慣用句として何気なく口にしているコトバ。


『う●ちは健康のバロメーターだよな!』




今回話題にしたいのは

●んち

のほうではなくて

バロメーター。





バロメーターってなんぞ?
(´⊙ω⊙`)






そういや、考えたことなかったな。


さっそく



gooogle99


にお伺いを立ててみると!


バロメーター

気圧計。
晴雨計。

転じて、あるものごとの
現在の状態をさし示すめじるし
となるもの。
「体重は健康の―」

▷ barometer



なんだ。

気圧計のことだったのか。

意外とつまらん結果に・・・・(*´・ω・)




そんな不発に終わったマクラネタはさておき。





22日未明、
鹿児島市のラーメン店で火事があり、
1棟を全焼しました。

火事があったのは、
鹿児島市東谷山4丁目の
「らぁめん柿の木鹿児島本店」
で、22日午前1時50分ごろ、
火災報知器が作動していると、
警備会社から119番通報がありました。

火はおよそ1時間20分後に消し止められましたが、
この火事で木造平屋建ての店舗1棟が全焼しました。
出火当時、
店内には客や従業員はおらず、
けが人はいませんでした。

現場は県道沿いの飲食店や住宅が立ち並ぶ地域で、
辺りは一時騒然となりました。
警察と消防が、
出火原因を詳しく調べています。




2月22日の夜中に、東谷山(がったに)

らぁめん柿の木本店

が全焼したというニュースが入ってきた。

築100年を超える古民家を改造した店
庭先の

『柿の木』

の古木にあやかり店名を

らぁめん柿の木

とした店であった。


不幸中の幸いではあるが、
類焼は免れケガ人もなかった
という。


折しもこれに先立つ数日前には
某鹿児島ラーメン格付けイベント
へも出店しており
そこでの無理などもあっての
事故ではなかったかと
鹿児島のいちラーメン好きなおっさんとして
心を痛めている次第である。


我々消費者としてできることは

らぁめん柿の木で
食事をして応援すること!




ということでやってまいりました

 らぁめん柿の木いづろ店 

DSC_1014


ここいづろ店
ご店主の実家のゲタ屋
を改装したものである。


さて、本日は実は小生は
お休み
をいただいていた。


たまりにたまった年休消化・・・・

ではなくて
次男氏の中学のPTA
に出席するために。


この時期、中学卒業を控えた長男氏の行事が多く
ヨメ氏はそちらの対応に休みを取っていたが
さすがにそんなに何度も休めるはずもなく
代わりに小生が代打で出頭
と相成った。

ビンボー共稼ぎ世帯の宿命である。
(つд`)



というわけで
昨年は多忙のため休みも取れず
年休がうなるほど余っている
小生ではあるが
当然長男氏の行事にも参加せねばならない。

かつ現在のプロジェクトが
若干火を噴き不時着寸前の状況にあり
休むのも心苦しいところではあるが

家庭の事情です!
(。-`ω-)



だがしかしそのぴちーえー
午後3時から。


それまで時間があるじゃないですか。


というわけで
午前11時の開店を待ってやって来ました。

DSC_1002


おや?(。)


11時5分ですがまだ開いてないですねぇ。

女性の店員が顔を出し

「もう少々お待ちくださいΣ(´∀`;)」


どうやらこんなに早く並ぶ酔狂な客がいるとは
思ってもいなかったのかも。


DSC_1003

実はここに来る際
店の前の大通りの
パーキングメーター
(90分200円)
を利用したのであるが
その領収書を持ってくれば
100円補助してくれるらしい。

(-""-;)チッ

知っていれば持ってきたものを。


11時10分ごろ、店内から

柏手(かしわで)

を打つ音が聞こえて
いざ、開店。


お ひ と り 様 ぽ つ ー ん 。

らぁめん柿の木 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



そりゃそうだな、まだ11時だもんww

かくいう小生も
さっき朝飯食ったばかりのような・・・・


さて、メニューを。

DSC_1004

DSC_1005


うーむ、やっぱりベーシックな

柿の木らぁめん

だよな。


初襲の店では筆頭メニュー。



あ、初襲じゃないです。
Σ(´∀`;)


過去ログを辿ってみると
なんと!

記事は一本のみ。

食べてみました「柿の木らぁめん」(2005/02/11)


・・・・12年前。


おそらくこの店が開店してそう経っていないころで
どうもその時は味に懐疑的だったようである。


しかし実際にはその後も
消失した谷山の店にも何度か行き、
いづろ店にも数回は訪れている。


・・・・ここもまた記事にしていない店か・・・・

申し訳ない。



ということで今回は奮発して

半ちゃーはんセット

でお願いすることに。


「すいませ~~~~ん」


なになに、
柿の木らぁめんは味を何にするかと?

Σ(゜∀゜;ノ)ノ

味を選ぶんですか・・・・

「醤油と、塩と、旨味噌と、辛味噌です」


あ、んじゃ辛味噌で。


「辛さが選べますが、小辛・中辛・大辛」


( ・`ー・´) + キラーン


『大辛で!!』



辛さ段階があるとついつい
頂上を目指してしまう
悪いクセ。


出されたダイコンの漬け物をポリポリ。

DSC_1006


ああっ、明るすぎてダイコンが白トビ・・・・


そういえば最近の店には珍しく
竹の割り箸。

DSC_1007


同じ割り箸でも白木のモノよりコストが高く
敬遠される傾向にあるか
多くの店は最近ではエコ箸に変わってしまっている。

竹の割り箸で国産のものであれば
間伐材
の有効活用であると言えよう。


さて、そんなことに思いを馳せていると
柿の木らぁめん辛味噌大辛
登場。

DSC_1008


おー。

ではいただいてみましょう。


この店で味噌は始めてかも~

DSC_1009


スープを一口。



ん~・・・・大辛やめときゃヨカッタかも。

辛さの主成分はおそらく豆板醤

そのため辛さを増すほどに塩分濃度も高くなっている。

結構しょっぱい味。

あとからのどが渇くヤツ。


やっぱノーマルならノーマルらしく
醤油にしときゃヨカッタ。
(´;ω;`)



昔は醤油しかなかったから
油断しちまったぜ。


続いて半ちゃーはん登場。

DSC_1010


こちらは謳い文句通り
タマゴの風味の効いた味わい。

ちょっと味にムラがあるかな?


パラリとしていながらしっとりしている
絶妙な炒め具合。


これはウマし。


柿の木らぁめんの中には
炒められたもやし、ニラ、
そして底には
刻みチャーシュー。

この刻みチャーシューが
また塩分濃度を上げてしまったわけだが
フツーに醤油などで食せば
いいアクセントになっていたはずである。


せっかくのスープもこの豆板醤により
風味も判然としない状態になってしまい
大失敗であった。


店への応援
の意味も込めて
また何度も訪れて
味の再確認をせねばなるまい。


最近では小生と意を同じくする

食べて応援

を実践する方も多く昼時は行列ができているという。



また時間をずらせるときに来ます。
Σ(´∀`;)



DSC_1012

DSC_1013




ぜひみなさんも食べて応援のほどを!