麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

2022年06月

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
二千五百号記念【~の後の麺喰道のヒミツ】はこちら
https://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52489651.html

肝属!とまらないラーメン愛GET54(2022/06/30)



今年はプチトマトが豊作だ。

ここ一週間ほど
一日おきにこれぐらい収穫できる。

20220623_155133

20220624_131801


毎年だいたいプチトマトは植えるが
今年は奮発して
例年80円ほどの苗を購入するところ

240円ぐらいの高級品

を購入してみた。

すると。

やはり高い苗は違うなぁ。

プチトマトが甘いのである。


安い苗のモノは
どうしても実が酸っぱい。

高い方は接ぎ木されていて
これまで枯れてしまったときのダメージが大きいので
購入をためらっていたが

やっぱ高いのは違うなぁ。
(゜.゜)



ただ、困るのは
いっぺんに実がなってしまうこと。

こうなると消費するのも大変である。

知り合いに配るというほどではないのだが
毎日つまんで食べていては
いっこうに消費が伸びない。


そこで思いついたレシピ。


トマトとソーセージのタマゴとじ。

<つくりかた>

1)トマトを切る

20220629_190533

丸いのは半分に
細長いのは1/3か1/4に。

2)ソーセージと炒める

20220629_191633

湯気で思わず曇るww
ちなみにミドリはこのとき2本だけ生っていた
万願寺唐辛子。

3)味つけは塩コショー

20220629_191718

うちはこの
S&B味つけ
あらびき塩こしょう。

4)タマゴで綴じてできあがり

20220629_192133


(゚д゚)ウマー


味つけはテキトーでも
ソーセージがあるのでなんとかなる。


二日間はこれでなんとか乗り切ったが
まだあと三日分ぐらいあるし
そんなに毎日おんなじメニューもなぁ。


ということで
次なる消費メニューを急募。


そんな人頼みはさておき。


続きを読む

月曜日はラーメン100円引き!もあとわずか。木馬ラーメン(2022/06/27)



この春もまた
ウメを使って漬けたりした。

昨年漬けたウメ酒の消費が進んでいないので
今年は

ウメめんつゆ

をば。

20220627_194309


<つくりかた>


諸説あるようだが
テキトーに。


青梅 テキトー
(だいたい1kgぐらい?)
醤油 テキトー
(ウメが漬かるぐらい?)
氷砂糖 テキトー
(醤油の1/3とか1/4とか?)
昆布 テキトー
(10cmから15cmぐらい?)


青梅を洗ってヘタを取って水気を切って
タテに3本ぐらい切れ目を入れて
タッパーに。
テキトーに切った昆布入れて
氷砂糖ガバガバ
醤油ドバドバ。


メンドイのでそのまま冷蔵庫へ。

うーん、まだ漬けて半月ぐらいで
食べてないから味がわかんないや。
Σ(´∀`;)





ところで。

氷砂糖ってなんなん?
(*´・ω・)



氷砂糖(こおりざとう)は砂糖の一種で、
純度の高いショ糖の大きな結晶である。
外見が氷とよく似ているため、
この名がある。
氷糖(ひょうとう)とも呼ばれる。

[Wikipedia "氷砂糖" 項 2022/06/27 採取]



まぁ、そうだろう。

で、なんで梅酒などに氷砂糖を使うのかというと
フツーの砂糖に比べて溶けるのが遅いため
浸透圧でアルコールが先に沁みる。
そして氷砂糖を使うと
溶け残りが出にくい
からなのだそうだ。

うーん、そういえば氷砂糖
しばらく溶け残っているけど
ほっといたらいつの間にか溶けてるよなぁ。


またひとつカシコクなってしまった。
( ̄∇ ̄*)ゞ



そんな自己満足はさておき。


続きを読む

減塩!すき焼きうどん定食in豆乃屋(2022/06/25)



先日のコトであるが
2年経過したケータイを更新した。

XPERIA1IItoIV


( ゚д゚)・・・・

どこ変わったん?


と思われる向きもあろうが
まぁ、自己満足の範疇なのでww。


2年分の進化の内容として
一番顕著なのが

カメラ性能

である。


Gamera

それはガメラ




このスマホの中に
光学式ズーム機能
が内蔵されたのである。


まぁ、そんなことはどうでも良いのだが
(良くはないがww)
スマホの乗り換えで一番厄介なのが
各種アプリのお引っ越し。

以前に比べればずいぶんと楽にはなったと思うが
以前と比べるとインストールしているアプリが
格段に増えた。

そのため、アカウントを登録しているアプリは
同じアカウントを再度登録しなければならない。

しかし、このアカウントというモノ
IDはたいがい
Googleのメールアドレスを設定しているので
わかるのであるが
問題はパスワード。

各アプリ(サイト)ごとに
要求するパスワードの桁数
文字の組み合わせ
(数字のみ?英数小文字大文字?記号アリなし?)

