麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

2021年04月

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
二千五百号記念【~の後の麺喰道のヒミツ】はこちら
https://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52489651.html

遠征!讃岐うどんの松家で天ぷらうどん(2021/04/29)



2021 ゴールデンウィーク Day1


ふらっと出かけたついでに
日置市のチェスト館その他で買い物。

結果、帰ってから
いろいろ調理するハメに。
(´д`)



1)梅酒

昨年は漬ける時期に
前年の梅酒が残っていたため
容器が空かず
ようやく空けた頃には
梅が売っていなかったという悲劇。

梅の時期は短い。

今年はちょっと早いのかな?


DSC_0017


粒の揃っていない青梅の
一個一個ヘタを取る。

このヘタがすべて
面白いようにピンピン飛び散り
あとでヨメ氏から
ガラれる事案。
(;´Д`)


氷砂糖は500gでよかったのだが
1kgのものしか売っていなかった。

よって、全量入れるww


最近はホワイトリカーではなく
果実酒用のブランデー
なるものを使って漬ける。

DSC_0020


キで飲むと
(飲むなww)
すでにしてすこし色づいていて
(アタリマエ)
甘さはほぼない。

もちろん、そのまま飲んでも
さしてウマいとは感じないので
梅を漬け込む。

DSC_0021


3ヶ月後ぐらいから飲めるとの由。

8月かぁ・・・・


ロックで飲むか。
(。-∀-)


その頃は帰省した長男氏が
合法的に飲酒可能
になっていることであろう。



2)ダイコン葉とじゃこのふりかけ

小生の調理定番中の定番

ダイコン葉を見ると
どうしてもこれを作ることを止められないww

DSC_0022


間引かれたウラナリのダイコンが付いているので
そちらは次項に。


このダイコン葉

DSC_0025


炒めきるとこの量に。

DSC_0026


仕上げに、山椒粉をドカスカかけて
シビレを演出。


3)ぬか床

これまでも何度も手を出しているが
ぬか床を飼っている間
永遠にぬか漬けを食べ続けなければならない

 無間ぬか床地獄 

から脱するために
結局ぬか床を放棄してきたこと
何度となく。

もうぬか床には手を出すまいと
心に誓っていたのであるが
友人諸氏が次々に
 無間ぬか床地獄 
に参入、あまつさえ
先日友人が

「こんなんあるんやで」
(。-∀-)

とドヤ顔で紹介していた

ぬかチューブ

DSC_9949



ダイエー鴨池店
イオン九州鹿児島鴨池店


にて見つけたので
これでキュウリを漬けてみたところ

「あ、やっぱぬか漬けウメー」

となって
ついついぬか床も購ってしまっていた。


このウラナリダイコンと
キュウリを漬けて
ふたたび

 無間ぬか床地獄 

に足を踏み入れてしまいました
(つд`)


明日が楽しみ❤

 無間ぬか床地獄 
初期症状ww


4)コサンダケの玉子とじ

2)項の写真の右上に写っているが
コサンダケも買ってしまった。

小生しか食べないのにww

よって、極力可食部の柔らかいところのみ残し
水にさらしてアクを抜いて
玉子とじ。


DSC_0027


あー、しまった。

砂糖を入れ忘れたので
ほとんど甘さがなかった。

ちょっと甘みがあったほうがよいな。









はっ!?
∑( ̄[] ̄;)!


連休が一週間もあるのに
初日からこんなにイロイロ作っていては
残りの日々はどうやって過ごせばよいのだ・・・・

_| ̄|○



そんな連休あるあるはさておき。


続きを読む

牛かすうどんセット!憩酒家たっちゃん(2021/04/27)



4月27日28日と
オリンピック聖火リレーが
鹿児島県内を走るらしい。


27日の夕方は
鹿児島市中心部
天文館を遮断して
リレーが行われたようであるが
小生、会社の駐車場で
ちょうどその時間帯

ぐーすか寝ておりました
Σ(´∀`;)



愚かな日本政府と東京都知事は
まーだオリンピックを凶行強行するつもりらしい。


一部首都圏や大都市圏で
緊急事態宣言を発令しながらww


どこをどうすれば開催できるという
目論見があるのか
教えていただきたいところ。


まぁ、オリンピックを強行して
国外からウィルスを持ち込んで
感染爆発して
一気に支持率を下げて
衆議院選で大敗すればよろしい。
(。-∀-)



東京2020オリンピック. 開始
2021年7月23日金曜日

第49回衆議院議員選挙
(2021年10月21日任期満了)

現在選挙日程は未定


かといって
現在の野盗野党には

毛ほどの信頼も寄せていないので
願わくば

与党内で心ある若手が中心となって
党を割って独立し


第二の与党を作っていただきたい。


どうにもこうにも現在の与党は

老害や私利私欲
利権にまみれた
旧態依然の傀儡政権



oranwootan

なんかこんなん
カンジチョーにおるよね?

