麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

2022年12月

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
二千五百号記念【~の後の麺喰道のヒミツ】はこちら
https://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52489651.html

Sweet Modern!麺の房雨ニモマケズ(2022/12/28)



仕事納め。

しごおわ。

11時半からオンラインで
仕事納めの儀式
があるが
まーどーでもよいと思いながら
軽く流し見。

唯一の収穫は
今年の弊社の新人が3人だったという事実
を知れたことか。

イマサラww
しかも一人はうちの部署だった



そんな年を経るごとに
カイシャへの帰属意識が薄くなる
社内一匹狼のオッサン
はさておき。

ボーダレスオフィス
どころか
ボーダレスオーガニゼーション


114196
(お絵描きばりぐっどくん描くナゾの絵)



続きを読む

ガチ!タラノニボシin麺食堂TaRa(2022/12/27)



テレワークで引きこもっている

小生の書斎


・・・・という名の物置小屋
(;´Д`)

拙宅の唯一の暖房と言える
セントラルエアコン




からもっとも遠い
二階の片隅の奥部屋
であるため
エアコンの暖かさはほぼ来ない。
(つд`)


最近はこの部屋でシゴトをしていると
下半身が寒い。
:(;゙゚'ω゚'): 


上半身は着込めばナントカなるが
下半身の寒さがハンパない。

足元からしんしんと冷えるので
先日

HotMat


40cm✕40cmの
足元専用ホットカーペット

を購入した。

これで、足の裏は温かいのだが・・・・

今度は

足の甲が寒い

という事態に。


コレまでの人生で

足の甲が寒い

などという感覚は
ほぼ感じたことがなかったのであるが
人間トシを取ると
あちこちにガタが来るのである。
( ̄Д ̄ )


腰から下には
タオルケットを巻いて椅子に座っているが
ホットカーペットがあるにもかかわらず

足の甲が寒い

のであった。

なんなんだ、この感覚は。
(|||´Д`) 


ということで
ワークマンプラス
でこちらを買って参りました。

20221227_122340


なんだか温かいヤツ。


室内履きだとは思うのだが
底がゴム引きになっているので
歩くとパタパタウルサいが
おかげで足の甲まで温まりました。
(*´ω`*)



ただし小生、基本的に体温が高いので
コレを履いていると
ホットカーペットなどいらないどころか
足が蒸れて熱いぐらい
なのであった。


もうちょっとなんか
ホドよく温かい状態にはならんもんかのぅ。


そうだ!

足湯だ!!

ねーよww



そんなジジイのゼイタクはさておき。


続きを読む

満席!麺屋きんのむぎdeちゃんぽん(2022/12/26)



昭和という時代は実は

あいだに
平成という時代が30年間も
挟まっているので

思っている以上に昔だ。


そんな昭和時代のお話し。

かつては音楽を聴くといったら

レコードをかけるか
FMラジオでエアチェックするか


など限られた手段しかなかった。

そのレコードから
もっと手軽に音楽が聴けるように
カセットテープにダビングする
などというのは日常の風景であった。

レコードは再生するにあたっては
取り扱いに慎重さを要し
持ち運びも不便なシロモノだったからである。


なお、「レコード」と気軽に書いているが
ここでいうレコードとは
ポリ塩化ビニールなどの樹脂でできた円盤状のもので
その表面に一本の
外周から内周に向かって徐々に内側に移動する

音溝

が掘られており
その音溝をトレースする針の
((左右の振れ))
で音を再生する仕組みで
のちのデジタルメディアと区別するために

アナログディスク

などとも呼ばれる。


レコードに音を録音する際には逆に
音の振動を音溝に彫り込み
原盤を作ってそれを複製することで
製作される。


レコードというもの
ポリ塩化ビニールでできているので
帯電しやすく
つまり静電気でゴミなどを寄せ付けやすい。

まっさらなレコード
はじめてジャケットから取りだしても
周囲が乾燥していると
パリパリと静電気を発して
あっという間に微細なゴミが寄ってくるのであった。

このゴミがレコードに付着していると
針でレコード表面をなぞる際に
ゴミを拾ってしまい

ぱちっ!
とか
バリッ!
とか

ダストノイズを発生させる。

聴いていてキモチのいいものではないし
レコード盤にも針にも悪影響があるため
レコードを再生する際には
事前に表面を
ベルベット地でできた
レコードクリーナー
で掃除するのが鉄則であるが
帯電してしまっていると
せっかく取ったゴミが再度付着したり
空気中に浮遊する微細なゴミを引き寄せたりと
なかなかキレイにならないのであった。


そこに登場したのが
コロナ放電
レコード表面に発生させ
除電したあとに回転ブラシでゴミを取る
という画期的な製品。

昔はウチにもあったのだが
なんだったっけ?