などの組み合わせが異なるので
いちいち記録していなければ
覚えていられるモノではない。

しかし、行き当たってバッタリな性格ゆえ
いちいち細かくメモなどとっておらず
よって毎回毎回パスワードの
トライアンドエラー
を繰り返すことになる。

結局パスワードがわからず

「パスワードをお忘れの方はコチラ」

などで再設定することになる。

これを、アプリの数だけ繰り返すのである。


・・・・(|||´Д`) 


いったい何回これを繰り返したか。

中には、そもそもパスワードを忘れてしまうと
二度とアクセスできなくなるという
マヌケな仕様のアプリもあり
(ナナコだ、ナナコ!!)
サポートセンターに電話して解決してもらうことも。


ようやくだいたいのアプリは
移行が終わったか。


まったく、これを毎度毎度繰り返すのは
至難のワザだ。


結局どれだけ複雑なパスワードを要求しても
それを解読されたり盗まれたりすると
なんの意味もなさない。

現在ではそれを回避する策として
もっとも有効なのは

MFA
(Multi-Factor Authentication)
である。


多要素認証
(たようそにんしょう、英語: Multi-Factor Authentication、英: MFA)は、
アクセス権限を得るのに
必要な本人確認のための複数の種類の要素(証拠)を
ユーザーに要求する認証方式である。

[Wikipedia "多要素認証" 項 2022/06/25 採取]



ユーザID、パスワードが通ると
事前に登録してあったケータイの
ショートメッセージ(SMS)などに
一時的なパスワード
(OTP:ワンタイムパスワード)

が送られてきて
それを入力して初めて認証が通る
あの方式である。

このOTPを送ってきたりする方式は
アプリごとに
SMSだったり
音声通話だったり
専用のアプリを使って表示されるOTPを入力したり
指紋認証だったり

とさまざまではあるが
要するに
パスワードを知っているだけではダメで
それ以外の個人を特定できる方法で
確認を複数回行っている

というわけだ。

パスワードを盗まれても
ケータイまで持っていなければ
認証が通らない

のである。

現在のところこれに勝る認証方式は
ないと思われるので
すべての認証方式に取り入れて欲しいもの。

これならば、簡易なパスワードを使い回していて
もし他のサイトからパスワードが漏れても
最終的に本人確認ができなければ
認証が通らないので

安心というわけである。

カンタンなパスワードでもOK
というわけだ。


そんなIT初心者講座はさておき。


続きを読む

つけ麺Ver.2022!JAPANラーメン道(2022/06/24)



以前小生の
ディスコグラフィ
については何編か日記に誌した。

Amazon Music Unlimited

を契約していると
世の中に数多ある音楽の
かなりの部分はカバーしていて

よほどのレアものでなければ
たいがいの曲は収録されている。

しかし、あまりイロイロと
雑食性の音楽食性のない小生
知った曲しか聴かない傾向にある。

もっとイロイロ幅を広げて聞けばいいのだが
ソレも億劫だ。

そんなわけで
すでに手元に持っているアルバムなどを中心に
Amazon Music Unlimited
で聴いているという
もったいないオバケ生活。


最近、急に思い出して探してみると

ありましたありました。


高中正義

The Raimbow Goblins
虹伝説


TheRaimbowGoblins




いやぁ、このアルバムは
聴いた聴いた。

何百回何千回

繰り返し聞いたことだろうか。



『虹伝説 THE RAINBOW GOBLINS』
(にじでんせつ ザ・レインボウ・ゴブリンス)は、
日本のギタリストである
高中正義
が1981年3月10日にリリースした
7枚目のオリジナルアルバムである。


解説

キャッチコピーは「虹のしずくが音になった」。

前作『T-WAVE』から7ヵ月ぶりとなるオリジナルアルバムで、
高中自身初の2枚組のオリジナルアルバムとして発売された。

イタリアの画家である
ウル・デ・リコの絵本
『THE RAINBOW GOBLINS』
(邦題は『虹伝説』)

から得たインスピレーションによって制作したコンセプトアルバムで、
当アルバムが発売される1ヶ月前に小学館から
『THE RAINBOW GOBLINS』
の日本語訳の絵本が発売され、
現在でいうメディアミックスの先駆けと言える作品である。

<後略>


[Wikipedia "虹伝説 THE RAINBOW GOBLINS" 項 2022/06/24 採取]



この曲の思い出といえば
当時さるイベントで失敗し落胆していた小生に
両親が憐れんで買ってくれた
フルサイズステレオコンポ
のために最初に買ったアルバムだったことだ。

まだLPレコードといえば
荒井由実(!)

ユーミン・ブランド



ぐらいしか持っていなかったのではないか。


つまり、聴く曲もなかったので
NHK-FMを聴いていたのであるが
そこでこの

虹伝説

が特集を組まれ流れていたのである。

途中から慌ててカセットテープに

エアチェック

したような気がするが
とにかく気になって仕方のないアルバムで
さっそく購入してきたのである。


高中正義のギターテクニックに聞き惚れたというよりは
曲のなんともいえぬ響きに

シビれた・・・・(´д`)


上記のYutubeのリンクから
フルバージョンのアルバムが聴けるので
一度聴いてみていただきたい。


40年以上前の曲とは思えぬ
得も言われぬ世界に誘われるから。
(*´ω`*)


そういえばこのアルバム
LPレコード2枚組で
A面 - B面 - C面 - D面
という構成だったなぁ。


上記のようにこのアルバムは
イタリアの画家
ウル・デ・リコ
の絵本を下敷きにしているので
物語の進行にそって展開される。

序盤の盛り上がりから
5曲目の
"THE MOON ROSE"
あたりまでの曲運び。

いやぁ、いい音楽って
時代を感じさせないなぁ・・・・


そんなおっさんの昔語りはさておき。


続きを読む

京都上洛!記録のためにww(2022/06/22)



しばらく日記をサボって

  京都へ行っておりました。 


次男氏の大学から

教育後援会の評議員になってクレ
щ(゜▽゜щ)


