麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

2019年02月

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
二千五百号記念【~の後の麺喰道のヒミツ】はこちら
https://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52489651.html

大物量!中華料理長城で担々麺セット(2019/02/28)



『寝る』



『眠る』

の違いとは・・・・?
(´д`)




SleepingCat
(これはどっち?)




『寝る』とは、
主に体を横たえることを意味し、
『眠る』
目を閉じて睡眠することを意味する。


『寝る』の対義語は『起きる』

『眠る』の対義語が『覚める』

であることを考えれば
その違いがわかりやすいかも知れない。
(。-`ω-)



そんな、突然思いついた
他愛もない言葉の違いはさておき。


続きを読む

復活!麺人佐藤繁盛記(2019/02/27)



ねぇ、知ってる?



mameshiba01
(また出た、まめしばWW)


今年の10月22日(火)が
祝日だってこと?





cal-201910




「天皇の即位の日及び即位礼正殿の儀の行われる日を休日とする法律」について

天皇の即位の日の平成31年(2019年)5月1日及び即位礼正殿の儀が行われる日の平成31年(2019年)10月22日は、休日となります。また、これらの休日は国民の祝日扱いとなるため、平成31年(2019年)4月30日と5月2日も休日となります

天皇の退位等に関する皇室典範特例法(平成29年法律第63号)を踏まえ、天皇の即位に際し、国民こぞって祝意を表するため、天皇の即位の日及び即位礼正殿の儀の行われる日を休日とする法律(平成30年法律第99号)が平成30年12月14日に公布され、即位の日及び即位礼正殿の儀が行われる日が休日(祝日の扱い)となりました。 (施行日:平成30年12月14日)

[内閣府 国民の祝日について ページより抜粋]



よって、今年に限り

10月22日(火)は休日

なのですよ、みなさん!!!!



(´д`)・・・・
知らんかった~




昨年の12月14日に施行されたため
印刷のカレンダーによっては
この日の休日の記載が
ないものが
あるとかないとか。

(どっちやねん)



5月1日(水)
はゴールデンウィークと重なり

 10連休 

となるため認識されていたが


なんで飛び石に休み作るんだよ!!
(ノ#`Д´)ノ⌒┻━┻






そんなワガママな臣民の怒りはさておき。



続きを読む

薩摩思無邪鹿児島中央駅東口HAYATO店!特味!(2019/02/26)



2月23日(土)天気晴れ。


DSC_0891


ここ、
かごしま県民交流センター
において開催されている

かごしまデザインフェア2019
デザイン百覧会



DSC_0895

DSC_0896


の中の企画の一環として

ドキュメンタリー映画 西原村

が14時からと18時半からの2回
無料にて上映された。


これは、小生の高校の同級生である

久保理茎氏

が熊本大震災のあとの熊本県西原村
在住の宮崎から私費で訪れながら
コツコツと撮りためた映像を
クラウドファンディングを利用して
映画化したものである。


以前にも何度か当blogにてご紹介している。

ウラから入ると『珍々亭』胡麻ソーメン!(2018/08/16)


小生は、行きがかり上
この上映に

ニワカ映像技師
(パソコンで映像を流すだけww)

として参加させていただいた。


もともとブルーレイプレイヤーにて
上映の予定であったが
会場の設備の関係から
HDMI出力からの映像
音声出力を別系等で出す必要があり
通常のブルーレイプレイヤーだと
HDMI出力に同時に音声も出力されてしまうため
別系等で出すことができなかったのである。

そこで、パソコンを使えば
HDMI映像出力
イヤホンジャック経由の音声出力
同時に出すことができるのではないかという
結論に至り、
小生のパソコンを使うことになったのである。


とりあえず一週間前の
映像音声出力リハーサルも無事終わり
いざ望んだ本番当日。


とりあえず難なく14時の部が終わろうかと
あと30分ほどの残り時間になった
その時に。



 事件は起こった。



とりあえず物語もクライマックス。

そろそろ終盤の準備をしようかと
なにげなくパソコンに手を伸ばした瞬間。


spark


パチッ!!!!!


指先からほとばしる
青白い稲妻。


静電気である。


そしてその瞬間。


真っ黒になるパソコンのディスプレイ。


映らない映画のスクリーン。




・・・・∑( ̄口 ̄;)!ガーン!!!!


パソコン飛んだ!!

映像消えた!!!!


静電気の高電圧により
パソコンのCPUがリセットされてしまった
のであった。


早急に復旧せねば!!