とグーグルせんせーに
レコード コロナ放電 クリーナー」
と聞いてみるとあっという間に解決。

Lo-DAD-095

という製品であった。


Lo-D_AD-095


まさしくコレコレ。

これをレコードを乗せたターンテーブルに載せ
ターンテーブルの軸にセットしスイッチを入れると
うぃ~んと軸を中心に回り出し
ブラシが回転してゴミをかき取る。

そしてその際に
何とも言えぬ
うっすらとしたオゾンのニオイ
が立ちのぼるものであった。

仕組みをシゲシゲ観察してみると
レコードに接するかどうかという場所に
1cm間隔ほどで先の尖った電極が付いており
回転中はそこから

パリパリとコロナ放電

しているところが見られるのであった。

暗いところで見るとこの
薄紫のコロナ放電と
立ちのぼるオゾン臭で

なんとも幻想的な雰囲気であった。

そうか?



ちなみに

ろーでぃー
Lo-D

とは
日立製作所のオーディオブランド
であったが
トンと見かけなくなってしまった。
どうやら細々とブランド名は継続していたが
2019年に消滅したらしい。



いやー、懐かしい。


そんなかつてのAVマニアはさておき。
(アダルティなヴィデヲではない)


続きを読む

いづろ!Cafe Anniv.でチキンビリヤニ(2022/12/25)



日本車
左側通行で右ハンドル
そしてウィンカーは右

ところが一般的な外車
右側通行で左ハンドル
ウィンカーは左に付いている。


最近の外車では
右ハンドルに仕立てられ直した外車も多い。


ところが、
ハンドルは右に付いていても
ウィンカーは左のママ

というクルマがほとんどである。


思わず右左折時に
ワイパーを動かしてしまうという
マヌケな右ハンドルの外車もたまに見かける。

ハンドルを右に付け替えた仕様を作るんなら
ウィンカーも右に付けろよ
と思うのが人情であるが
実はコレ、ISO(国際標準化機構)によって

ハンドルの位置にかかわらず
ウィンカーは左


と決められているからなのであった。


そもそもISOの規定では
ハンドルは左ウィンカーも左
が標準なのだが
日本の場合
日本独自のJIS規格(日本産業規格)
ハンドルは右ウィンカーも右
と決めているので
そちらが優先されるという次第。

そもそも右ハンドルなのは
明治時代の近代化の中で
イギリスを範にとったため
左側通行右ハンドル
を採用しているのであった。

ではなぜ日本は
右ハンドル右ウィンカー
なのかというと、
ギアチェンジを行う場合には
左手でシフトノブを操作するので
右手でウィンカーを動かした方が
操作しやすい

という事情らしい。

これは、
ISOの標準化よりも先に
日本では
右ハンドル右ウィンカー
が定着していたため

であるようだ。


ちなみに現在でもイギリスは右ハンドルだが
現地でも日本仕様のクルマでも
イギリス車は左ウィンカーである。


まぁ、現代では
マニュアルギアチェンジ(MT)車
に乗るのは
モノ好きか酔狂なヤツ
ぐらいなのであまり気にはならないだろうが
確かにシフトダウン中にウィンカーが左にあると
ウィンカーを出すのが遅れるし
タイミングを計りにくいよなぁ。
(|||´Д`) 


しかし、こんな独自仕様の
ガラパゴスニッポンで
よくもまぁ世界有数の自動車産出国
になったものよのぅ。



そんな、初めて買った
BeatからCR-Zまで
20年近く
自車がMTだったヤツ

の意見はさておき。

honda-beat


続きを読む

上神殿!イッテミッカでちゃんぽん(2022/12/24)



世はクリスマスイブ。

日本人のもっとも

繁殖意欲が昂進する日

であることは以前証明した。




今年は今日長男氏が帰ってきたが
次男氏は来週の月曜まで講義があるらしく
帰鹿は火曜日である。

よって、
特に特別なこともなく
フツーに迎えたフツーの土曜日。


敬虔なカトリック的臨済宗の拙宅では
ケーキもチキンも明日が本番である。
(´д`)


日本は平和だなぁ。
(*´ω`*)



そんな毎年使い回しのネタはさておき。


1671883978444

「AIピカソ」の描く「いらすとや」風画像
お題は
『繁殖意欲の昂進』


続きを読む

椎良神水!で辛いみそフェンダァ(2022/12/22)



ようやく

冬至

到来。


待ちわびたぞ。
(;´Д`)


冬至を過ぎると明日からは夏に向かって
毎日昼が長くなっていくのだ!

