名はわからないであろうが
小生的なTwitterの位置づけは
「公式アカウント」
としており、それがゆえに























と銘打って運営している次第である。
(フザケてますね~Σ(´∀`;))


そしてその連携先のFacebook
もちろん実名なので
小生を知る方のみが
アカウントを知っている。


・・・・でもね、たまにね、
「ブログ読んでます」
ってこちらが逃げられない決めゼリフを携え
お友達申請をしてくる方が
いるんですよねぇ。

断れないですよねぇwwww



そんなワケで
Facebook上では
ほぼ面識のある方
素性を知る方
リンクしている状態であるが
その大多数を
高校時代の同級生
が占めている。


よって、口さがない連中

最近はマクラネタにキレがない


koriki



だのとネタにして書き込みをしてくる。

あまつさえは

#師匠のマクラにキレが戻りますように

などといった
誹謗中傷
ハッシュタグ化して
書き込んでくるのだ。


ハッシュタグとは
言葉やスペースの無いフレーズの前に
ハッシュ記号(番号記号)、
#を付ける形のラベルである。
メタデータタグタイプであり、
ミニブログやFacebook、Google+、
インスタグラム、Twitter、VKといった
ソーシャル・ネットワーキング・サービス
に投稿したメッセージにおいて
言葉やフレーズの前に
#(ハッシュタグ)
を付けると、
文章内に表示されるか、
文章の語尾に追加される。
ハッシュタグの例として
#dontjudge という表記がある。
言葉のハッシュタグはまた、
ハッシュタグの文脈において使用された
自身のハッシュ記号を参照することができる。
ハッシュタグは
同じような
タグ付きメッセージを収集
することができ、
それが存在する
全メッセージの電子的検索もできる。
利用が広がったことで
「hashtag」
は2014年6月にオックスフォード英語辞典に収載された。

[Wikipedia 2017/08/02 採取]
(一部省略)



まー、要は、
ハッシュタグを付けておくと
同じハッシュタグの付いた文章を
一括して検索可能になる
というものであるがこの場合

なんの意味も無いww。


シャレで付けてるだけである。



あなた方にあえて言おう。

#元よりマクラにキレなどない

と!
(。-`ω-)



ハッシュタグで遊んじゃダメだよぅ。
(*´・ω・)





そんな内輪ウケなネタはさておき。


続きを読む

絶品!みそや堂別庵 極み辛みそちゃーしゅー(2017/08/01)



 鹿児島の名物 
といえは゛

意外と全国区になっているモノが多いと思う。


さつま揚げ(つけあげ)

そうめん流し

キビナゴの刺身

鶏刺し

芋焼酎


・・・・などなど。




そんな中、最近では


 白熊 


shirokuma
(冗談じゃないよ by ビートたけし)


・・・・失礼いたしました。

資料映像が間違っておりました。


shirokuma02



コンビニアイスなどとして
全国に名を轟かせている。


のか?
( ・∇・)




まぁ、いずれにせよ

 白熊 

は鹿児島名物なのである。



モノゴトにはがあればもある。


というワケかどうかは知らないが


 赤熊 


なるメニューを提供する店も。


DSC_2102



赤熊を提供するのは

鹿児島市は産業道路沿い

奄美の里。



実は先日同級生が帰鹿してきて
出身の谷山地区を案内してきたのであるが
その際に

白熊食べたい

という話になり
最寄りの奄美の里に立ち寄った次第。


普段からほとんどかき氷の類を食さない小生

 白熊 

なるものを食したのは

10年ぶりぐらい

ではなかろうかと思うが、
どうせ食すなら
少々値は張ったが

 赤熊 

をオーダしてみた。



あ、正確には7年ぶりでしたww

復活!まるきん桃源ラーメン(2010/07/11)




赤紫色に氷を染めているのは
自家製という

ドラゴンフルーツのシロップ

である。


dragonfruits



これがたっぷりとかかった
きめの細かい氷。


程よい甘さと酸味
さっぱりといただきました~



鹿児島市内には他にも

黄熊

黒熊

緑熊

などの近縁亜種を出す店もあるようなので
試してみてはいかがであろうか。


そんな珍しい観光ガイドはさておき。


続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 初襲!ちゃーチュッ❤おむすびときどきシェイク(2024/12/11)
  • 初襲!ちゃーチュッ❤おむすびときどきシェイク(2024/12/11)
  • 初襲!ちゃーチュッ❤おむすびときどきシェイク(2024/12/11)
  • 初襲!ちゃーチュッ❤おむすびときどきシェイク(2024/12/11)
  • 初襲!ちゃーチュッ❤おむすびときどきシェイク(2024/12/11)
  • 初襲!ちゃーチュッ❤おむすびときどきシェイク(2024/12/11)
  • 初襲!ちゃーチュッ❤おむすびときどきシェイク(2024/12/11)
  • 初襲!ちゃーチュッ❤おむすびときどきシェイク(2024/12/11)
  • 初襲!ちゃーチュッ❤おむすびときどきシェイク(2024/12/11)
  • 初襲!ちゃーチュッ❤おむすびときどきシェイク(2024/12/11)
  • 初襲!ちゃーチュッ❤おむすびときどきシェイク(2024/12/11)
  • 初襲!ちゃーチュッ❤おむすびときどきシェイク(2024/12/11)
  • 初襲!ちゃーチュッ❤おむすびときどきシェイク(2024/12/11)
  • 初襲!ちゃーチュッ❤おむすびときどきシェイク(2024/12/11)
  • 初襲!ちゃーチュッ❤おむすびときどきシェイク(2024/12/11)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