麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

2020年08月

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
二千五百号記念【~の後の麺喰道のヒミツ】はこちら
https://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52489651.html

原点回帰を!薩摩思無邪鹿児島本店で『薩摩』坂之上SP(2020/08/31)



現在世間を騒がせている

 強盗トラブル 

・・・・もとい

GoToトラベル

とはそもそもどんなものなのか?



まぁ、ハッキリ言えば
無能な政治屋
のその場の思いつきに振り回されて
制度設計もアイマイなまま
見切り発車で施行された経済対策
のことである。

都道府県をまたぐ移動自粛を強要しながら
観光業界が壊滅的な打撃を受けている状況を
短期的に回復しようと

観光業界と癒着ベッタリな
チャイナぬらりひょん
ゴリ押しで通した
現政権のアダ花


と言って良かろう。


Nurarihyon
ぬらりひよん


チャイナぬらりひょんなど




とあからさまにチャイナスパイと名指しされながら
某団体の要職で
国を左右している

「残念なようかい」

である。


政府と東京都との確執から
土壇場になって
東京発着の旅程は対象外にする
など
そもそもやる意味があるのか?
支援母体に対するゼスチャーじゃないのか?

と疑わざるを得ない状況である。


細かい仕組みについては
状況が二転三転していて
ハッキリ言って旅行業界は振り回されるばかりで
チャイナぬらりひょん
怒りを買うばかりだと思われるのだが。

現在も、8月までの制度と
9月からの仕組みが
どうやら変わるようなのだが
混乱していて情報が把握できない。

ホント、
政治主導になってから
この国はバカになってしまったなぁ
( ̄Д ̄ )


そんな政治信条に触れると
烈火のごとく怒る方々を敵に回す
ごくごく一般市民の意見はさておき。


続きを読む

麻婆麺!らーめんたんぽぽでスコーピオン1辛(2020/08/28)



たまに見かけるDQNカー。


乗っているのは典型的なヤンキー
運転席の背もたれを45度ぐらい倒し
体を思いっきり左にひねって
左腕はアームレストに乗せ
右手はハンドルの上端に手首をかけ
左の足は曲げたまま

運転している。

横には同類のねーちゃんを乗せて。


こういう乗り方小生は

エテ公乗り


etekou

と呼んでいる。


動物園のチンパンジー
気だるげに枝に手をかけ
木の枝などをしゃぶっているような
そんな雰囲気からである。


だいたいこういう運転をするヤカラは
後ろを見ていないどころか
マトモに前も見ていない。

いや、座席を倒しすぎてそもそも
前など満足に見えようはずもない。


ねーちゃんとくっ喋ゃべりながら
ダラダラと車を流しているので
そもそもマジメに運転していないのだ。


なんでこんなヘンな体制で
運転しているのかと思ったが
ハタと気づいた。



そういう体勢で
右足をうんと伸ばしていないと
アクセルブレーキに
足が短くて届かないのだな。
(;・`д・´)



ワザとそういう体勢を取っているのかと思ったら
そうしないと運転できないのだ。


いやいや、失敬失敬。


そんな憐れみの目はさておき。


続きを読む

私的鉄板。JAPANラーメン道で男前やさいマシ(2020/08/27)



今年の夏は暑かった。


・・・・らしい。
( ̄∇ ̄*)ゞ


そのせいかどうかは知らないが
毎朝7時頃から決まって鳴き出すセミの声が

アブラゼミしか聞こえなかった

ように思ったのは小生だけだろうか。


aburazemi


何年か前には
それまであまり聞かなかった

クマゼミ

kumazemi


ばかりだったように記憶しているのだが。



と思ったら、去年のハナシではないか。
(;´Д`)





鹿児島でもそうであったが
長男氏の引っ越しで訪問した
7月の横浜市青葉区~東京都町田市
でも
見かけるのはアブラゼミばかりであった。


年によってセミの流行り廃りがあるのか。

まぁ、セミは7年だか8年だかを
地中で過ごして出てくるので
その周期で流行があるのだろう。
(流行って言うなww)


ちなみに現在長男氏が住んでいる
横浜市青葉区では
朝起きて玄関を開けて外に出ると
廊下にコロンと

カブトムシ(♂)が死んで転がっている

ような自然豊かな場所でしたが。
( ̄Д ̄ )