最近は
「夕方の5時半ってこんなに真っ暗だったっけ?」
Σ(゜∀゜;ノ)ノ


と思うぐらい世間が暗くなるのが早かった。

夏場は8時前でも薄暮であるというのに。
(鹿児島あるある)


最近どうも夜のとばりが降りるのが早いと
思っていたらどうやら

これまではこんな夕方の時間
フツーにカイシャにいたので


世間が暗かろうが明るかろうが
昼だろうが夜だろうが
寒かろうが暑かろうが


気づいていなかっただけなのだな。
(*´・ω・)


特にマシン室にいると
空調の「きーーーーーん」という音で
他の音は一切聞こえず
年中恒温低湿度に保たれているので
ホントに世界が滅びていても気づかない。

自家発電やCVCF(交流無停電電源装置)で
停電も起きんしな。


今回冬至ということで
ちょっと調べていたら


冬至(とうじ、英: winter solstice)は、
二十四節気の第22。
天文・平気法・周正などの節切りでは第1となり、
暦法上は冬至で1年間の干支が切り替わる。
夏正では第22となる。
北半球ではこの日が一年で最も日の出から日没までの時間が短い。
旧暦11月に存在するが、
周代などの王朝では冬至の存在する子月を1月とし、
子月後半の最初である冬至を1年の始まりとし、
冬至前日を大晦日としていた(子後半で始まり、子前半で終わる)。

[Wikipedia "冬至" 項 2022/12/22 採取]


後半はナニ言ってるかよくわからんがww
暦法上は明日から干支が変わるらしい。


最近年賀状を書かないので
今年の干支がなんだったかすらアヤシいが
来年はウサギ年のようだ。



11PM
(たぶんその「うさぎちゃん」じゃないと思われ・・・・)


上の画像の意味がわからないよいこのみんなは
お父さんに聞いて困らせてみよう。
(。-∀-)


またかww




そんな支離滅裂な
(毎度のことだww)
どーでもいいマクラはさておき。


続きを読む

再訪!ポノカレー(2022/12/21)



かごんま(鹿児島)独自の文化として

フェリーでうどんを食す

というものがある。
(。-`ω-)


えっ!?
Σ(゜∀゜;ノ)ノ
ヨソではうどんないの?
的レベルww




鹿児島県本土のど真ん中を
縦に分断するように

錦江湾(鹿児島湾)

があるのだが、そこには主に三航路の
カーフェリーが就航しており

東側の大隅半島と
西側の薩摩半島を


結んでいる。


今でこそ高速道が
鹿児島と鹿屋間に開通しているので
鹿児島鹿屋間に関しては
陸路でいっても所要時間は
さほど変わらなくなったが
それでも
寝ていても目的地近くまで運んでくれる
カーフェリーの需要は多い。


鹿児島市役所や繁華街の天文館に近く
桜島までを24時間就航でつなぐ

桜島フェリー




鹿児島市街地やや南部から
垂水港までを結ぶ

鴨池・垂水フェリー




小型船ながら
山川と根占を繋ぐ

フェリーなんきゅう




これらのうち、
桜島フェリーと垂水フェリーの船上では

うどん
UDON
饂飩


を食せるのであった。


この、短い航路のフェリーの船上で
うどんが食せるというのは
全国的に見てもマレ
であるようだ。

しかし、かごんま人は
フェリーに乗ると

うどんを食さなければならない強迫観念

にさいなまれることになり
その誘惑に負けると

乗船してそのままうどんコーナーへ

突撃するのであった。


そもそもこのうどん文化を作ったのは
桜島フェリーでうどんを提供する

やぶ金

である。

以下、昨年の記事ではあるが
南日本新聞(373news.com)
良記事が掲載されていたので
そのリンクとともに

魚拓として

記事のハードコピーを貼っておく。


片道15分の桜島フェリー、
乗客が走って食べに行く名物うどんの“魔力”
「提供30秒」やぶ金がこだわり続けた40年



新聞記事というもの
時間がたつと消えてしまうのでな。
(´-ω-`;)ゞ


screencapture-373news-news-storyid-131540-2022-12-21-19_46_47


麺喰道宗主

たるもの、義務として
うどんを食すのはアタリマエだが
出航前に食べ終わる勢い
なのは致し方あるまい。

まぁ、往復フェリーに乗ったからといって

往復うどんを食す

という暴挙には未だ出たことがないので
ご安心ください。
(。-∀-)

ナニヲ?




