麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

2019年12月

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
二千五百号記念【~の後の麺喰道のヒミツ】はこちら
https://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52489651.html

令和元年〆の麺!JAPANラーメン道「年の瀬ラーメン」(2019/12/31)



今年も一年、
当駄blogへお付き合いいただきまして
まことにありがとうございます。


なお、今回は
既報の通り
今夜23時から明日の昼過ぎまで
ぶっ通しでの徹夜作業となっており
正月も毎日早朝からシゴトとなっているため
日記に時間をかけられないので
さらっとした記事で
文字装飾もナシで
失礼いたします。


令和元年の〆で

JAPANラーメン道



年の瀬ラーメン

をいただいてまいりました。

長男氏、次男氏と三人で。
(ヨメ氏はシゴト)



11時15分開店のところ
11時から開店待ち。


DSC_3845 (1)


先客は二組4名。

一番奥の座敷へ。

JAPANラーメン道 - Spherical Image - RICOH THETA



我々のあとからも続々と来客があり
みなほとんどが年の瀬ラーメンをオーダ。

DSC_3846 (1)


今回我々は3人とも年の瀬ラーメンを
小生と長男氏はやさいマシで
あとひとつだけチャーハンセットをつけた。


まずはやさいマシの野菜が
別皿(ドンブリ)で運ばれてきた。


DSC_3847 (1)


このドンブリですでに完結してるんじゃないか?
的なサイズ感。

でもこれ、野菜なんだよね。
(*´ー`*)


しばらくのち、本体が!!

DSC_3848 (1)


毎年マイナーチェンジされる年の瀬ラーメンだが
今年は絹ごし豆腐が入っているのが
アピールポイント。


暗くて現地ではよく見えなかったが
茹で玉子の上に数の子が。


では、いただきましょう。


スープをひとくち。


DSC_3849 (1)


あっさりとした豚骨上湯に
甘めのしょうゆが効いている。


麺の茹で加減も言わずもがな。


ひとしきりオリジナルの味を堪能したところで
やさいを合体!!


DSC_3850 (1)


野菜には別にタレがかけてあるので
スープが薄くなるのはあまり気にならない。

しっかりと直前に湯通しされているので
まだまだ十分にアツアツ。


ワシワシと頬張る。
((・ω・))モグモグ


ちょっと遅れてチャーハン登場。

DSC_3851


しっとりホロホロ感のあるチャーハン。

こちらのチャーハンが好きという方も多いが
小生普段はやさいマシのみで
オナカイッパイになってしまうため
ほとんど頼んだことはない。

こんな時でもないとww


いやぁ、腹がはち切れんばかりに
満腹満腹。


ごちそうさまでした。


DSC_3852



さて、来年は
当日記blogも開設してから

16年になる。


ナニが続ける原動力かと言えば

やめ時を見誤ってるだけ

の当blog

よろしければ来年もご愛顧くださいませ。


それではみなさま、

よいお年を。



初襲!薩摩和穣麺 燎[かがりび] de もつラーメン(2019/12/30)



しばらく前

『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』

を鑑賞した。


全26話。


yamato2202



いろいろと探してみたが
合法的に無料で鑑賞する手段
現在のところないようだったので、
今回は

 Google Play の Movie & TV 

で鑑賞。


Google Pay のポイントが
9000円分ほど貯まっていたが
知らない間に失効しはじめていたからである。

このポイントは主に、

Googleアンケートモニター


Screenshot_20191229-225839


などによって獲得したポイントで
チマチマと積み重ねた結果であった。

ちなみにこの
Googleアンケートモニター
であるが
以前マクラネタにしたこともあるが



他のアンケートモニターと違って
大盤振る舞いの太っ腹で
破格の好条件

なのであった。

たまに送られてくるアンケート
それも一問二問ほどのものに
答えるだけで
10円とか20円とか
時には30円とか

けっこうな額のポイントがもらえるのである。

他のアンケートモニターが
根掘り葉掘りグダグダと聞いてきた挙げ句に
2ポイントとか3ポイントとか
ケチくさい発行額

であるのに対し
桁が違うのであった。


すっかり忘れていたがこのポイント
獲得してから1年間の有効期限
があり
獲得した順にどんどん失効していくので
この9000円ぐらいを境に
ほとんど残額が増えなくなっていたのだ。