そんな夏の想ひではさておき。
(今年も夏らしいことは皆無であった)


続きを読む

魚界ラーメンcraftsmanにて淡麗魚界醤油ラーメン(2020/08/26)



たまに送られてくる

Facebookのお友達申請。


tomodachishinsei
(知らない相手なら送った方がイイに決まってんじゃんww)


小生、トップの自己紹介欄


毎度記載していますが
友達申請は
メッセージをいただかない限り
承認できません。
マルチにネズミ講カルトに
なんちゃって宗教スピリチュアルに
似而非科学系FXや投資自己啓発などには
一切与しませんのでご遠慮下さい。



と書いているのだが
相変わらず無言申請が送られてくる。

このような場合は、
一週間ほど放置して
相手から何のリアクションもなければ
さくっとリクエストを削除する。

マレに、Messengerの
「メッセージリクエスト」
の中にメールが振り分けられていて
それに気づかないこともあるのだが
まずほとんどの方は
無言申請である。


明らかに勧誘系の
キラキラしている方からの申請は
バッサリ切り捨てるのであるが

ビミョ~に友だちの友だちだったり
ひょっとすると
何らかの理由で申請してきたのでは?
と思われる方も見かけられる。

しかし、知り合いでもなければ
承認するわけにはいかないのである。


これについて
最近ハタと気づいた。


ひょっとしてこれ、
『知り合いかも』
としてFacebookからリコメンドされている中から
誤ってクリックしてしまって
本人も申請したつもりはなく

お友達申請しているのではあるまいか。


小生もスマホのアプリでは
サクサクとスクロールしているときに
誤ってなんか
ドコを押したかわからない
のに
ちょっと違う画面が出て勢いで
『OK』とか押してしまう
ときがあるので
そんな状態でお友達申請を
出しているのではなかろうか。

そのため、
申請を出した方も気づかず
送られた方もよくワカラナイ状態

になっているのではないかと推測される。


そんなわけで、
小生の個人宛にお友達申請される場合
ヒトコトでいいので
メッセージをいただければ助かります。



逆に、
「実は麺喰道を見てまして・・・・」
などと書いてこられると
こちらとしては断るわけにはいかず
身バレを恐れながら承認せざるを得ない
ので

カンベンしてください。
Σ(´∀`;)

いやいや、ぜんぜんオッケーですがww




そんな一考察はさておき。


続きを読む

NOODLE SHOP BASEでラーソーめん(2020/08/25)



かれこれ二月ほど前になろうか。


弊社社内でも
在宅勤務(テレワーク)
が推奨されだして
小生も実験的に家でシゴトをしていた。

はたして家でシゴトをしていて
身になるのかどうかというギモンもあるが
そもそも出社しててもマジメにシゴトしてるのか?
という根源的な問いはさておいて。


会社の総務からメッセージが。


ナニやら、佐川の運転手を名乗るものから
どうしても
本人に手渡さなければならない書類
があるので
連絡を取りたいということであった。



SAGAWA
(画像は拾いモノのイメージです)


まったくそのような事案には
心当たりがなかったのだが
総務がテレワークのため今は在宅で
折り返し電話させるというと
どうしても本人に直接渡さなければならないが
ケータイが個人のものゆえ
番号は教えられない

という。


ナンダカよくわからないが、
11時に荷物を持っていくので
会社で待っていて欲しいとの連絡であった。

よくわからないまま出社、
総務で待っているとはたして
その相手からの電話が。

荷物持ってくるんじゃなかったんか?

と思いつつ電話を替わると
とつぜん相手が居丈高な態度に出て

「あんたねぇ、
通信教育のカネも払わずに
どういうこと?」


みたいなまったくイミ不明のことを
ネチネチと言い出し
一方的に罵詈雑言をかけてくる。


オマエ、佐川の運ちゃん言ってたんじゃないんか?