そんな、




1年半ほど前に使った
ネタの使い回しはさておき。
(バラすなや・・・・(;´Д`))



続きを読む

麻辣!鶏麺in只管台所(2022/12/20)



最近ではネットを通じたコミュニケーションなど
アタリマエの世界。

拙宅においては

20221220_225118

アマゾンデバイス
によって

神奈川県東京都町田市在住
の長男氏

京都府京都市上京区在住
の次男氏

を結んでいる。

(各所にデバイス配置済み)


べつにそれほど連絡を取り合うわけではないが
月に2、3回
このアマゾンデバイスを介して
顔を見ながら会話できる
のであった。

やぁ、昔でいう

テレビ電話

ですね。(。-∀-)


昔は遠距離の電話というと
1時間で数万円とか
平気で課金されたものであるが
時代が変わったものである。


「あれ?髪伸びてんじゃん。」

とか

「いまなにしてんの?」

とか

他愛もない会話をダラダラと続けても
画像付きでタダ!

インターネット常時接続なので
タダではないww



隔世の世よのぅ。
(๑゚⌓゚๑)



そんなおっさんの回顧録はさておき。


続きを読む

🐖エキス!お出汁麺食堂haradaの限定麺(2022/12/19)



大動物と小動物では違う時間の流れがある


・・・・と思ったことはないであろうか。


たとえば蚊。

人類をもっともたくさん殺しているとされる



であるが

ぷぅ~~~~~~~ん

と飛んできて腕に止まったと思ったら
その瞬間にすでに血を吸い始めている。


mosquito



気づいて叩こうと思っても
すでに腹に血を蓄えて
スグに飛び去ってしまう。


他には、
たとえばスズメ。

せわしなく飛んできたかと思うと
チュンチュンと鳴き交わしながら
地面をついばみ

あっという間に飛び去っていく。

どう考えても
我々と同じ時を共有している
とは思えない。


実際にこれを研究した方もいるようで
これは

感覚情報の処理速度が違う

ことに起因するのではないかという。

つまり、
小動物では
感覚情報の処理速度が速く

まわりがゆっくり見えている
イコール
時間がゆっくり流れている

大動物では
感覚情報の処理速度が遅いため

まわりが早く見えており
すなわち
時間が早く流れている

ということらしい。


人間のフリッカー融合頻度
(動いているものを識別する能力の尺度)
は、1秒間におよそ60回ぐらいらしいが
小動物はもっとフリッカー融合頻度が高いため
まわりがゆっくりしているように見える。

逆にもっともっと大きな動物ならば
フリッカー融合頻度が1秒間に10回とかになり
まわりがせわしなく動いているように見える
ということだ。

ヒトからハエを見るか
ハエからヒトを見るか?
に置き換えてみるとわかりやすかろう。


このフリッカー融合頻度は
危機的状況におかれたり
一発勝負の状態などには

急に加速したりする場合がある。

事故の時に急にまわりがゆっくり見えたり
走馬灯のように記憶が頭をよぎったりww

野球の打者がジャストミートするときに
ボールがゆっくり見えたり

という時のアレである。


あと、
コドモの時とオトナでは
時間の流れが違って感じる

のも同じ理屈かも知れない。

コドモの時はフリッカー頻度が高く
時間の流れがゆっくりしているが
オッサンになればなるほど
一年が短く感じる。




あぁ、なるほどッ!!
ポンッ!




nattoku

最近は、
去年のクリスマスツリーを
先日しまったかと思ったら
もう次のクリスマスではないか。
(|||´Д`) 




妙に納得がいった結論はさておき。


続きを読む

カンパイ!麺歩バガボンドで南極4辛(2022/12/18)



経済用語などで多用される

Z世代





Z-GUNDAM

・・・・それは
ぜーた
Zガンダム


そもそも

Z世代とは


Z世代(ゼットせだい)
ジェネレーションZ(英: the generation Z)とは、
アメリカ合衆国をはじめ世界各国において
概ね1990年代中盤から2000年代終盤、
または2010年代序盤まで

に生まれた世代のことである。

生まれながらにしてデジタルネイティブである初の世代である。
Y世代(ミレニアル世代とも)
に続く世代であることから「Z」の名が付いている。

[Wikipedia "Z世代" 項 2022/12/18 採取]


とのと。

まぁつまり、
うちのオコサマ達世代は

Z世代

だということだ。

では、それ以前の

Y世代とは


Y世代(ワイせだい)
ジェネレーションY(英: Generation Y)とは、
アメリカ合衆国などにおいて
概ね1980年代序盤から1990年代中盤まで
に生まれた世代のことである。
インターネット普及前の時代に生まれた最後の世代で、
幼少期から青年期にIT革命を経験したデジタルネイティブの最初の世代でもある。
X世代の次の世代であるため「Y」の名が付けられた。

[Wikipedia "Y世代" 項 2022/12/18 採取]



をを!!