早く気づけよ。
(´・_・`)



ということで、どうせ貯めておいても
使わなければ失効していくポイント
盛大に使っちゃいましょうと
今回投入した次第。


第1話は無料だったので
第2話から第26話まで
三日間レンタルで1話220円ずつのため

220円 × 25話 = 5500円 也。


これを自腹となるとちょっと躊躇するが
なぁに、元はといえばタダ。

盛大に使っちゃいましょう。
(* ̄∇ ̄)ノ


さて、肝心なヤマト2202のお話しの方であるが。

これは、以前の

『宇宙戦艦ヤマト2109』

がイニシエの

『宇宙戦艦ヤマト』

をリメイクしたシリーズであるのと同様、

『さらば宇宙戦艦ヤマト』

のリメイク版なのであった。





ただし、『宇宙戦艦ヤマト』は
本放送後にも何度か再放送があったりして
複数回目にする機会があったので
なんとなくストーリーを覚えていたのだが
『さらば宇宙戦艦ヤマト』
劇場で鑑賞したっきりのような気もするので
ほとんどあらすじも覚えていなかった。

ただ、当時の純真無垢な少年は劇場で

「ヤマト沈んじゃったよ・・・・
古代死んじゃったよ
森雪死んじゃったよ
。゚(゚´Д`゚)゚。」


と茫然自失し
かなりのショックを受けたのを覚えている。


しかし、その後

何事もなかったかのように
死んでなかったことにされて
何作も続編が作られるにあたって
違和感を感じ
だんだんと離れて行ってしまったことも
同時に思い出された。


ストーリーについては
「??」
的な部分もいくつかあったが
あえて深掘りはしない。


最終話のエンディングで







沢田研二の
ヤマトより愛をこめて


が流れたときはさすがにジーンときた。
(つд`)



旧作のヤマトも
あのときやめておけばヨカッタのに。


ちなみに当作品も
続編

『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』

が制作されるらしい・・・・

┐(  ̄ー ̄)┌
ヤレヤレ

旧作の轍を踏まぬことを
願ってやまない。


そんなヤマト好き
おっさんの嘆きはさておき。


続きを読む

仕事納め!麺屋きんのむぎであんかけ焼きそば(2019/12/28)



以前、地方の客先に走っていたとき。


最近はノドカな田園風景の中に
 忽然と青銀光りする 
広大な敷地が現れることが多い。


いわゆる太陽光発電の
ソーラーパネル群である。


solar_panels



そのソーラー発電種の敷地を
ツラツラと眺めていると

・・・・見慣れないモノが。
(つд⊂)ゴシゴシ





ひ、ヒツジ?!
Σ(゜∀゜;ノ)ノ






shitsuji


それはシツジ。

お約束w




そうなのである。

金網で囲われたソーラー発電所に

ヒツジがいたのである。



shoon


察するに、あのヒツジは

ソーラーパネルの下草を刈る
手間を省くために
草を食べる要員


として導入されていたのであろう。



なるほどなぁ。



合鴨農法
田んぼに合鴨を放しておくことで
害虫や下草を食べてくれ
田んぼの水をかき混ぜてくれることで
イネの発育が良くなり
挙げ句の果てには
合鴨まで食べちゃうという
超合理的なヤツと同じか。
(*´・ω・)




最後ヒツジ食べちゃうのか~(*´﹃`*)

たぶん食べませんww





そんな田舎の点描はさておき。


続きを読む

価格据え置き!南洲庵ラーメンランチ(2019/12/27)



