麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

2023年10月

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
二千五百号記念【~の後の麺喰道のヒミツ】はこちら
https://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52489651.html

辛(シン)の虜Ver.黒胡麻味噌坦々麺!アラタナトビラ(2023/10/31)



今宵は

はろういん
ハロウィン



んで、それを過ぎるともう一気に街は

クリスマスモード

に突入である。


まぁだいたいこういう年間イベントは

商魂たくましい
百貨店やスーパーなどが先鞭を付け

それに世間が便乗する
ことで拡大するのだな。


そもそも日本に
ハロウィンとかクリスマスとか
カンケー薄いし。
(*´・ω・)



日本人はお祭り好きなので
昭和のイニシエの歌謡曲に

日本全国酒飲み音頭




というものがあり

ナンデもいいから
イベントにかこつけて
酒を飲んだれ


という強い意志を感じる。


_c6c0964e-2bce-4bfe-90bd-599421492cd8

日本全国酒飲み音頭を歌いながら
酒盛りするハロウインの子どもたち

というムチャ振りを図案化するBingくんww



ちなみにハロウィン要素ゼロなんですけど
(*´・ω・)



そんな

はっぴーはろういん

な件はさておき。


続きを読む

オークス?大楠亭蒲生店でちゃんぽん(2023/10/29)



きんようび。


同級生の友人に誘われ
こちらの映画へ。





blueblue_web_art


  青すぎる、青  


今関あきよし監督が綴る
鹿児島を舞台とした青春ストーリー。


主演の二人として
鹿児島出身の

上大迫裕希
肥後遼太郎


そしてその親友として
独特の個性を発揮する

原愛音
(福岡出身)


このフレッシュな三人が織りなす
ちょっぴりSFチックなテイストを
織り込みながら
ミステリアスに
ストーリーは展開する。


とにかく映像がキレイ。

佐多岬のあたりを中心とした
現地ロケにより
青い海と空
夕焼けなどとのコントラストが

なんともいえない。

実はこの映画には
高校の同級生が二人
携わっている。

プロデューサーとして
西田建一氏。

音楽、MAとして
種子田博邦氏。

種子田氏は東京在住ながら
鹿児島に音楽スタジオを構え
そのスタジオが
鹿児島市役所真ん前の

**ビル

なのだが
今回の舞台としてそのビルの屋上
さらには
種子田氏のスタジオ
などが存分に使われていたのであった。

その他、
どのカットを見ても

「あ、あの場所」
「あの店」
「あの通り」
「桜島フェリー」
「フェリーのやぶ金うどんww」


などなど、馴染みの風景ばかり。


音楽についても
種子田氏
(ちゃんタネさん)
のアルバムからの出典もあり
個人的には
非常に親しみを感じやすい映画
であった。


さすがに佐多岬近くの風景は
認識できなかったが。


ストーリーは上記リンクの
公式ページをご覧いただきたいが


家族のことで
少々フクザツな事情を抱えた
美大卒業を控えた少女が
ナゼか霊感?超常現象?
に巻き込まれて
さまざまな葛藤を乗り越え
自分を見つめ直すストーリー・・・・

かな?
( ・∇・)


途中いくつか張られた
伏線的なモロモロを
回収したモノもあり
放置したモノもありww

少しモヤモヤだったが
上映後の舞台挨拶で監督が

「みなさんの自由に解釈してください」

とのことだったので
好きに妄想させていただくことにしますww


上映後の舞台挨拶では
けっこうな時間を割いてのインタビューあり
その後に観客のSNS向けに
撮影タイム
があったり。


DSC01080

DSC01081

DSC01082

DSC01083

DSC01084

DSC01085

DSC01086


ほっこりと
いい映画でした。
(*´ω`*)



そんなおっさんの
個人的感傷・感想はさておき。


続きを読む

昼餉!43kitchen Ohjuでちゃんぽん(2023/10/26)



先日のコト。


昨年亡くなってしまった同級生から
いきなりFacebookのメッセンジャーで

「今忙しい??」

とのメール。


さすがにこれには一瞬ゾワッとしたが
これは明らかにアカウントの乗っ取り。


しかも、死者を冒涜するとは!!

「死者を冒涜するとはいい度胸だ。呪われろ。」

と返答すると

「?」

と、まったくわかっていない様子。

しかも、同級生その他
亡き友の友達リンクすべてに
メールを出しているようだったので

速攻彼のタイムラインに

deadman


と投稿した。


彼が亡くなったことをご存じない方も
おられると思われ
それらの方が騙されるといけないと
思ったからである。

すると乗っ取り犯はようやく気づいたらしく
このタイムラインへの投稿を削除
小生との友達リンクを切ってきた。


まぁ、これだけなら
大した実害もなく
ヨカッタよかった

というところ。

・・・・ではない。

彼のアカウントを使って
乗っ取り犯がどんな非道な行いをするか
わかったものではない。

リンクされているお友達の
個人情報にもアクセス可能だ。


そこで
急遽同窓生内で話し合い
彼のアカウントを

追悼アカウント

としてFacebook運営に対応してもらうことにした。


追悼アカウントへの移行

追悼アカウントとは、
利用者が亡くなった後に友達や家族が集い、
その人の思い出をシェアするための場所です。
アカウントを追悼アカウントにすると、
他のユーザーがアカウントにログインするのを防いで、
情報の安全を確保できます。
正当と認められるリクエストを受理した場合、
亡くなった方のアカウントを追悼アカウントに移行するのが
Facebookのポリシーです。