それ以前の

X世代

ちうのもあるのか!!

(゚Д゚;)



X世代(エックスせだい)
ジェネレーションX(英: Generation X)とは、
アメリカ合衆国などにおいて
概ね1960年代中盤から1970年代終盤
(もしくは1980年代序盤)

に生まれた世代のことである。
ベビーブーマーの次の世代で、
ミレニアル世代(Y世代)の前の世代に当たる。

[Wikipedia "X世代" 項 2022/12/18 採取]



なんと!!
Σ(゜∀゜;ノ)ノ

ワシらマッポシではないか!!


そりゃ知らんかった。
(´-ω-`;)ゞ


『新人類』

と呼ばれたワシら世代が

X世代だったとは・・・・


そんなイマサラながらの気づきはさておき。


続きを読む

極み!みそや堂別庵で辛みそらーめん(2022/12/14)



見切り品のワゴン
というのは
どうしてこうも


20221214_193149


魅力的に見えるのであろうか。


値段も当然そうではあるのだが
ソレよりもなによりも

えっ!?
こんな商品取り扱ってたん?


とか

あー、
これもっと早く知りたかった・・・・


とか
そんな風に見える商品も少なくない。

賞味期限にしたって
まだまだギリギリではなく余裕があり
ついつい手を伸ばしてみたりするが
そうやって買ったモノこそ実は
そのまま自宅で棚ざらしになって
結局期限が切れてから思い出したり
大掃除の時に発掘されたりww



まぁ、種明かしをするならば
棚に置かれていたときには目立たず
ふだんあまり必要とされない商品が
見切り品として出やすいのだろうし

逆に見切り品の中では
目立つというわけだろう。


ちゃんと棚の管理をしているスーパーならば
このように見切り品の整理もできるというものだが
中にはフツーに売っている商品で
期限切れ間近だったりして
棚の担当者のダメさ加減
が知れる場合もある。


まぁ、大きなスーパーだと
アイテム数もハンパではないので
棚の管理も大変だろうとは思うが。


そんな小売業あるあるはさておき。


続きを読む

恒例。麺匠樹凜の柚子鶏塩ラーメン(2022/12/12)



鼻がムズムズする。
( ̄σ・ ̄)


あごに違和感がある。


・・・・などなどといった
違和感の正体は大概

白髪だ。


113089

お絵描きばりぐっどくんに出したお題は

鼻がムズムズする

相変わらず誰だかわからんが
指のあたりがビミョーにキモい。





というわけで、ハナゲやヒゲなども

白髪

というのかどうか
よくわからないが
とにかく

老化性体毛白化症

とでも言うのであろうか。

ヒトによっては
シモノケ
も白化するというではないか。
m9( ゚Д゚) ドーン

みんな大好きシモネタww



小生、実は白髪が少なく
前髪にチラホラと白いモノが混じる程度で
毛量・黒さ
ともに年齢の割には保っていると思われる。


しかし、
ハナゲやヒゲには
かなり以前から
白いモノが混じるようにはなったが
その生えてきた白いモノはナゼか
剛毛だったりひねこびたらせん状のモノだったり
素直ではない。

よって、それらが生えてくると
ハナゲであればハナの穴に違和感を感じ
ヒゲであれば痛かったりする。


自分に生えてきたケが痛いとか
どんな設計ミスだよ


と思わなくもないが
まぁだいたい老齢化すると体内でも
エラーやミスにより
不具合は生じるものである。


嘆かわしいことだ。
。・゜・(ノД`)・゜・。


そんな
こちらのご店主にちなんだような
ケの話題はさておき。


続きを読む

薬膳!沈壽官茶寮美山で煮麺(2022/12/11)



先週の金曜日。


目覚めてみると
なんだか世間がいつもより明るい気が。

しかも、ヘリコプターの爆音がする。

上荒田には鹿児島市立病院があるので
頻繁にヘリが離着陸するが
規制の影響か
朝は8時にならないとヘリは運航しない。


今日はなんか世間で
緊急な事態でも起きているのか?
(*´ =ω=)


起き抜けでよく焦点の合わない目で
はめたまま寝ている
Google Pixel Watch
を見てみると。


8時6分


Σ(゜∀゜;ノ)ノ
えっ!?



いつも平日の朝7時半
Pixel Watch
目覚ましをかけているのに
今朝は鳴らなかったのか・・・・


と、よく考えてみたら
前日に
Pixel Watch
初期化したんでした。
( ; ˘-ω-)


どうもスマホ側のアプリと
うまく連携が取れていないようで
Pixel Watchにアップデート
があるはずなのだが
ソレが適用されていないような・・・・。

というか、どこから連携するんだ?