というお誘いがあったため。

まぁ、早いハナシが
高校までのPTAの様なモノで
学費とは別に教育後援会費という
保護者から集めた会費で
学生に対するさまざまな補助や
学校への援助や助成

を行うため、
それを運営する役員と評議員が
必要というワケだ。

保護者代表によるPTA総会といったところか。

ナゼそんなモノに推されたかと
評議員の構成をみてみると
各都道府県から最低でも1名ほどは
選出されており
鹿児島からは4年生に1名いるのみ。
つまり、来年はゼロになることが見込まれるため
補充の意味で選出されたのではないかと。

ということで
土曜日(18日)から本日火曜日(21日)まで
3泊4日で出かけて参りました。



今回は、ホントに
個人のアルバムとして
写真をベタベタ貼るのみので
内容もクソもないので
スルーされる方はココで回れ右。
m6( ・`д・´)


個人の日記やっちゅうねん


SoudaKyoutoIkou


そんななおざりな日記ですよ。


続きを読む

初襲!カドニアルでランチ麺(2022/06/17)



最近のノートパソコンには

ディスクアクセスランプが付いてなくて
物足りないんじゃよ。
(;´Д`)



これはおそらく、
内蔵ハードディスクではなく
内蔵SSDになったので
ディスクの動作を
気にする必要がなくなったからではなかろうか。


ハードディスクというモノは

HardDisk


磁性体を塗られた円盤状の磁気ディスク上を
磁気ヘッドが接触するかしないかの
ギリギリの距離で滑空しながら
磁気ディスク上の磁気の変化を読み取ったり
磁気ヘッドからの磁気で
ディスクに書き込んだり
といった動作をしている。

そのため、磁気を読み取ったり書き込んだりの動作
(アクセス)
している状態でディスクに刺激を与えると
ほんの少しの振動で
磁気ヘッド磁気ディスクに接触するという
事故が起きがちである。

もしその時の衝撃が強くて
磁気ディスクの表面が欠けて
ほんの小さなカケラでも発生すると
高速回転するディスクの中で飛び跳ね
連鎖反応的にカケラが発生してキズだらけになり
あっというまにディスクが使用不能になる。

そうならないために、
ノートパソコン用のハードディスクは
アクセスが終わったらすみやかに
シッピングゾーン
という安全地帯に磁気ヘッドを退避させ
接触を避けるのだが
それでもなおディスクに頻繁にアクセスしているときは
極力衝撃を与えないよう
 「ディスクにアクセスしてますよ」 
ランプが付いていたのである。

シャカシャカディスクアクセスランプが
点滅している間は
なるべく動かさないように
人間の方が気遣っていたのだ。

しかし、SSDになると
そもそも回転するような物理部品はなく
単なるメモリーになっているので
ディスクへのアクセスも気にすることなく
よってランプもなくなったというわけだ。

あとは電源ランプと
キーボードのモードを知らせるランプなど
いくつか残っているだけである。

20220617_204313


なんか落ち着かないんじゃよ、
ディスクアクセスランプがないと。
(*´・ω・)



そんなIT老人会の嘆きはさておき。


続きを読む

リアルレッド!スリランカかごしま(2022/06/16)



お食事中の諸氏
女性の皆様方

には申し訳ない話題で。
(´-ω-`;)ゞ


最近見かけなくなったなぁ、

男子トイレの黄色いボール



トイレボールは、
トイレにて使用される芳香剤または洗浄剤の一種で、
別名便所ボールとも呼ばれる。

概要

トイレボールの代表的なものは
パラジクロロベンゼンが主成分の球体の薬剤で、
蛍光ピンク、蛍光イエロー、蛍光グリーン
などの色がある。
この薬剤は、
パラジクロロベンゼンの他に
香料や洗浄剤などが入っており、
防臭や消臭の役目を果たす。
トイレの壁につるされるもの、
男性用小便器に直接投入されるものがある。

最近では、パラジクロロベンゼンの有毒性から
排除の動きが活発になっていたり、
尿が流れやすい便器が普及するなどの理由で、
蛍光のボールは見かけることが少なくなってきている。
ただし、パラジクロロベンゼンは
通常の使用の範囲ではヒトへの健康被害の根拠は示されておらず、
空気中では数ヶ月間で無害化されるため、
閉鎖的なトイレで極端な吸引をしなければ
危険性は少ないともいえる。
しかしながら、
パラジクロロベンゼン独特の鼻をつくような臭気が倦厭されており、
それが普及激減の最たる理由である。

[Wikipedia "トイレボール" 項 2022/06/16 採取]




トイレボールとか
便所ボールとか


身もフタもない名前やな。
( ̄Д ̄ )


ToiletBall

入れすぎやろww




確かに昔は
駅の公衆便所とか
あり得ないほどの異臭が立ちのぼり

パラジクロロベンゼンのかほり

でも太刀打ちできないほどの
鼻曲がり状態であったが
最近ではそのような便所も少なくなった。

便所の構造もよくなったこともあろうが
ナニより

タンツバを吐くクソジジイ

が絶滅しつつあることも多かろう。


アレがニオイの元凶やで。


次見かけたら後ろからド突くからな。
( ー̀дー́ )


そんなマナー知らずへの警告はさておき。


続きを読む

アミュ地下!マルニ味噌らーめん(2022/06/15)



ホバークラフトとは。

( ・`д・´)



Machrod


いや、それ

超人バロム・1(ワン)


マッハロッド。
(*´・ω・)σ


浮かないし。


hovercraft



ホバークラフト/ホーバークラフト(英語:hovercraft)は、
水面や地面に向けて空気を高圧で噴出し、
浮揚して進む乗り物。
平坦な面であれば
地上、水上、雪原の区別無く進むことができる。
ホバークラフト/ホーバークラフトという名称は商標であり(後述)、
一般名称は、
エアクッション艇(air-cushion vehicle:ACV)、
エアクッションカー、空気浮揚艇。