 靴下はナゼ片方だけなくなるのか問題。


古来よりヒトは靴下をはいてきた。

まぁ、足袋でもいいや。


それを洗濯機に入れ洗うのであるが。


kaden_sentakuki
(まいどおなじみいらすとやww)


洗濯ものをたたんでいると
ナゼか片方の靴下だけが失われ
宙ぶらりんになった
片割れの靴下
が出てくるのであった。

コドモらの学校用の白い靴下など特に
長男氏のモノと次男氏のモノを分けて
セットにしてたたんでいくと
たいがいセットにならない靴下が残るのである。


この由々しき問題について
科学者がついにナゾを解き明かしたという




報道もあったが

ついに小生、そのナゾを解明した。
(。-`ω-)!





それは。





靴下が両方なくなると
そもそも気づかないからです。
( ・∇・)b




そんな年の瀬も押し迫ったというのに
しょーもないことを考える
おっさんのつぶやきはさておき。



続きを読む

食べて応援!Noodle Laboratory金斗雲!(2019/12/26)



ニュースなどでよくある

「にんじょうざた」


イロ恋の「人情沙汰」

ではなく

切った張ったの「刃傷沙汰」

なんですよ、奥さん。


そんなことを書くと
 
「え~知りませんでした~
さっそくググりました~」

と返されそうな

そんな内輪ネタはさておき。


続きを読む

黒豚殿(くろぶたでん)!たんたん麺万里(2019/12/24)



先日沖縄石垣島滞在中
友人のFacebookのタイムラインに。


237ml

「お部屋でローカルドリンク」

と写真が上がっていた。

見てみると、
確かに見たことのないブランドのドリンクが。

しかし、目を惹いたのは。


真ん中のパッケージは「250ml」であるが
両端のパッケージは「237ml」


(; ̄ェ ̄)?
237ml??

「237mlとかビミョーなww」

と書き込むとその友人、

「アメリカンサイズの名残り?かな」


 調べてみました。

suguguguru


すると!!



液量オンス(fluid ounce, 記号:fl oz)は、
ヤード・ポンド法における
体積の単位である。
日本の計量単位令では、
「液用オンス」
の語を用いている。

質量1常用オンスの水の体積に由来するものであるが、
アメリカとイギリスでその値は異なっている。
また日本の計量単位令では
僅かに異なる定義をしている。

<中略>

1 米液用オンス = 正確に 29.5735 mL

<後略>

[Wikipedia "液量オンス"項 2019/12/24 採取]



8oz(オンス) = 29.5735mL × 8 = 236.588mL


ご明察!!
(・∀・)


沖縄の占領下の名残なのであろうなぁ。


う~ん、世の中知らないことばかりでございます。
Σ(´∀`;)


そんなクリスマスイブ
アカデミックなマクラネタはさておき。



あ、下世話な話題がお好きな方は
2年前のコチラの記事をご査収下さい。
(●´_ _)ペコ






続きを読む

海老!トマトチーズラーメンinラーメン酒場奏や(2019/12/23)



先日ホンダから小包が届いた。


DSC_3750


開けてみるとオモテの熨斗には。


DSC_3751


帰省暮


と書かれている。


熨斗を取った箱には。

DSC_3752



ストップかくれ脱水

Honda DRIVE WATER



と書かれている。


中にはペットボトル入りの水が。

DSC_3753



実はコレ、ホンダのキャンペーンで当たったもの。





特に冬はクルマで移動中
ヒトは1時間に200mlの水分を失っているという。


そのため、
知らず知らずに
脱水症状になる恐れがあるので
水分を補給しましょう

という啓発運動なのであった。





今回のキャンペーンでは
ツイッターで

#STOPかくれ脱水

とハッシュタグをつけて
ダレに「かくれ脱水」のことを教えてあげたいか
添えて投稿すると
抽選で20名(!)にこの

帰省暮

が当たるというものであった。

・・・・今気づいたが、20名だったのか・・・・

こんなところで今年の運を使ってしまうとは。
(゚ーÅ) 

もう一週間ほどで今年終わりw


その時の小生の投稿はコチラ。





ちなみにこれは
誰をクサしているのか
というとこちらの

#ロングドライブ評論家

である。





・・・・ま~た年末の帰省
東京~鹿児島間を
フラフラ寄り道しながら

#ロングドライブインプレッション

するのか。
(*´・ω・)


ちょっとうらやましい。


そんな

もう東京鹿児島定期便
として営業すればいいのに。


的な巨匠へのエールはさておき。


続きを読む

天空落とし!麺人佐藤(2019/12/21)



 ついに最終章!! 