ということで
いろいろ試していたら
結局
Pixel Watchをリセットしろ
と言われたので
リセットをしたのはいいのであるが。


なんかいろいろ設定
変わっちゃったんですけど。
(´д`)



その一環で目覚ましもリセットされたが
いちばん

ヤベー!!

と思ったのは
設定していたSuica

スマホのモバイルSuicaとは別に
Pixel WatchSuicaが設定できたので
新たに3000円ほどチャージして
先日東京に行った際に使っていた。

残額が200数十円と少なくなっていたので
そのまま放置していたのだが
それが消えてしまったかも・・・・
(゚Д゚;)



と思っていたら
イロイロ手順はメンドくさかったが
Pixel Watch
Suicaをダウンロードして
設定したところ
履歴含めてちゃんと戻っていた。
ε-(´∀`; )


20221211_221612


いろいろいじってみてわかったが
これまでの
Google WareOSアプリ
は使ってはならず
新しい
Google Pixel Watchアプリ
を使わなきゃならんのだな。


いやー、なんかメンドくさいし
紛らわしい。
(・д・)チッ


そんなものぐさ太郎はさておき。


続きを読む

正統家系!横浜家系兼ひろ家(2022/12/09)



どーでもいいことであるが

これまで拙blogで
どーでもよくない話題など
あったろうか
いやない



当日記駄blogで
登場回数の多いお店はどこ?
(*´・ω・)



ほら。
どーでもいい話だった。


小生がどこでナニを何回食ったかとか
知らんがな。


だが手がかりはある。
(・`ω´・。)

強引に話を進める



スマホでご覧の方にはわからないであろうが
実はパソコンで当日記駄blogを見ると
右側に
サイドバー







SideCar

ちなみにソレは
「サイドカー」
な。
(*´・ω・)σ

キカイダー、懐かしィ~



があり、そこを下に辿っていくと

月別アーカイブ

の項があってさらにいちばん下の方に

タグクラウド

という項目がある。

これは、記事に付けた

#ハッシュタグ

を一覧化して、さらには
出現頻度が高ければ高いほど
文字を大きく表示する

という機能である。

本日現在のタグクラウドは
以下のようになっている。


TagCloud


ひときわ大きく表示されているのが
中段あたりの

#憩酒家たっちゃん

である。

まぁ、ここは
高校の同窓生がやっている
(センパイと後輩)
ということもあるが
毎日毎日
日替わりのメニューが変わっていて
不定期に麺メニューが挟み込まれるため

物珍しさも手伝って訪問頻度が高い。

3週間おきにほぼ定期的に産出される

おやっとボトル

20221201_115240

を持っていくという理由もあるなww


その他のお店については

小生の趣味嗜好性癖

が如実に表れているのが見て取れる。

このタグクラウドの機能は
いつから実装されていたのか不明だが
小生が記事に

#ハッシュタグ

として店名を付け出したのはどうやら

2017年8月

ごろのようだ。

それまでも
ハッシュタグとタグクラウドは知っていたが
当blog内でどのような動作をするのか
わかっておらず
試行錯誤してみたところ
このタグクラウドの使い方が
ようやくわかったというわけである。

つまり、それ以前の訪問店の日記には

#ハッシュタグ

が付いていないので
タグクラウドにも上がってこない。

だが、それ以後でも
小生が訪問していれば
タグクラウドへ上がってくる。

しかし実は、このタグクラウドに
店名が上がってくるには
少なくとも数回は訪問して
タグを付けて日記を書いている

必要がある。

たぶん表示領域の問題だろうが
少なくとも1回や2回の訪問では
タグクラウドに上がらない

のであった。


また、昔はよく訪問したのに
タグクラウドを付けるようになってからは
訪問の少ない店も
小さな文字だな。

みそや堂とか。

拙blog初期の頃には
どれだけお世話になったことかww



ということで。


な?
(*´・ω・)



どーでもいい話題だったろ?


そんなダレも興味のない話題はさておき。


続きを読む

旨辛!鶏マゼソバin昼だけ、鶏マゼソバ(2022/12/08)



現在USBコネクタの規格

USB-Aシリーズから
USB-Cシリーズへと

順次置き換わり中である。

そのため世の中には

USB-Aコネクタ

USB-A



USB-Cコネクタ

USB-C


が混在する状況である。

ただ、困ったことは
こういう規格の常として
上位互換はあるが下位互換はない
ということである。

つまり、
USB-AコネクタはUSB-Cコネクタへ変換可能だが
逆は不可だということだ。



なんだかややこしいことになっているが
両端USB-Cのケーブルはアリだが
両端USB-AのケーブルはNG

と覚えておけばよいかも。

USBの規格では
両端USB-Cのケーブルはアリだが
両端USB-Aのケーブルはナシである。

これは、USB-Cの規格では
『デュアルロールデバイス(Dual-Role Device)』
という機能によって
接続先がデバイスなのかホストなのかを
自動的に判別する機能が備わっているが
USB-Aの規格が制定された当時には
そのような機能は想定されていなかった。