[Facebookヘルプセンター]



こちらのページで調べていただくとわかるが
届出に当たっては

【死亡証明書】

亡くなった方の死亡記事、死亡証明書、追悼カードや、
亡くなったことを証明するその他の書類の
スキャンまたは写真を提出してください。



とあり、
実際には意外と
ハードルが高い。


今回たまたま、
つい先日急逝してしまった同級生もおり
そちらと合わせて
遺族の方に人づてでお願いして
死亡診断書の写し(写メ)
を送っていただいた。

遺族の方にとっては
Facebookがなんなのかもよくわからず
気持ちのいいものではなかったと思う。

この場を借りても伝わるとは思えないが
その節はご迷惑をおかけして
申し訳ありませんでした。



そんなわけで無事
追悼アカウント化が完了した。

追悼アカウントとなると
ご本人のプロフィールトップページの
名前の上に『追悼』と表示され

tsuitou

このようなバナーも表示される。

そしてたとえ乗っ取り犯であっても
もう再びログインすることはできなくなる
のであった。

ようやく今回はカタがついたが
今後はこういうことが増えてきそうな
ワレワレ

プレ前期高齢者予備軍

の年齢層。

しかもFacebookだけではなく
その他にもSNSは多数あり
そのアカウントをどうするかという問題もある。

今後、この問題は
社会問題化するのではないか
と思われる
由々しき事態である。
(。-`ω-)


対応に当たっては
今後どういう方針にするかを
同級生内で事前に語っておく必要があると
認識した次第である。


そんなガラにもなくマジメな
問題提起はさておき。


続きを読む

ニッケルのあし!deおまかせランチプレート(2023/10/25)



世は

はろういん
ハロウィン


花盛り!


_fada6237-5526-42ca-a984-92a4bc88f5c1


・・・・というホドまでには
世の中に浸透しているとは言い難いが
商魂たくましい店では

絶賛
はろういん
ちう。



20231025_182440


そもそもはろういんとは。


ハロウィン、あるいはハロウィーン
(英: Halloween または Hallowe'en、愛: Oíche Shamhna)は、
毎年10月31日に行われる夜の祭りである。
カボチャやカブをくりぬいて作る
「ジャック・オー・ランタン」(Jack o'lantern)
を飾ったり、
子どもたちが魔女やお化けに仮装して
近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがある。

ジャガイモ飢饉で
アメリカ合衆国に渡ったアイルランド人移民によりアメリカで定着し、
今や世界各地で祝われるようになった。
名前の由来はキリスト教の
万聖節の前夜祭(All Hallow's evening→Hallow's even→Hallowe'en)
である。

[Wikipedia "ハロウィン" 項 2023/10/25 採取]



現在では渋谷




はろういんにかこつけた集客が過ぎて
ただ騒ぎたいだけのクズ
どもが集まりすぎて

「来んな!ボケ!」

とまで罵倒されるイベントと成り果てているようだが。


いったいぜんたい
たった一日のお祭りのために
ナニを前々から
盛り上げとんねん。
(*´・ω・)


・・・・と思ったが
よく考えてみたら

クリスマスだって正月だって
ほんの短期間の行事ではないか。


なんだ、
はろういん
がまだそれほど一般化していないので
違和感感じてるだけではないか。


そんなおっさんのヒトリゴトはさておき。


続きを読む

辛(シン)の虜!アラタナトビラ(2023/10/24)



最近聞かれた問いについて。


「そもそもゴジラって
ワルモノなの?
イイモノなの?」



_c716aa0e-eb92-43b8-ac60-6618c856fba2

なぜキングコングがセットなんだ
Bingくん・・・・



うーむ、そもそもゴジラとは。


ゴジラは、
日本の東宝が1954年に公開した
特撮怪獣映画『ゴジラ』
に始まる一連のシリーズ作品および、
それらの作品に登場する架空の怪獣の名称である。
これら一連のシリーズ作品(ゴジラ映画作品の一覧)
のことを
「ゴジラ映画」
と呼ぶこともある。

[Wikipedia "ゴジラ" 項 2023/10/24 採取]



んで、イイモノなのか
ワルモノなのか?