とアタマの中ハテナだらけで聞いていると
そもそもコヤツ佐川でもなんでもなく
単なる電話によるスパマーであった。



確かに、20年ほど前に
通信教育を受講すると政府の補助で
三割負担だかなんだかで受けられる
という話があり、
若かった小生はダマされて
その口車に乗ってしまったことがあった。

まぁ、その教材などは送られてきたのだが
そもそも興味のない分野で
カネだけ払って捨てたようなものであったが

その時執拗に勧誘してきた
オッサンの声に
今回の声は酷似していた。


そもそも弊社では
各部署へのダイレクトインの電話が
導入されてすでに20年ほど経っており
会社の総務の代表電話に
かかってくるのは
ほぼこのような
勧誘・迷惑電話ばかり。


それゆえ、ほとんどの場合総務が

「では折り返し連絡させますのでお電話番号を」

と言うとほぼ撃退できるので
そのような被害は最近は皆無であった。


しかし、今回は佐川の運転手を名乗った挙げ句
このような
まったく事実無根の電話で
しかも一方的に
法的手段に訴えるだの
出るとこに出ますよ

などとほざきだしたので
小生、黙って
スピーカーホンのスイッチをON
にした。

総務の事務所に響き渡る
60がらみのオッサンの胴間声。


言ってることがまったく理解不能。


「オマエ、頭悪いだろ?」

と言いたいところであったが
総務の職員が10名ほど聞き耳を立てているので
おとなしく拝聴していたが
一方的にワケのわからんことを
がなり立てた挙げ句
相手が電話を切ってしまった。




(゜д゜)ポカーン



・・・・ナニが言いたかったのであろうか。


んで、このサギ野郎は
このあとどう手を打つつもりであろうか。

そもそもそんな契約はしてないし
もし偽造したような契約書などを送ってきたら
ソッコー警察など然るべき相手に届け出るし
万が一本人が乗り込んできたら
それこそ警察呼ぶし。



今どき通信教育サギなんてキサマ、
20年古いよwwww



どうやって次の手を打ってくるのか
楽しみに待っているのだ。


さっさと連絡して来んかい!!!
(ノ#`Д´)ノ⌒┻━┻




そんな基地外への挑発はさておき。


続きを読む

原風景!麺匠樹凜で味噌ラーメン(2020/08/24)



小生も微力ながら応援しつつ
世界征服を目論むプロジェクト
をフォローしている

 辛メーター。




なんの世界征服かというと

辛さの世界統一単位を作る

ことで世界を征服しようとしているのである。



人に辛かったかと尋ねられたとき
「あー、辛くナイヨ」
といって信用されなかったり
「いやー、こりゃ辛かったわ!」
といってケダモノを見るような目つきで
蔑まされたりしたことはないだろうか。

レアケース



どのくらいの辛さかと聞かれて
それを的確に相手に伝えられないのは

相互の共通の尺度=単位

が存在しないからである。


小生が辛くないと思っても
辛さ耐性の弱い御仁にとっては
涙目の辛さであったり
逆に小生がかなり辛いと思っても
「え?どこが辛いの?」
と怪訝な顔をされたりするのは
望ましい姿ではない。


では、その個人個人によって違う辛さの尺度を
共通で推し量れる単位を作ってしまおう
というのが先述の

 辛メーター 

なのであった。


んなコトできるわけないじゃん!!

と思われるかも知れない。

しかし、辛いモノを食べたときに
客観的に判断して

「あー、こりゃ辛いモノに弱いヒトでも
十分食べられる辛さだなぁ」


とか

「あ、これはちょっと辛いモノに耐性がないと
キビシイのではないか
まぁ、オレなら余裕だけど」


とか

「いやいやいやいや、これ、
フツーに食べ物として出しちゃ
ダメなヤツでしょ??」


とか、ある程度の尺度で
測ることができるのではなかろうか。


それを
0.0KMから5.0KM
(単位はKM:辛メーター)
で表して
複数のヒトビトによる
『集合知』
で統一した基準を作ろうというのが
【辛メーター】
なのであった。


小生が『辛ジャッジ』
(辛さのKM単位への変換)
をする場合の個人的な指標は、
以下のようになっている。



0.0~1.0KM 誰でも食べられる辛さ
1.1~2.0KM 辛いモノ耐性の弱い人でもOK
2.1~3.0KM 辛いモノ好きな方々向け
3.1~4.0KM 特に辛いモノ好きなマニアックな方々向け
それ以上 ヘンタイ