なんなら、
USB-Cを装備したスマホから
USB-Cを装備した別のデバイスに対し
マッチしさえすれば
給電も可能

なのであった。

たとえばハンディファンを回したりとか
小電力のイヤホンに充電したりとか。


以上のことから、規格上認められているのは

USB-AプラグをUSB-Cに変換するコネクタ

Micro USBまたはMicro-Bプラグを
USB-Cに変換するコネクタ


のみなのである。


20221207_140028

コレはアリ




USB-Cプラグをほかの規格のプラグに変換すると
過大な電流が流れたりするので
(USB-Cは最大100Wまで対応可能)
気をつけねばならない。

USB-C規格のプラグは
表裏リバーシブルなので
楽チンといえば楽チンなのだが
それ以前の規格との互換において
いくつか注意すべき点があるので

気をつけなはれや!




kiwotsukenahareya
by チャンカワイ





そんな懐かしいオチはさておき。


続きを読む

紅ズワイガニ!のクリームパスタinタスパスタ(2022/12/07)



素朴なギモン。


なんでウーバーイーツほか
フードデリバリーの配達員は


出前機を使わないのか?
m9( ゚Д゚) ドーン







まぁ、自前のバイクなどに
出前機
を付けてしまうと
それ専用機



senyouki



になってしまうからなぁ。

カノジョとのデートに
出前機付きバイク。


カノジョを出前機にぶら下げて
安定走行。

ただし重量制限あり。
(*´・ω・)



・・・・ガラるっど。


そんなアタリマエの結論はさておき。



112688

・・・・お絵描きばりぐっどくん
そのダンボールに食い物入ってるん?

ぱっと見フツーなんだけど
細部がキモいんだよな、
お絵描きばりぐっどくんの絵・・・・


続きを読む

Renewal!お出汁麺食堂harada(2022/12/06)




ポンコツ

ってなんやねん?
(´・ω・`)


112409


おっ!?
お絵描きばりぐっどくん
珍しくそれっぽいモノ描きました!

つかこれ、ポンコツというより
スクラップ
じゃね?



ポンコツとは、老朽化したり、破損した物。中古品や廃棄物。



んなこたぁ、知っとるわい。

語源は?



ポンコツの語源には、「拳骨(げんこつ)」を聞き間違えたとする説と、「ポン」と「コツ」という擬音語(擬声語)説がある。
古く、ポンコツは拳骨で殴ることを意味した言葉であるため、拳骨の説が有力と思える。
しかし、拳骨で殴る意味の「ポンコツ」は、拳骨で殴った時の音からと考えられるため、どちらの説であったとしても、大元の語源は「ポン」と「コツ」という擬音語となる。

この語が世間一般に広まったのは、昭和34年の阿川弘之の新聞小説『ポンコツ』にある「ぽん、こつん。ぽん、こつん。ポンコツ屋は、タガネとハンマーで、日がな一日古自動車を叩きこわしている」という一節よる。
これらのことを総合すると、「ポン」と「コツ」という擬音から、拳骨で殴る意味の「ポンコツ」が生じた。
拳骨で殴る意味から、ポンコツは自動車をハンマーで解体する意味にも使われ、老朽化した自動車を「ポンコツ車」と呼ぶようになった。
さらに、廃棄物や中古品のことも「ポンコツ」というようになった、とするのが自然である。

現代では、廃棄物や老朽化した物よりも、ダメ人間を「ポンコツ」と呼ぶことのほうが多い。



たしかに。

「ポンコツおじさん」
とかの用例が多いよなぁ。


そんなポンコツブロガーのつぶやきはさておき。
(´д`)


続きを読む

スパイシー!スパイスカレーラーメンinラーメン専門天満(2022/12/05)



最近の密封食品に
かなりの確率で入っている

脱酸素剤



112330

・・・・お絵描きばりぐっどくん
それ

脱毛剤

かもしれんなぁ・・・・(´д`)



もっともよく見かけるのはこの


ageless


三菱ガス化学株式会社


エージレス

ではなかろうか。
(Age Less・・・・年取らない)



圧倒的シェアを誇っているようだし。





さまざまな種類があるようだが
主力は

鉄の酸化反応

によってパッケージ中の酸素を吸収してしまって
酸化を防ぐというもの。

乾燥剤とはちゃうよ。
(ヾノ・ω・`)チャウチャウ



せんべいや海苔など
劣化しやすい食品とともに
パッケージ内に入っていると思われる。


ものの劣化というのは大体において
酸化によるもの
が大多数を占めている。

その酸素をパッケージ内から追い出すことで
劣化のスピードを劇的に遅くする
ことに成功しているのであった。

脱酸素剤が入って開封していれば
大概のモノは数ヶ月の期限超過などww


人間の老化も大部分が
体組織の酸化による劣化
と言われているので


ハッ!?(;゜〇゜)


人間もエージレスの袋に入れば
長生きできるんじゃね?