<中略>

昭和ゴジラシリーズ
シリーズの特徴・経緯

『ゴジラ』(1954年)

1954年11月3日、
監督を本多猪四郎、特殊技術を円谷英二、
脚本を村田武雄、音楽を伊福部昭が担当し、
特撮映画製作を熱望していたスタッフが、
当時社会問題となっていた

ビキニ環礁の核実験に着想を得て製作した、
第1作“水爆大怪獣映画”『ゴジラ』が公開される。



身長50メートルの怪獣ゴジラは
人間にとっての恐怖の対象であると同時に、
煽り文句などで
「核の落とし子」
「人間が生み出した恐怖の象徴」

として描かれた。

また核兵器という
人間が生み出したものによって現れた怪獣が、
人間の手で葬られるという
人間の身勝手さを表現した作品となった。



そんなわけで
初期のゴジラは人類の敵として
いや、害獣として

描かれていたが。

その後、人類の救世主と描かれたり
またしても敵と描かれたり。


ようするに、
人類に

利すれば味方
害すれば敵


というわけであって
そもそも人の存在などに忖度しない

意志のないゴジラ本人にとっては
どちらでもないし
どうでもいいことなのであった。



人間が歩く道の上にある
アリンコの巣や
アリンコの存在に気づきもせず
踏みつけ踏みにじり
ガン無視を決め込む

・・・・というよりは
気づきもしないコトと同じだな。

もしも攻撃してくれば
アリンコを手で払うしはたき落とすし
巣を殺虫剤で滅するし。


敵か味方かなどという視点は

立場によって
まったく逆になる

という好例だな。


そんなワケ知り顔の
おっさんの見解はさておき。


続きを読む

味噌!アミュプラザ鹿児島でマルニ味噌らーめん(2023/10/23)



昨日はお昼に




姶良市まで

あご肉チリキーマ

を食しに出かけたのであるが
午後からヒマだったので
天文館に出かける。

鹿児島ジャズフェスティバル




が開催されていると聞いて。


道中、自転車を漕いでいると
聴き慣れたおはら祭のお囃子が。

20231022_141742


やぁ、花電車ですね。
(。-∀-)


・・・・ウカツに

花電車

をググらないことをオススメいたします。
( ̄∇ ̄*)ゞ


閑話休題。

メイン会場の天文館公園には
多数のみなさんが三々五々好きなスタイルで
寝そべっていたり
低いキャンプチェアに座っていたり。

幕間でもBGMが流れているが
やはり生演奏は格別。


天文館中心部へ。

センテラス鹿児島の
天文館図書館
になんとはなしに立ち寄ってみると
4階フロアから5階にかけての大階段前で
ピアノが設置されていて
どうやらここでも生演奏が行われるようだ。

ちょうど時間的にもよかったので
その大階段に座り込んで
演奏を待ってみる。


まったく予備知識なくやってきたが

20231022_150332


佐藤敬幸As
熊谷ヤスマサPf


の二人によるセッションが。


いやー、この演奏が無料で聴けるとか
なかなかヨイ催しではないか。

来年からはちゃんと計画的に
訪れてみたいと思った次第。


あー、そうそう。
会場の後ろのほうでは

20231022_154014


鹿児島を舞台にした映画

青すぎる、青




の主演女優
上大迫祐希さんの写真展もあった。

名前からわかるとおりw
彼女は鹿児島出身らしい。




この映画には
鹿児島フイルムオフィス代表の西田建一氏
音楽・MAとして種子田博邦氏
二人の同級生が携わっているので
ゼヒ観に行かなくては!
(・`ω´・。)


そんな個人の思ひで日記はさておき。

だから日記だとあれほどww



続きを読む

亜人?!-spicy food- Ajinであご肉チリキーマ(2023/10/22)



10月21日(土)

20時開始というビミョーな時間に
谷山電停前という
さらにビミョーな場所で
高校同級生の飲ん方。


お店は

20231021_190539


かごんまホルモン七輪焼
ぶたごや

ブタのホルモン専門の焼肉屋らしい。

ナゼこのような場所で
このような時間に開催かというと
東京から帰省してくる同級生の
実家がタンニャマ
かつ鹿児島着のANA便が
18時40分着。

さらに、呼びかけて集まった
8名のうち4名が
(帰省したメンバー含む)
タンニャマ地区在住。


そんなわけで
実に久々の同級生飲ん方
というわけで
ソワソワして早く家を出てしまい
1時間早着wwww

市立病院前で市電に乗り
郡元で乗り換えをミスって
ふたたび鹿児島中央駅経由の
②系統に乗ってしまい
(タンニャマ行きは①系統ww)
一駅先の中郡で降りて
郡元まで歩いて戻るという
大失態を犯してまでも
1時間早着という

どんだけ早く家出たんだよ。
(*´・ω・)


18時半に家を出たww



だって世間が暗くなって
夜道はアブナイじゃん?

