チマタで話題沸騰!


iPhone

(発音は『あいふぉーん』
『あいふぉん』と呼ぶと
株式会社アイホン
登録商標に引っかかるのでご注意を)

と人気を二分するのではと
発売前から各方面で騒がれ、
発売になってからは品薄状態と言われている

Xperia
(docomo SO-01B)




アンチApple派にして
Sony大好きニンゲン
スマートフォン愛好家にして
ドコモユーザ
さらに言うならちょうどXperiaの発売日たる
4月1日で
現在使用中のSO905iCSが
満2年を迎え
シバリがなくなるという
絶好のタイミング。

コレで替えなきゃ誰が替える?

とまで言いたくなるような
小生であったが、

実はある一点のみ

引っかかることがありまして、
未だ購入に踏み切ることができずにいる。

それは。


おサイフケータイ機能が搭載されていないこと。



実は日本のケータイというモノ、
世界標準で見れば

ガラパゴスケータイ

と呼ばれるほど、
世界から隔絶された文化で偏って育って発展してきており、
それゆえに
各キャリア(ドコモだったりauだったりソフトバンクだったり)ごとに
ベッタリとそのキャリアにヒモ付いたサービスを展開してきており、
その最たるモノがおサイフケータイ機能なのである。

ところがこのXperia
発売はドコモであるが、
ソニーエリクソンが全世界向けに開発した
いわばグローバル機種であり、
当然i-modeなどには対応していない。

そのため、今回は
おサイフケータイ機能の搭載が見送られたものと
推測される。

実は小生、
おサイフケータイ(Ferica)に、

Suica機能
(主にJR東日本の定期券/プリペイドの乗車券)

クレジット機能
(iDを設定していてコンビニなどではそれで決済)

ANAのスキップ機能
(航空券ナシでケータイをかざせば飛行機に乗れる)

マクドナルドのトクするケータイアプリ機能
(クーポンが配布されオトク)

ヨドバシカメラのポイントカード

Edy電子マネー機能

JCB QuickPAY機能

などを乗せており、
これらが使えなくなると

ヒジョーに不便

なのである。




・・・・ハッ!!
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ



これって、
トーキョーで単身赴任セーカツ
をしてないと

ほとんど意味ないじゃん!!





そんな理不尽な言い訳はさておき。



(Xperiaにおサイフケータイ機能が搭載されたら
ウィルコムのWILLCOM 03スマートフォンを解約して
即買い決定です)



今週は忙しかったなぁ、


飲ん方で。




というわけで遅くなったが、

月曜日の昼食。




ツボにはまる

とよく言うが、
小生のツボにはまったか、
以前から気になっていた店があった。


『壺ラーメン』



・・・・あぁ。なんて甘美な響き。

(ホントカヨ)



コレは試してみねばなるまい。


ということで、バイクに跨がり、
やって参りました。

国道225号線沿い、
谷山市街地を抜けるあたり。

あと500mも行けば

らーめん行進曲○○

にたどり着くあたり。
(カントクさん、すいません、浮気しました・・・・m(_ _)m)


その店の名は。


福万屋。

DSC00323

ちなみに『福』の字は
天地さかさま表記。

この『倒福』表示は、
中国では縁起の良いものとされているらしい。

店はこぢんまりとしており、
入り口付近の赤い
ラーメン
のノボリがなければ気づかずに
通り過ぎてしまうかも知れない。

ちょっと先が谷山市街地外れの三叉路なので、
信号待ちのクルマであれば気がつくであろうが。

さて、小生が訪れたときは
先客はいないようであった。

冒険心を振り絞り、いざ!

ちなみに、店の裏にはかなり広めの駐車場があり、
相当数の客が押し寄せても
OKであると思われる。


店内へ。


入り口入って正面に、
8席ほどのカウンター
入り口左右に、4人掛けテーブルが2卓
キャパシティは16名ほどのようだ。


・・・・が、小生の貸し切り状態。


店を切り盛りするのは、
事前の情報によれば
中国出身の姉妹
であるとのこと、
確かに女性が2名、立ち働いている。

カウンター上のメニューを仰ぎ見てみると、
ざっと見、

壺ラーメン

の文字が見当たらず。

しまった、やはり
冬季限定の季節メニュー
であったか、
とホゾをかみつつよく見てみると、
壁には『壺ラーメン』の張り紙が。

DSC00320

ハルピン式 つぼラーメン ¥800

との表記。

聞いてみると、オーダできるとのこと。


これは頼むしかあるまい。


DSC00318

ちなみに、卓上のメニューには記載があったので、
とりあえずはレギュラーメニューのようだ。


DSC00319

ちょうど小振りのタコツボほどの大きさの、
陶製の取っ手のついた壺が火にかけられ、
スープと麺が投入された模様。
(あまりよく見ていなかった・・・・orz)

しばしの直火加熱の後、
壺ラーメン登場。


DSC00321

DSC00322

オー。

グラグラと煮えておる。


ちなみに牛乳のように白い表面は、
フツフツと泡立つとんこつスープである。

運ばれてきたとき、

「この辛子味噌を入れるとコクが増して
とってもオイシイですよ」


と勧められるが、
まずはノーマルでいただいてみましょう。

取り皿も持ってきてはあるが、

男は黙って直レンゲで。



スープを一口。






アチィ~~~~~!!
(≡ω≡;)



まずは熱い。

とにかく熱い。


そりゃそうだ、煮え立っているからな。

スープのベースはとんこつ
そして塩味

やや中華系のビミョーな風味
しているようなしていないような・・・・

何せ熱いから味も定かではない。

底の方に麺がたまっているので、
箸をぐいと差し入れて
底から麺を手繰る。

麺は、よくある鹿児島のラーメン屋さんの麺
のようであるが、
この熱さに耐えて結構しっかりした味わいを見せているので、
やはり少し違った麺を使っているのではないだろうか。

かなり後半まで熱だれを見せなかった。

具は、細く刻んだキャベツが入っている。
これが麺のように細長く刻んであるため、
麺とともに食することができ、
かつ熱々スープで柔らかく煮込まれている。

チャーシューは、あえてチャーシュー麺の設定はないが、
たっぷりと5枚ほど入っており、
なかなか気前がよい。

ややスープが冷めてくると、
スープの素性もハッキリしてきた。

ホントにあっさりとした
ライト系塩味とんこつ。

しかし、物足りないというのではない。

結構しっかりとした味付けである。


普段熱々のモノを食しても、
タイガイの辛いモノを食しても
涼しい顔で汗一つかかない
(社内では異常と呼ばれる)
小生ではあるが、
さすがにこのスープを食していると
汗がたらりたらり・・・・

それはそうであろう、
これだけの熱量
体内に蓄積するのだからな。


壺型ゆえ、あまりスープの量は多く見えないが、
食してみるとかなりの量である。

最後の方で勧められた
辛子味噌を投入。

キリッと味が締まり、
これまた良いお味。

中華風味も炸裂。

終盤の味の引き締めに最適。



やっとのことで
かなりの汗をかきつつ、
スープまで完食。


ごちそうさまでした。


いやぁ、これは
鹿児島ラーメンツウを気取るなら、

ネタとして

一度は訪れておくべきラーメンである。

(行動規範はネタか否か)


お試しあれ。