ということでパソコンを再起動。

幸いにして故障はしておらず
無事再起動するものの・・・・


起動時にさまざまなアプリケーションが起動し
常駐するために
起動してすぐはいろいろと反応が悪い。

なんとかブルーレイプレイヤーを起動して
飛んだ場面と思われる付近に映像を戻しても
バックグラウンドでタスクがいくつも起動しているので
動作が遅くなり

画像が時々カクカクする・・・・
(; ̄(ェ) ̄)



なんとかそれも収まり
5分ほどのロスタイムのみで
映画のクライマックスを最後まで映写することができた。


ε-(´・`)・・・・


寿命が三時間ぐらい縮まったぜ。


静電気の原因は
履いていた靴の靴底がゴムで
かつ映写室の床に貼られていたのが
カーペットであったため
そこで擦れて静電気が発生したものと思われた。

事故が起こる前にも
なんどか室内を移動しながら
触ったものと
パチパチ🎇静電気
が起きていたのであるが

安全のために靴を脱いでいたところ
全くそのようなことがなくなったので
静電気事故は防げると判断
18時半からの上映に臨んだ。


そこでの上映はつつがなく終わり
最後まで映写することができたのであった。



いやぁ、冷や汗モノでしたわ。
Σ(´∀`;)

(無料映画だったから
なんとか許されたモノの・・・・:(;゙゚'ω゚'): )




とは言いつつも
今回一番印象に残ったのは

打ち上げで使わせていただいた
名山堀の

『味の八坂』

のトイレに掲示されていた
この狂句。


DSC_0905


”急ぐとも西に振りまくな
の人がなしと云う”




・・・・お後がよろしいようで。
(´-ω-`;)ゞ


そんなせっかくの話を
台無しにするオチはさておき。


続きを読む

鹿児島イニシエ系!木馬ラーメン(2019/02/22)



前回の記事に、
お叱りのコメント
をいただいた。


写真も無いのに載せるな 
ちゃんとしろ

2019-02-21 12:54:40

ラーメン大好き さん



う~~~~~~ん
(;´Д`)

『ちゃんとしろ』
とおっしゃいましても・・・・


ちなみに小生の返礼。


ラーメン大好き さん 

お叱りのコメント、ありがとうございます。 
しかし当blogは個人の日記であり、
「ちゃんとする」の意味がわかりません。 
ご覧になるのもなられないのも各個人の自由ですし、
当blogに書くことを誰に強制されているわけでもなく、
商売でしているわけでもありません。 
くだらない個人の日記にコメント
されるよりも、
生産性のある日常
をお送りになることをおすすめいたします。



まさしくこの返礼の通り。


「ちゃんとする」

って、ナニ?
(゜.゜)



まさか、この個人の日記を

まるでラーメンブログであるかのような

錯覚をされていないだろうか。



再三口酸っぱく
言い訳して
説明しているけれども

ここは個人の日記ですから!!


もし万が一この日記を見られた方がいたとしたら

それ、のぞき見ですからwwww
(どの口が言うww)


もちろん、
万が一他人に見られたとしても
そんなに恥ずかしくない
程度の誤字脱字は正していると思うし
(でもあとで見返してよく誤字脱字見つけるww)

内容についても
あとで自分で見返して

「あー、あのときあそこで食ったなぁ」

とか

「あのときはあそこにあの店があったのか!」

など
なるべく思い返せるように記載している

つ・も・り・♥



なので、

住所とか
営業時間とか
定休日とか


そんな一般的な情報
よそのサイトで調べていただきたいので
特に載せていない次第。

メンドくさいとも言う




そんな
批判的なコメントすらマクラネタにする
『行動規範はネタか否か』
な個人日記blogの
卑劣な言い訳はさておき。




あ、ちなみに
残されたIPアドレスから

 ドコモユーザ 

の方のコメント投稿と知れておりますので
あまり痕跡は残されない方がよろしいかと。
 (* ̄ー ̄)



ScreenShot_20190221204651
(なんならもっと細かく調べましょうか?)


続きを読む

鹿児島初上陸!蘭州牛肉麺『功夫』(2019/02/21)



【物心が付く】


とはどういうことか。
(。-`ω-)



デジタル大辞泉の解説

幼児期を過ぎて、
世の中のいろいろなことがなんとなくわかりはじめる。
「―・くころからピアノを習っている」

[2019/02/20 採取]



精選版 日本国語大辞典の解説

世の中の物事がわかる年頃になる。
幼年期を過ぎる。ものごころづく。

[2019/02/20 採取]



小生の中では
なんとなくちょっと違うニュアンス。


赤子の頃の記憶をなくして
人間としての記憶を刻みはじめる
人生の出発地点。


・・・・という割には自分のことは

あまりに昔のこと過ぎて

よく憶えていないというのが
正直なところ。


その後長じてからのまわりからの話や
写真などの過去の記録から
勝手に自分で作り上げた
捏造の”記憶”
などとゴッチャになって
ハッキリ言ってよくわからない。


「自分の中で一番古い記憶は?」

という質問に対して
以前は何かしら答えられていたような気がするが
今となっては

すべてが暗中霧の中

である・・・・
(;´Д`)


monogokoro



そんなボケの進んだおっさん
アイマイな記憶はさておき。


続きを読む

濃厚!火山つけ麺!麺歩バガボンド(2019/02/19)



とてつもなくデカいこと

ちょうどきゅう
超弩級


という言い方をするが
この意味をご存じであろうか?