不良に絡まれて
「ちょっとジャンプしてみ?」
とか言われて小銭チャラチャラ言わせて
カツアゲされたくないし。
(|||´Д`) 

昭和あるある


そんなわけで
1時間もタンニャマで時間を潰す必要があったため

お散歩を。


まずは市電の谷山駅から
かつてのJR線の跡を使ってできた
歩道をテクテクとJR谷山駅まで。

20231021_192216


JR谷山駅前とは
かつては地上駅の1階建てだったが
周辺線路の高架化に伴い
絨毯爆撃でも喰らったのかというほど
広範囲に大規模再開発が行われ

駅前に

20231021_192032


タイヨースターバックスが併存。
(地元スーパーと全国オサレの代表スタバ)

・・・・ま、まぁ、どっちとも
ロゴが緑っぽいな。
(;¬_¬)



その駅前には
新しくできた施設

らぷらす
LA+

という建物が。

20231021_192303



20231021_192357


鹿児島初
「ふくし」と「よかまち」の
複合施設


との触れ込みだが

・・・・ちょっとナゾのコンセプト。

10月オープンと聞いていたような気がするが
12月にずれ込んだようだな。
(*´・ω・)

20231021_191625

20231021_191700

20231021_191718


MAGMA BREWING

という醸造所もできるようなので
クラフトビールも飲めるようになるのだな。
( ̄¬ ̄*)


谷山から市内中心部方向への最終便は
鹿児島市電だと交通局車庫に戻る
23時23分があるが
高見馬場・天文館方面へ向かうには
22時が最終だ。

JR線では鹿児島中央駅行きが

20231021_191842


最終23時32分
であることを確認した。

これなら市街地在住4名全員が
ソレナリに帰れるな。


そもそも
谷山という場所
に来るのもマレだが
夜に訪れるなどというのは
おそらく二度とないかも

(オオゲサww)
しれないのでしばし散策。


駅からちょっと離れたこのビル。

20231021_192706


かつてン十年前に
この2階にあった学習塾で
講師をしていたこともあるのですよ。


そのときは中学理科専任ということだったが
人手が足らず

中学生の英語
小学生の国語
高校生の数Ⅰ


も教えたことがあったなぁ~

あー、数学は数Ⅰが限界でしたがww

この時にブラックな環境でシゴトして
大学の研究室に入ってからは
早朝から研究室に行って
ウズラ・ニワトリの世話
(鹿大農学部出身)
昼は講義
夕方からは実験で毎晩徹夜と
過酷な環境に身を置いていたため
SE(すけべえんたーてぃなー)
になってからは
徹夜作業だろうが休日出勤だろうが

こんなラクして給料がもらえるなんて
なんて恵まれた職場❤


と思ったものだ。


ちなみに当時は
このあたりに
鹿児島餃子の王将谷山店?
(※註:「孫悟空」でしたww)
があり

20231021_192754


夜中に食べにいったり

20231021_192839


このあたりには

重吉そば本店

があったなぁ。


そんなわけで
散歩は終了。

無事メンバーが揃い
ぶたごや
食べホーダイ飲みホーダイ
酒池肉林wwww


あまりにワイワイと楽しみすぎたため
飲ん方の写真は一枚も撮っておらず。
_(┐「ε:)_


そんなわけで帰りは

20231021_224356


最終から1便早い
22時44分のヂーゼルカーで
鹿児島中央駅まで。


いやー、1年分のぶたホルモン食ったわ。
( ̄∇ ̄*)ゞ


そんな久しぶりの飲ん方で
少々お酒が多めだった
件はさておき。


続きを読む

定番!JAPANラーメン道でしょうゆ(2023/10/21)



10月21日(土)快晴。

いつもの土曜日のお決まりコース
泉石蔵へクルマを向けると。


20231021_092724


沿道には多数の徒歩のみなさんが。


おお、妙円寺詣り。



妙円寺詣り(みょうえんじまいり)は、
鹿児島県日置市で行われる行事である。
鹿児島三大行事の一つ。
毎年10月における第四週の土・日曜日に行事が行われる。

かつての鹿児島城の城下町である鹿児島市から
武将・島津義弘が祀られている
徳重神社を詣でる行事
であり、江戸時代から続いている。

<中略>

廃仏毀釈により妙円寺が廃寺となった後は、
その跡地に建てられ神体である義弘の木像を所持する
徳重神社
へ参拝するようになった。
元々は妙円寺に安置されていたこの木像は、
徳重神社の奥に神体として安置されている。

<中略>

現在の妙円寺は、
妙円寺詣りの際には妙円寺にも参拝するよう
希望する案内掲示も行っており、
徳重神社と妙円寺それぞれの方向を指す矢印が書かれたうえ、
日置市のご当地キャラクター
「ひお吉」の顔と腕が描かれた看板が、
日置市により各所に年中設置されていること等もあり、
当日は寺社双方へ参拝する者も少なくない。

[Wikipedia "妙円寺詣り" 項 2023/10/21 採取]



そういえば小学生の頃は
学校行事で
妙円寺参りをしたような記憶があり
中学校の時には自転車で行った記憶もある。

歩いて行けば帰りは国鉄だったろうが、
自転車での帰りの記憶はマッタクないなぁ。
どうしたんだろ?
(*´・ω・)