昔は人間だったみたいだけど?

nikai





を形作っているので
内側から壊してもらうしかない。



年寄中心で思考が硬直化し
科学的論理に基づいた政策や
経済的視野に立脚した発案がなく
ただただ場当たり的な対策のみしかできず
全体を見渡すことのできない

中共武漢コロナ報道禍対応
を見るにつけ


コイツラ、だめだこりゃ


damedakorya



という以外に言葉がない。



若手の自民党議員には
心ある方も多いので
ぜひ奮起してもらいたい。

(二世三世族議員はダメだww)


そんな理想論はさておき。


続きを読む

豆乃屋!天保山店曜日替わり「ヘルシー海鮮山幸丼」(2021/04/26)



もうだいぶ経ってしまったが
以前コチラを購入しました。


nespresso

ネスプレッソ ヴァーチュオ



ネスプレッソ (NESPRESSO)は、カプセル式コーヒーを専用コーヒーメーカーにセットし、エスプレッソコーヒーを抽出できるシステム。またそのカプセル式コーヒー、専用コーヒーメーカー、独自のカスタマーサービスを提供するブランド。ネスレグループの1ブランドであり、日本ではネスレネスプレッソ株式会社が輸入販売を行う。本社はスイスのローザンヌ。

世界のコーヒー豆総生産量の1 - 2%しかない希少な高品質のコーヒー豆を使用したカプセルコーヒー“グラン・クリュ”と、業務用レベルの高圧力(最大 19 気圧)抽出による香りと味わいが評価され、一般家庭や世界中の高級レストラン・ホテルで提供されている。

エスプレッソコーヒーの美味な抽出は本来、珈琲豆の種類や焙煎加減、室温や湿度などを加味して挽き加減や抽出圧力の調整を要するが、本方式は調整済み珈琲粉を充填後に脱気密封した独自規格の小型カプセルを、必要の都度一杯毎に専用抽出機へ装填して簡便な操作で最適に抽出する、ネスレが開発した家庭消費者市場用のシステムである。

[Wikipedia "ネスプレッソ"項 2021/04/26 採取]



そのネスプレッソの
新しいカートリッジシステム。


以前のカプセルはアルミ製の砲弾型で
これをマシンにセットして抽出するが
新しいヴァーチュオのシステムでは
半円お椀型のアルミカプセルに変わり
その縁には円周上にバーコードがプリントされていて
それを回転させて読み取ることで
マシンがセットされたカプセルに対する
最適な抽出時間や湯量を検出し
それに従ってコーヒーを抽出する。


10カプセルずつ箱入りで販売されていて
鹿児島では通販で入手する以外にないが
一杯およそ100数十円と
割とリーズナブルに
本格的なコーヒーが味わえるのであった。



コーヒーなどというもの
コンビニで買っても100円以上だし
ましてや

意識高い系のドヤ顔マカー御用達の店

などでは数百円もする。

それに比べれば自宅でこの値段。

十分に満足できる価格である。
(マシン代除くww)



そしてこのマシンで抽出すると
びっくりするぐらい厚みのある

クレマ

ができるので
それを楽しむのがよい。


抽出方法はカンタン。

DSC_9932


お湯で温めておいたカップをセットし
カートリッジを入れて
水をタンクに入れてスイッチオン。


「ぎゅーん」
とカートリッジが回転してバーコードを読み取り
その後再度カートリッジが回転しつつ
コーヒーが抽出されてくる。


DSC_9933


カートリッジによって
抽出されるコーヒーの容量が違うので
カップの選択には注意されたし。

抽出量
40mlのエスプレッソ
から
400ml超えのアルト
まで5段階ある。

間違えてアルトのカートリッジを
フツーのマグカップで受けてしまうと
入り切らないのでご注意を。


逆のエスプレッソを
フツーのマグカップで受けて
中身ちんまり
というパターンもあるな。


クレマは
写真が透明マグカップではないので
分かりづらいが

DSC_9934


ひとくち飲んでも

DSC_9936


このように2〜3cmほどの
クレマに深い穴が開く
ので厚みが知れよう。


最後にこのマシンでのTipsを一つ。

抽出が終わってマシンのフタを
パカッと開けてしまうと

DSC_9935


上図のようにカートリッジが
ワイヤーで持ち上げられ
そのままスルスルと後ろ側の
廃棄カートリッジ入れ
にコロンと入ってしまう。

すると、この廃棄カートリッジも汚れて
洗い物が増えてしまうのであるが

上図のようにすこし上蓋を上げて
この状態のまま抽出済みのカートリッジを手前に引き出すと
廃棄カートリッジ入れ
に転がり込まず
よって洗う必要もなくなる。

抽出直後のカートリッジは
少々熱を持っているが
素手で触れないほどではないので
ぜひ試してみて欲しい。


コーヒーは飲みたいが
洗い物があるゆえ
コーヒーを飲むのが億劫になる

そんな自己矛盾へのアンチテーゼ。


お試しあれ。
( ̄ー ̄)ニヤリ


そんなマシンがなければ
さっぱり通じない
ドヤ顔講釈はさておき。


続きを読む

占拠!お出汁麺食堂Haradaの黒毛姫牛らぁ麺(2021/04/24)



そういや、
温度の単位の

摂氏と華氏

の違いって、何だったっけ?
Σ(´∀`;)


大昔に聞いたような気がするが
すっかり忘れてました。


ということで調べてみると。



【摂氏とは】

摂氏は日本で一般的に使われている温度表記で、
単位は「℃」。

絶対零度:-273.15℃
水の融点:0℃
水の沸点:100℃

摂氏は1気圧の環境で
「氷が溶けて水になる温度(融点)を0℃」としており、
「水が沸騰する温度(沸点)を100℃」としている。


表記に使われる「C」は、
摂氏を提案したアンデルス・セルシウスから取られた。
英語では摂氏を「degrees Celsius」と表す。

「摂氏」とは、
「摂爾修斯」
というセルシウスの中国語表記から文字を取って敬称を付けたもの。



【華氏とは】

華氏は海外のいくつかの国で使われている温度表記で、
単位は「℉」。

絶対零度:-459.67℉
水の融点:32℉
水の沸点:212℉

表記に使われる「F」は、
華氏を提案したガブリエル・ファーレンハイトから取らた。
英語では「degrees Fahrenheit」と表す。

「華氏」も、ファーレンハイトの中国語表記の
「華倫海」
に由来したもの。



なんかそんなカンジだったなぁ。
Σ(´∀`;)