[Wikipedia "ホバークラフト" 項 2022/06/15 採取]


hovercraft


かつてはここ鹿児島でも
ホバークラフトが運用されていた。


空港ホーバークラフト株式会社
(くうこうホーバークラフト)は、
かつて存在した鹿児島県の海運会社である。

1972年(昭和47年)7月15日に営業開始し、
三井造船製のホバークラフト「MV-PP5」を使い、
鹿児島空港への交通機関として空港に近い
加治木港から指宿港までを
直行・桜島経由・鹿児島市経由の3ルートで
1日10便運航していた。
定員は52名。
鹿児島から指宿まで20分とのキャッチフレーズであった。
<後略>

[Wikipedia "空港ホバークラフト" 項 2022/06/15 採取]



小生、鹿児島ではないが
大分で
このホバークラフトに乗ったことがある。

もうン十年も前のことになるが
大分空港から大分市内まで。

その頃は鹿児島~大分間の航空直通便があり
ソレを利用したのであるが
そもそもその飛行機がプロペラ機で
雲の中を飛んでキブンが悪かった。

その若干荒天の中運行されたホバークラフト。

多少の波であればその波頭をかすめて
問題なく運行するのであろうが
風強く波高し。

波頭間を過ぎるのにいちいち

ダーン!ダーン!!

とバウンドし
あまつさえは
船首を風上に向けて走るので
斜めになりながら上下動を繰り返す

という地獄のような運動・・・・


すっかり参りました。
(|||´Д`) 


おかげで、帰りは
とても好天でもあったにもかかわらず
ホバークラフトは選択せずに
空港までバスでえっちらおっちら帰りました。


二度と乗らんぞ。
( ー̀дー́ )チッ


そんな若き日のトラウマはさておき。


続きを読む

はいさーい( ´ ▽ ` )ノ!沖縄料理はいさい(2022/06/14)



みんなだーいすき

ターャジス

でおなじみ

スジャータめいらく株式会社

DSC_2218
(過去画像の使い回し)


そもそもこの
スジャータめいらく
って、なんの会社なん?
(*´・ω・)




スジャータめいらくグループは、
スジャータめいらく株式会社をはじめとする
次の会社
(名古屋製酪株式会社、株式会社東京めいらく、
株式会社大阪めいらく、株式会社九州めいらく、
株式会社ラトリア、株式会社めいらくコーポレーション、
日照名酪食品有限公司、
メイラク・ド・ブラジル食品輸出入有限会社、
日照名酪貿易有限公司)
による企業グループ。

<中略>

概説

コーヒーフレッシュ、チルドスープでは、
販売シェア第1位(2009年(平成21年))である。
また、豆乳類や低果汁入清涼飲料水も販売シェア上位となっている。
スジャータのイメージが強いが、
多岐にわたる乳製品を中心とした
食品の開発、製造、販売を行っている。

[Wikipedia "スジャータめいらくグループ" 項 2022/06/14 採取]



よくケーキ屋さんなどの前に
配送のトラックが止まっているのを見かけるが
乳製品(ケーキの原材料)を配達
しているのだな。


一般には

『褐色の恋人』
のキャッチフレーズで知られた
コーヒーフレッシュ
もしくは新幹線の

#シンカンセンスゴイカタイアイス

でお馴染みのアイスクリームで有名だが。

DSC_1145 (1)

DSC_1146 (1)


ナゾは解けた。


まぁ、だいたい予想はしていたがな。
( ̄∇ ̄*)ゞ



そんな予定調和なオチはさておき。


続きを読む

惜別・・・・らーめん家(2022/06/13)



先日

InternetExproler(IE)が
6月15日に終息する


という話題を書いたので
せっかくだから

ブラウザ老人会

と行こうかのぅ。
(。-∀-)



ウェブブラウザ
(インターネットブラウザ、web browser)とは、
パソコンやスマートフォン等を利用して
Webサーバに接続するためのソフトウェアであり、
ウェブページを表示したり、
ハイパーリンクをたどったりするなどの機能がある。
単にブラウザ(ブラウザー)とも呼ばれる。

主なウェブブラウザとして、
Google Chrome、
Safari、
Microsoft Edge、
Mozilla Firefox、
Opera、
Internet Explorer、
Vivaldi等

がある。
Windows 7など古いOSではサポートが終了しているものがある。

[Wikipedia "ウェブブラウザ" 項 2022/06/13 採取]



そもそものウェブブラウザは
ハイパーテキスト
を表示するための表示ソフトであった。

ハイパーテキストとは
リンクを辿ることによって
テキストからテキストを渡り歩くための仕組み
であり、ウェブブラウザの基本機能である。

特定の画面上の部分
(テキストだったり画像だったり)
にリンクが貼られていて
そこをクリックすると別の文書へ移動する

アレ

である。


最初の著名なブラウザは

NCSA Mosaic

で、それを発展させた

Netscape Navigator

が産まれた。

Windows3.1上で満足に動作するブラウザは
この

ネスケ

NetscapeNavigator


が最初だったように思う。

もっとも、Windows3.1は
Autoexec.bat

config.sys
といったOSの初期化ファイルに
ネットワークドライバを記述して読み込ませたりと
とても初心者に扱えるようなものではなく
SEやオタク
が扱うべきものであった。

そのハードルを一気に下げたのが

1995年11月23日
("95"年の小生の誕生日だからよく覚えているww)