4.0KMの『ヘンタイ』の域
超えるか超えないかの判断は
食したあとのトイレで

ニョードーが熱いか否か

である。



ホントーに辛いモノを食したことのない
パンピーのみなさまには理解できないことであろうが、


ニョードーが熱いんですよ、奥さん。
(|||´Д`) 



お小水を発出する際に
血中を巡って中和されなかったカプサイシン
(辛味物質)
腎臓で老廃物として濾過されて
体外へ排出されるのだが
その中に
カプサイシンが大量に含まれている
のである。


これは本人にはわかりやすいが
おそらく辛いモノ耐性の低い方にとっては
そもそも経口摂取不可能
辛さなのであろうと思われる。

よって、辛いモノ好きとしても
安心して楽しく食べられる範囲は
せいぜい3.5KM
ほどであろう。


ヘンタイの域には
ヘンタイの方々が挑めばよいのだ。


さて、最近辛メーターについて
言及する機会が少なかったので
ついつい長くなってしまったが
今回、

辛子明太子の祖である
『ふくや』


『辛メーター』
結託コラボして

ふくやの新商品

「味な油漬け 辛皇(ホットエンペラー)」

の辛さを辛ジャッジして
ジャスト!辛ジャッジの場合
商品がもらえるというではないか!!





しかも、上記のキャンペーンに応募すると
先着100名様に
なんと!!

「味な油漬け 辛皇(ホットエンペラー)」

が送られてくるというではないか!!
m9( ゚Д゚) ドーン


さっそく応募、送られてきた
ホットエンペラー
はこちら。

DSC_6360 (1)

DSC_6361 (1)

DSC_6363 (1)


今回の辛ジャッジにあたっては
条件を揃える意味から

小さじ半分ほどを直に味わってみて

とのことであったので
いざ、実食!!


DSC_6364


ぱくり。
((・ω・))モグモグ


こっ、これは・・・・・


市販されている食品で
激辛を謳うものは多いが
いざ食してみると肩透かし
という場合がほとんどである。


しかし、コヤツ。

さすがに
ホットエンペラー
を名乗ることだけのことはある。


まず、クチビル内側の粘膜がヒリヒリする。


たいがいの辛いモノは
クチビル外側の口のまわりの皮膚に触れると
そこが赤くなったりヒリヒリしたりするが
口中の粘膜がヒリヒリするのは
マジ辛い場合
である。


しかし、魚卵由来の濃縮したウマ味
グワッと口中を席巻する勢い。

ウマいんだが辛い!



そして、
あと少し食べ進めると
ほんのりと胃の腑が熱くなり
ソコハカとなく
胃がシクシク
するような気がする。


つまり、それだけ辛いのだ。


ウマいんだが辛い
辛いんだがもっと食べたい味わいたい
だがしかし大量に食べられるモノではない


という幾重にも絡まった
振り子のように揺れる欲求を感じる
そんな味わいなのであった。


もっとも、もともとこの商品が
単独でパクリと食べるようなコトは
あまり想定しておらず
たとえばクラッカーのトッピングにしたり
マユネーズと混ぜて激辛明太マヨにしてディップにしたり
別の食材に和えたりと
多彩な食べ方を提案してくるので
自由な発想で試してみたい。


試しに激辛明太マヨを作って
冷やしキュウリ一本食い
のディップとしてみたが

(゚д゚)ウマー

思わず替えキューリ
辛皇マヨ追加オーダー
しそうになったではないか。
(してないけど)



ちなみに小生が何KMと辛ジャッジしたか
興味のある向きはスマホで

 辛メーターアプリ 




をダウンロードして
辛サーチしてみていただきたい。


それよりもナニよりも
ご自分で辛ジャッジを!!