ちなみに摂氏は
水の融点と沸点を基準としているが
華氏は
塩化アンモニウム・水・氷の混合物でできた寒剤の融点
を起点とし
水の沸点までを180等分して
より細かく表現できるようにし
かつ
日常生活の中でマイナス表記が出ないよう
考慮されているようだ。



celsius-fahrenheit


まぁ、現在
華氏を採用しているのは

アメリカ・パラオ・バハマ・ベリーズ・ケイマン諸島の国々

ぐらいらしい。


こと、単位に関しては
アメリカは世界標準の単位ではないものを採用し
世界の主流から外れているなぁ。

重さ(ポンド)
長さ(インチ、フィート、ヤード、マイル)
面積(フィート、ヤード、エイカー)
液量(ガロン、クォート、パイント)
温度(華氏)


などなど。


なんでかな?
(・・?

嫌われてんのかな?



そんなどーでもいい知識のおさらいはさておき。


続きを読む

担担麺!in ラーメン専門天満(2021/04/22)



キサマのその激辛は
本当の激辛か?




kirittu
キリッ!!


世は激辛ブームというものの
いざ食べてみると

「なにこれ?全然辛くないけど・・・・」
とか
「( ゚∀゚):∵グハッ!!辛すぎ!食えんわ!!」
とか

辛さに対するコレジャナイ感

を感じた向きも多かろう。


これはひとえに
事前に辛さに対する指標がなく
比較の基準になるものがないため

その辛さを推し量れない

ということに尽きよう。


ところが、もし

 世界標準の辛さの単位 

があれば
その辛さを事前に推し量ることができ

辛さの交通事故

を未然に防ぐことができるのではないか・・・・


というところから端を発し
長年そのアイディアを温めていた
映画監督の江口カン氏
仲間とともに築き上げた

 辛メーター 

という単位。


なんと、

辛メーター株式会社

なる会社まで立上げ、




辛メーターというアプリ
を開発し
世に問うているのであった。


小生もなんだかよくわからぬうちに
ご縁をいただき
この辛メーターを陰から支える

辛評議員

なる組織の末席を汚させていただいている。


辛メーターと小生との縁については
当日記の過去ログを
辛メーター
キーワードで検索すると
出てくる次第である。


これまで守秘義務があったため黙していたが
昨年末に実はこの

辛評議員

としての初仕事があった。


それは、秘密裏に送付されてきた
ある4つの食品を試食し
その辛さを

 辛ジャッジ 

して欲しいというミッションであった。


なんでも、さる大手食品メーカーとのタイアップで
この辛メーターをパッケージに表記した
新しい食品を開発中であり

その食品が何KM(辛メーター)であるか

をパッケージに記載するためのものであるという。


Σ(゜∀゜;ノ)ノ

そんな大それたことを・・・・


そして、指示されたとおりに
試食を行い
アンケートに回答。

後日、全国の辛評議員のみなさん
辛メーター事務局のみなさんとともに
Zoomで会議を行い
最終的に

 何KM 

であるかを

侃々諤々
喧々囂々


討議したのであった。

そして、その会議を踏まえた上で
最終的にKM表記を行い
商品化されたのがコチラ。


shiawasenogekikar01

shiawasenogekikar02

左から【チキンカレー】【麻婆豆腐】【辛ボナーラ】【ラーメン】


最終的にパッケージに表記された
 『辛分布』 
は以下の通り。

shiawasenogekikara05


なお、この数値は
あくまで暫定値であり
 辛メーターアプリ 
により多くの方が辛ジャッジすることにより
統計的に処理され
今後も動的に変わっていくことであろう。


しかし、それでも
どの程度辛いのか?
ということについて事前に判断するために
重要な指標となることであろう。


え?
この4品に興味が出てきた?
 (* ̄ー ̄)



なんとこの4品、
ネットショップ限定で

本日から

予約開始
4月26日(月)以降発送
となっている。


下記の辛メーターHPのリンクより
各商品のページへ飛んで
予約されたい。





お楽しみあれ!


なお、当マクラは
辛メーターからの依頼
に基づいているが

行動規範はネタか否か

を第一義とする【麺喰道】としては
外すことのできない格好のネタであるために
取り上げさせていただいたことは
言うまでもない。
(。-∀-)


小生も4品とも購入したいところであったが
まずはお試しということで
麺喰道宗主たるものハズせない

辛ボナーラ




と、もっとも辛い

チキンカレー




を予約ポチリしてみた。


それぞれの辛ジャッジについては
後日リポートしてみたい。
( ̄ー ̄)ニヤリ


いっぺんに全品購入すると
賞味期限もあることだし
持てあましてしまうことも考えられるからな。

ソレナリによいお値段であるし。
(´・ω・`)



そんなご紹介はさておき。



続きを読む

宿願!食事の店おおたにでちゃんぽん(2021/04/21)



小生、ハバカリながら
Facebook上の

鹿児島ラーメン告知板

karakoku


の管理人の一人を務めている。


この掲示板は
Facebook上で上がってくる
それぞれのお店からの告知を
拾い上げてシェアすることにより

ここを見れば鹿児島のラーメン屋さんの情報を
一元的に見ることができる


ことを目指して
運営している。


しかし。

一部のお店には働きかけて
お店のご店主に参加してもらい
ご自分の店の告知を出す際に
ついでにシェアしてもらうことで
カンタンに情報をアップできる

ようにしているのだが

なかなか利用してもらえない。
(´・_・`)