超弩級戦艦
(ちょうどきゅうせんかん、英:Super Dreadnoughts)は、
1906年に進水したイギリス海軍の
ドレッドノートの規模(弩級戦艦)
を超える規模の戦艦・巡洋戦艦である。
イギリス海軍のオライオン級戦艦を嚆矢とする

なお、この
「弩」
ドレッドノート頭の音を取った当て字であり、
漢字の意味(おおゆみを表す)とは関係無い。
そのため、超ド級戦艦とカタカナ表記する場合もある。

「超弩級」、「超ド級」という語は、
現在でも「とてつもなく大きい」、「もの凄い迫力」
などを表現するのに使われ、
例えば七帝柔道では
非常に強い選手のことをそのまま「超弩級」と呼ぶ。

[Wikipwdia "超弩級戦艦"項 2019/02/18 採取]



なんとなく使っていると
単にデカいことを表す熟語
のように思われているかも知れないが
上述のように元々は

ドレッドノート級の戦艦を超える

規模の戦艦を表しているのである。



なんでこんなことを知っているかというと

SDF-1 MACROSS

正式艦名は本来

Super Dreadnoughts Fortress
1番艦 マクロス


であったが諸事情により

Super Dimension Fortress
1番艦 マクロス


に改名され、それがゆえに

 超時空要塞マクロス 

となったからである。
(。-`ω-) 



macross



・・・・はい。

マジメにここまで読んだ方は残念でした~
Σ(´∀`;)




そんな
マクロス傾倒愛の
おっさんのタワゴト
はさておき。



続きを読む

麺屋ベースで豚骨ラーメン(2019/02/18)



先日市役所で
さる手続きをしてきたとき。

押印しなければならない箇所があったため
手持ちのキーホルダー型印鑑を行使したところ
ゴム印はダメ
と言われて書類を突き返された。


IN_holder

(株)タンゴ インホルダー




致し方なく市役所周辺に数軒ある
印鑑屋さんで印を購入。


さして珍しくない姓であるため
事なきを得たが

 40円で購入した三文印 

でもこちらはOKという
お役所シゴトのフシギ。



あ、上記のキーホルダー型印鑑
持ち歩いていると非常に便利ですよ。
( ・∇・)
(郵便や宅急便の受け取り、細かいことを問われない認め印など)





そんな日本の仕組みの根底を揺るがす
ハンコ問題はさておき。



続きを読む

超レトロ!鹿児島市役所地下食堂(2019/02/17)



やんごとなき理由により
諸手続のためカイシャを休み
鹿児島市役所へ。

市役所での手続きは滞りなく終わって
午後まで少々時間ができたので
市役所館内や周辺を散策してきた。


DSC_0787


鹿児島市役所の本館は
1937年竣工という
歴史のある建物。

その後、1967年に別館が

DSC_0797


1986年に東別館が
竣工している。


そして現在では、
西別館もできているのであった。


DSC_0795


本館を中心に
別館と西別館は2階の連絡通路で結ばれている。

西別館はここ2、3年のうちに
竣工したようで、
小生初訪問。


DSC_0788


議会棟
東部保健センターの機能を
移転させたモノのようである。


一階にはムダに広いスペースが。


DSC_0789


まぁ、イベントスペースなどとしての活用も
視野に入れているのであろう。


そのあともまだまだ時間はあったので
鶴丸城趾
御楼門再構築の現場へ。


DSC_0790

DSC_0791


現在は御楼門前の石橋の修理中であった。

御楼門の完成予定は2020年3月。

どんな景観に変わるのか楽しみである。


その後、県民交流センターまで足を伸ばし
そこから再び市役所方面へ。


途中見つけたカンバン。


DSC_0793


捨てちゃダメなんだからね!
(・`ω´・。)



・・・・というそのすぐ前に
ネコが一匹。


DSC_0794


右耳に切り込みのあるところを見ると
さくらねこ
(避妊手術を受けた地域ネコ)

であるようだ。


なでても逃げもせず
人に慣れている。


毛はふわふわだったが
体は痩せており
寒々しかったな。
(´・_・`)


そんな鹿児島市役所周辺探訪はさておき。


続きを読む

あんかけ焼きそば@中国料理杏仁香(2019/02/15)



以前、

カイシャの仕事のパソコンで
トラックボールを導入した

と誌した。


さよなら2018!JAPANラーメン道 年の瀬ラーメン(2018/12/31)


その時、

慣れが必要で指がプルプルする

と誌したが
1ヶ月ほど使用した結果
だいぶ慣れて
使いこなせるようになってきた。


絵が描けるほどではないが。



51567752_2068876466494756_5846259090463916032_o
【ざく】



ウソです。
これはマウスで描きましたww


ちなみに、その他にもわかったことが。


トラックボールというモノ
最低でも一日に一回は
メンテナンスが必要

だということ。


トラックボールは外せるようになっていて
外したあとの凹みに
ボールを支持するための
三点の支持点

があるのだが
そこにゴミがたまるのだ。

イニシエのボール式マウスにも
ボールを外して
ロールの部分にたまった
ゴミを爪で剥がす

というメンテナンス方法があったが
それ以上にトラックボールは繊細。

一日使ったあとのトラックボールは
この部分にたまった微細なゴミ
ボールにまとわりつく皮脂
(手のアブラ)
によって
感度がガタ落ち
いや
カーソルの動きがガタガタ
になるのであった。


