鹿児島市

「ひさかたぶぃにへが降った」
(久しぶりに灰が降った)


MBCニュース|桜島で噴火 噴煙が今年最高の4000メートルに[05/02 19:41]


鹿児島市に向かって本格的に灰が降ったのは
もう数年ぶりかも知れず
鹿児島市民でさえ

「あー、そういや、鹿児島って、
灰が降る町だったわΣ(´∀`;)」


と思い出すぐらいのインターバル。


朝、玄関のドアを開けると


鹿児島市民が総出で
ゆで玉子を作ったんじゃないか



というほどの臭気



これらの報道をみると県外のみなさんは

『大丈夫ですかっ!??(゚Д゚;))))))』

などと気遣ってメールなどくださるが

自分の行動範囲に灰が降ったので

『え~~~~~(;´Д`)マヂか~~~』

とウンザリしているだけで
噴火がどうのとか爆発がどうのとかいったことには

一切興味がない

のでご安心のほどを。


桜島の入山規制レベル【3】って、

平常時の値ですから。

 




あ、それからみなさん、


『硫黄の臭いがクサい』


とおっしゃいますが、


元素としての硫黄
(原子番号 16、元素記号は S)



無臭ですから。

(。-`ω-)!!



臭うのはあくまで


硫化水素二酸化硫黄などの
硫化物
ですのでそこのところお間違えなきよう。



『硫黄がクサい』

ではなく

『硫化水素がクサい』

と正しく言い換えていただきたい。





そんな元理系出身者のコダワリはさておき。





先日金峰町の

きんぽう木花館

で鹿児島田舎そばを食してから

久しく忘れていた鹿児島そばの魅力を思い出した。

これぞ鹿児島田舎そば!金峰町木花館(2017/05/01)


鹿児島市街地でこの

鹿児島田舎そば

が食せるところといえばこちら。




「どこ?ここ?」

とお思いの方もおられるかもしれないが
伊敷の

梅ヶ淵観音参道入口に位置する

立ち喰い手打ちそば 梅ヶ淵店

DSC_1428


である。


梅ヶ淵観音といえば
鹿児島では有名な

学業成就の観音さま

であるがゆえ、受験の際などに
お参りした方も多いのではないかと思われる。

ちなみにこの立ち喰いそば屋は
(有)あずまの
という会社のチェーン店であり
国道3号線沿い伊集院に本店がある。

かつては国道10号線加治木隼人間の峠や
鹿児島市の与次郎にも店があったが
現在はこの2店舗を展開しているようだ。


長らくラーメンばかりウォッチしていて
そばのことをすっかり忘れておったわい。
Σ(´∀`;)


この梅ヶ淵店の駐車場は
道路を挟んだところに10数台分。

DSC_1429


お昼時は入りきれないほどの賑わいを見せるが
そこはソレ、立ち喰いそば。

元祖日本のファーストフード
なので

入れ替わりは非常に早い。


店構えに似合わない自動ドアの入口を開けると
会計場所。

DSC_1423


ここでオーダーして左手の飲食スペースに移動すると
お店の方が運んできてくれるシステム。


ん~なんにするか・・・・(*´・ω・)

大盛りにはしたいところであるが
大盛りの設定は
並そば山かけそばしかない。

海老天そばにも強く惹かれるところだが
コストパフォーマンスを考慮し
大盛りそば 800円
をチョイス。



小生が知る10数年前は
確か自分で受け取って
席に運んでいたように思ったので
会計場所で待っていたら

「こちらで持っていきますから~」

とのこと。


ということで飲食スペースへ。

立ち喰い手打ちそばあずまの梅ヶ渕店 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



茶を汲んでくるヒマもなく
そばが運ばれてきた。


「お待たせしました~」


DSC_1424



おー、これこれ。


この干しシイタケ。


これがココのそばの味を
決定づけているといっても過言ではない。


では、いただきます。

DSC_1425



海老天にしなかったことを強く後悔
させる
天かすの香りww


そばはもちろん
鹿児島田舎そばの公式通り
プチプチと切れやすいのであるが
木花館のものよりはしなやかで
弾力がある。


そしてやはりこのダシ。


カツオ
コンブ

はもちろんであるが

強く効かせた干しシイタケがインパクト大。

強烈な旨みを発揮する。


おそらく人工調味料は使っていないと思われるが
それを凌駕するほどのシイタケの旨み。


食し終わった後も
ずっと舌の付け根の部分に後味を感じ続ける
そんな旨みの洪水。


大盛りとはいえさらっと完食。



ごちそうさまでした。

DSC_1426



気取った江戸そばなども好きであるが
やはりこの落ち着く

鹿児島田舎そば

が好物であると再確認した次第。



さて、次はどこを攻めるか・・・・ (* ̄ー ̄)