STARWARS_IX


スター・ウォーズ
スカイウォーカーの夜明け




1977年に始まった

スカイウォーカー家の
銀河を股にかけた壮絶にして壮大な
家庭内争議の物語


もついに終わりを告げた。


まぁ、もっとも、
天下の極悪プロダクション

ウォルト・ディズニー・カンパニー

に著作権を買い取られたため
今後も

有象無象の派生ストーリー

が期待できるところである。


そんなこたぁ、どーでもよい。


当初から計画されていた
全9部作
の最終章である。


これは、
封切り初日に
見に行かなければなるまい。


ということで
実家の介護を口実に
午後半休を取っていたため
わざわざ鹿児島市から
姶良市まで遠征して

観てきましたよ!!

4DX3D 字幕版で!!




ちなみに前作の公開は2017年12月15日。


この日は、
大阪でIMAX版で
やはり公開初日に
鑑賞してきたのであった。





・・・・まぁ、ぶっちゃけ、
スター・ウォーズ観に行った出張
みたいだな。


いやいや、違うんデスけどね。
Σ(´∀`;)



IMAXとは

高音質・高画質

を極めた映像システムであり
あくまで既存の『映画』の延長線であるが
今回の

4DX3D

はどちらかというと
五感を刺激する
エンタテインメントシステム

であるといえよう。

映像は専用メガネを使った3D

さらには座席が映像に合わせ
前後左右上下
に『これでもか!!』と動き回る。

水しぶきのかかるシーンでは
実際に顔目がけて水が飛んでくる。

雪のシーンでは上から雪が降ってくる。

煙巻くシーンでは周りに煙が立ちこめる。

激しいアクションシーンでは
後ろからドンドン背もたれをドヤされる。

足元にナニかが這いずるシーンでは
実際足元をゴソゴソとかきむしられる。

香りが漂うシーンでは
それっぽい香りが漂う。

風が吹くシーンでは実際風が吹き、
寒いシーンでは冷風が
熱いシーンでは熱風
首元をそよがせる。


主人公が崖から下を覗けば
イスもズズッと前のめりになったり
激しい格闘シーンでは
上下左右前後に激しく揺すぶられ
ケリが入れば背中をドヤされ
戦闘機が空中戦を行う際には
何をか況んやである。

水しぶきもけっこう激しく顔に当たり
メガネに水滴がつくほど。


(´д`;;)・・・・


おかげで、150分の映画鑑賞後には
すっかり乗り物酔いに近い症状で
グッタリとしているのであった。

常時なんとなく座席が揺れていたしな。


以前一度経験した4DX3Dは

 シン・ゴジラ 

だったと思うが、アレはアクション映画ではなく

会議室内官僚論戦劇

だったため、さほど揺すぶられた感じはしなかったが
スター・ウォーズ、
全編揺すぶられっぱなし
4DX3Dの特殊効果満載
全部盛り
な状態だった。


乗り物酔いをする方は
酔い止めを飲んで鑑賞されることを
オススメいたし〼。



ストーリーについては
まだ公開されて間もないということで
あえて触れない。

自分の中でもまだ
よく消化し切れていない部分
も多く
あと1回か2回は観てみなければ
良かったか悪かったかの判断も難しい。
(というか前作のストーリーを忘れちゃってるww)



そんなお勝手4DX3Dレビューはさておき。


続きを読む

正統派!横浜家系兼ひろ家(2019/12/19)