そんなわけで
鹿児島三大行事とは

妙円寺詣り
曽我どんの傘焼き
赤穂義臣伝輪読会


らしいが、
曽我どんの傘焼きは知っているが
赤穂義臣伝輪読会
は聞いたこともないなぁ・・・・

( ̄Д ̄ )


そんな地元のことにウトい
おっさんのつぶやきはさておき。


続きを読む

タスパスタ!広島産カキの煮干しクリームパスタ(2023/10/19)



このモデルのNIKEには
思い入れがある。

NIKE_Harachi

Nike Air Huarache
ないき えあ はらち


というモデルだが
登場からすでに30年以上が経っているようだ。

そうだろうそうだろう。
(・・)(。。)(・・)(。。)


なにしろ小生が就職して初期の頃に
スポーツクラブ用に購入したモデル
であるから。

当時弊社では鹿児島地元の

えるぐ
ELG


というスポーツクラブと法人契約しており
新入社員としてはそれらを
使い倒してナンボ
と思っていた。

そのため、イキオイ込んで
このシューズやウェア
(といっても微々たるものだがww)
を買って毎週土曜日に乗り込んでいたものだ。

当時としては少々ハデな出で立ちゆえ
これを日常履くには少々気が引け
エルグ専用となっていた。


そして、さまざまなマシーンに取り組み
体力増強に励んでいたと思うのだが・・・・

あるとき、
船漕ぎマシーン
(名称不詳ww)
でガッシガシ漕いでいたところ

ビキッ

をやってしまい
そこからなんだか縁遠くなってしまった。


以来、スポーツクラブなる場所には
ン十年近づいていないわけであるがww
このシューズはずっと袋に入れて
温存していたように思う。

そして、14年ほど前に
次男氏の幼稚園の運動会の時にやおら取り出し
履いて親子リレーに臨んだのであるが・・・・


まずスタートで全力で足を踏み出したところで
すでに

脛骨・腓骨

がたわむのを感じ
カラダが耐えきれないことを自覚した。

そのまま直線をダッシュしたが

「こりゃヤバいかも・・・・」

という不安は拭えぬままカーブへ突入。

小学校の校庭を借りての運動会だったため
トラックは狭くカーブは急だ。

そこをムリヤリ走り抜けようとしたところ!!

左足の靴底がズルリと剥がれるのを感じ
そのままドッと左に倒れ込む。

その時肩から倒れたので
左の鎖骨もたわんで一部剥がれ骨折。

しばらく進んだようだが
そのままコース上に倒れ込んでしまい
そこに心配した長男氏が駆け寄り

「パパ!!大丈夫!?」

と声をかけてくるので
バトンを手渡し

「代わりに走れ!!」

と叫ぶ。


あー、感動的なシーン。

最後は長男氏が代理で走ったが
そのあとどうなったかは知らない。
(*´・ω・)


コース上に倒れる小生の回りには
父兄のドクター連中
がやってきて
手を貸すでもなく

「あー、こりゃ救急車呼んだ方がイイねぇ~」

と言うばかり。

ということで小生は無事
救急車で運ばれていきましたとさ。





・・・・という顛末の原因は
このシューズ
だったと思うのだが
よくよく考えてみれば
この時点ですでに

10数年の月日が経っており

そりゃぁ、
シューズも劣化するわwwww


そんなわけで
このモデルには思い入れがあるのだが(?)
今年の初旬にこのモデルより
もっとド派手な
後継モデルを見つけて

安値だったので購入し
日常使いしている次第。

たまたま安かったようで
現在ではプレミア価格になっているようだが。

このエアハラチというモデル
入口がすぼまって
全体がネオプレーンでできているので
履きにくいが
いったん履いたら快適。

ネオプレーンなので少々蒸れるきらいはあるが
雨でもほとんど中に染みない。


という
興味のない層には

(´・∀・`)ヘー

な話題はさておき。


続きを読む

限定!ビビンバマゼソバin米の雫(2023/10/17)



今ドキの時代劇
でも言うのだろうか。


じびょうのしゃく          
『持病の癪が・・・・(ノ∀`)』


jibyounosyakuga



持病の癪

時代劇や落語などで用いられる台詞に
「持病の癪(しゃく)が…」
というのがある。

この「癪」とは、
胸や腹のあたりに起こる、激痛の総称である。
胆石症胃痛虫垂炎(盲腸)生理痛
などから来る腹痛すべてが癪と呼ばれた。

[Wikipedia "" 項 2023/10/17 採取]



まぁ、要するに

ハラがスゲー痛い

コトを表しているのだな。



・・・・うーん、
なんかこのネタを元に
展開させようと思っていたような気もするが

まいっか。
( ̄∇ ̄*)ゞ



そんな毎度毎度ヨパラってから書く
おっさんの日記のタワゴトはさておき。


そうなんですよ
毎回この日記は
シラフで書いたことがないんですよww


続きを読む

期間限定!きのこバターラーメンin麺匠樹凜(2023/10/16)