そんなお勝手応援マクラネタはさておき。


続きを読む

土曜日!めんやこたんで中華そば(2020/08/22)



ここ一週間ほど

壮大な社会実験

を敢行していた。
(参加者小生1名)


Syakaijikken



小生の生活に密接に関わり
生活の時間に大きく占めている

SNSを辞めてみる

という社会実験である。
(参加者小生1名)


ちょうどお盆という時期だったが
小生の夏休みはとっくの昔に
長男氏上京の前哨戦
として消化済みであったため
お盆期間も通常勤務であった。

シゴトの内容によってはテレワークで済むところ
出社しなければ対応できない内容だったため
フツーに出社した。


ただでさえ出社人数が少ないお盆時期
テレワークも重なって少ない社員。

いつもならば
ちょっと空き時間ができると
ついついSNSを覗いてしまって
随時書き込みや閲覧をしてしまい
時間を浪費してしまうところ

であったが
SNSを辞めてみて
わかったこと。


ついつい
習慣で無意識に
SNSを開いてしまう

ということ。


すべてのデバイスで
ログアウト状態にしていていたので
惰性でSNSを開こうとして
ログイン画面が表示されて
慌てて閉じるということも
何度もあった。


時には他のサービスで
Facebookの認証
を使用している関係上
どうしてもFacebookのアカウントを
停止状態にする必要があって
なんどかイジる必要があったため
「お友達」関係にあった方々から
突然アカウントが
見えない状態になったりと

ご心配をおかけした時もあったようだが

小生は元気です。
(。-∀-)




久しぶりの日記
書きたいことがたくさん溜まっているので
長大な日記になることを見越して
先に謝っておくが
(個人の日記でダレに謝るのだww)

小生が利用しているいくつかのSNSで
すべての中心となっているのは
当日記
であることは紛れもない事実である。

そのため、すべてのSNSを停止するには

当駄blogを書かないこと

が肝要であった。


しかし、麺食をしておきながら
それを日記に書かない
ということは

非常に精神衛生上よろしくない

コトが判明した。


麺を食しておきながら
それを日記に書かないという行為は
そのお店に対する配信
背信行為

であるかのような
ワケのわからない錯覚
を感じたのである。

そのため、SNSを辞めていたこの一週間ほど
極力麺食を排していたのであるが。


お昼時に愕然としたこと。


麺を選ばなければそもそも
ナニを食べればよいのか
まったく思い浮かばない

状況に陥ってしまったのであった。


通常であればお昼は

「さて、なんの麺を食べに行こうか?」

という思考をするのだが
麺喰道宗主を拝命(自分で)
してからこの16年超

麺以外の昼食を食べる

という思考パターンを取ったことがないため
そもそもナニを食べていいのか
どこにどんなお店があるのか
どんな麺以外の食べ物があるのか

まったくアタマに上がってこなかったのであった。

これには自分が一番驚いた。


世の中には、多種多様な食べ物屋があり
さまざまなランチが提供されているのであろうが
それがナニ一つただの一軒も
意識に上がってこなかったのであった。

冷静になって考えてみれば
フツーに定食屋があったりするはずなのだが
麺を提供する店以外
一切アタマに浮かばなかった。


さすがにこれではマズかろうと
ようやく絞り出した答えが
せいぜいカレー屋ぐらい。

あとは、麺メニューもあるが
他のメニューもあるということで
中華料理屋のみ。


まさかこんな弊害があったとは・・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



小生、麺が提供されない国では
生きていけないと悟ったであります。
(つд`)



そんな壮大な
言い訳じみたマクラ
はさておき。



続きを読む

涼味!憩酒家たっちゃんで「冷た~いへべすラーメン」(2020/08/13)



世間はお盆。

弊社においてはここ何年も

夏休みは自分で設定して
テキトーに分散して取る方式


であるが
やはり基本的にこの期間に休む例が
大部分である。

お盆の期間とか

どこかに行こうにも人が多いし
この期間はなんでも高いし
かといってさしてすることもない


小生としては例年
この期間を避けて夏休みを取る。

なにせ、すでに
7月中に
長男氏の上京の生活立ち上げで
休みを取ってしまっているからな。

しかし今年は

中共武漢コロナウィルス禍

により
日本の経済は壊滅
ヒトの移動もままならない。


テレビのワイドショー
からしか
情報を得ない

 自粛警察 

の跳梁跋扈により
日本は壊滅の危機に瀕していた。


いつになったら目が覚めるんだ
日本のマスコミ。


いつになったら洗脳が解けるんだ
ワイドショー愚民。



そんな諦めにも似た
ため息はさておき。


続きを読む

3倍?赤いつけ麺【ス】ラーメンタイプin麺匠樹凜(2020/08/12)