いやぁ、日記を書かないと

マクラネタがたまるフシギ。

余裕ぶっこいてられるの今だけww



さて、小生の会社が入るビルは
およそ築30年
老朽化が著しい。

そのため現在は外壁工事も入っており
そのおかげで
ドアツードア10歩の駐車場
から
追い出されたのであるが。
(゚ーÅ) 

同時進行で
エレベーターの入れ替えの工事
も行われていた。

2台あるエレベーターを
2週間ごとに1台ずつ停め
中身の入れ替えを行っていた。

そのおかげで
エレベーターが1台しか使えず
待ち時間が非常に長くなって
辟易としていたところである。

しかし先週の金曜日などは
客先で21時頃
までシゴトで
這々の体で会社に帰ってきたら
工事の最後の仕上げで
 同時に2台とも使えなくなっており 
9階の事務所
まで息も絶え絶えに登り
階段でぐるぐる回って目を回しながら
再度1階まで降りるという
よくわからない苦行
をしいられた。


今週からようやく2台とも使用可能になったのだが
新しいエレベータ
(カゴの中は内装を貼り替えただけであまり変わらずww)
はカゴ内のボタンの配置が変わっていたり。

DSC_3744


以前は左下から上に向かって

  10
   
   
   
   

という並びだったが

  10
   
   
   
   

に変わってしまって
そりゃ戸惑うわ!!
(;´Д`)



しかもこのエレベーター
なんだか
よくわからないタイミングでしゃべる
のだ。


たとえば2階にいて上行きのボタンを押し
その時のカゴの位置が1階と5階だったとする。

すると近い方の1階にいたカゴが動いて迎えに来るのだが
そのカゴが2階についたときに

『ホカノカイニウンテンシマス』

としゃべるのである。


・・・・(; ̄ェ ̄)



明らかにカゴの中から声が聞こえ
2階についたときにしゃべっているのだ。


どう言う意味?
(´Д`;)


迎えに来たカゴには誰も乗っていないのに。


カゴ内で聞いていないので
不明瞭ながら

『他の階に運転します』

と言っているようである。


どうやら他の階に止まっているエレベータのカゴが
呼ばれてドアが開く前にしゃべるようだが
このような場合、
おそらくカゴの中には誰も乗っていない。

乗っているとすれば
カゴに乗ったはいいが
行き先階のボタンを押し忘れて
カゴの中にボーッといるヒト
か、降り忘れて
カゴの中にボーッといるヒト
か、いずれかであろう。


そうか!
(゚Д゚;)


この
カゴの中にボーッといるヒト
向けに親切に

『テメーの意図した階じゃないところに行きますよ』

と教えてやっているのだな。


そうかそうか。
(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン


需要少なそうだが。
(´д`;)



そんなニューエレベーターの挙動への
考察はさておき。


続きを読む

ちゃんぽん+半チャーハン=中華料理東天香(2019/12/17)



わが年末に

いっぺんの忘年会もなし!




wagasyougai02

wagasyougai01



・・・・いや、機会はあるのだ。
(※註:忘年会のww)


先々週だったか、
部署の忘年会。

その日法事のため休みで参加できず。


仕事納めの日に15時から弊社会議室で
全社忘年か・・・い?


このクソ忙しいとき
に昼から飲めるか!
ヽ(`Д´)ノ




ということで。


聞くところによると今年は
全般的に忘年会縮小傾向
なのか
天文館も閑古鳥が鳴いている
というウワサが。


行ってないから知らないんですけどね。
Σ(´∀`;)



そんなわけでモロモロ忙しい年末はさておき。



続きを読む

味七変化!ラーメン専門天満(2019/12/12)



モノの名前に地名が入っているとき
それは
やって来た場所の地名
であることが多い。


鹿児島以外のみなさんは

さつま芋

と言うであろう?