先日の0泊2日の東京行。

ホントは今週も声をかけられていたのだが
丁重にお断りした。

羽田空港で
その帰りの便を待つ間に。


駐機スポットで整備中の航空機に
エプロンの下から
ずるずると銀色の蛇腹を引き出し

航空機の下腹部に接続していた。

colorize_GPU

写真を撮り損ねていたので
ネットから拝借ww



見た感じから
おそらく空調のためのダクトなのでは
と思っていたが

やはり。


GPU(地上動力装置:Ground Power Unit)
というらしい。

この蛇腹は空調を供給するもので
空調ピット
と呼ばれ
電源ケーブルで電源を供給する
電源ピット
もある。

電源ピットの方は
単なる高電圧ケーブルのように見えるので
目を引かないが
空調ピットの方は目立つ。

このGPUが地下埋設されている空港は
現在は
新千歳空港、成田国際空港、東京国際空港、
大阪国際空港、関西国際空港、福岡空港及び那覇空港
であるらしい。

その他の空港では
移動式の
電源車・冷暖房車

が使われているというわけだ。

駐機している間の航空機は
メインエンジンを止めているため
発電ができず
機内の照明や空調などを
使うことができないため
APU(補助動力装置:Auxiliary Power Unit)
という発電用補助エンジンを持っているが
これを使うと騒音が発生し
環境にも優しくないので
GPUでまかなっているというわけだ。

ちなみにこの空調ピット
出発の準備が整うと
エプロン下にずるずると落として
格納されていた。


いやー、おもろいな。
( ・∇・)


そんな探究心旺盛
おっさんの観察はさておき。


続きを読む

新店!シン!わだや(2023/10/15)



今の時期になると
野山や路傍
はては空き地やほんのわずかなスペースでも

とにかく地面があれば生えてくる

セイタカアワダチソウ

20231015_121230


今の時期になると
一面に黄色い花を咲かせ

「わーきれいー( ・∇・)」

などと言っているバアイではない。


これが咲き誇る頃になると
がぜん幅を利かせ出す


フカンショー
カフンショー



そのおかげで、この
セイタカアワダチソウ

20231015_132103


の花粉が原因と思われているフシがあるが

実は誤解である。


花粉症アレルギーの原因のひとつはこの
セイタカアワダチソウ
ではなく、似ている

ブタクサ

Butakusa


の花粉なのであった。


実は小生もこれを混同しており
耕作放棄地などに群生する
セイタカアワダチソウの黄色い花を見て

「うわぁ!(οдО;)
花粉症畑だぁ!!!」


などと思っていたのであるが
セイタカアワダチソウ
とんだとばっちり
もらい事故である。


ごめんな。
(´-ω-`;)ゞ



見分け方は葉っぱ

セイタカアワダチソウは
シュッとした切れ目のない葉っぱだが
ブタクサの方は
ヨモギのような葉っぱ

なのであった。


まぁ、遠目には判別できんわな。
┐(  ̄ー ̄)┌

判別できたからといって
フカンショー
カフンショー

が防げるわけでなし。


あー、毎度話題にしてますが
カフンショーには小生的には

小青竜湯

Syouseiryuutou


がオススメ。



ちなみに
セイタカアワダチソウは虫媒花
ブタクサは風媒花

なので
ブタクサが花粉を大量に飛ばすのであった。


そんなおぢいちゃんのマメ知識はさておき。



続きを読む

ニボ嵐!麺食堂TaRaでタラニボシ(2023/10/13)



あのですね。
(*´・ω・)


以前からずっとギモンに思っていたのですが。


フィアット500

FIAT500




アバルト500

ABARTH


って

エンブレム以外
見分けが付かないんですけど。


・・・・と思っていたら。


実は
「チンクエチェント」
と呼ばれるフィアット500を元に

チューンを施し
レーシングスピリットを注ぎ込んだのが
アバルト500


なんだって。

(´・∀・`)ヘー

知らんかった・・・・


そんな無知なおっさんの感嘆はさておき。


続きを読む

町中華!中華大飯店(2023/10/12)



鹿児島には秋がない。


・・・・を長年ネタにしてきたが
ここ数年、

鹿児島にも秋がある。
(・`ω´・。)



_617432cc-1d95-481f-bf75-aa62c7973f0c

_1ecf8004-89e0-4c74-867f-b66adf84a817

_ec559b37-0249-417d-90de-2d1e886a4517

_e6943275-d1ad-4cc7-a9c6-7194e3f89dd9

ほぅ。
Bingくんが醸した
『鹿児島には秋がない』
お題での作画は
すべて桜島っぽい火山が写っておるww


これはいつ頃からかと
日記を辿ってみると




2018年は「秋がある」と述べているが

その前年の春には




と述べているので
おそらくこのあたりから
秋が感じられる
状況になったと思われる。
(。-`ω-)


そんな回想はさておき。

え?これで終わり?
(;゚д゚)



