#ラーメンなうで使っていいよ♡


DSC00350DSC00359DSC00371-1
255009
06032010-07-22
572010-07-4324
2010-08-19 11_43_421DSC_025328
314419
221938
114327
422338
093601
443637
003212
321252
591335
105108




・・・・Σ(´ι _`;)


ただ過去のラーメン写真を貼っ付けただけ
お手軽に流行りに乗っただけのマクラはさておき。




さて問題です。
中にいくつ間違いがあるでしょう?


答えは自分で探してね!





ランチに迷ったときはココだな。
(。-`ω-)




(株)西鹿児島駅構内食堂与次郎本店


DSC_1786


今さら云うまでもないが

 ざぼんラーメン 


のことである。


この店については今まで
散々書き散らかしてきたので
過去ログを見ていただきたい。
(投げやりwwww)


確認!株式会社西鹿児島駅構内食堂与次郎ヶ浜店ざぼんラーメン(2016/07/29)

カップ麺vs本店 ざぼんラーメン(2015/03/17)

まいべすとおぶ鹿児島らーめん『ざぼん』(2011/01/17)






(; ̄ェ ̄)

過去6年分でこんだけとは
意外と少ないではないか。



まぁよい。
(いいのかw)



鹿児島のラーメン屋は
月曜定休が意外と多い。

小生がよく通う店がそうなのかも知れないが。


ということで
ネタに詰まったらざぼんラーメン。


まず味に間違いが無いからな。



ざぼんラーメンといっても
与次郎の本店の敷地内には

ざぼんラーメン
ざぼんの里
ざぼんの茶屋


三店舗が軒を連ね
ざぼんラーメン以外の店舗では
和食や洋食や中華といった

ざぼんラーメン以外のメニューも食すことができる。


だがしかし、

ざぼんラーメンに来て
ざぼんラーメン以外のものを食す
というその
意味がわからない小生は
ざぼんラーメン
以外の店舗に足を踏み入れたことはない。



食券を購入。


ざぼんラーメンは基本が
830円
と他店と較べるとやや高価であり
それがゆえに
鹿児島のラーメンは高い
というレッテルを貼られがちであるが
セットものにすると
俄然安く感じるマジック


DSC_1782


餃子3個に白飯のラーメンセット1000円
構内食堂炒飯セット1000円
餃子6個セット1000円
チャーシューメン930円



などなど。


だがしかしココはあえて

ざぼんラーメン830円

一筋で行きたいところ。



なぜならば。


満腹感の醸成には

食べホーダイの
ダイコンの漬け物があるから

である。


DSC_1777


この左のツボ
およそ二人に一個ぐらいの割合で
カウンターに常備されており

なんならお替わりしてもダイジョーブ

なのである。



もちろんプロ


DSC_1785


このように

いかに高く
醤油を上からかけてもこぼれないよう
ダイコンを積み上げるか


血道を上げるわけであるが
シロートの諸氏はフツーに食していただきたい。

醤油をテーブルにぶちまけて
悲劇を起こさないとも限らないからな。



今回着席したのはカウンターの1番。


もっとも厨房の盛り付けの様子
間近に観察できる席である。

(株)西鹿児島駅構内食堂与次郎ヶ浜本店 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



眼前でが茹でられ
チャッチャと2回テボを振っただけで
醤油ダレの入ったドンブリに麺が入れられ
ざっくりとでタレを絡めると
その上に両手で
キャベツモヤシ
キクラゲシナチク
がザッと盛られ
チャーシューを載せ
ネギ焦がしネギをバラバラッとかけると
そのまま配膳係へ。

ドンブリを受け取った配膳係は
各自が柄杓でスープをすくうと
ドンブリにザバザバと注ぎ
それぞれの客席に運んでいく。


このような調理スタイルの店は他にはあるまい。

一般的なラーメン屋であれば
タレの入ったドンブリに先にスープを注ぎ
タレとスープが馴染んだところに麺を投入
最後に盛り付けという流れとなる。


ざぼんラーメンスタイルの調理法だと
スープとタレが馴染まず
底にたまったタレは麺を染める。

その結果、底から混ぜずにスープをすすると
味が薄く
底の方の麺はタレが染みて
味が濃い
という
バランスの悪い結果となってしまうのだ。

以前は卓上に

「底からよくかき混ぜてお召し上がりください」

と書いた札が置いてあったが
最近は見かけなくなったな。

知らずにかき混ぜずに食すと
最初は薄く
最後は濃く

なってしまい
印象が悪くなってしまうと思うのだが。



さて、そんなことを観察しているうちに
ラーメンが運ばれてくる。


DSC_1778




(*´ω`*)


これですよこれ~


白濁が進んでいながら
表面にはほとんど油の浮かんでいない
色白のスープ

だがこれを底から混ぜると
茶濁した醤油とんこつ
に変わるのだ。

DSC_1779



ずずずずず・・・・・



ンマイ。


なんとも言えぬこの甘み

もちろん醤油由来の甘味もあろうが
スープ全体が野菜その他の旨みで甘いのだ。


昔は茹ですぎだの
湯切りが甘くてヌルいだの
散々な云われようであった麺であるが
現在は改良が進み
パツッとした仕上がりとなっている。

DSC_1784


最近は独自の麺箱に入れられているが
特に変わったとは感じられないので
従来通り
イシマル製麺謹製
なのではないかと思われる。


いやぁ、ンマかった。
 (* ̄ー ̄)



もちろん食後もダイコンの漬け物
満腹感の醸成の最終仕上げ
を行うわけである。

これだけダイコン食っときゃ、
しばらくはダイコン食わなくても大丈夫であろう。



ごちそうさまでした。


DSC_1780




またダイコンが食べたくなったら
やってきますww