ボール部分を
クリーニングクロスで磨き
三点支持部分のゴミを取ると。

あらフシギ。


ヌルヌルとしたボールの動きが
復活してるじゃ

あーりませんか。
(チャーリー浜)


なんだかギクシャクしていたカーソルの動きも
グリグリ動くようになる。


トラックボール使いの極意は
親指でポインターの座標を決めたら
そこでボールから親指を離してしまうこと。

親指を乗せたままだと
ボールが動いてしまって座標が定まらない。

よって、座標が決まったのならば
親指を離してしまえばよいのである。


これは、マウスであれば
マウスから手を離すことと同義
であるが
マウスはクリックするために
マウスに触れなければならない。

そうなると、どうしても座標がズレてしまうのだが
トラックボールは親指さえ離せば
クリックするときに座標はブレないのだ。


この掃除する点と
親指を離すワザを憶えてから

ずいぶんと仕事がはかどる~(。-∀-)



そんな
イカニモシゴトをしているかのような
世をたばかった発言はさておき。



続きを読む

横浜家系兼ひろ家で二郎インスパイア系太楼麺(2019/02/14)



そういえばあまりに身近すぎて

鴨池新町
地下道があるのを忘れてましたよ。
(´д`)



DSC_0770

DSC_0769

DSC_0768


あまり人も通らないのか
キレイに掃除が行き届いている。

近隣の住民の方々が
掃除をしているのであろう。





しかしそもそも
ここに地下道があることを知る
鹿児島市民も少ないのではなかろうか。


理由は不明であるが
鹿児島には、地下道がほとんどない。

今では鹿児島中央駅前に
電車通りを渡ったり
バスターミナルを行き来するのに使ったり

するのに使う地下道があるが
それ以外は皆無と言ってよい。


この鴨池新町とは、
かつて

鹿児島空港

として機能していた場所であり
その道路は主に

かつての滑走路
もしくは
誘導路

であったと思われる。


そのため、この地下道も
かつての旧鹿児島空港の名残
誘導路の下を通る
保安用の通路
だったのではないかと思う次第。


詳しくは知らんけど。
(*´・ω・)


そんな鹿児島市の点描はさておき。



続きを読む

傍に蕎麦。そば いこい Ⅱ(2019/02/13)




「母さん、
僕のあのPayPayどうしたでせうね
ええ、去年、
500ポイント欲しさ
に登録したものの、
案の定そのまんま忘れ去られたあのPayPayですよ…」




 PayPay祭り再来。 



paypay



らしいが

今ひとつ二つ三つ
盛り上がりに欠ける


らしい。






そういえば、前回は一瞬であるが
パッと花咲いたように思うが

そのまんまほとんどの
日本国民は忘れちゃったな。
(*´・ω・)


小生なんか、アプリをダウンロードして

500ポイントが加算された
のを見た段階で


すべての興味を失ってたからな。



せっかく練りに練った
「人間の証明」
のパクりのマクラネタまで準備していたが
それすらも不発に終わりそうな
残念なマクラネタはさておき。


ningennosyoumei



続きを読む

別格!極み辛みそらーめん in みそや堂(2019/02/11)



当blogの記事は
投稿と同時にTwitterに概要が掲載される
ように設定している。


例えばこのように。






以前は、Twitterに記事を上げると
そこから連動して

Facebookの任意のページ
転載することができていたのだが、
昨年の夏頃から
Facebookの側の仕様が変わって
連携できなくなってしまったのだ。
(´・_・`)



blogを掲載

Twitterに連動

Facebookに掲載


と、トコロテン式
情報が連携されていたので
非常に便利だったのであるが、
Facebookへ連携されなくなったために

Twitterを開いて記事のリンクをコピー

Facebookの必要なページにペーストして投稿


と非常にメンドくさくなってしまった。


Facebook
一貫してどのサービスからの連携も切っていれば
それなりに

「致し方なし」

として納得せざるを得ないが
いまだに

Instagram
からの連携は継続している
フシギ。


もうこれは、
TwitterやめてInstagram使え
っちゅうことか。
(*´・ω・)


そんな、Instagramのアカウントは
いちおうあるモノの
ほとんど使っていない情弱の嘆き
はさておき。



ScreenShot_20190211200050



続きを読む

ハイコスパ!島津そばで週替わりランチ(2019/02/10)



ハクサイのうまい季節デスね。
( ̄¬ ̄*)


※珍しくマクラと本文の連動した記事ですww



土曜の晩飯当番を買って出た小生は
例によって日置市境の

チェスト館

へ買い出しに。


地元の農家の方々が
朝採れの野菜などを持ち込んで販売し
市場価格よりずいぶんとお安く
入手できるのであった。



いわゆる

道の駅

ではなく

日置市伊集院都市農村交流施設
チェスト館

というらしい。


鹿児島市街地からは一番近い
地場の野菜を安値で買える
施設ではなかろうか。


あ、与次郎ヶ浜に

おいどん市場

もあったな。

しかしあちらは、JAが運営していて
生産者が直接持ち込んでいるわけではないと
思われるので
こちらの方が安いのではなかろうか。
(憶測)