続きを読む

辛味戦!満正苑で香港咖喱排骨麺(2023/10/11)



永久磁石

ってあるじゃない?
( ・∇・)


_6d66711d-3d36-4593-8cd5-a51069b705d4

Bingくん作成
ナゾの永久磁石ww



あれ、ホントに永久なんか?!
(;・`д・´)


・・・・調べてみました。



永久磁石(えいきゅうじしゃく、英語: permanent magnet)は、
外部から磁場や電流の供給を受けることなく
磁石としての性質を
比較的長期にわたって保持し続ける物体である。

概説

その歴史は古く、
ギリシアの一地方であったマグネシア(英語版)で磁石が発見されたのは
紀元前600年頃のことである。

しかし、永久磁石に関する本質的な理解が進んだのは
量子力学が確立された後のことであり、
人工的な永久磁石の開発も20世紀になってからであった。

物質固有の性質である強磁性は
永久磁石の必要条件であるが、
それだけで永久磁石となるわけではない。
永久磁石は物質的に室温以上の磁気転移点と大きな磁化、
大きな磁気異方性を持つものが、
ミクロンサイズの粒構造を形成して作られる。
そのため永久磁石は物質固有の性質ではなく、
物質と構造の組み合わせによって
もたらされる複合的性質を持つ磁石を指す。

実例としてはアルニコ磁石(Alnico magnet)、
フェライト磁石(ferrite magnet)、
ネオジム磁石などが永久磁石に該当する。
これに対して、
電磁石や外部磁場による磁化を受けた場合のみ
磁石としての性質を持たない軟鉄などは
一時磁石と呼ばれる。

[Wikipedia "永久磁石" 項 2023/10/11 採取]



うーむ、さっぱりわからんww


結局のところ

永久なのか永久じゃないのか。


ネットを漁ると


永久磁石に寿命はあるの?

永久磁石の寿命は定義により異なりますが、
磁力が自然に弱くなってしまうという観点では
半永久的に使えます。
ただし、性能の劣化は多少なりとも存在します。
これも材質にもよりますが、
100年、200年のスパンでわずか数%の変化ですから
問題ない範囲です



という記述もあり
モノによって劣化の度合はあれ

ほぼ永久チックに

磁力を保つようである。


答えになったかな?
( ・∇・)


そんなギモンの回答はさておき。


続きを読む

ラザニア!洋食&カフェKimura(2023/10/10)



スーパーなどで精肉を購入すると
肉のトレーに敷かれている


20231006_193107


このレタスリーフとレモンの飾り物

みたいなの。
(プラスチックのシート)


・・・・まぁ、ないよりはいいと思うが
ちょっとモッタイナイというか
ムダというか・・・・


えすでーじーず
(SDGs)
的にイカガなものと思われる次第。


そんなお高い肉にしか
入っていないので
あまり気にすることではないのかもしれない
どーでもいー意見はさておき。


続きを読む

季節限定!月日貝のちゃんぽんinゆすいん(2023/10/09)



日曜のランチ
雨も降っていたので近場で。

20231008_120316


スターカフェ

タニタカフェ

20231008_120337


ナゼこのような路地裏に作られたのか
トンと不明であるが
ご近所の上荒田に。




白男川薬局という地元の薬局が
タニタとコラボしてできたらしい。
(*´・ω・)




以前から一度は訪れてみねばと
思っていたが
ようやく好機が。


一階は薬局だが
日曜にてお休み。

カフェは二階。


入口の会計で事前にオーダし
ポケベルを持たされ待つ方式。


メニューは

20231008_110008


A)塩さばワンプレート
B)減塩ワンプレート
C)ハンバーグワンプレート


のほか

ベジタブルカレーライス

とか

20231008_110015


各種フォカッチャとか。

休日のブランチなので
デザートに
ガトーショコラと
タニタコーヒープレミアムブレンド



スウィィ~~ィィツ

ドリンクセッツ


まで頼んでみるww


スターカフェ✖️タニタカフェ - Spherical Image - RICOH THETA



20231008_111639


カウンターに座ってはみるが
見えるのは眼前の
森元整形外科の外観
のみww

店内観察。

20231008_111152


見ただけで健康になりそうな
各種オーガニックな食品など。

20231008_111207


やがて、ポケベルに呼ばれて。

20231008_112013


じゃじゃーん!!

20231008_112036


ばーーーーーん!!