そんな

「酸欠でタヒんでまうがな」

というありきたりな突っ込みはさておき。


続きを読む

美味。VOUL CURRYでスペシャルチキンプレート(2022/12/04)



よもやそんな方はおられないとは思うが

マイナンバーカード

の申請をまだ済ませていない方。

正直に手を上げてみなさい。

Mynumber_point_ex


宗教上の理由でとか
ばーちゃんの遺言でとか
一身上の都合でとか


まーそういう方は致し方ないが
今後世の中は

マイナカードがないと病院も受診できんとか
(保険証がマイナカードになる)
クルマを運転できないとか
(運転免許証がマイナカードになる)

一気にマイナカードが
必要な世界になる。

(と思われる)


「国民総背番号制なんかイヤだ!」

とかダダをこねても、
すでにとうの昔に背番号は振られている。
本人が知らないだけである。

そんなわけで

なんとなくめんどくさいし~
┐(  ̄ー ̄)┌


などと思っている方がおられるならば
それは大きなマチガイである。


20,000円のポイント還元?
まーカンケーないし~


とか思っていないか?


 自分が払った税金を 
 2万円取り返すチャンスですよ。


政府にぼったくられたまま
黙って見過ごすんですか?


写真を撮りに行ったり
申請したりするのがメンドウ

とか言う方も。


今ドキ、街角の
自動証明書写真撮影機
からも直接申請できるんですよ。




ほら、ソコのコンビニでも
アソコのスーパーからでも。


まぁ、申請用の送られてきた用紙を
無くしてしまっていては
元も子もないが。


「税金取り返す」
って言ったら、俄然やる気出たでしょ?


そんな
とっくに2万5千円分の還元を受けた
IT猛者はさておき。
(。-∀-)


続きを読む

辛さ3!痺れ3!味噌麺処太鼓(2022/12/02)



小生が
ニッポンの端っこである鹿児島の

イナカSE
(SE:すけべえんたーてぃなー)

であることはこれまでにも誌してきた。

イナカSE都会SEはナニが違うかというと。

都会SE
専門分野のこと『しか』シゴトをせず
ケーブル一本差すにしても
専門の人間を呼ばなければ
テコでも動かない。

「私はDB専門なので。」
とか
「ネットワーク専門なので。」
とか、平気で言い腐る。

もちろん、自分の守備範囲外に
一切責任を取ることはないが
専門範囲については
まぁハッキリ言えば

それしかやっていない

のでヤタラと詳しくプライドを持っている。

対してイナカSEは。

そんなことは言っていられないので
とにかくぜんぶ自分でやる。

専門部隊が来なければ

サーバをラックに積んだり配線したり
パソコンを現地で組み立てて設置したり
OSをインストールして設定したり
ミドルウェアをインストールしたり
ネットワークの設計をして実装したり
テストプログラムを組んで動作確認が必要なら
ゴミプロだって作成する。



基本的に何でもやらなければ
話にならない。

特に基盤系SEの場合には。
(´д`)

まさしく小生ww


しかも技術は日進月歩なので
一度極めたと思った分野でも
イナカではそうそう同じ仕事は回ってこないので
取得したスキルも
すぐに忘れ去ってしまい
10年後ぐらいにまた一から覚え直しww

そんなことの繰り返しなのであった。


まぁ、土木建築関係と同じである。

小規模施工なら職人も限られるので
なんでも現地でやらざるを得ないが
大規模工事では専門化細分化されていて
プロが呼ばれてプロの仕事だけをする。

もしナニか事前準備が足りなければ
そのスケジュールを組み立てた現場監督が悪いので
たとえ自分ができる仕事でも
別のプロが来るまで待つのだ。


器用貧乏
貧乏暇なしなのであった。

まぁ、そのほうが小生、
性に合っているから
ぜんぜん気にしていないのであるが。



そんな
いいオッサンになっても
最新技術から逃れられない
ビンボーSEの悲哀はさておき。



112099

・・・・お絵描きばりぐっどくん

これ、ダレや?
(´・ω・`)



続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