皆様、
今年の秋の大型連休、
シルバーウィーク(SW)
は堪能されたであろうか?
SWと略しても、
スターウォーズ
だったり
スミスアンドウェッソン
だったり
南西方向
だったりはしないのであしからず。
小生、長らく当blogの更新をサボっておりましたが、
9連休
を堪能しておりました。
いや、カイシャ的には暦通りの出勤日だったのだが、
24日25日を、
夏休みもろくにとっていなかった、
ゴールデンウィーク(GW)もろくに休めなかった、
プロジェクトのメンバーがみんな
休むと言ったから便乗した、
などの理由により
連休にした次第。
しかし、連休とは言え、
特にドコに行くでもなく、
ナニをするでもなく
ダラダラと過ごしてしまったが。
そんな中、
唯一と言っていいトピックは、
長男氏と次男氏の運動会。
おかげでオトーサン、
すっかり日焼けして浅黒くなってしまったではないか。
(今の時期になって・・・・)
さて、そんな中、
9連休の最終日、
9月27日(日)。
次男氏の幼稚園の運動会。
前日設営で汗を流したり、
当日は当日で親子体操をしたり
次男氏と親子競技に出場したり、
警備係として
危うく殴り合いになりそうに
ケンカする父親同士のケンカを諫めたりと
ナカナカに多忙であった。
そして午後一発目の競技。
親子リレー。
一家族3人が出ることになっていて、
長男氏次男氏と
小生の3名で出場。
次男氏がスターター、
長男氏が二番ランナー、
小生がアンカーと、
順にバトンが回ってきた。
そして小生にバトンが手渡される!
走り出す!
日頃の運動不足の割には
意外と順調に走り出し、
グンとスピードを乗せ加速!
そのまま左カーブへと突入。
そこで!
Ouch!!!!!!!!
左足首がグニャリ
とイヤな方向に曲がり、
次に左足を踏み出したときには
すでに感覚ナシ・・・・
数歩勢いで走ったが、
そのまま左に肩口から倒れ込んでしまった。
しかし、果敢にも再度立ち上がり走ろうとするが、
ヤハリ左足に感覚ナシ。
靴底がズレているようにも感じたので
靴が壊れたのかと足元を見ると、
靴ではなく、
左足が壊れておりました・・・・orz
右足ケンケンでしばらく進むモノの、
半周のところで力尽き再び倒れ込む。
「パパ!どうしたの!?」
と走ってくる長男氏に、
「これを持って走れ!」
とバトンを渡し、倒れ込んでしまった。
(カンドーの場面)
早いハナシが、
グラウンドを走るには不向きな
ジョギング用の底の厚いスニーカーを履いていたため、
左カーブで左足を思いっきり捻挫、
そこを無理して走ったため
さらに悪化させ転倒、
そのときに左鎖骨を骨折してしまいましたとさ。
コドモの運動会で張り切りすぎて
大ケガするオトーサン、
あるある??????!!
ということで救急車で運ばれましたとさ。
よって、図らずも
10連休決定
な瞬間であったとさ。
あー、ちなみに今日は、
左腕をつり左足を引きずり、
なんとかかんとか出社しましたとさ。
おしまい。
そんな充実した連休の報告はさておき。
P.S.
ナニが不自由って、
体が自由に動かず
移動もママならないため
昼食にラーメンを食しに出かけられないこと。
これは、薬を飲むので
酒を飲めない
ことよりツライのであった・・・・orz
「どんかご効果」
であろうか?
ちなみに「どんかご」とは、
鹿児島のローカル民放
南日本放送(MBC)が毎週送る
鹿児島ローカル色コテコテの
「どーんと鹿児島」
という番組の略称である。
このどんかごで、
去る9月16日(水)に
『頑張る!進化する!鹿児島のラーメン屋2009』
と題し、
普段からお世話になっている
みそや堂
一軒目
らーめん行進曲○○
などなど、
鹿児島を代表する新進気鋭の各店が紹介されたのだ。
そんな中でも取り上げ方が大きかったのが、
一軒目店主 竹中茂雄氏
の出版した
「そうだ!ラーメン屋になろう!」
という本の紹介。
これについては、以前もご紹介したが、
鹿児島でラーメン屋を開業するにあたって、
自分がこんな本が欲しかった、
という思いを元に
竹中氏が出版した本で、
どんかご内でも取り上げられていた。
その甲斐あってかどうか、
先日の南日本新聞書評欄で、
なんとベストセラー第5位!
に入っているではないか。
この本の出版に当たっては、
mixiの「鹿児島のラーメン」コミュの副総帥、
Makotoさん
が挿絵を多数描かれており、
いろいろな意味で
浅からぬ関係
にある本なのであった。
(Makotoさんは当のどんかご内で
レポーターとしても大活躍)
それが鹿児島でベストセラー5位。
並みいる名著を押さえての堂々の5位である。
ということで、まだ買っていない諸氏。
本屋へ急ぐべし!
もしくは、「薩州麺業連絡協議会」の各店でも
消費税抜きで
取り扱いがあるので、
そちらでも購入可能である。
その他、
どんかごで取り上げられた各お店も、
連休もあったため
タイヘンな賑わいであったとも聞く。
「どんかご効果」、恐るべし。
どんかごの当日の放送の記事へのリンクはこちら。
(竹中氏のお母様、お元気ですか??)
↑
と、私信を述べてみる。
(^-^;ゞ
>私も、危ういですがよ…(冷や汗)
ほぉら、もう若くないんだから????カラダがついていかないヨゥ????(笑)
リツコさん
>ねんざより骨折の方が治り早いしきれいに治るよ
いや、捻挫に骨折のフルコースなんですが・・・・Σ(´ι _`;)
みさきさん
>幼稚園のトラックは小さいですからね?
・・・・いや、運動会は小学校であったので小学校のトラックだったんですが・・・・
いずれにせよ、左足が重みに耐えかねたようです・・・・orz
あにょ。さん
いやぁ、ベストセラー作家の仲間入り、おめでとうございます。
ぜひ次回作、「そうだ、ラーメン屋に××・・・・」も頑張ってください(笑)