せっかくご自分の店の告知を
Facebook上にあげても
その店のアカウントを
フォローしていなければ伝わらない

状態である。


それが、先ほどの

鹿児島ラーメン告知板

にも同時に情報をあげれば
告知力アップにつながるのであるが
なかなかねぇ・・・・
(;´Д`)


現在はお店の方からの情報のアップは少なく
小生など複数の管理人が
見つけた情報を拾って
手動でシェアしている状態なので

ほんの一部しか情報を拾えていない。

本当ならば、
自動で連動して投稿するような
仕組みがあればよいのだが

現在はそのような仕組みはないため
人海戦術頼みである。


Facebook上での告知など
SNSを上手に使えば
わざわざ有料の広告を出さなくても

 無料で 

情報を拡散できるのに
もったいないことである。


もしこの情報に興味を持ち
Facebook上で

鹿児島ラーメン告知板

に告知したいというお店があれば
ぜひリンク先から

ScreenShot_20210421190453


『メッセージを送信』


のボタンを押して連絡いただきたい。


お待ちしております。
(●´_ _)ペコ


そんな告知はさておき。


続きを読む

町田汁場!しおらーめん進化町田駅前店で鯵煮干しの塩そば(2021/04/20)



しばらく旅に出ていました。


東京へ。


いや、シゴトですよシゴト。


ちょっと滞在期間を延ばして
長男氏のアパートに様子を見に。



うん。

男子大学生の
足の踏み場もないキタナイ下宿ww



オトーサン、わずかながら
掃除してきましたよ。
(;´Д`)



日曜日はどうせヒマだったので
長男氏と山下公園へ。


まったく意図していなかったのだが
ひょっとしてアレは・・・・



DSC_9862


リアルサイズガンダム?
(*´・ω・)



DSC_9863

DSC_9864

DSC_9865



そういえば山下ふ頭で公開って
言ってたなぁ・・・・
(´д`)



まわりをウロウロしていると
どうやらショーの時間になったようだ。





・・・・うーん、ビミョー・・・・


かつてお台場に飾られていた
動かないガンダム像のほうが
はるかに迫力があったような。





その後のユニコーンガンダムも。




それに比べれば
確かに動くっちゃぁ動くのだが


こんなヨボヨボの #GGY みたいな動きでは
標的にしかならんのでは?


としか思えない。


早いところ
『マグネットコーティング』
を施して
ギュンギュン動くようになってほしいものだ。

ガノタにしかわからないネタww




あまり良く見えないのは
無料区画からのチラ見であるため
ご容赦の程を。



ちなみに長男氏は

「ふーん。
オレ、ガンダム見たことないから
よくわかんねーや。」



さもありなん。
(|||´Д`) 



DSC_9868



そんな昔はアニメ少年だった
オトーサンの悲哀はさておき。

どっちかっつーと
千葉工業大学東京スカイツリータウンキャンパス
東京ソラマチの8階
に常設されているという

実物大マクロスF 『バルキリー VF-25F』




を観に行きたいww



続きを読む

お出汁を喰らうカレー!17ZUMA×お出汁麺食堂Harada(2021/04/16)



先日ふと思った。


名古屋は西日本なのか東日本なのか。
( ・∇・)



実は小生、名古屋という場所
新幹線で通り過ぎただけで
訪問したことがない。
(つд`)






nagoya

名古屋で検索して出てきた画像





調べてみると
どうやら
西日本に属する
という意見が多勢を占めているようだ。





一般的に
東日本と西日本の境目
というと

フォッサマグナ
(大地溝帯)



フォッサマグナ(羅: Fossa magna、意味:大きな溝)は、
日本の主要な地溝帯の一つで、
地質学においては東北日本と西南日本の境目となる地帯。

中央地溝帯(ちゅうおうちこうたい)、
大地溝帯(だいちこうたい)とも呼ばれる。

端的に言えば、
古い地層でできた本州の中央をU字型の溝が南北に走り、
その溝に新しい地層が溜まっている地域である。

本州中央部、中部地方から
関東地方にかけての地域を縦断位置する。

西縁は糸魚川静岡構造線(糸静線)
東縁は新発田小出構造線及び柏崎千葉構造線となるが、
東縁には異説もある。

フォッサマグナはしばしば糸静線と混同されるが、
フォッサマグナが「面」であるのに対し、
糸静線はフォッサマグナの西端の境界を成す「線」である。

[Wikipedia "フォッサマグナ"項 2021/04/16 採取]


であると考えられるが
上記のWikipediaの記事の通り

フォッサマグマは「面」であるので

区分けする観点によって
東日本と西日本の境目
は東西にブレるのである。


電気の周波数でいえば
新潟の糸魚川、静岡県の富士川
ライン

NTTの東西でいえば
新潟、長野、山梨、神奈川
までが東日本
富山、岐阜、愛知、静岡
までが西日本
ライン

であるな。


ちなみに私見であるが
この東西の違い、
フォッサマグナを挟んでの東西で

西日本は軟水
東日本は硬水


であるため

西日本は出汁が出やすいお出汁文化

東日本は出汁が出にくいので醤油文化

であると思っている。


そんなわけで、西日本と東日本では
文化的にも地質学的にも
大きな隔たりがあるのである。



・・・・で、名古屋がどっちかって?




