今週のお料理ごっこ。


DSC_2987


冬瓜のスープ
(リベンジ)
今回はベーコンとともに。


DSC_2988


大根葉欲しさに買った50円のダイコンで
大根葉とちりめんのふりかけ。

余ったダイコンは薄切りにして
塩昆布と混ぜた。
コチラは少々塩味が足りなかったので
塩麹も足してみた。


そしてチャーシュー


DSC_2974


今回はコチラの三枚身


DSC_2975


豚ヒレで。


塩を振ってフォークでブッ刺す
ところまでは同じだが
三枚身はそのまま
ヒレは身が分離しそうだったので

DSC_2976


ラップでくるんでペシペシ叩いて伸し
巻きチャーシューにしてみた。


DSC_2977


三枚身はじっくりとフライパンで油を落とし
終盤巻きヒレも入れて表面を焼き固める。

そのあと、
1時間茹でる。


DSC_2978


このあたり
時間をかけて低温調理
にすると良いのかも。


焼いたあとに三枚身を
タコ糸で縛っていなかったことに気づいたので
茹でる前に縛る。

縛らないと
脂身の層と赤身の層が分離
しそう。


そのあとに
創業以来継ぎ足しのタレ
(三週目ww)
に入れて煮込むこと1時間。

ここも低温調理がいいのかな?


DSC_2979


できました!
ヽ(*´∀`)ノ



あれ?また
切ったところの写真
が保存されてないよ?
(|||´Д`) ?


まぁ、今回は冷蔵庫で冷やしてから切ったので
バラバラにはならなかったが
やはり豚ヒレのチャーシューはイマイチ。

脂身なさ過ぎでパサパサ。
ヘタしたら
レバーですか?
的な味わいに。


低温調理ならばナントカなると思うが。

今度は炊飯器の保温で
チャレンジしてみるか?


まだまだ研究は続く。



そんなシゴト以外には
研究熱心な三連休の過ごし方
はさておき。




試乗車を借りて

試乗記を書く書くサギ

某モータージャーナリストよろしく


BlogPaint


宿題をため込んでしまい
消化のメドが立たないので
一気に記録を。


まぁ、どうせココは
個人の日記だしな。
Σ(´∀`;)



あちらは秋口の今の時期
サクラの花散るレビュー
掲載しているようであるが。


【丸源ラーメン鹿児島新栄店】


正直、全国チェーンの店には
あまり食指が動かない。

おそらく訪問することはないのでは?
と思っていたが
ついつい弾みで訪問してしまった。

近くのヤマダ電機
実家のケータイの契約手続きをしていて
時間が余っていたので
ブラブラ歩いてきてしまった。


産業道路を走っていると
新栄町あたりで
夜になると赤と黄色の
 ド派手な電飾が目立つ 
この店。


DSC_2970

DSC_2969


丸源ラーメン鹿児島新栄店。

いつも来客が多いと聞いていたが
小生の入店時は
ちょうどよいタイミングだったようで
スグにカウンターに通された。

丸源ラーメン - Spherical Image - RICOH THETA



そのあとはかなり外で待たされていた模様。


さて、メニューを。

DSC_2957

DSC_2958

DSC_2959


こちらでは

「とりあえず
肉そばとチャーハン食っとけ」


的な意見を散見するので
人気No.2という
チャーハンセット
を。


DSC_2960


卓上の

野沢菜醤

なる漬け物をポリポリと。

見た目は辛そうだがおよそ

0.8KM。


そんなうちに
まず運ばれてきたのはチャーハン。


DSC_2962


鉄鍋にこんもりと盛られた
チャーハンの具材。

そこに、小鉢に入った溶き卵
ざっと流し入れ提供。


鉄鍋がカンカンに熱せられているので
溶き卵はスグに固まりはじめる。

このまま放置しておいて
オムライスのようにするのも
一興かも知れないが
とりあえず写真を撮るのもソコソコに
サジでかき混ぜる。

DSC_2963


さらにそこに運ばれてくる肉そば

DSC_2964


右上のオレンジ色の物体
柚子こしょうおろしというもの。

これが加わることで
スープに酸味が付加される。

ではいただきましょう。
スープをひとくち。

DSC_2965


醤油ラーメンとしてのスープは
パンチはないが
すっきりとしたモノ。
ここに柚子こしょうおろしの酸味が加わり
より一層あっさりと。


正直、印象が薄い。

もっとパンチを求めて
卓上の揚げにんにく
どろだれラー油
を足してみる。


DSC_2966


うんうん。

これで少しはメリハリが出てきたな。

元のスープはもはや原形を留めていないが。
( ̄Д ̄ )


正直、これだけの集客力の魅力の源泉は不明だが
とんこつラーメンには飽きたが
ガッツリセットものを食いたいガテン系
には向いたメニューかと。


ごちそうさまでした。
(先は長いので足早にww)


DSC_2968


精算は久しぶりに
iD
を使ってみた。



【チェスト館】

季節の野菜の買い出しに。

しかし、めぼしいモノはほとんどなく
冬瓜日置のちりめんを購入。

あまり腹は減っていなかったが
せっかくなのでと
2時半のオヤツを。


DSC_2986


そばで。
350円也。

いつの間にか券売機制に。

DSC_2980

食券お買い求め後は
受付カウンターに、
食券をお出しください。

とは書かれているが、
どうやらその必要はないようで、
食券に書かれた番号で呼ばれるまで
待つ仕組みのようだ。

待つ間のお茶請けで
珍しいのは

 そばがき 

が置かれていたこと。

DSC_2981


そば粉を湯で溶いたモノであるが
さながらユル目のキャラメルのように
粘りがある。

これを小皿にとりタレ醤油をかけ
さらに隣のコンブの佃煮をとり
茶とともに席へ。

DSC_2982


そばがきはネチョネチョと食べにくいが
タレ醤油と絡め
さらにコンブの佃煮も混ぜ込むと
なかなかにウマし。

佃煮は勝手に紛れ込んだだけであったが
これがなかなかよかった。

そうこうしているうちに呼ばれました。

DSC_2983


なんと!