さて、今回の目的は
先に述べたように

ハクサイ。


チェスト館へ来る道すがらにも
路肩のあちこちに

 無人販売所 

が軒を連ねている箇所があり
そちらもちょっと覗いてみたかったが
なにせクルマが停めにくい場所だったりすると
どうしても横目で見ながら素通りしてしまう。

トシヨリ
がよく道の真ん中にクルマを停め
後ろの迷惑など我関せずで
渋滞を引き起こしたりしているのを見かけるが
そのような厚顔無恥な境地に達するには
まだまだ修行が必要なようである。
(ナリタカネーヨ!ι(`ロ´)ノ)


そんなわけでチェスト館に来たが
鹿児島では少々ハクサイの季節は過ぎたようで
大玉の良品は欠品していた。


致し方なく
小さなものがたくさん入った
干しシイタケ
小玉のハクサイ
を購入したのだが・・・・


DSC_0727


えっとですねぇ、

この小玉が二玉


DSC_0728



80えん!!!!
(  Д ) ゚ ゚




4玉買っても

160えん!!!!
∑( ̄[] ̄;)!!





あまりに新鮮すぎて
袋から出すと

ムシムシちゃんたちもわんさかと

出てくるところはご愛敬。


モンシロチョウの青い幼虫もいたが
多かったのは
ヤサイゾウムシ
の幼虫。


yasaizoumushi


これを目をこらして
(つд⊂)ゴシゴシ
よく流水で洗いつつ下ごしらえ。


そもそも今回は

ナニを作っているのか?




ピエンロー

という鍋料理


扁炉(ピェンロー、ピョンローとも)は、
中国で鍋料理の意味。
広東省あたりでは
「鍋料理」を打辺炉という。
「辺炉」(bianlu)と「扁炉」(pianlu)は発音が近いため、
一部の地域では打辺炉の替わりに扁炉を使うことがある。

【作り方】
水戻しした干し椎茸及び
その戻し汁を出汁として使い、
豚肉、鶏肉、白菜、春雨
を煮込む。

この段階で入れる調味料はごま油のみ。
あとは各自で煮汁とともに取り分けてから、
好みに応じて一味唐辛子で味付けをする。

鍋の締めには白飯を入れて粥とする。
この粥にべったら漬が良く合うと、
妹尾河童が著書の中で紹介している。

上記の作り方は、妹尾河童によると、
チワン族の郷土料理とされるが、
ほとんどの中国人はこの作り方を知らないため
中国でもほんの一部分の地域でしか食べられない鍋だと思われる。
逆に中国では、

妹尾河童の著書を読んで扁炉を知る人が多い。

一般の打辺炉は上記のものとは違い、
魚介類や牛肉、ほうれん草を入れる。
白菜は使わない。

[Wikipedia 2019/02/09 採取]



そう。

小生の実家にも
実父の蔵書の中にこの

「河童のスケッチブック」




なる単行本があり
その中で紹介されていたので
実家では冬の定番メニュー
であった。


その後ネットなどで拡散され
今ではすっかり有名なメニュー
になっているが
小生が初めて食したのは
おそらく20数年前ではなかろうか。


≪ざいりょう≫

■白菜(食べるだけ)
■干しシイタケ(テキトー)
■鶏モモ肉(テキトー)
■豚三枚身(テキトー)
■春雨(テキトー)

□塩(テキトー)
□ごま油(テキトー)
□一味唐辛子(適宜)


そう。

この鍋は

ハクサイを食べる鍋

であってそれ以上でもそれ以下でもない。


材料も、ハクサイの他には

干しシイタケと肉と春雨のみ

である。



≪つくりかた≫

干しシイタケを水で戻す。
ダシと言えるのはこの干しシイタケのみ
しかもナベの水分は
この戻し汁とハクサイから出た水分のみ
であるため
 戻し汁が最重要アイテム 
である。


つぎに、戻している間に
ハクサイを刻む。

ハクサイの芯の白い部分が重要なので
葉っぱがムシムシちゃんに食われて
穴だらけになっていても
緑の部分は捨てても
芯の白い部分は確保し
適宜刻む。


細く刻んでもヨシ
雑多に大きく刻んでもヨシ。

どうせ煮込んでクタクタになるのだ。

気にしない。
( ̄ー ̄)ニヤリ


ナベにハクサイの芯の部分を最初に敷き
(焦げ付き防止)
その上に肉を盛り
さらにハクサイの葉っぱ部分で覆う。

そして干しシイタケの戻し汁を入れ
足りなければ水を足し
火にかける。


DSC_0729


この時点で直径31センチのナベには
ハクサイ二玉分の芯
一玉分の葉っぱが入った。

煮込むことしばし。


葉っぱがクタクタになって
かさが減るので
あと一玉分の葉っぱの部分を追加投入。


DSC_0730


さらに煮込む。


しかしこれもまた20分ほど煮込むと
ずいぶんとかさが減るので


DSC_0731


さらにハクサイ一玉投入!!