しばらくお休みしていましたが
気を取り直して。


そんな
個人的な事情
はさておき。


なんの?
( ゚σω゚)






kokoronokaze



続きを読む

マルヤガーデンズジャック!お出汁麺食堂で冷やし煮干しらぁ麺(2020/08/06)



昨日の日記に

半角全角問題

を提起したところ

『役所系の文書も全角数字を使うよねー』

というコメントをいただいた。
(個人のFacebookタイムラインにww)


確かに、A4横書きの文書に

140,000円

などと書かれると

それ数字じゃねーし!!
全角文字だし!!!!


と思ってしまう。


数字は四則演算はできるが
全角文字は文字なので計算不可である。


おそらくこの因習は
縦書き文書の名残
ではなかろうと思っている。









などと書いていたであろうから。


しかしそれよりもナニよりも
キモチ悪い
のは

文章の読点に

『,』

を使うこと。

それ、英文字の半角カンマやぞ??




totempole

それ、『読点』じゃなくて
『トーテムポール』
(かなり苦しいww)




ただしこれは、
昭和27年などというトンデモなく古い時代に
官房長官が各省庁の事務次官に通知した

「公用文作成の要領」

なる通達によって決められているそうだが
以来見直されることもなく
連綿と受け継がれているらしい。

前例至上主義のお役人サマ
らしいといえよう。


ただし、現在では
世の流れに合わせて

『、』(全角のテン)

が使われることも多くなったという。


言われるまで気づかなかったが
学校の教科書で
横書きの段組のものは
いまだに

『,』(カンマ)

であるらしい。


ポカ───(´゚д゚`)───ン


知らんかった・・・・


そんな世の常識は
公務員の非常識な話はさておき。


続きを読む

夏本番!家庭料理なか里でなべやきうどん(2020/08/05)



最近はSNSの普及により
いろんな方が各自の持論を展開し

議論百出
侃々諤々
喧々囂々

であることは望ましい。

小生、
議論のないところには
新しい芽は出ない
と常日頃から考えているので
さまざまな立場の方の
それぞれの立場に立脚した意見は
貴重であると思う。


しかし、そんな書き込みの中で
誤字脱字はまぁ、最大限譲るとしても
どうしても気になってしかたがないのが

半角全角混在問題。




hankaku

・・・・いや、その『半角』じゃなくて。
(;´Д`)







P-310



とかいう文字の羅列を見て
ナニか背中がゾワゾワする
居心地の悪さ
を感じないであろうか。


数字には、
いや、英文字、カタカナも含めて
半角文字と全角文字があることを
認識していない方が多すぎる。


もっとも、これらの問題は
2バイト文字を使用する
日本語圏を中心とした東アジアの問題で
要は漢字があることが原因なのだ。


この違いを意識しているのは
おそらく
Windows98とかWindowsNT4.0とか
の前後でパソコンに触れていた世代であろう。


マック?

