小生が

IT
(いんちきてくにしゃん)
業界の

SE
(すけべえんたーてぃなー)

であることは周知の事実であるが
(知らんがな(*´・ω・))

同業諸氏

顧客に手順書を作成して説明したり
画面を見せながら説明したりという


機会は多いのではないか。

(あるある~!(=゚ω゚)ノ)


そんなとき、

PrintScreenを押して
画面のハードコピーを取り
Excelに貼り付けて
画像をトリミングのうえ
コメントを付けて
紙芝居を作る


という地道な作業をしているのではないだろうか。

(あるあるある~!(=゚ω゚)ノ)


納品資料ではなく、
単なる簡単な説明資料なのに
いちいちPrintScreenキーを押して
貼り付けてといった単純作業
辟易としていないだろうか。

(あるあるあるある~!(=゚ω゚)ノ)



そんな時には

『PSR』

ですよ。
 (* ̄ー ̄)




『PSR』
とは、Windows 7以降に標準装備されている正式名称

『問題ステップ記録ツール』
(Problem Steps Recorder)

のことである。


通常の使い方は、
たとえばサポートセンターの担当者

ワケのわからん操作をして自分がどこにいるのか
そこまでなにをしてそうなったのか
どうしてそうなったのか
皆目見当のつかない迷える子羊
(通称ITオンチ)


から

「なんかよくわかんないんですが
こんなんなっちゃったんですけど(´-ω-`;)ゞ」

という
解決の糸口すらつかめない電話を受けたときなどに

「あー、んじゃ以下のように
ツールを操作してから、
そのわけわかんなくなった操作を
再現してください(;´Д`)」

といってこのツールを起動させ、
それ以降の操作の手順
もれなく記録させるために使ったりするのもの

である。


このようなツールであるためたとえば

画面のぜんぜん関係のない場所をクリックしたり
意図せずEnterを叩いたり

といった操作の過程なども

もれなくつぶさに一部始終記録する

という弱点はあるのだが、

その時の画面のハードコピーと
クリックなど操作した箇所
操作したその手順など

がすべて記録される。


つまり、この弱点を踏まえた上で使用すれば、
操作する手順
いちいち記録する手間が省け
それを残すことができるため

ごくごく簡単な手順説明資料

などを作成するときにも活用できる。

もちろん画面ごとにコメントも記入することも可能だ。



口で説明したり
文字に起こしたりすると煩雑な操作も、

ここをこの順番にクリックして次にこの操作をする

といった画像で示すことができれば
説明もカンタンである。


ではモノは試し、実際に使用してみましょう。

「Windows」キーと「R」キーを押し、
「ファイル名を指定して実行」
画面から、psrと入力して起動する。


WS000059


この小さな画面の右端の『▼』ボタンを押し、
『設定』を選択する。

WS000060


『出力場所』は、右側の『参照』ボタンを押して
任意のフォルダを選択する。

画面の取込は有効のまま、
保存する最新の取込画面数
50とか100とかを指定する。

これは、OSによって上限が異なったいたように思うので、
テキトーな数字を入れて
怒られたらその数に従っていただきたい。

ちなみにデフォルトの25画面だと、

知らん間にあっというまに
25画面ぐらい撮られてしまい


そのうち最新の25枚しか保存されないので
最大数を指定しておくことをオススメする。


この設定を『OK』で閉じて、
『記録の開始』
を押せば、以降の操作がすべて記録されるという
シロモノである。

必要な画面のみ取得したいといった場合には、
『記録の一時停止』
ボタンを押しておき、必要なところで再開すれば
ムダな画面がとられることもなかろう。

最後は
『記録の停止』
を押せば、ファイルに吐き出される。

ちなみにそのファイルは、
ZIP形式で圧縮されたフォルダの中に

"Problem_2016xxxx_xxxx.mht"

といったあまり見かけないファイル形式で保存される。

このmht形式とは、
Internet Explorer(IE)で表示することのできる
MIME形式を利用したWebページで、
1ファイルの中にHTMLデータや画像データを格納できる。