yakiimo


しかし、鹿児島ではそう呼ぶことはマレ。

正解は

カライモ。


そう、『唐』からやって来た芋だから
『カライモ』なのである。


しかし、鹿児島以外の日本の各地では
『薩摩』からやって来たので

さつま芋

なのである。


同様に『ジャガイモ』


これは、

ジャガタラ = ジャカルタ

からやって来た芋。

ジャガタラは
インドネシアの首都ジャカルタの古称である。


西日本では『天ぷら』と呼ぶこともあるが
一般的に魚のすり身を揚げたモノは

さつま揚げ

と呼ばれる。

まぁ、これは例外だが鹿児島では

つけ揚げ

と呼ぶ。

付けて揚げるからな。



・・・・と、思いついて書いてはみたモノの
落としどころを考えていなかった
例によって

行き当たってバッタリ
_(┐「ε:)_


なマクラはさておき。



続きを読む

極み!こくうま[さつま]ラーメンしのはら(2019/12/11)




 メイラード反応 

というものをご存じであろうか?
(゜.゜)




メイラード反応(メイラードはんのう、Maillard reaction)とは、
還元糖とアミノ化合物(アミノ酸、ペプチドおよびタンパク質)を
加熱したときなどに見られる、
褐色物質(メラノイジン)を生み出す反応のこと。
褐変反応 (browning reaction) とも呼ばれる。

アミノカルボニル反応の一種であり、
褐色物質を生成する代表的な非酵素的反応である。
メイラード反応という呼称は、
20世紀にフランスの科学者
ルイ・カミーユ・マヤール(英語版)
がこの反応の詳細な研究を行ったことから名付けられた
(日本語表記の「メイラード」は、
フランス語のMaillard[マヤール(フランス語発音: [majaʁ])
あるいはメヤール(フランス語発音: [mɛjaʁ])]
を英語読みした
「マイヤード」「メイヤード」
を日本語化した表記である)。



はい、そこのアナタ。

寝てますよ?


続きがあるのだ。


食品工業において、
食品の加工や貯蔵の際に生じる、
製品の着色、香気成分の生成、
抗酸化性成分の生成などに関わる反応であり、
非常に重要とされる。
メイラード反応は加熱によって短時間で進行するが、
常温でも進行する。
ただし、その場合には長時間を要する。

[Wikipedia "メイラード反応"項 2019/12/10 採取]



え?
(´⊙ω⊙`)



まだよくわからない?



要するに

肉を焼いたら焦げ目がついたり
タマネギを炒めたら茶褐色になって香りが出たり
コーヒー豆を煎ったらおいしくなったり
味噌や醤油が熟成でウマくなったり


そういう反応のことなのである。



steak



美味しくなるならそりゃいい反応!


・・・・とばかりも言っていられないようだ。

実は、

老化現象も一種のメイラード反応

なのであるという。



:(;゙゚'ω゚'): 


恐いですねぇ。



そんなしたり顔のコピペマクラはさておき。



続きを読む

みそや堂別庵!極み辛みそらーめん!(2019/12/08)




世界に広まれ

【辛メーター】の輪!!
\(^o^)/






これまでに何度となくご紹介してきた

【辛メーター】

なるモノ。



辛いモノを期待して食べたのに
お店のメニュー表記

“激辛”

にもかかわらず
ちっとも辛くなく
残念な思いをしたことはありませんか?


あるいは、そこまで辛いのを想定していなかったのに
頼んだメニューが辛すぎて食べられず
もったいない思いをしたことはありませんか?


これらはすべて、世の中の

辛いモノ基準

が統一されていないことから起こる

 『辛さの交通事故』 

である。



もし重さの単位が世界共通でなければ
あなたの体重がどれだけであるのか
他人に伝えることができるのか?

(別に伝えたくはないが( ̄∇ ̄*)ゞ)


もし長さの単位が世界共通でなければ
あなたの腹回りがどれだけであるのか
他人に伝えることができるのか?
(それはトップシークレットです。( ・`д・´))


要するに、辛さについても

世界統一基準

があればみんなシアワセになるんじゃないの?