シラネ。┐(  ̄ー ̄)┌


要するに、数字・英文字・カタカナには
半角文字という幅の狭い文字
全角文字という一般的に使われる文字
あるということだ。


これを踏まえて先ほどの例題を見てみる。



P-310



最初の『P-』は半角文字。
環境によっては半角と全角の文字は
見分けがつきにくいが
並べて見るとよくわかる。

『P-』:半角文字
『P-』:全角文字


そして次の『33であるが
前は全角、後ろは半角。
文字の幅もそうであるが
文字間の空白も違っている。


そして、次の『ー』など、
ハイフン記号ですらなく、
音を伸ばす記号、いわゆる長音記号である。

これをハイフンと誤用される場合
見ている側は怖気が立つのであった。


そして最後の『810
もう見てわかるとおり
8は全角
10は半角である。


このように、世の中には
仕組みを知らないまま
いつの間にか
やむにやまれず
パソコンやスマホを使い始め

見よう見まねで使っていて
自分が間違っていることすら知らない層
が多数おられるものと思われる。


きっと、Webの入力フォームで

【電話番号を半角でハイフンなしで入力】

という項目で

0992345678

と入力してエラーになり
トホーに暮れたことがあるのではなかろうか。


とりあえず手っ取り早くは
日本語入力がONの状態であれば

0992345678

未確定の状態

『F9』キーを押せば全角
『F10』キーを押せば半角


であると覚えておくとよい。

日本語入力がOFFであればそれは
なんの文字を打っても半角である。


ちなみに

『F9』キーは英全角への変換
『F10』キーは英半角への変換



『F7』キーはカタカナ全角への変換
『F8』キーはカタカナ半角への変換

である。

数字は、どちらでも変換される。


そんなわけで、現在では
小中学校でIT教育が推進されているわけだ。


まぁ、現在の状況は
交通ルールも知らずに
クルマをぶっ飛ばしている

そんな状態の方も多いということである。


そんな細かいことが気になるA型の
メディアリテラシー論はさておき。


続きを読む

韓国料理!青紗一籠(チョンサチョロン)でキムチラーメン(2020/08/04)



最近買ってみて良かったもの。


低温調理器。


これまでは、
ローストビーフを作るときなど
電子炊飯ジャーの保温で
調理をしてきた。

だがしかしこれでは、
若干温度が高めなようであり
もっとレア感のあるものを作るには

低温調理器が必要なのでは?

と思った次第。


最近ラーメン屋のトッピングなどで
ドデカい豚肩ロースのカタマリから
薄く削ぎだしたと思われる薄ピンク色の

レアチャーシュー

を見かけることが多くなった。


これらは、どー考えても
フツーの火加減で
鍋で煮て作っているとは思えない。


そもそも低温調理器とは
一定の温度を保つよう
加熱能力と温度センサーを組み合わせた
恒温温水攪拌機である。


食材は、
ジップロックなどの密閉ポリ袋に入れ
空気を抜いたのちに水槽に沈めて
一定の低い温度で加熱
するのである。


肉などのタンパク質
温度により熱変成をし、
その変化は温度によって決まっている。


人が肉を食べて美味しいと感じるのは
肉中に含まれる二種類のタンパク質

ミオシンは熱変成しているが(50℃以上)
アクチンは変性していない状態(65℃以下)

であるという。

ホラホラ、習ったでしょ、筋肉を構成する
アクチンとミオシンww


つまり、美味しく焼けた肉というのは

50℃以上65℃以下

におかれた肉であるということだ。


フツーにフライパンで調理すると
肉の表面は200℃とかの温度で焼かれることになり
それがじわじわと肉の中心に向かって
温度が上がっていく。

焼けた肉が美味しい温度
中心部分が
50℃以上65℃以下になるときには

すでにまわりの部分はとっくに温度が上がり
美味しい状態を過ぎてしまっているのであった。


そのため、ステーキを焼くには
まずは片面を強火で焦げるほど熱し
肉汁が出ないよう封じ込めた上で
裏返して中火で焼く
などといったテクニックを必要とし
しかもそのノウハウは
勘と経験に頼るしかない
というわけである。


しかし、低温調理器では
そもそも設定した湯温以上にはならないため
今回小生が試したローストビーフのように
57℃と設定しておけば
いつまでも57℃のままで
食材を保持し続けるのであった。



つまり、もし外側が早く57度に達しても
それ以上にはならずに
中心温度が57度になるまで
ひたすらじっくりと時間をかけて
加熱すればよいのであった。


これでは、失敗する余地もない。


最近は
低温調理器の品揃えも増えてきて
価格にしても一部有名メーカー品などを除いて
ずいぶんとこなれてきた。

今回小生が仕入れたものも
密林商会で安めの商品ながら
評価が高かったものである。


teionchouriki


価格は、ちょうどタイムセールをやっていたので
現在の底値であった。

ScreenShot_20200804222007





驚くことに
日曜の昼前に注文して
翌日月曜日の午前中には届いていた。


月曜はちょうど
右肘頭骨骨折手術後の定期点検
のため休みを取っていたため
さっそく試してみた。


基本的な作り方については
以下の過去記事のように
すでに拙宅においては確立しているので
今回もそれに倣い
加熱を低温調理器に替えただけである。






57℃に設定した低温調理器を
2時間と、少々長めに設定してみる。


DSC_6222

浮いてこないよう重しにスプーン入りw



2時間経過後。

加熱時間は
中心までしっかりと熱が均一に通るよう
肉の大きさや形状により
適宜変更していただきたい。

DSC_6225


これを、表面をバーナーで炙ると。



(*´ω`*)