そばがきの横にあったナス天天かす
盛りホーダイ!

では、いただきます。


DSC_2984


ダシをひとすすり。

カツオとコンブとシイタケ。
ちょい甘の醤油。

王道の
ザ・鹿児島田舎そば!

『手打ち』だと450円だが
ノーマルのそばは350円と
価格差があるが
ぼそぼそっとした鹿児島の手打そばよりも
当然こちらの方が食べやすい。

350円というのもちょうどオヤツ価格。

ウマし!
安し!


DSC_2985


ごちそうさまでした。


【アイアイラーメン新栄本店】

夜は
「明日は休みなのでラーメンを食べに行く!」
と朝から宣言していたヨメ氏の意向を汲んで
アイアイラーメンへ。

DSC_2995


ヨメ氏のラーメン屋=アイアイラーメン

なのである。


ヨメ氏、長男氏、次男氏は定番の
特うま正油。

DSC_2990


小生は今週の週替わり辛麺

麻婆麺を。

DSC_2989


ギョウザを付けるのが家族の習わしで
4人家族なのに

『ギョウザ6つ』

などと頼んで
オーダーを取りに来た方に

『えっ?5個入りを6つですか??』
(;・`д・´)


と聞き返されるのが定番であったが

さすがにアチラも慣れたようで

『ギョウザ5つ』

と頼んでも聞き返されることはなかった。


そんなギョウザの2/5

DSC_2993


今回は、ギョウザを

 酢胡椒 

でいただいた。
酢に胡椒を溶いて
それをつけダレに使うというモノ。

これがまた、あっさりといただくことができて
ウマいのである。
(*´ω`*)

真のギョウザ好き
に試していただきたい。


さて、麻婆麺。


DSC_2991


『激辛麺』
とは銘打っているが
そこはソレ、一般向け。

ノドにピリリとは来るが大したことはない。

こちらは

2.0KM

と判断いたしました。

ごちそうさまでした。


帰りしな、会計の時に

『今度、谷山のほうに天ぷら屋さんを出すんですよ!
よろしかったらぜひ!!』


とPRされた。

DSC_2994


なかなか谷山方面までは訪問しないので、
近隣の諸氏、レポートよろしく!
(*゚▽゚)ノ


【麺人佐藤】

さて、三連休の最終日。

モロモロの用事があり
ホームセンターめぐり。

だんだんと南下しつつ用事を済ませる。

ちょうどお昼時。

こちら方面はあまり来ないので
普段行けない店に。

おお、そうだ、麺人佐藤。

日曜は休業であるが
きっと祝日は開いているに違いない。

まぁ、駐車場が空いていなかったら
次善の策だなと考えつつ訪問すると!

空いてましたよ一台分!

DSC_2998

DSC_2999

DSC_3000


さっとクルマをすべり込ませて
入口の記名台に名前を書いて待つ。

クルマのナンバーを書くところもあるので
車内で待つこともできる。

今回はそこまで待たずに済みそうだったので
入口付近で。

事前に待っている間に
オーダーを聞かれる。

DSC_3007


そうさのぅ、う~ん

あ。そういえば味噌らー麺食べたことないかも!


ということで味噌らー麺をチョイス。

その後ほどなくカウンターへ。

麺人佐藤 - Spherical Image - RICOH THETA



着席するとオーダを確認される。

事前オーダの甲斐あって
サッと提供!


DSC_3001


あいかわらず

『どうやって作ってんだコレ?』

的な
ドンブリを覆い尽くす一枚チャーシュー

しかも、ホロホロと箸で掴んで崩れる柔らかさ。

では、そのチャーシューをどけまして。

スープをひとくち。


DSC_3002


この状態で
つけ麺のつけダレなんじゃないか
と思えるような濃密さ。

しかし、いたってアッサリとしており
魚介の風味の方が強く立つ。

味噌も決して主張はせず
あくまでスープの補助的役割に。

麺は中太で加水率が高いため
柔らかくしなやかな歯ごたえ。

なんだろうね、この絶妙なバランスは。

一時期はご店主が体調を崩して店を閉め
そのあとは奥方をキッチリと仕込んで
その奥方が店を切り盛りしていたが
見る限りはご店主も完全復活。

『シュッ!!』

というかけ声とともにテボを全身で振り切る

天空落とし

のワザも復活している。


コレ入れたらウマいんじゃね?
と思った辛みそダレ


DSC_3003


味見もしないまま3杯4杯と


DSC_3005


スープに溶かし込んでみて大正解


一気にパンチのある味わいに。

辛さ?

そういえば辛かったかな?の

0.5KM

で。


あいかわらずレベルの高い一杯
増税後も変わらず650円で提供とは。

恐れ入りました。
(●´_ _)ペコ


ごちそうさまでした。

DSC_3006


ということでかけ足で
ようやく現世界に追いついた次第。


・・・・しばらく日記はオヤスミかな?
( ̄∇ ̄*)ゞ