という発想の元提起された

 辛メーター 

なる壮大にして遠大な企画。

いや、規格。




karameter01



それをホンキ
しかし
アソビ心を持ちながら
大のオトナが
真剣にマジメに大らかにww

取り組んでいるのが

 辛メーター 

なのであった。



この規格を広めていくにあたって
世の人々の

"集 合 知"

を集めて
辛さの基準を決めていくにあたり
もっとも効果的な手段として選ばれたのが

スマホのアプリによる
辛メーターの基準値投稿


『辛ジャッジ』

なのだ。




全世界のみなさま、お待たせいたしました。

いやむしろ、お待たせしすぎてしまったかも知れません。


zenrakantoku
(伝わる人にだけ伝われッwwww)




今、堂々と

 【辛メーターアプリ】 

テストフライト版
絶賛公開中である!!



興味が沸かないであろうか?

世界統一基準の『単位』をこれから
みんなの手で作っていくというカンドーを。


(゜.゜)?



・・・・まぁ、辛いものにキョーミのない諸氏や
逆に辛いモノが苦手な諸氏には

どーでもいい話題

であろうが、少しでも

ココロの琴線

に触れた諸氏はゼヒFacebookの

辛メーター準備室

karameter_junbishitsu


に登録してそちらのリンクからアプリをダウンロードし
ご自分の

『辛ジャッジ』

を投稿していただきたい。


なぜ直接ダウンロードしていただけないかというと
まだまだ辛メーターアプリは荒削りで
みなさんのご意見をいただき反映させながら

どんどん進化させていきたい

という思惑からである。


ぜひ
辛メーター準備室
のページ経由でアプリをダウンロードして
ドシドシ投稿して
改善項目を挙げていただきたいのである。



えっ?!

なんで小生がそこまで肩入れを?!




いやぁ、なんだか

オモシロそうじゃないですか。
( ̄∇ ̄*)ゞ



ということで、

鹿児島お勝手応援団

としてご紹介させていただいている次第。


少しでも辛いモノに興味あるみなさま
辛いモノを提供されているお店のみなさま
なんだかよくわからないけれども
面白いモノに鼻の利くみなさま


ぜひ【辛メーター】アプリをダウンロードの上
ご参加のほどを。


そんなお勝手応援団のつぶやきはさておき。


続きを読む

週替!アイアイラーメン新栄店でマーボー麺(2019/12/05)



東風 = こち

南風 = はえ




・・・・では、北風西風は?



ふとギモンに思って調べてみたが

北風、西風については
特別な読みの
定説はないようだ。


地方によって呼び方はあるようだが
一般化された呼び名ではない。

そもそも
『こち』『はえ』という呼び方も
一部で使われていたコトバかもしれないが、


東風(こち)ふかば
にほひ起こせよ梅の花
主なしとて春な忘れそ


sugawaramichizane

~菅原道真~


など和歌に詠まれたりしたからこそ
広まったのではないかと思われる。


まぁ、北風は寒い
西風だと桜島の灰が
鹿屋方面に流れるしな。
(*´・ω・)

イミフwwww


そんな
いつになく高尚なネタ
なマクラはさておき。


続きを読む

旧交を温めつつ…麺匠樹凜で辛麺8辛(2019/12/03)



最近プチはまっているもの。


…いや、はまっているというか
試行錯誤を繰り返しているというか。


チャーシュー作り。


ラーメン屋のチャーシュー
なぜあんなにも巨大なニクの塊
おいしくできるのだろう?

ラーメン屋のチャーシューは
なぜあんなにキレイにできるのだろう?

(゜.゜)?