普段まず撮ることのない
真上からの写真とか。

20231008_112051


ハンバーグから時計回りに

野菜雑穀米入りごはん
カボチャの煮物のゴマ和え
ひじきとマメのマヨあえ?
キュウリのピクルスのなんか?
ムラサキキャベツのなんちゃら?
ニンジンのナニか。


真ん中は葉っぱ

( ・∇・)


いずれも軽い味つけながら
十分にウマい。

なんかケンコーに気遣いながら薄味とか
味気ないじゃん?
(ㆀ˘・з・˘)


20231008_113229


デザートは
下膳すると準備してくれる。

20231008_114328


ガトーショコラもウマし
意外とこの
コーヒーが美味しゅうございました。


ごちそうさまです。

20231008_113601


食事には

20231008_112600


このカードが付いてきて
いろんなカラダの値を測定してくれるようだ。

階下に降りると

20231008_115654

20231008_115657


スタッフの方が常駐していて
希望する測定をしてくれるのであった。

20231008_115749

20231008_120209


AGEsセンサーでは
老廃物の蓄積は少なめ

骨ウェーブでは

こうみえて華奢

な骨格をバラされてしまったぞ。
(´∀`;A )


いやー、健康になってしもうたわ。
( ̄∇ ̄*)ゞ


そんなココまでがマクラな件はさておき。
(え?)


続きを読む

夕餉!中華そば雨ニモマケズで煮干(2023/10/07)



お昼は
国体開会式の喧噪を避け
南下する。


向かった先は

20231007_113243


道の駅山川港活お海道
市場食堂鶴の港

20231007_112911


実は以前にも来たことがあるのだが
こちらリーズナブルな割には
なかなかにハイレベルな
魚料理が楽しめるのであった。


20231007_110717

20231007_110725

20231007_110734


前回は

山川刺身定食

20230408_110642
(・・・・4月のことだな)


を堪能したと思うので今回は

海鮮丼

20231007_111357


をいただくことに。


海鮮m9( ゚Д゚) ドーン

20231007_111401


いただきまーす。

20231007_111551


ごちそうさまでした。

20231007_112423


軽い酢飯でウマし。


そんな逃避行のご報告はさておき。


あー、追伸。

国体開会式会場付近は

行きも
(9時頃)
帰りも
(13時頃)


クルマなんぞほとんど通っておらず。

どうやら事前の
「鴨池付近に近寄るんじゃねー!!」
というプロパガンダが
有効に作用していた模様。


さすがカゴシマの民
マジメすぐるww



あー、
本番のブルーインパルス
の祝賀飛行中は
帰って寝とりましたがなwwww


続きを読む

新店!ベトナム食堂(2023/10/06)



明日から

燃ゆる感動かごしま国体

が開幕!!


ということで明日は
ブルーインパルス
が祝賀飛行を行うが

本日!

その予行飛行が行われた。







ほーほー
ウルセーよ、どっかのおばちゃんww



鴨池新町界隈では
近くの事業所のみなさんが
飛行予定時間の15時20分頃から
三々五々現れて
空をキョロキョロと見回す。

小生、事前にどちら方向から飛来するのかな
一切の情報を持たなかったため

おそらくきっとタブン
鹿児島県庁前に陣取っていれば
飛行の様子が見渡せるのではないかと予想していたが

ドンピシャ。
(。-∀-)



鹿屋方面の海上から5機編隊で現れ
鴨池港沖合にて散開
スモークを引きながら飛行。


鴨池の開会式会場
「白波スタジアム」
上空を通り過ぎたのち
一機が会場上空に戻って南の空へ消えていった。


これまでにも鹿児島上空を
ブルーインパルスが飛んだことはあったが
ちょうどその時窓を背にして
顧客と打ち合わせだったり
鹿児島にいなかったり。
(ㆀ˘・з・˘)


今回初めての観覧となった。


いやー、飛行機って
ホントにいいものですね!!



mizunoharuo


そんなおざなりなマクラはさておき。


続きを読む

辛味戦!麺屋きんのむぎで坦々まぜそば(2023/10/05)



さてさて、たまには

インターフェース老人会

の話でもするかのぅ。
(*´ω`*)


かつてメモリーカードと言えば

SONY陣営の
メモリースティック



SDカード

さらには

マルチメディアカード
スマートメディア
コンパクトフラッシュ
xDピクチャーカード


などの規格が乱立しておった。

だが実際小生が見たことがあるのは

メモリースティックSDカード

ぐらいである。

その他の規格は
主にデジタルカメラの記憶媒体として
メーカーごとに策定されたのかな?
( ・∇・)

よく知らないww



ソニーキッズたる小生としては
当然

メモリースティック

memorystick


陣営に加担していたわけであるが
世間はだんだんとSDカードに集約されていき

サイズが小さくなる

SDカード

MiniSDカード

MicroSDカード

容量が大きくなる

SDカード

SDHCカード

SDXCカード

SDUCカード

と進化しているようだ。

SDUCカードとか
見たことないけど。
(*´・ω・)


ちなみにメモリースティックでも
サイズ的には

メモリースティック

メモリースティックDuo

メモリースティックマイクロ

容量的には
(厳密には違うけど)

メモリースティック

メモリースティックPRO

メモリースティックPRO-HD

メモリースティックXC

メモリースティックXC-HD

とあったようだが
後半は普及せぬまま終わったな。



今ドキの若いモンに

メモリースティック

などと言っては

ポカ───(´゚д゚`)───ン

とされることは必定。


そんな途中でメンドくさくなって
端折ったマクラネタはさておき。


続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