知らね。
(゚⊿゚)




そんなネタだけ振って
無責任なマクラはさておき。



続きを読む

騎射場!中華料理菜香園で牛肉麵(ニューローメン)(2021/04/14)



ショッピングサイトなどで
よく見かける
5段階評価。


みなさん、景気よく

★★★★★
(五つ星)



付け過ぎなんじゃね?
 (╬⊙д⊙)




chubodesuyo
(星、半分です!ww)


5つあるうちの最高評価ということは
それ以上のものはない

至高の
最高の
究極の
絶対の


アルティメットな状態
であるということである。







これは
アルティメット鹿児島弁アニキ





つまり、
今後この一品を超えるものがない
ということだ。


それを、

「おいしかったでーす」
とか
「好みの味でしたー」
とか
軽いノリで五つ星を付けているのには
違和感を感じる。


よって、小生、
何らかのレビューをして
5段階評価をせなばならぬときでも

★★★★★
を付けることはほとんどない。
(。-`ω-)


フツーにおいしくて
★★★☆☆

こいつぁなかなか素晴らしい
と思ったときでも
★★★★☆


考えてもみたまえ。
「これ以上のものがない」
と最高評価できるようなものが
世の中にどれだけあるというのだ?


まぁ、そもそも
人様のモノを勝手に格付けする
という事自体が気に食わない
という小生の気質もあろう。


評価される側も
星の点数が
コンマ1上がったの下がったので
気にし過ぎではなかろうか。


それよりも、
美味しいものを食して
それを人に勧めたいと思ったならば
言を尽くして語って伝えるべき
ではなかろうか。


そんな
モノゴトを評価する
コト嫌いなオッサンの言い訳はさておき。
(主訴:人事評価なんかやめればいいのにww)


続きを読む

麺!どーん!亭!麺丼亭で五目やわらか焼そば(2021/04/13)



先日、スーパーで
とある食材を見つけた。



pole-wiener



伊藤ハム
ポールウィンナー





見た目はそのへんにゴロゴロしている

魚肉ソーセージ

と同じであるが
中身は

畜肉ソーセージ

である。


友人らが
「これウメー!」
とか
「幼い頃から親しんだ味!」
とか言うもので
以前から気にはなっていたのだが
普段あまりこの手の商品に手を出すことがないため
すっかり忘れていた。
Σ(´∀`;)


先日、なんか

酒のアテ

がないものかとブラブラしていて
ふと思い出し探したところ
加工肉製品コーナーに置かれていたため
ゲットした次第。


昔はこのテのケーシングソーセージは
両端がアルミの留め金で留められていて
歯でビニールを噛み破ったり
留め金を歯でくわえて
グリグリ回してちぎったりと
けっこう野蛮なスタイルで食べたものであるが
現在のポールウィンナーは

やさしさクリップ

仕様となっており
留め金がなくなり
ペリッと剥がすシール部分から
するりと剥けるようになっている。


さて、お味のほどは。

ほほー。

なるほど。


魚肉ソーセージとはまったく異なる味。


『肉』

の味わいがする。
ちょっと柔らかい
細かいミンチのソーセージ
といった食べ心地で
「皮なしウィンナー」
っぽい。


なるほどー。


そして、このポールウィンナーというもの
ほとんど関西以西でしか売られておらず
関東では入手困難であるという。


8年も前の記事であるが
以下に詳しい。




なるほどねー。


ちなみに拙宅においては
小生の幼少みぎりより
お菓子や間食に類するものは一切禁じられていたので
このような
アブノーマルな食べ物
に接する機会がほとんどなく
小生の中では

未知なる食材

であった。



現在はネットで購入したりと
生活スタイルが変わってきているので
関東の民でも
入手可能であろうが
いずれにせよ一部には

刺さる商品

であることは間違いない。


そんな知ったかぶりのマクラはさておき。


続きを読む

海!鮮!どーん!憩酒家たっちゃんでCランチ(2021/04/12)



この3月でなくなったものの一つに

桜島上空の風向き

という気象予報がある。






鹿児島県外の諸氏にはピンとこないであろうが
鹿児島県本土はど真ん中に桜島が鎮座ましましており
しかも常時噴火・爆発している活火山

その桜島は
コトあるごとに
ポッポポッポ
ドッカンドッカン

噴火・爆発しており
その際には

大量の火山灰を噴出する。


sakurajima


しかし、桜島の噴火・爆発など
鹿児島県民にとっては

日常茶飯事


近所でノラネコが喧嘩した
程度の関心しか惹かない。


県民にとっての唯一の関心事は

桜島の上空の風向きがどうなっているのか?

の一点に尽きる。


つまり、
吹き上げた噴煙=火山灰が
どの方向に降り注ぐのか?


ということが一番大事なことなのであった。


自分の住む方向に降らなければ
ほっと胸をなでおろして
風下の地区の方々に
そっと手を合わせる。
(*´ー人ー)
ナムナム

そしてもし自分の身に
灰が降り掛かってきたならば


(・д・) チッ


盛大に舌打ちすることであろう。


白いクルマは真っ黒に
黒いクルマは真っ白に
それ以外の色のクルマは
だんだらマダラに。


閉め切っていても室内はザラザラ。
洗濯物は灰まみれ。
風が吹くと灰が舞い上がり
髪の毛の中までジャリジャリになる。


その見極めをするのに
桜島上空の風向き
予報が非常に有益な情報であったのだが
それがなくなるとは

何たるチアかんたルチア。
_(┐「ε:)_



しかし。


現在は

kouhaiyosou


よりわかりやすい

降灰予想

というカタチで情報提供されているので
ご心配無用。


困っているのは
これをネタにした

『桜島の上空の風ウォッチ』


sakurajimajoukuunokaze-watch



ぐらいではなかろうか?
(・`ω´・。)




お一ついかが?


