大型ごぅるでんうぃぃぃく
にて
10連休中
なわけであるが
別に10連休とか珍しいわけでもない。
ここ何年か
年末年始だったり
お盆休みだったり
ゴールデンウィークだったり
本来飛び石連休のところを
会社からムリヤリ勤怠上年休を当て込まれ
事実上の9連休だったり10連休だったり
したことが何度かあった。
今回の10連休との違いは
世間一般のみなさまが
カレンダー通りに休んでいるならば
日本の社会全体が10連休になる
ということである。
つまり、
公共交通機関や小売・飲食業など
本来休日に左右されない業種以外は
役所も金融機関も一般企業も
等しくお休みと言うことでつまり
フツーの社会生活全般がストップする
ということなのである。
しかし、現在の社会は
コンビニは開いているし
24時間営業スーパーも開いているし
飲食業などに至っては
これ書き入れ時
と頑張っているのであった。
お疲れさまでございます。
(●´_ _)ペコ
そんなゴールデンウィーク、
例によって例のごとく
まったくのノープランで
一切の予定がないという
人生白紙状態。
(゜д゜)ポカーン
だいたいこのGWには
家の中のいろいろな部分の補修をしたり
普段できないところの掃除をしたり
めったにしないことをし始めるのが常である。
今回、実はそんな
GWを待ちきれずにww
自転車の修理をしたので
記録として残しておく。
・・・・ここ、日記だし。
(*´・ω・)
半年ほど前になろうか。
拙宅の長男氏が
「自転車が壊れた~~~~~(´д`)」
と言いながら帰宅してきた。
聞けば、通学用に買った自転車が
以前から
前輪からなんかヘンな音がしていた
らしいのであるが
ついに
ガガガガガガ!!!!
と異音がして回らなくなったという。
見てみると、
オートライト用に
ハブに発電機が組み込まれた前輪の
車軸部分がガタガタになっていて
中の発電機構が絡まっている模様。
そうかぁ、こういうトラブルもあるのか。
(*´・ω・)
おそらく、全く自分で整備せず
油も差さずに乗っていて
異変にも気づかずに
のほほんと過ごしていたのであろう。
全くいまどきのワカモノは・・・・
。・゜・(ノД`)・゜・。
とりあえずスグに自転車が必要だったので
致し方なく
次の自転車を購入
したのであるが
壊れた自転車も
前輪さえ交換すれば
乗れそうであった。
しかし、そのまま半年ほど放置していて
小生が
自転車を必要とするようになった
ので
ようやく修理を思い立った次第。
修理といっても
自転車屋に持っていけば
1万円以上掛かることは
新しく自転車を購入した店で聞いて
知っていた。
もっと安く上がらないモノかと
例によって
密林商会
で検索してみると。
あるじゃないのー。
(*´・ω・)
しかも、オートライト用の
発電機構付きのものが。
アサヒサイクル
アルミ27インチ
オートライト用ホイール(J1端子)
XFTS7
交換に当たっては
一度でも自転車のタイヤの
パンク修理をしたことがあれば
なんの問題もなく行うことができる。
パンク修理の経験がなければ、
いくつかの工具が必要である。
【ひつうようなもの】
■モンキースパナ2本
■タイヤレバー
(パンク交換時に必要な
タイヤをリムから外したり付けたりするための
プラスチックなどのヘラ様のモノ)
■根性
(途中で投げ出さない)
■洞察力
(構造から考えてココこうなってるはずと思う力)
また、密林商会など
自己責任で注文するにおいて
必要となる情報は
□タイヤのインチ数
(タイヤにかいてある)
□オートライト用発電機付きの場合
端子がJ1かJ2か
ちなみに今回の注文では
27インチ/J1端子
ものもをオーダした。
届いた箱は例によって巨大ww
梱包を解いて
交換前の自転車との対比。
今回サドルもボロボロになって
雨が沁みてくるので
これも同時に交換した。
実物を見てびっくり。
今回交換しようとしている前輪は
交換前のモノと全く同じで
ただ、元のモノは
リムが黒く塗られている
ものであった。
交換後のモノは銀色のリム
なので
ちょっとチグハグになってしまうが
細かいことを気にしてはならない。
(。-`ω-)
ヘタをしたら
捨てていたかも知れない
自転車の修理なのだ。
ということで無事交換。
作業と言えば
モンキースパナで
前輪車軸外側のナットを回し
パーツを順次外して車輪を外し
逆順に組み付けるだけ。
あとはブレーキ調節をして
発電機にJ1端子を刺せば
カンペキ!!
(* ̄ー ̄)g
無事復活いたしました。
なんの問題もなく乗れている次第。
そんな休みになると
ヒマでマクラネタの行数が増える
そんな傾向はさておき。