に発売された

Windows95

であった。

まだ手動で設定する項目も残っていたが
プラグアンドプレイ
という機能で
インタフェースを接続すると
勝手に初期設定が行われ
ドライバが読み込まれて
使えるようになるという
今じゃアタリマエの機能だが
当時としては画期的な仕組みだったのだ。

そして、そのWindows95に
オマケとしてバンドルされていたのが

IE

だったのである。

まぁ、最初はオプションソフトパックである

Microsoft Plus! for Windows95

に同梱されていたわけでOS標準ではなかったが
当時Windows95を購入するような層には
必携のソフト
だったため標準装備といってよかろう。

このあたりから
ウェブブラウザを巡る主導権争いが激化したが
結局デファクトスタンダードにのし上がった
WindowsのMicrosoft
が主導権を握り、
IEが長く主役の座に君臨したのであった。

しかし、
栄枯盛衰今昔物語
だんだんとIEの優位性は崩れてくる。

初期のインターネットは
ただただ情報を散発的に公開するだけの機能だったが
その中から有益な必要な情報を検索するための

検索エンジン

の存在がインターネットを変えた。

Googleなどの台頭である。

Googleは一気に検索エンジンの覇者となり
そこで得た広告収入を武器に
次々と便利アイテムを開発してきたが
その際たるものが

Google Chrome

ブラウザであろう。

Googleのアカウントを持っていれば
Googleの便利アイテムを
シームレスに使えるようになり
パソコンやスマホなど
デバイスが違っていてもほとんど意識せずに
どこでもいつでも
Googleのサービスが使えるのであった。

当然その見返りは無償ではなく
ユーザはサービスを使用するごとに
Google

趣味嗜好性癖

をチェックされ統計処理されていく。

そして、お好みの広告が優先的に表示されたり
勝手にイロイロなものを先回りして
オススメとして表示したりといった
利便性の対価として
ギリギリスレスレの個人情報を抜かれている
のであった。


ウェブブラウザは歴史を重ねるにつれて
文字だけの表示だったものが

画像が表示できるようになり
音が鳴るようになり
動画が表示されるようになり






といったように
インターネット上のサービスをどんどん取り込んで
次々に進化してきたのであった。

現在は次世代の
VRやARも
ウェブブラウザ上で
扱えるようになっているらしい。
(*´・ω・)


どこまで発展するんだ、ウェブブラウザ。


今後もどんどん発展を遂げて
ふたたび覇権争いが勃発するやも。

そんな歴史語りはさておき。


続きを読む

南さつま!で江戸蕎麦にのの(2022/06/12)



6月11日(土)

夜半から明け方にかけて
なかなか強烈な雨が降ったようで
その雨音で今ひとつ熟睡できず。

しかし、朝起きてみると
意外と小雨に。


こんな
雨の中でできるアクティビティ
といえば!


あじさい鑑賞でしょう。
(。-∀-)


ということで、無謀にも
鹿屋を目指す。

陸路でww


時折強い雨が降りつつも
国分ICまで高速で。

そこから国道220号線方面へ。

いやー、この道を走るのも
何年ぶりであろうか。

シゴトで鹿屋を目指すのであれば
まず第一候補は垂水フェリー

それが間に合わなかったら桜島フェリー

現在では
高速で鹿屋まで
という選択肢もある。

そんなわけで、以前から話には聞いていたのだが
こちら初訪問。

道の駅 たるみず

20220611_104349


ウヒョーww
横殴りの雨が。

ここのウリは
日本最大級を誇る足湯。

20220611_103813


寒いww

誰もおりませんが。

20220611_103750


20220611_103825


泳いだらアカンのやで。
( ー̀дー́ )


こちらの目の前には
かの有名な

20220611_104359


マミーズカフェ

があるのだが
ソフトクリーム
はやはり食後だな。
( ̄¬ ̄*)

ということで先を急ぐ。

今回は目的があるのだ。

11時開店というところ
少々後れを取って11時30分頃の到着。

20220611_112253


鹿屋市漁協直営

みなと食堂

ちなみに手前の
みなと市場
は閉店していたww




このウラぶれた雰囲気の場所であるが
店内に入るとビックリ。

ほぼ満席wwww


そりゃそうだ、駐車場は満杯だ。

20220611_115415


窓辺の席へ。

メニューを。

20220611_112417

20220611_112426

20220611_112435

20220611_112447


現在はアカバラ丼定食がお休みで
かわりのオススメは

ヒラマサ海鮮丼定食

であるという。

んじゃ、ソレで。
(。-∀-)


ちなみにヒラマサとは。




ほほぅ。
意外と希少種?

ジェネリックブリ
じゃなくて?




基本的に鹿屋の名物

カンパチ

推しの店であるが
以前カンパチ漬け丼は
食したような気がする。
(日記がないのでオボロゲww)

来ました!!

20220611_112831


思いのほか素早い着丼。

あら炊きのオカシラと目が合うww

では!!!!


いただ・・

20220611_114958


・・ちそうさまでした。


ゲフー。

意外と小エビのかき揚げが難敵。

ガッツリしていて食べ応えありすぎ。


さて、先を急がねば。
(もう主要ポイントはクリアしたがww)


今回の目的地はこちら。




いこいの里園

県道68号線を佐多岬方面へ。

途中から
「ここ離合できるんか?」
という細い道もありつつ上って。

20220611_120904


おー。

なかなか。


こちらも個人が整備した場所
そこを訪れるみなさんに開放しているという。

20220611_120825

20220611_121811

20220611_121009

20220611_121026

20220611_121106

20220611_121114

20220611_121157

20220611_121328

20220611_121858

20220611_122127

20220611_122204

20220611_122308


見応えありました。

ありがとうございます。



さて、所期の目標は達したわけだが
このあとどうしましょう。
(´・_・`)


行き当たってバッタリ



おお、そういえば鹿屋といえば。

20220611_125429

20220611_130327


ガラスの鳥居

20220611_125454


新德稲荷神社

20220611_125409


全体的にモダンでシャレオツな作り。

ホントにココに鷹でも止まればカッコイイ!