DSC_0732


この間に、緑豆春雨を水で戻し
(春雨と言えばやっぱり緑豆春雨!)

全体がしんなりクッタリなったところで
春雨を入れて煮込み
煮えたら完成!!


実は、調理途中で

 ごま油 

をナベにたらーりたらりと回し入れるのが
セオリーであるのだが
拙宅のヨメ氏

ごま油がニガテなのであった。


ずっと昔、小生が食べたくなって
このピエンローを作ったことがあったのだが
ごま油のニオイでヨメ氏が敬遠し
食べなかったのであった。

それ以来このピエンローは封印していたのであるが
ふと


ナベにごま油入れなくても
自分の取り皿に入れればいいんじゃね?
( ・∇・)


と思い立ち
今回再度復活させた次第。



ここまで辛抱強く当日記を読んできた方々は
ふと

このナベ味付けしてないんじゃね?
(;・`д・´)


と思われた方もおられよう。



  ご明察。 


本来であれば

ごま油のみ

が調味料と言えば調味料なのだが
今回はそれすら未投入。



つまり
食べ方も独特なのである。


とんすいを準備し
(「とんすい」って、鍋を取り分ける小鉢ですよー)

そこにを入れる。

どれだけの量かと言われると
説明に困るが
とりあえず適宜にww

のちほどスープで薄めるので
その時に
ちょっと塩分強めかなぁ?
と思えるぐらいの分量。

スープは少なめで様子を見るのが良い。

スプーン大さじ一杯ぐらいか?


をスープで溶き
一味をお好きな量だけ入れ
今回の場合はとんすいにごま油を入れる。

本来の作り方であれば
ナベの方にごま油は入っているので
とんすいに入れる必要はないが
今回のレシピではとんすいへ。


あとはザクッとハクサイその他をすくい
このつけダレに漬けて

はむはむ食す!

 ひたすら食す!! 


なんか味が足りないと思ったら
つけダレにを足す。

刺激が足りないと思ったら
つけダレに一味を足す。

風味が足りないと思ったら
つけダレにごま油を足す。



それだけ。



ハクサイがこんなにウマかったかと
目からコンタクトレンズが、
いやウロコが落ちることウケアイである。


ハクサイが劇的に安い
今の時期にだけ赦される

禁断のナベ。



ゼヒお試しのほどを。


食材の中に苦手なモノのない諸氏
ハマること請け合い。
 (* ̄ー ̄)g


拙宅でも
ヨメ氏・長男氏・次男氏
そして小生

 もう食べられない 

ってぐらいハクサイを食しましたが。



ということで
マクラに力を入れすぎて
マクラだけで終わっちゃいそうな日記
はさておき。


続きを読む

JAPANラーメン道!毎月第2金土限定しょうゆらーめん(2019/02/09)



昔は

アイドル全盛時代

だったんだぞ、諸君!!
(・`ω´・。)


一発で年がバレるが

松田聖子中森明菜小泉今日子
松本伊代石川秀美


・・・・などなど。


小生の高校時代にも
(だから年がバレるっちゅうにww)

みんなナニガシかのアイドル
ファンだったように思うが
小生もそんな流れで
誰かのファンにならなきゃいけないような気になり

早見優のファンクラブ
に入りました~
( ̄∇ ̄*)ゞ


hayami_yuu01

hayami_yuu02



・・・・( ・∇・)



なんで早見優好きになったんですかねぇ。


たぶんまわりが

松本伊代親衛隊長

とか

石川秀美親衛隊長

とか

そんなんばっかりだったから、
ヒトの手垢の付いてないアイドル
を探したのか?
(*´・ω・)



いや、もちろん好みのタイプでは
あったと思うんですけど。


夜中に文化放送の

Something YOU!

とかいう深夜放送を聞いて
ハガキが読まれたのを
狂喜乱舞しておった
純粋な高校生でありましたが

ナニか?
(゜.゜)



そんな若かりしころの思い出はさておき。



続きを読む

肉ごぼう天うどん!肉肉うどん鹿児島宇宿店(2019/02/08)



コンビニのカップコーヒー

熱い上に蓋に開いた
ちっこい口から飲むので



上唇の先っちょヤケドするよね!?
(・`ω´・。)




combini_coffee



そんなコンビニあるあるはさておき。



続きを読む

閉店カウントダウン…海の恵みの潮ラーメン青山(2019/02/05)



鹿児島市およびその周辺の

0992-**-****

で始まる市内局番

099-2**-****

に変更されたのはいつだったであろうか。


総務省のホームページによると

平成7(1995)年12月10日

であったようだ。


そうかぁ~、もう23年も前なのか~
(つд`)


ちなみに電話番号の市内局番を
2ケタから3ケタにする意味

電話番号の逼迫対策

である。


日本の固定電話の電話番号は
以下のように規定されている。


telephone_no


初めの「0」は、国内プレフィックスと呼んでおり、
国内通話を示す「合図」です。
これに続く市外局番は1~4桁であり、
この部分については地域ごとに総務省告示で規定しています。
市外局番の1桁目は、
北から南へいくにつれて数字が大きくなっていきます。
また、市内局番は1~4桁であり、
この部分については
総務省が電話会社ごとに指定を行うこととしています。