そんな、頼まれてもいない上に
売れたとしても一銭がともならん
お勝手広告はさておき。
(なんかくれww)


続きを読む

魚界!ラーメンcraftsmanで魚界淡麗出汁ラーメン(2021/04/10)



4月10日(土)
天気はれ


暑からず寒からず。

カラッとした陽気に誘われて
散歩に出かける。


まずは振り出し。


上荒田の
ジェイドガーデン(翠園)
跡地。


更地になった敷地の
5分の2ほどが
セブンイレブンになるようだ。

DSC_9729


以前この近くにあった
みずほ通り店
は駐車場が狭かったためか
客の入りはけっこうよかったようだが
あえなく閉店。


もっとも、ここから200mも離れていない
電車通りにもセブン上荒田店があるので
そちらとの競合
あるいは相乗効果を狙っての出店か。

見ての通り
駐車場は広く取ってありそうである。


敷地の残り5分の3はおそらく
マンションに化けることであろう。


さて、そこから
鹿児島中央駅方面へ。


西駅鹿児島中央駅一番街

DSC_9730


かなり新陳代謝は進んでいるが
いまだに
古い時計屋とかふとん屋とか
も生き残っている。


ここをずんずん駅方面へ進むと。

DSC_9732


Li-Ka1920



とか名付けられている

鹿児島中央タワー

の吹き抜けのフロアに出る。

DSC_9732


ビルの開業はまだだが
セブンイレブンローソンの新店舗が
向かい合わせにオープンしていた。

DSC_9733

DSC_9734


駅側の入口付近。

DSC_9735


ビルのファサード。

DSC_9736


「ねこねこ食パン」

て書いてあるww


こちらから電車通りを渡り
旧西駅朝市の一角にある

敬愛食品

を覗いてみる。

DSC_9739

DSC_9740


業務用の買い出し客も多く
かなりお安い。

季節の野菜などもあり
見ていて飽きない。


先ほどの鹿児島中央タワーの前には
南国センタービル

DSC_9738


そしてそのウラ手に

DSC_9737


新築された駐車場のタワーが。

このあたりもすべて
 南国殖産 
物件。

鹿児島の大規模な新規開拓には
必ずと言っていいほど
 南国殖産 


あそこのほら、
枕木屋
はどうした?


天文館のど真ん中で
駐車場経営ぐらいしか
できないようだけれども。

DSC_9755
(ヒソカに写り込むブラザーww)


さて、特に目的もない散歩なので
中央駅近辺を一巡してみるか。

鹿児島中央郵便局前では
新しいファミマを建築中。

DSC_9741


横長に平べったい店で
二階にイートインコーナーも併設するのかな?


鹿児島中央駅東口
バスターミナルで全天周写真を。

鹿児島中央駅東口 - Spherical Image - RICOH THETA



なーんか、隔世の感があるな。
(;´Д`)


さて、そこから中央郵便局前
一條通りへ。


我々の高校時代からある
カレーの店サフラン
しばらくお休みのご様子。

DSC_9742


張り紙によると
病気による手術であるようなので
快癒されんことを祈念いたします。

入り口の段のコンクリも
すり減って凹んでるしww


3月いっぱいで閉店した
鹿児島餃子の王将中央駅店

DSC_9743


はすでに改修工事が入っていた。

別のお店が入るのであろうか。


さて、そこから黒田踏切を渡り
中央駅西口方面へ。

鹿児島中央駅西口 - Spherical Image - RICOH THETA




こちらは、10年前の
九州新幹線全線開通
に合わせて同時期に再開発されて久しいが
かつての
西駅西口
といえばナニもないところであったことを考えれば
あまりに変わってしまっている。

高校時代とか、
西駅の西口って
改札とかあったっけ?

大学時代には
印度屋
というなかなかにウマいカレー屋があり
そこへは研究室のパイセンや助手の先生たちと
何度か通ったことがあるが。

そういえばその同じ時期だろうか
東口の駅前には
列車を改造した
ベスビオ
というイタメシ屋?パスタ屋?があって
唐辛子入りのミートソースとか
そんなものを食べた記憶があるなぁ。

何十年前だよwwww


さてお散歩は
アミュ地下を冷やかしつつ東口へ戻り
西銀座通りへ。

いくつかお店の消息を確認して
裏道を通って高見橋へ。


DSC_9744


あ、今の時期

春の木市

をやっているのか。


甲突川左岸のライオンズ公園

DSC_9749


ここには
西郷南洲翁と袂を分かって
西南の役で官軍にまわったため
鹿児島ではヒジョーに人気のない
大久保利通像が。

DSC_9745

DSC_9748


この大久保利通像の裏の台座には

DSC_9747


大久保利通が賊に襲われ命を落としたとき
一緒に殺されたウマ
も彫り込まれているのは
ジモティでもあまり知らないトリビアである。
(。-`ω-)


さて、木市に来るなど
何十年ぶりであろうか。

DSC_9746

DSC_9750


現在のご時世を反映し
入り口では来訪者カードに
氏名・連絡先・住所
を書かされ検温の上手指の消毒。

入場者には
どこでもいいからこのシールを貼っておいてと
直径2cmほどの金色の丸いシールを貼られる。

DSC_9752


数十年ぶりに訪れた木市は
かつての栄華の三分の一ほどに出店数が激減。

DSC_9754


お店の方も高齢化が著しく
おそらくこのままだと
10年もしないうちに
開催も危ぶまれる事態に
なるのではなかろうか。

DSC_9753


歴史のある『木市』であるが
このカンバンも何十年前から使われているのか。


散歩の途中なのでナニも買わなかったが
拙宅ももう少し庭があれば
ブルーベリーの木
でも植えたいのだが。

現在の拙宅の庭は
ほんの一部だけ西日の当たる
ブロック塀の壁面を専有せんと

ワイヤープランツ
チロリアンランプ
ハゴロモジャスミン
アイビー


などのつる性植物が覇権を争い
仁義なき血みどろの日光争奪戦を行っていることは
既報のとおりである。




そろそろポストの柱に巻き付いた
各種の植物を刈らなければ
郵便配達人から

「ポストはドコにあるんですか?( ・∇・)」

と聞かれる事態になりそうである。
(去年実際聞かれたwwww)