千本鳥居
(千本もない)

20220611_125530


には【帰】と書いてあるので
こちらは帰り道だな。

気にせず大声で騒ぎながら
ズンズンこちらを進んだオバサマ軍団もいたがww

20220611_125550


【行】はこちらから。


抜けた先はお社の前に池。

20220611_125659

20220611_125711


ここにもガラスの鳥居

アチコチに置かれている小さなキツネ様
どうやら願い札のようだ。
後ろに願い事が書かれていた。

20220611_125730


龍のような形の古木。

20220611_130120


うんだま石。

20220611_125817


とりあえずお参りを。

20220611_130028


帰りは千本鳥居をくぐって。
(千本もないww)

20220611_130147


駐車場から振り返るとこの距離。

20220611_130807

20220611_130441


あ、ちょっとマーキングしていこww

20220611_130622


【厠】

20220611_130613


青い方が【MEN】

赤い方が【WOMEN】


さて、ほかにすることもないので
鹿屋市街地の外周をぐるっと回って帰路へ。


そうそう、ソフトクリーム、大事!!

20220611_145745


マミーズカフェ

20220611_144710


『ミルク』を頼んでしまうと
トッピングがないので
なんだかもったいない気がして

ブルーベリートッピングを。
(写真ナシww)


戸外で食していると
ご店主マミーさんがやってきて
よもやま話。

実はこのマミーさんのことは
KTSが主宰していたSNS

NiKiNiKi

上でよく見かけて見知っており
小生のSNSでの友達も多数お友達になっている。

しかし小生、基本実際会った方としか
お友達になっておらず
かつ当時は主戦場を

GREE

に置いていたので、NiKiNiKi
お付き合い程度にしか使っていなかった。

実はNiKiNiKiをはじめるにあたって
管理者だった

こーきんさん

が当時活発に『飲ん方』を開催していた
GREE上で小生主宰の

鹿児島つながりオフミこみゅにてぃー
(飲ん方好き)


というコミュニティの飲ん方に
視察(?)で参加してこられた。

まぁ、単なる飲ん方であったがww


当のNiKiNiKiは実際始まると
活発に活動して
全国でもマレな

成功した地方SNS

として全国から注目を集めていたが
メンバー同士があまり近すぎる
(だって鹿児島ローカルだしww)
こともあって
なんだか内部分裂を起こして
最終的には休止に追い込まれたようである。

最後は見てない


マミーさんはそんなNiKiNiKiの中で
一方の(?)番を張ってww
有名人であったのだ。


そんなわけで、
小生は一方的にマミーさんを存じていたわけだが
今回ようやくご挨拶ができたという次第。

実は、娘さんの方とは
昨年開催された
鹿児島市主宰の

PLAY CITY! DAYS
ツーリズムチーム

でたまたま一緒になってというご縁で
すでに知り合いになっていたのであるが。
(オンライン上でww)


そんなわけで
10数年越しにようやく
お知り合いになれたという次第。


そんな昔話はさておき。


続きを読む

ニボニボ!めんやこたんで煮干し中華そば(2022/06/10)



小生がモノゴコロついたころに
最初に認識した昆虫は



だったように記憶している。


gomadarakamikiri


小生が幼少のみぎりには

五位野

という平川動物公園に一番近い
国鉄(!)の駅のある場所に住んでいた。

そこは付近の民家もまばらで
夜になると家の明かりに虫が群がり
それを狙うガマガエルやヤモリも
多数出没するという
野生の王国
であった。

そこに飛んでくる虫の中で
ひときわ異彩を放っていたのが
この




真っ黒なツヤツヤのボディに白い斑点
カラダの腹面側は水色という
なんとも魅惑的な配色であった。

そして、捕まえると
首をしきりに動かして

ギーギー!!

という音を立てて威嚇するのである。


カラダの倍はあろうかという

を振り立てているのも
カッコよかった。


今でも時々
街中であっても見かけることがある。

コドモでも意外とカンタンに
手で捕まえることのできる
身近な昆虫であったなぁ。

(*´ω`*)


そんなまだ梅雨入りもしていないのに
夏を待ちわびるおっさんの回顧録はさておき。


続きを読む

ツユダク!憩酒家たっちゃんで皿うどん(2022/06/09)



もう廃止1週間前なので
とっくにご存じであろうが

Windows OS添付だったブラウザ

Internet Explorer
(IE)


のサポートが

2022年6月16日に終了する。


ただし、Windows 8.1に関してだけは
OSのサポートが2023年1月10日までなので
とりあえずそこまではサポートされるらしい。

そもそもサポートが終了するとは
なにか重大な障害などが見つかっても
もう修正も提供されないし
マイクロソフトに問い合わせても
答えられませんよ

ということである。

IEそのものが消えてなくなるわけではない。

最新のOS
Windows 11
にはIEは(表向きは)入っておらず
通常の手段では起動できない。

その他のWindowsなどで
通常のWindos Updateを普通に適用していれば
サポートの切れたその後は
IEを起動しようと思っても
後継ブラウザである

Microsoft Edge

が起動されるようになり
そのEdge上で設定すれば

 IEモード 

として使用が可能である。


なんでこんなメンドくさいことをしているかというと
IEがWindowsに標準添付されていたため
以前は圧倒的シェアを誇っていて
ブラウザの標準化団体の規則に則らない
勝手な拡張を行っていたがために

