先日マクラ記事にした

自作の宅配ボックス。


これぞ鹿児島田舎そば!金峰町木花館(2017/05/01)



これまでの実績で、

実際に宅配業者のみなさんに
使ってもらえることが判明した。



DSC_1533



これまでの実績は2件。

日本郵政



ヤマト運輸。



今回のヤマト運輸はアマゾンへの注文品だったため
事前に予測はできたが
日本郵政のものは突然送られてきた
香典返し
の品であったため予想外。

だがしかし、設置した宅配ボックスに
収まるサイズである限り
ちゃんとボックス内に配達してくれる
ことが確認できた。


拙宅の宅配ボックスの仕組みは
おおまかには

1)カギのかかっていない宅配ボックス
を置いておき
使い方は書いておく

2)宅配ボックスに荷物を入れたら
中のハンコで押印し
カギを使ってボックスを閉めてもらう

3)閉めたカギは郵便受けに入れてもらう



というもの。

もちろん、

ひとつの荷物がボックスに入って
カギが閉まってしまえば
それを取り出して
元のように置いておかなければ
次は入れられない


というウィークポイントはあるが
一日のうちに二つも荷物が来るなど
そうそうあることではない。
(長期不在はこの限りではない)

また、サイズ的にこのボックスに
収まらないことが予想される荷物は
可能であれば
コンビニ宅配
を依頼しておくのが得策である。

もっとも、
コンビニ宅配できるサイズの上限
もあるので
大きい荷物はキチンと計画的に
在宅時に受け取れるよう
プランニングの必要がある。


郵便受けが外から中身が見えず
かつ容易にカギを中に入れられる
というのも大きなポイントであろう。


今回はアマゾンの配達用ボックス

"XY67"

という規格のハコで
サイズ的には

縦×横×高さ
303×237×169

ほどのもの。

これが余裕を持って拙宅の宅配ボックスに入る
ちょうどジャストサイズといったところ。

宅配ボックスとして利用している
RVボックスのメーカーである
アイリスオーヤマの公式HPによると
内寸が

縦×横×高さ
360×285×290

とあるので、高さ以外はギリギリであろう。


ということでこの宅配ボックスの

有用性が証明された。
( ・`ー・´) + キリッ


ぜひみなさんも
宅配ボックス設置
をご検討願いたい。



そんなお勝手宅配業者支援者のつぶやきはさておき。





さて5月


・・・・も中盤を過ぎてるではないか。
(;´Д`)


毎月のヒソカなお楽しみ。


麺食堂TaRaの月替わり麺。

実は5月初旬の連休明けに
一度TaRaを訪問していたのであるが
当日はたまたま

あっさりラーメンのスープ

の製作に失敗してしまったとのことで
ご店主から

すいません
ヾ(ゝω・`)
テヘペロ

との話を聞いていた。

当日はそのためにあっさりラーメンの提供は
13時頃以降になるとのことで
そのスープを使っているのであろう

5月の月替わり麺

も提供ナシとのことであった。


チと残念ではあるが
キチンとお店でスープを作っている証拠。

次回に持ち越そうではないか。


・・・・ということで
ようやく月半ば過ぎにして訪問できた次第。


DSC_1532



いつも駐車場が満杯
なかなかアプローチできないことが多いのであるが
今回はたまたまタイミングがよかったようで
お店の横の駐車場に停めることができた。

店内は毎度のことながら賑わっていたが
先日の別の店でもあったように
テスト期間中の高校生
大挙して押しかけているようであった。

そりゃ、駐車場は使わんわww

麺食堂TaRa #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA




入口券売機横には
今月の月替わりの掲示が。

DSC_1522


5月の月替り

タラの
担々麺
Ver.2

平日のみ限定10食



(*´ω`*)
やっぱ限定だよな~



ということで券売機で月替り麺を購入。


DSC_1524



しばしのちにカウンター一番奥の席へ通される。


相変わらずの繁盛ぶり。

いつものように
提供されるダイコンをポリポリ食しながら
待つことしばし。

DSC_1525



POPに

"Ver.2"

と記されていたように
この店ではレギュラーメニューにも

たんたん麺

がある。


だがしかし、最近は昼のメニューからは
ラインナップ上消えており
(券売機のボタンが点灯しない)
夜のメニューとしてしか
提供されていなかったようだ。


それが、限定10食とはいえ
"Ver.2"
として提供されるのだ。

期待は膨らむ。




来ましたよ!!

DSC_1526


ほほぅ!!
キタ━(・∀・)━!!!!



香り立つ花椒(中華山椒)の香り。


ネギとニラの上に
花椒の微粉末
がパラリとかけてある。

スープは辛さをラー油に頼るのではなく
スープ自体にパンチを効かせてある模様。

さらに追加で。


「お好みでかけてお召し上がりください」


DSC_1527


キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!


小皿にこんもりと盛られた
唐辛子のパウダー。

カケホーダイではないかっ!!


(°﹃°)ジュルリ



では、いただきます。


まずはそのままスープをひとくち。

DSC_1528



おおっ!!

引き締まった鶏ガラスープ
程よいコクと辛味のハーモニー

そして、ビリリと感じる
花椒のシゲキ



コレだよこれ。


このシゲキ。


なかなかここまで
思い切って花椒を効かせてくれる
ラーメンはない。


このままでも必要最小限に辛さは感じるが
遠慮なく小皿の唐辛子のパウダーを、と。


DSC_1529



ざっとかき混ぜていただくと。


をををっ!!!!


辛味はさほど増した感はないが
(※個人の感想です)
味にグッと深みが増したというか
奥行きが広がったというか。


とにかく唐辛子による
うまみとコクの追加。

おそらく韓国唐辛子などの
ウマ味系唐辛子なのであろう。


あ~~~沁みるわ~


麺はこの店オリジナルの
細いながらも中心部にコリッとした歯ごたえを残す
絶妙のストレート麺

これもあっという間になくなってしまうが
まだまだお楽しみはこれから。


底にザクザクと残った
鶏のミンチをレンゲですくいながら
沈殿した花椒の微粉末と一緒にいただく。

DSC_1530




ウマいわ~


と堪能しつつごちそうさまでした。


DSC_1531




あー、ウマかった。



限定ゆえここまで思い切った味付け
できたのかも知れないが
ぜひとも今後
レギュラーメニュー化希望
である。


それもお昼の時間にww



よろしくご検討ください。
(●´_ _)ペコ