さて、そこから天文館方面に
寄り道して蛇行しながら向かい

DSC_9757


旧タカプラ跡地の再開発ビルを愛でて


DSC_9758

DSC_9759


先日鹿児島に出店した

すしざんまい

木村社長
(マグロ大王あるいは海賊王)
の立像にご挨拶し
並ぶ客を遠目に見て
山形屋地下に潜入
「あんこフェア」
とかいう
イベントには目もくれずに
最後の一つの鶏刺しをゲット
(湯之元の「福山かしわ店」謹製)
その後見つけた
城山ホテルベーカリーの高級食パン
を手土産に
ふたたび徒歩で自宅を目指す。


DSC_9767


甲南高校前
二中通り角にあった
崩壊しかかった古い歯医者(?)ビルは
昨年ようやく解体され
次は何らかのテナントビルになる模様。


途中、イロイロ端折ったが
総歩数17,000歩超。


けっこう歩いたな。
( ̄ー ̄)ニヤリ


ということで
ねこさんぽ
はオシマイです。


そんな写真を貼っただけの
お気楽マクラネタはさておき。

散歩ネタは県外在住者に意外と好評ww




続きを読む

浅蜊!麺の房雨ニモマケズでアサリ中華そば“chill”(2021/04/09)




✅あなたが勝つ💸🌐🎉
今私のプロフィールをご覧ください



という投稿を
Facebookの個人のタイムラインで投稿したところ

「ナニこれ?」
「やっと乗っ取られたかと思ったのに🤣チッ」

などなど、
生暖かいみなさんからのコメント
をいただいた。


Facebook上では
これに類するコメントは
溢れていて
このコメントをしてきたアカウントは
自分のプロフィールに誘導して
「お金くばりおじさん」
こと

マエザルユウサク
前猿友作


Screenshot 2021-04-08 21.55.32


ニセアカウント
(クソほどたくさんあるww)
なんらかのクリックをさせて
詐欺ページに誘導し
クレジットカード情報その他の
個人情報を搾取するための

ワナ

である。



ひょっとしたら
万が一の確率で

マエザルユウサク
前猿友作

本人のアカウントで
ホントにお金くばりの恩恵に預かれるかもしれないが

タヒねばいいのに。
(´・_・`)


99.9999999999999999999999%はサギなので
それを見越して
鼻であしらうか
無視するに限る。



そもそもの当のご本人がウサン臭いので
このようなニセアカウントに
付け入らせるスキがあるというもの。


とっととみんなにお金を配って
社会貢献して
早く世の中から退場してください。
( ̄▽ ̄)



そんなどーでもよい
クズネタはさておき。


続きを読む

満正苑!で蒜苗酸辣湯麺(2021/04/07)



拙宅では
小生はまったく甘いものは食べないが
ヨメ氏とその一派
(長男氏・次男氏)

は甘い物好きである。


だが現在一人暮らしの長男氏は
わざわざ甘いものを買ってきてまで食べない
というので
環境のなせるわざと言えるかもしれない。


まぁ、甘い物好きに育てられれば
朱に交われば赤くなる。


ネコだってイヌと一緒に育てば
イヌっぽくなる
というではないか。


inuneko
(例によって拾いモノ画像)


そんなわけで、小生は関知しないが
食卓の上には
甘い物入れ
が置かれていて
常時何らかの甘味が溢れている。


先日、ふとその甘い物入れを見ると

DSC_9658


チロルチョコの袋が。


よく見ると

『九州発』

と書かれている。


DSC_9659

・・・・すでに袋は
ひっちゃ破られているけれどもww


まぁ、我々の幼少のみぎりには
フルサイズチロルが10円で
売られていたことは
隠しようのない事実である。


調べてみると。


チロルチョコは、
日本でロングセラーとなっているチョコレート駄菓子、
もしくはそれを販売するチロルチョコ株式会社のことである。

チロルチョコ株式会社は2004年、
松尾製菓株式会社(本社・福岡県田川市)の
企画・販売部門をチロルチョコ株式会社として分離し、
東京都千代田区外神田に設立した。
外神田は、
流行に敏感な消費者が多い秋葉原エリアにある。

[Wikipedia "チロルチョコ"項 2021/04/07 採取]



ふむふむ。

やはり九州発祥だったのだな。


未だに製造所は
福岡県田川市の
松尾製菓(株)
のようであるが。



だからどーしたという
オチを考えていない
毎度のマクラネタはさておき。
(ヌガーが歯にくっつくからキライww)


続きを読む

町中華!金之麦飯店で野菜どっさりちゃんぽん(2021/04/06)



以前宮崎にシゴトで通っていた頃。

あまり聞き慣れない言葉を目にした。


『栄養会』



syokuji-balanceguide




ちなみに世界の集合知

ぐーぐるせんせー

に聞いてみても

『栄養士会』とか
『栄養学会』とか

しか出てこないのである。



たぶん宮崎のドコかの居酒屋か何かで

「ぜひ部活の栄養会にもお使いください」

的な文脈の掲示で気がついたのであるが
鹿児島では使わない用語ではなかろうか。


宮崎の方言かな?
( ・∇・)




文脈から察するに
『栄養会』
とは

部活などで頑張る子どもたちに
栄養をつけさせよう


的な意味合いで行われる
懇親飲食会
なのではないかと思われる。


ひょっとすると鹿児島でも
部活をしている子どもの
おとーさんおかーさん

であれば接する機会のあった言葉かもしれないが
拙宅のオコサマたちは
部活などにトント縁のない

ザ・帰宅部

であったからな。


もっとも小生も
高校時代の部活といえば

物理を履修していない理系なのに物理部
数学キライなのに入っていた数学研究同好会

ごくごくのほほんとした文化系であったので
子どもらを責めることはできない。



なんで物理部・数研に入っていたかって?