うま~~~~~

ウマすぎる。



そして、大して高い肉でのないのだが
肉汁ジュワッと
それでも芯までしっかりと熱が通り
実に肉も柔らかく
得も言われぬウマさであった。

あまりのデキの良さに写真は失念wwww




いやぁ、早くレアチャーシューを作ってみたいものだ。



そんなオトーサンの趣味の料理はさておき。


続きを読む

道の駅!きんぽう木花館で山かけそば(2020/08/02)



 プリントゴッコ 

なるものをご存じであろうか。




printgockko
(初代プリントゴッコ)


知っている方は
ソレナリの年齢以上
であることは避けがたい事実である。



プリントゴッコ(Print Gocco)は、
理想科学工業がかつて販売していた
家庭用簡易孔版印刷器
である。

1977年(昭和52年)から
2008年(平成20年)まで
販売された。

[Wikipedia "プリントゴッコ"項 2020/08/02 採取]



いわゆる

簡易型謄写版印刷機

のようなものである。


まず本体は、グリップを握って
ハの字型になった印刷機を
ぐっと押さえ込むことで
印刷ができるようになっている。

そしてそのであるが
紙にカーボン入りのインクで原画を描き
それを原版となる専用のスクリーンと
本体のステージ上で密着させ

上からランプハウスをかぶせる。

そのランプハウスの中には、
イニシエの写真撮影のフラッシュのような
消耗式のフラッシュバルブ
を2個装着し
本体をグッと押さえ込むことで
内蔵の電池からの電流で
 フラッシュが発火 
熱で原版のカーボンとスクリーンが焼き付き
その部分に細かい穴が開いて
そこからインクが滲み出すという原理である。

スクリーンを取りだして焼き付いた原版をはがし
スクリーン反対面の透明シートをめくって
スクリーンとの間にチューブから
カラーインクを流し込む。

当然、複数のインクを使うと
印刷しているうちに混じるので
色と色との間に
インクブロック
として粘着剤付きのスポンジシートを
細かく切ってスクリーンに貼り
それぞれのインク間をブロックしたものである。

印刷枚数が多いと、
途中でインクが足りなくなって
部分的にかすれ出し
それを修復しようと透明シートをめくると
 インクが他の部分に混じり合って 
せっかくの色分けがムダになったりと
イロイロと難点はあったが
イカニモな手作り感
が感じられ
当時はみなそれぞれに工夫して
年賀状などを送り合っていたものだ。

しかし、だんだんと
パソコンが普及しだし
当初コスト高であったプリンタも
インクジェット方式などで安くなり
プリンタでの印刷コストが下がってきて
そちらへとシフトしていく。

やがて、
年賀状文化そのものが
ビジネス上の儀礼的なものや
ほんの一部の

メールの届かない層

など向けに限定されるようになってきて
ついには終焉を迎えたのであった。


メールでいつでも好きなときに
連絡が取り合えるようになったので
あらためて年賀状を出す意義が薄れてしまった
のであった。


プリントゴッコ華やかなりし時期には
作り慣れてくるに従って
だんだんと細かい表現ができるようになり
いろんなテクニックが編み出され
線から面へ
といった
ワザも開発されていった。

スクリーントーンを貼ったり
原版をコピー機でコピーして
全体に均一な原画を作ったり。


いやー、懐かしいのぅ。
(*´ω`*)


うちも、プリントゴッコで
年賀状を出していたのは
2000年頃までか、
その後プリンタでの印刷も
最近ではほんの数枚か10数枚だけ
本当に限られた相手のみに出すだけに
なってしまったな。



そんな、栄枯盛衰物語はさておき。


続きを読む

私的原点回帰!中華料理長城で担々麺(2020/08/01)



まったくナニも
ヤル気が起きないのですが。






オトコの更年期ですか?
夏バテですか?




bateneko



あ、ナマケ癖ですか。

そうですか。
(´д`)



そんな8月初日はさておき。


続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