セキュリティの問題や
互換性の問題を多く抱えてしまっていたのだ。

AppleのiOSで使えなかったことも大きかろう。

その後だんだんブラウザのシェアは
ChromeやFireFoxなど
他のブラウザに奪われていき
ついにはIEを継続することが難しくなった
というわけだ。

IEがデファクトスタンダードだったころには
IEの上で動作する

ActiveXコントロール

という一種のプログラムを動かし
非常に凝った仕組みの画面制御を行い
業務システムなどにも多用されていた。

しかし、
Windowsを直接操作できる仕組みのため
他のOSでは動作せず
自由度が高いがゆえにセキュリティ的にも
問題が多い仕組みであった。

そのため、IEはだんだんと廃れていったのである。


社内システムなどで
IEでなければ動かなかったシステムなども多く
(弊社グループ内にも多数ww)
サポート終了がアナウンスされる前から
脱IEをはかってきたが
いよいよのっぴきならない事態になった
というわけである。


前述の通り、IEの仕組み自体は
EdgeのIEモードでしばらくは継承されるが
サポートされないことには変わらないので
早急な対応が必要である。


長らく使われてきたIEが終了するというのも
インターネッツのみなさんにはオモムキ深ろう。


IE-Logo


だがしかし現実には
とっくの昔にIEはオワコン
であって
いまだにIEを使っている方を見つけるのが
難しいぐらい。

社内システムで使わざるを得ないので
その流れで使っているという方が多いのではなかろうか。


手前味噌な資料で恐縮であるが
拙blogへのアクセスでも

スクリーンショット 2022-06-09 194408


IEのシェアはWindows10上でも
3%程度である。


もっとも、そもそものアクセスの7割以上は
スマホなのであるがww


そんなIT栄枯盛衰物語はさておき。


続きを読む

薩摩の!南洲庵で冷しつけ麺(2022/06/08)



ご近所探訪。

上荒田にあるパン屋さん

DSC_2767


国産小麦 ヤマパン




パン屋さんだというのに

DSC_2768


営業時間は

11:00~15:00

というおっとりさん。
(*´ω`*)

しかも、定休日は
日曜月曜祝日。


以前は騎射場にあったそうだが
数年前(?)に上荒田に越してこられた。


小生も何度か訪れている。

高齢のご夫婦で営まれているようで
騎射場にお店があった頃には
パン教室等も開かれていたようだ。

13時前の訪問だったので
だいぶ品揃えが減っている。

DSC_2765

DSC_2766


以前購入した
もっちりどっしりとした
湯捏ね食パン
もうまかったが
今回は

DSC_2769


黄金メロンパン
メロンパン
明太フランス


を買ってみた。

黄金メロンパンとメロンパンは160円
明太フランスはナゼかサービス品の250円。

黄金って、特別なんじゃないんかww
同じ価格って・・・・



というように、全体的にリーズナブル。


お味の方は。

黄金メロンパン、表面の『メロン』生地
剥落することおびただしいww

メロンパンにしてもとても軽く
(味も重量も)
サクサクというよりフワフワといった感じ。

明太フランスは
オーブントースターで3分ほど加熱すると
パリパリに戻ってウマし。
↑ 
「フランスだけに」
という蛇足ww



上荒田に名店アリ。


そんなお勝手広告はさておき。


続きを読む

σ゚д゚)ボーノ!トラットリア オーリオ(2022/06/07)



先日訪問した

東雲の里




では、ご当主自ら

あじさいの交配で新しい品種改良している

的なことを聞いていた。


マテマテマテマテ。


あじさいの交配?


交配(こうはい)とは、
生物の個体間の受粉や受精のこと、
特に繁殖や品種改良・育種などのため、
人為的にこれを行うことである。
両親が同じ系統、
同じ品種などの場合には同系交配、
異なる場合には異系交配、異種交配、品種間交配などといい、
単に交雑ともいう。
また、血縁関係の近い個体同士の交配を近親交配という。

[2022/06/07 Wikipedia "交配" 項 2022/06/07 採取]



つまりは、交配させて品種改良するためには

受粉させて結実させること

が大前提なわけだが

あじさいって種ができるの?
(;゚д゚)


あじさいの増殖って
挿し木によるものだとばかり・・・・


調べてみると
あじさいの花と思われている部分は

萼(がく)

であり、その中心部に
小さな花
が咲いているのだという。


ほれほれ。
萼の真ん中におしべとめしべが。

DSC_2721


ピントが合っていなくて申し訳ないww


そして、受粉すると
粉みたいな小さな種
ができるのだという。

なるほどー。

そうじゃないと品種改良できんわな。
(*´・ω・)



ちなみに周知の事実であるが
サクラの代表品種

ソメイヨシノ

すべてクローンであり
自家受精では結実しない。

万が一結実しても
それは他のサクラの花粉と受粉したときであり
その実からはソメイヨシノは生えてこない。


いや、ひょっとしたら
突然変異により
もっとキレイな品種が生まれるかも?
(*´・ω・)


そんな望み薄なバクチはさておき。


続きを読む

辛さ4!痺れ3!味噌麺処太鼓(2022/06/06)