総務省[電話番号に関するQ&A より抜粋]



つまり、もともと市内局番として

00~99

までの100通り

かける

0000~9999

までの10,000通り



1,000,000通り
(百万通り)

の電話番号が作れるのであるが
そもそも00番台とか
使えない番号も多いので
実際に割り振られる電話番号はずっと少なくなる。


つまり、まぁ仮に
8割の電話番号が付与可能であるとしても

800,000通り
(八十万通り)


しか使用できないことになる。


鹿児島市の人口は
現在でも60万人前後であり
一人1番号と考えても
足りそうな気はするが
実際には事業所などの電話番号も必要で
かつ全く余裕がなければ
番号の変更や追加なども行えない。

そのために、市内局番を3ケタ化することで
一気に使用可能な番号を増やす必要が生じたのであった。


実際、099で始まる電話番号に変更したあと
しばらくはみな市内局番
2**であったが
そのうちにその他の番号も使われるようになり
現在では多種多様な市内局番になっている。


そんなわけで市内局番3ケタ化について
おさらいしてみたところであるが
なんでこんなことを思い出したかというと

いまだにカンバンなどで

市内局番二ケタのモノなどが散見され
いったいいつから3ケタになったものかしらんと
興味を持って調べてみた次第。


つまり、市内局番二ケタのカンバンなどは
すでに23年以上は経過しているわけである。



スゲー(´д`)


そんな陳腐な感想はさておき。


続きを読む

家常菜【ジャージャンツァイ】博朱(2019/02/04)



2月3日(日)は節分。


最近は

恵方巻きの日

誤解されている感もあるが
まぁ、この恵方巻きという習慣
いつどこで起こったのかの
諸説はあるようだ。



恵方巻、恵方巻き(えほうまき)とは、
節分に恵方を向いて
無言で食すると
縁起が良いとされる巻寿司

のこと。

「恵方巻」という名称は
1989年に
セブン-イレブン広島県広島市中区舟入店の野田靜眞が
「大阪には節分に太巻き寿司を食べる風習がある」
と聴いて仕掛けたことにより、
1998年から全国へ広がり、
2000年代以降に急速に広まった。

それ以前に
「恵方巻」
と呼ばれていたという文献類は見つかっていない。

その他には
「幸運巻寿司」「恵方寿司」「招福巻」
などとも呼ぶ。


<概要>

「節分」および「恵方詣り」も参照

商都大阪発祥の風習
と言われているが、
その起源の定説は未だ存在せず不明な点が多い。

現在は
「節分の夜に、
恵方に向かって願い事を思い浮かべながら
丸かじり(丸かぶり)し、
言葉を発せずに
最後まで一気に食べきると
願い事がかなう」

とされる。

「目を閉じて食べる」、
あるいは「笑いながら食べる」
という人もおり、これは様々である。

また太巻きではなく
「中細巻」や「手巻き寿司」を食べる人もいる。

近畿地方の表現である
「丸かぶり」
という言葉から、
元々は商売繁盛家内安全を願うものではなかった、
との考察もある。
民俗学において、
フォークロリズムに関する研究題目として
扱われる事がある。


[Wikipedia 2019/02/03 採取]



要は、商業主義発祥

「ぎぶみーちょこれーと」の
バンアレン帯デー


とかと同類だな。
(*´・ω・)


vanaren



そんな支離滅裂なマクラはさておき。
(;´Д`)


続きを読む

ワンコインランチ!薩摩食堂南洲庵(2019/02/03)



