OCNって、
IPoEへの切替
サポートに電話しないとダメなんか?!
(|||´Д`)
実は以前から拙宅のインターネット回線
一日のうちに数回5分ほど
完全につながらなくなる症状が出ていた。
ここ半年ぐらいか?
放っておくと5分ほどで
ナニゴトもなく復旧するので
あまり気にはならなかったのであるが。
特に、テレワークで
社内のネットワークに
VPNで接続している際には
この回線が切れてる時間帯であっても
特に不自由なくオンライン会議はできていた。
動画などを見ている際には
たいてい先読みしてキャッシュしているので
そのキャッシュが切れるまでに復旧すれば
切れていることすら気づかない。
しかし、フツーに
ネットサーフィン(死語ww)
していると
急に画像だけ抜けたり
ページが進まなくなったりして
「あー、また切れたんか~(´д`)」
と思うことにして
数分待っていた。
しかし、だんだんその症状がひどくなってきたため
OCNのサポートに数回電話をかけてきた。
最初に電話をしたときには
Wi-Fiルータが自動接続モードになっているので
それを
アクセスポイント(ルーター)モード
に固定してくださいと言うものであった。
こうして様子を見ていたが
やはり改善しない。
次にかけたときには
おそらく
宅内ONU(NTTのレンタルルータ)が不調
と思われるので
交換してみましょうと言われた。
ただ、機器を送ってきて
こちらで付け替えるとなると
切り替え当日に
切り替えのタイミングの同期が取れないので
接続できなくなる時間帯があるという。
宅内ONUはレンタル機器なのだが
これを
メルカリに出したバカ
がいたらしく
切り替える際には
シリアル番号を回線に紐付けて
現地でNTTの職員が作業しなければならなくなり
結局切り替えに来てもらうことに。
元々の
PR-400MI
を
PR-500MI
へと交換。
・・・・ん~、、やっぱり
時々切れるんですけど。
(-""-;)チッ
そこで、ふと思い立って
OCNのサイトから調べられる
現在の接続形態を見てみると。
旧式のPPPoE
という接続形態で接続しているではないか。
もし契約プロバイダがOCNだった場合
以下のページから調べてみていただきたい。
もしここで接続方式が
PPPoE方式
と表示された場合には改善の余地がある。
(かもww)
すでに
IPoE方式
となっている場合には
残念ながらこれ以上することはない。
ヾ(。・ω・。)ばいばーい。
さて、宅内ONU(ルータ)がNTTからの
レンタルだった場合には
このページには
さもそのままでIPoEで接続できる
かのように書かれているが
実はココが落とし穴であった。
OCNのテクニカルサポート
0120-047-860
に再度問い合わせたところ
宅内ONUに対し
センター側から新しいIPoE用の
ファームウェアをダウンロード指示し
それを適用する必要があると・・・・
書いてねーよ、そんなこと!!
(ノ#`Д´)ノ⌒┻━┻
IPoEで接続するには
1)宅内ONUを今回のようにIPoE用のモードに変更する
2)宅内ONUのPPPoEを切断して無線LANルータで
IPoE接続を行うよう設定する
という2種類の方法がある。
2)の方式だと、
IPoEに対応した新しい無線LANルータが必要になるが
拙宅では今年無線LANルータを更新したばかり。
もちろんIPoEで設定可能だが
今後これを買い換えるとなると
再度IPoEの設定をしなければならない。
それよりは、
根こそぎ
1)の方式でIPoEモードに替えてもらった方が
話は早いと言うことで
1)の方式をチョイス。
そのままサポートの電話で手続きできるというので
お願いしたところ
10分か15分ほどでダウンロードは完了し
接続形態が変わるという。
しばらく待っていたところ
10分も経たないうちに
IPoEモードに切り替わった。
さて、結果は・・・・
以前よりは頻度は減ったような気がするが
やっぱり途切れる時間帯が・・・・
これはやはりプロバイダ側(OCN)の
輻輳が原因か?
うーん、そうなると次なる手は
IPoEアドバンス
の追加オプションが必要か・・・・
1680円(税別)の有償オプションだが。
( ̄Д ̄ )
もっとも、それで改善するかどうかは
神のみぞ知る。
なにしろ
ベストエフォートサービス
だからな。
そんな悩ましいネット環境はさておき。
↑
シロートさんにはチンプンカンプンな話題ww