当時パソコン(PC-8001)があったのは数研だけだったが
同好会には予算がつかないため
ほぼ部員がおらず(パイセンが一人いたかな?)
開店休業状態だった物理部を乗っ取り
予算をぶんどっていたからである。


まぁ、その時からの腐れ縁か
現在のSE
(すけべえんたーてぃなー)
などというヤクザな商売
身をやつすことになったのであるが。


そんな思わず過去の振り返りになってしまった
支離滅裂なマクラネタはさておき。

(主訴:「栄養会ってなんぞ?」)


続きを読む

南さつま!入舟飯店で麻婆ラーメン(2021/04/04)



拙宅においては現在

茉莉花
ジャスミン


の花が満開である。

ハゴロモジャスミン

という種類であろうか?

DSC_9577


これは一週間ほど前
満開になる前の写真であるが
現在はすでに一部の花は枯れつつある。


しかしこれが、
まわりに芳香を漂わせており
道を歩く人が振り向くほど。


ほんの一株を
ポッドに入れて育てていたら
どんどんどんどん
つるを伸ばして

ワイヤープランツ
チロリアンランプ
アイビー


とともに拙宅のブロック塀争奪戦を繰り広げ
現在はたいへんな繁りようである。



ちなみに漢字で書く

茉莉花



まりはな

まりふぁな


と読んじゃダメなんだからね!
(・`ω´・。)

(※註:正解は「マツリカ」)


そんなどーでもよいマクラはさておき。


続きを読む

鹿屋!生うどんつちやで天ぷらうどん(2021/04/03)



よる年波には勝てず
老眼鏡のお世話にならなければ
コンタクトレンズを付けたままでは
近くのものがよく見えないお年頃。
ショボショボ
(;=Д= )



一時期
キャバクラ嬢がケツで踏んでも壊れない
ことをウリにしていた
高級老眼鏡
を盛んに売り出していたが
最近はパッタリと見かけないな。

あ、小生がテレビを見ないだけかww


小生は
以前も日記のマクラネタにしたが
老眼鏡は100均のものを使っている。

いちばんオススメなのは
ダイソンーのバネ入りのもの。


readinggrass


メガネのつるを閉めるとき
バネでパタンと閉じるため
容易に広がったりしない。

首から下げるIDカードケースに
リングを付けておけば
そこに引っ掛けておいても
容易には落ちないww

カイシャでのスタイル



まぁ、そもそもが110円なので
割れてレンズが取れたり
つるがもげてしまっても
躊躇なく捨てられ
次々に新しいのを買ってくればよい。

キャバクラ嬢が座って壊してしまっても
痛くも痒くもない。



もっとも、キャバクラ嬢とお目にかかる機会など
まったくないのだがwwww


カイシャの机の中
バッグの中
家でパソコンする机の横


などアチコチに置いておけば

「メガネメガネ・・・・」
(=ω=。)キョロキョロ(。=ω=)

と探す必要もないしな。


そんな老人ライフハックはさておき。
(ダレがじじいやねん!)


続きを読む

満腹!中華料理東天香でカタ焼きそば半チャーハンセット(2021/04/01)



先日の家族旅行の際に。


「熊本といえば馬刺しだよねぇ〜」



basashi
(画像はイメージですww)


という話になり、
名物なのできっと宿の晩メシの一品に出てくる
と思っていたら
残念ながら出てこなかった。
(´・ω・`)


もちろん朝メシにも出てこなかったので

「じゃぁ、昼はどこかで馬刺しを探すか!」

と意気込んでいた。


そこでふと小生が

「そういえば、馬刺しの馬って
ほとんど輸入なの知ってる?」


というと、

「えぇぇぇぇぇぇ〜〜〜〜!?」

との大合唱。


あまり知られていないようなのだが
熊本で出される馬肉というもの
ほとんどが輸入であり
国産というものはほとんどないのである。

以前、鹿児島空港に勤めていた友人から聞いたが
時々鹿児島空港にも専用輸送機で
生きたままの馬
が空輸されてくるという。

しかし、空の長旅で
一部の馬は死んでしまっていたりするそうで
それを検疫するんよ
と言っていた。
(ウマは繊細な動物)


まぁ、その話を聞く前から
小生は馬の輸入の話は知っていたが
これはヒミツにしているわけではないが
あまり大っぴらに公言されておらず
一般人の知るところではないと思われる。
(農学部出身ナメんなww)

熊本など馬料理を出す地方は
各地にあるようだが
もともと馬肉を食す習慣のあるところが
名物として残すために
輸入した馬で馬料理を出している模様。


牛肉にしても
輸入した牛を何ヶ月か日本で飼育してから
解体することで
『国産牛』
と名乗るのと同じ図式である。

その当たりの詳しい話は
以下のサイトなどで調べるとよかろう。




小生、回し者ではないのでww



まぁ、このような話を
家族に聞かせてやったのであるが

「なにそれ〜?もう馬刺しいらなーい」

と、ダダ下がる馬刺しへの情熱


おかげで、馬刺し一つ食べずに戻ってきたのであるが。



そんな、どこにでもある
業界裏話はさておき。


続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