小生、実は

予備自衛官補

に応募しようと思ったことがある。



いや、ナニ、
右寄りの思想
でも
攻め来る諸外国への備え
でも
現代の国の状況を憂えて
でも
なんでもなく
単に

普段経験できないことが経験できる

ことに興味を持ってであった。


ちなみに予備自衛官補とは

特定の訓練ののち予備自衛官を任用する

ための制度である。


ちなみに予備自衛官

『予備自衛官は防衛招集命令、
国民保護等招集命令及び災害招集
命令により招集され、
出頭した日をもって自衛官となります。』



というもので、要はまぁ、
普段は一般民であるが
コトが起きて招集されれば

自衛官

になるというものである。


小生が応募しようかどうか悩んでいたのは

一般公募

ではなく、

技能公募

の予備自衛官補であった。



実はこの技能公募の予備自衛官補の資格は幅広い。


『衛生』
として
医師、歯科医師、薬剤師など

『語学』
として
各国語の専門短期大学以上の卒業者または
英検準1級以上のもの

『整備』
として
自動車整備士など

『情報処理』
として
各種情報処理試験資格取得者など

その他、
『通信』『電気』『建設』
『放射線管理』『法務』

など
多岐にわたる。


小生が応募しようかどうか悩んでいたのはこのうち

『情報処理』

の分野である。



ハヅカシながら小生、
いちおう

情報処理二種
情報処理一種
ネットワークスペシャリスト


のタイトルホルダーであり、
いずれの資格にしても応募可能なのであった。


もっとも、取得したのは
すべて20年以上前のことであり
ネットワークスペシャリストなどと言っているが
インターネットが流行り出す前の

TCP/IP以前のプロトコルが主流

だったころの資格であるが。
( ̄∇ ̄*)ゞ


実はその頃の方が難しかったというハナシもある




一般公募での応募であれば

国語、数学、理科、社会、英語、作文
個別面接に適性検査、
身体検査

などとハードルが高いが

技能公募であれば
資格ごとに異なるが
適応年齢が最高55歳未満
ロートルも応募可能であるため

小論文、個別面接に
適性検査、身体検査のみ


と、だいぶハードルが下がるのであった。


任用されると
技能公募は2年以内に10日間、80時間
の訓練が義務づけられるのであった。


応募するのにナニを悩んでいたのかというと

5日間も仕事休めるのか

そもそも会社的に予備自衛官に応募できるのか

ということであった。


いちいち総務に問い合わせるのも面倒だし、
そんなことを何年か考えているうちに


適用年齢を過ぎちゃいましたが。
ヾ(ゝω・`)テヘペロ




あー、トシがばれるwwww



まぁ、もっとも大きな参加にあたっての障壁は


おそらくウォシュレットがないんだろう

ということであったが。
(。-`ω-)



そんなオシリだって洗って欲しい世代の悩みはさておき。


woshletto

(オチはそこかよwwww)



続きを読む

濃厚味噌豚骨!&もやしキャベツ中盛り麺屋剛(2019/02/02)



小生の


まーらーずき
麻辣好き

衆目の一致するところではあるが
(知らんがな(*´・ω・))


先日、西駅
(西駅っていうな)
 カルディコーヒーファーム 
にて

『麻辣商品』

をいくつか買い占めて参りました。
 (* ̄ー ̄)


DSC_0572


右から

麻辣ピーナッツ
麻婆豆腐の素
麻辣ソルト
(正式名称は『麻辣ペッパー(ミル付き)』)


まぁ、
どんだけ麻辣好きなんだ
っちゅうハナシですわ。
(´-ω-`;)ゞ



このうち、一番右側の
麻辣ピーナッツ
は普段からハコで買っている品の
マイナーチェンジ版。


ちょっと内容量は少なくなったが
それがゆえに
一回に食べ過ぎてしまうことを防いでいる
と言えなくもない。

まぁ、どっちにしても
食べちゃうんですけどね。
(´-ω-`;)ゞ


真ん中の
麻婆豆腐の素
は、カルディのオリジナル
一人前用麻婆豆腐
電子レンジで作れちゃうという
スグレモノ。


トーフを深めの耐熱容器に入れ
その上からこのレトルトパウチの品を注ぎ
ラップしてチンして出来上がり。

鍋すらイラナイ。
 ‎(ヾノ・∀・`)イラナイ


実食してみたが
なかなかよくシビレと辛さが効いており
自宅にある買い置きの花椒
ゾリゾリと大量にミルして食すと

(゚д゚)ウマー


ほどよくアタマに汗もかく
辣味もよい。



さて、一番左の
麻辣ソルト
であるが、最近そのへんのスーパーでも見かける

南アフリカ産

『スパイスアップ』

のシリーズ。


この麻辣ソルトはカルディでしか見かけないが
レインボーペッパーとか岩塩とか
同じくミル付き
しかも400円未満とリーズナブル。


これを揚げ物などに付けて食すと
それだけでなんだか高級中華料理のような
錯覚に陥る。
(そうか?(´⊙ω⊙`))



いずれにしても
花椒・山椒のシビれ
はクセになることウケアイ。
(*´ω`*)


そんな麻辣中毒患者
偏った愛情はさておき。


続きを読む

あんかけ焼そばを麺屋きんのむぎで(2019/02/01)



前回に引き続き(?)
オトク情報を。


イオン九州限定

 イオン九州公式アプリ。


ScreenShot_20190131170634


まぁ、よくある
顧客囲い込みのためのアプリ
なのであるが。


このアプリのメニューの中に
毎日一回回せる『ガチャ』クーポンがあるのだが
これが意外とオトク。


Screenshot_20190129-161747


上図は小生の最近の戦果であるが
200円引きとか150円引きとか
が多く出て
100円引きとか80円引きとかの方が少ない。


長らくアプリを使っているが
上図の80円引きとか、初めて見たぞ。
(*´・ω・)



もっとも、200円引きになるためには
4000円以上の買い物が必要
なのであるが
週末にまとめ買いをする拙宅
においては
4000円ぐらい全く問題にならない
障壁である。


さらにオトクにするために
拙宅ではヨメ氏と二人で買い物する際には
買い物を二つに分け
別々に会計することで
200円×2枚
割引クーポンを使えるのであった。

今度から
長男氏次男氏
にも分けて4人で買い物しようかしらん。
(*´・ω・)



そんなセコいライフハックはさておき。


続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