長く続いているアニメなど
アマプラやNETFLIXなどで見ていると。

途中から突然
画面のアスペクト比

4:3

の比率から

16:9

になって
急に画質が良くなったりして
ビックリする。


aspectohi



これは、地デジの普及
2003年12月の地デジ放送開始に伴い
(たぶんもっと後だろうが)
ある日を境に
フォーマットが変更になったもの
と思われる。

こういう場合困るのが
過去のシーンの回想などで
地デジ前のフォーマットを
差し挟まなければならないような場合。

16:9

の画面の中に突然画像の粗い
アナログの

4:3

アスペクト比の画面が表示され
その時には左右に黒いブランクが表示されたり
なかなかオモムキ深い。


作画する方にしても
昨日までは4:3で動画を描いていたのに
突然16:9で描かなければならなくなり
連載途中とかならばなおさら
混乱を招いたのではなかろうか。

・・・・もう20年も前のハナシなので
イマサラ感は拭えないが。
(*´・ω・)


そんな、20年ぐらいほんの最近と思っている
プレ前期高齢者予備軍のワレワレはさておき。

自分は違う的な顔をしてもムダだww



続きを読む

菱刈!ラーメン㐂一(2022/06/05)



6月5日(日)

天気予報によれば終日雨
時間によっては豪雨
などという気象条件であったが
朝起きてみると
意外と小降り。

例年ならば梅雨入りしていても
おかしくない時期だが
火曜日からはまた天候が上がる見込み。


雨だとお出かけを躊躇するところであるが
今の時期にしか見れない
雨ならばなおさら見ておきたい情景

がある。


ということで、西回り高速などを使い
やって参りました。

東雲の里

DSC00802




場所は、出水市と伊佐市の中心部の
ちょうど中間あたり。


11時頃の着。
通常は無料開放であるが
現在のあじさいの時期と
秋の紅葉の時期には
500円の入園料が必要。


入口で入園料を支払う。

ここは、昨年のGWに訪問し
いたく感激した場所。

詳細は昨年の日記をご覧になられたし。




園内のそば処

生そば草の居

は先着順のようで
店の前に整理券が置かれていたが
早々に売り切れていたようだ。



来る途中も時折強く雨が降り
視界が悪いときがあったが
幸いにして滞在中は
それほどひどい雨ではなかった。

しかし、低気圧の接近により
台風のような風が強く吹くときがあり
山肌をかすめる風は意外と冷たい。

DSC00799


しかし、初夏を迎えた園内は
青々とした緑
が勢いづいており
植物の繁茂が旺盛であった。


今回は、前回訪問していることもあり
おさらい程度に見て回る。

DSC00778


実はまだ園内のあじさいは
満開を迎えておらず
三分咲きから五分咲き
といったところであったが
それでも十分見応えがあった。

DSC00783

DSC00779


ロングショットの写真を見ると

DSC00780


かなり雨が降っているのがわかる。

DSC00781

DSC00782


さつきとあじさいの共演。


ギャラリーではご当主の常設

宮上誠 作陶展

が。


DSC00784

DSC00785

DSC00786


あいかわらず
思わず見入ってしまう作陶の数々。

黄金窯変
の作品も増えているような。


DSC00787


そこから順路に従い見て回る。

DSC00788

DSC00789

DSC00790

DSC00791

DSC00792

DSC00793

DSC00794

DSC00797


濡れた石畳が苔むし
足元に注意しなければ転倒の憂き目に。

注意しながら進んでいると
地面がぴょこたんと跳ねるww

DSC00795


でっかいガマガエルがww

一番奥の滝まで。

DSC00796


下りはさらに慎重に。

そば処のウラにある水車小屋の製粉所は
今日は稼働していなかった。

DSC00798


駐車場にあるご当主のお父様の

宮上松岳記念美術館

DSC00800


も拝見。

このランプシェードがステキなんだよなぁ。

DSC00801


あじさいの季節は堪能したので
次は11月の紅葉の季節だな!!


そんな秘境探訪はさておき。


続きを読む

魚界ラーメン!craftsman(2022/06/03)



喫煙者にはキビシイ話題。


飲食店や商業施設などで
入口近くに喫煙所がある場合。


 これ、ハッキリ言って意味がない。


飲食店や商業施設などでは
かなり強力に換気扇を回しているので
店内の空気を吸い出す。

ということは、
店外の空気をそのぶん取り入れている
ということなので
入口のドアなどから
外の空気を大量に吸い込むということ。

吸い出すだけで取り込まなきゃ
店の中真空になるじゃないですか。
(*´・ω・)


ナルカヨww



そのときに
入口近くでタバコを吸っていれば
その煙を丸ごと吸い込むことになる。

喫煙している方々は気づかないだろうが
嫌煙の身にとっては
ほんの微かに煙のニオイがしただけでも

カチン!!
 (╬⊙д⊙)



kachin

そのカチンちゃう



とくるのであった。

殺意が芽生える瞬間であった・・・・
(。-`ω-)



まぁ、こういういきさつで
もう二度と行かない店認定
した店も多いのであるが。


そんなわけで
喫煙場所はなるべく入口から遠ざけて。
(;´Д`)


お互いのためにも。



そんな非喫煙者からのお願いはさておき。


続きを読む

LiKa1920!サツマノラーメン(2022/06/01)



昨日

2500回記念記事

を上梓したばかりであるが
今日もまた日記を書いてしまった・・・・
( ̄Д ̄ )


だって今日も麺食してしまったんだもん。
(*´ω`*)


そんないいわけはさておき。

目指せ3000号記事wwww



続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