ということで、保存されたものは
IEにて開いて確認するのだ。


ちなみに内蔵されている画像は
png形式のため、IEの右クリックで保存して
流用することも可能だ。


この画像で、クリックした場所は赤丸で、
触ったボタンなどは緑枠で囲まれ
記録される。


使い方次第では利用価値が高いので、
ぜひ試してみることをオススメする。



そんなあたかもシステムエンジニアで
あるかのようなTips
はさておき。





長年の宿題店というものはあるものだ。
(。-`ω-)


小生にとっては、同じ鹿児島市内にあっても
周辺部の団地新興住宅地などは
あまり攻略できていない場所である。


普段あまり訪れない場所であれば
わざわざ機会を作って訪れるほど

マメではない

ので宿題店は宿題のまま。


今回は、行きつけの宇宿方面の歯医者に
訪れたついでに

中山方面

の宿題店を訪れてみた。


 ラーメン専門 松屋 

DSC_2466


世間一般でいえば松屋とは

牛丼屋

のことではないかと思われがちであるが、
ここではラーメン屋である。


実は先日も一度探してきたのだが
なにせ20年ぐらい前のオボロゲな記憶
テキトーに探したところ見つからず
後によく調べてみたら

ずいぶん昔に移転していた

ということが判明した。

そういや、移転したって話を
聞いたことがあるような気がするわ。
Σ(´∀`;)

その記憶すらオボロゲ



今日はクルマのナビに連れてきてもらいました。

ところが、広い道を優先的に選択したようで
ずいぶんと遠回りしてしまったぞ。




なんだ、小生が思っていたのより
一本奥の道ではないか。

言ってくれればナビも不要だったのに。
(*´・ω・)

ロクに調べない奴



駐車場も広く、店もそこそこの規模の模様。

DSC_2465


ということで土曜の昼時の入店。

最近休みの日もあまりカンケーなくなってきたので
今日が土曜とは知らなんだ。

世間様はゴールデンウィーク?

なにそれ食えるのウマいの?


カウンターの端が空いていたので
そこへ通される。

奥の方は座敷になっているのだろうか。

ラーメン専門松屋 - Spherical Image - RICOH THETA



ではまずはメニューを。

DSC_2461


スタートは700円のラーメンと、
鹿児島では標準的な価格設定。

久々に思い出したが
(ヲイ)

麺喰道のオシエに従い

初襲の店では筆頭メニュー

ということでラーメンをオーダ。


運ばれてきたのはお冷やとダイコンの漬け物。

DSC_2462


程よい塩加減でウマし。


店内は女性の店員が多い。
5~6名ほどはいるようだ。

接客もこなせば厨房で調理補助も行っている模様。

オーダーから提供まで
割と時間がかかったので、
奥の方に多数の客がいたのであろう。


来ましたよ。

DSC_2463


ほほう。

こういう系か。

DSC_2464


いわゆるオールドタイプの鹿児島ラーメンではなく、
マー油を効かせている。

いや、待て、マー油かな?

マー油とは、熱した油の中で
真っ黒になるまでニンニクを焦がし
その香りと色を油に移したもの。


このスープの上に浮いているのは
確かに黒いアブラであるが、
マー油ほどのニンニクの風味も
焦げっぽさもあまり感じないのだ。

しかもメニューには別途

にんにくラーメン
焦がしにんにくが効いていてGood

とあるではないか。

そちらにはガッツリマー油が使われていそうである。


このラーメンからは、確かにニンニクの香りもするが
ゴマの香りのほうがより強く感じる。


ということでバカ舌には詳細はわからなかったが、
ゴマ香るスープを一口。

やはりゴマ全面推しであった。


なかなかにパンチの効いた味わい。

ベースはいわゆるトンコツと鶏ガラの
鹿児島風ダブルスープなのではと思われるが、
このナゾの黒いアブラのおかげで
かなり風味が強くなっている。


麺も、鹿児島スタンダードな
中太ストレート麺であるが、
程よい茹で加減にてスープにもなじみ
よいすすり心地。


他のメニューも、

にんにくラーメン
鶏しおラーメン
味噌ラーメン
ちゃんぽん
担々麺


と、バリエーション豊かで
飽きさせないであろう。

もっと近くなら通ってみたいところではあるが。


ということで小生にとっては
なかなか再訪しづらい場所ではあるが
機会があればぜひまた訪れてみたい。