いや、ナニ、
ローストビーフよりチャーシューの方が
コスパが高いので
そちらに傾倒しているだけですが。


DSC_7268


ローストビーフは
一定水準のモノを作れる
自分のレシピがある程度確立できたからな。
(。-∀-)



イロイロと試してみたが
現在のチャーシュー
(正確には焼いてないので"煮豚")
の作り方は以下の通り。


1)ニクを買ってくる

DSC_3595


豚肩ロースが良いような。
豚三枚身では少々脂身が強すぎる。

なお、一般のスーパーには
あまり大きなニクの塊が売っていないので
肉屋さんにお願いするか
小生の場合近所の
業務スーパー
で仕入れてくる。

これを可能であれば常温に戻す。


2)ニクをフォークでブッ刺す

DSC_3596


中まで味が沁みやすいように
フォークでブスブスブッ刺す。

その後、タコ糸で巻いて
形を整える。


3)昆布茶に浸す

DSC_3597


本当ならばここで
冷ました鶏ガラスープなどに浸して
ウマ味を吸収させるのが良いらしいが
そんな鶏ガラスープなど取っていないので
昆布茶を水で溶き
そこに肉を浸す。

DSC_3598


本当は塩分がない方が
あとあと都合が良いのだが
顆粒の昆布出汁にしても食塩が含まれるので
安価な昆布茶に走ってみた。

半日ぐらいかな?

そのまま浸けておく。

時間は長いほどヨイかも。
とはいえ、常温で浸しているため
夏場などは腐らないよう注意が必要。


4)このまま火にかけ1時間ほど煮込む。

最初は死ぬほど灰汁が出て
さらには昆布茶の繊維分も析出するので
それらを丁寧に取り除く。


5)秘伝のタレに漬け込む。

創業以来継ぎ足し
(2ヶ月ぐらい?)の
秘伝のタレに深ネギの青い部分を入れ
一煮立ちさせたところに肉を投入。

しっかりとタレに浸るように
拙宅ではヒミツ兵器

DSC_3603


バナナ釣り器

を活用。

フツーにビニールにタレを入れて肉を浸けても
平たいところに置いておくと
どうしても浸からないところが出てくる。
業務用じゃないので
そんなに大量の浸けダレがあるわけじゃない。

効率的に浸けるにはこれが一番かと。

冬場なのでそのまま室内で吊しておく。


6)できあがり!!

DSC_3617


肉を取りだしてみると
まぁ!?
こんなに縮んじゃってww


DSC_3618


テキトーに切り分けたらできあがり!
(* ̄∇ ̄)ノ



まだまだ改善の余地はあるので
今後も
謙さんにハゲみたい。

いや、
研鑽に励みたい。


やはり昆布茶の
塩分がある状態で煮込むので
どうしても肉がパサパサと固くなってしまう傾向が。


このあたり要改善項目である。
(。-`ω-)



そんなお料理ごっこはさておき。


続きを読む

初襲!らぁめん専門さだ(2019/12/01)



金曜日の晩に
易居町にある

イルカゲストハウス

にて開催された

『たにかつの部屋』

というイベントに参加してきた。


このイベントは
NPO法人ルネスかごしま
という
さまざまな生きづらさを抱えた方を支援する
組織の理事長を務める

谷川勝彦(たにかつ)さん

がゲストを呼んで

『徹子の部屋』

のノリで聞きづらいことや
本人のイヤがるようなこと【だけ】
を聞き出すという
対談イベントである。


一般的に各個人がプレゼンすると
言いたいことや表面上かっこいいことなど
本人が発信したいことしか発信しないため
逆にたにかつさんが

本人がイヤがることや話したがらないことを
根掘り葉掘り聞く

というイベントなのであった。


今回は、知り合いであるたにかつさんが
これまた知り合いである相手をダシに
イロイロと聞きづらいことを聞きまくる
ということで
興味を持って参加した次第。


いやぁ、
ヒトに歴史あり。
(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン


次回はまだ決まっていないようだが
この部屋に呼ばれて
聞かれたくないことを
聞き出されることのないよう
真っ当な人生を歩んでいきたい所存。
(。-`ω-)


イマサラ遅いww



そんなイベントの告知(?)はさておき。
(呼ぶなよ、呼ぶなよ!)


osunayo


続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