ネタ帳にマクラネタを書き込んで
ストックしている小生。
最近だいぶネタが溜まったなぁと
見返してみると・・・・
季節ネタだったり
旬のネタですでに賞味期限が切れていたり
書いた本人がすでに意味がわからなかったり・・・・
( ̄Д ̄;)
というわけで、ネタ帳も決して
安泰というわけではないのどした。
_(┐「ε:)_
そんなネタ帳からの流出セーブな
姑息なマクラネタはさておき。
(* ̄ー ̄)g
あ。
そうそう。
本文に入る前に記録として。
JAPANラーメン道。
消費税増税後初訪問。
ちょっぴり値上げ。
基本メニュー50円値上げ
トッピング20円値上げかな?
まぁ、ウマいからヨシとする範疇。
(゚∀゚)
オーダは
みちょらーめん に やさいトッピング。
ごちそうさまでした。
ということで今回の主題。
Noodle Store キン★ボシ
へとやってまいりました。
外気温が下がり
心地よい温度なので
お店もオープンエアww
入って左手に券売機。
以前この店の場所は
麺家宮地
であったが、券売機含め
ほとんどが居抜き。
今回は
★期間限定★
トムヤムらぁ麺
狙い。
先日知り合いのラー友さんから
「キンボシは以前の
『Noodle Shop KUU』
の流れ」
と聞いたのだが
詳細は不明である。
『Noodle Shop KUU』
は以前
不適切なホニャララ
により閉店したと漏れ伝え聞いたが
その意味も
ヨクワカラナイ
ところであり、ナゾが多い。
(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン
さて。
券売機で食券を購入。
やたらと明るい女店員さん
(表現が昭和ww)
に誘われてカウンターへ。
もう一人の女性が調理を始める。
らぁ麺キンボシ - Spherical Image - RICOH THETA
ほどなくやってまいりました!
事前に女店員さんから
「トムヤムらぁ麺は
パクチーがたくさん入ってますが
大丈夫ですか?(゜.゜)」
と聞かれていたが、
さほど多いとは感じないフレッシュパクチーの量。
(※註:個人の感想です)
では、いただきます。
スープをひとくち。
ををっ!
けっこう酸味があり
シッカリとトムヤムしている。
スープをすすっていると
少しシャリシャリとした顆粒感が。
ほほぅ!
なるほど。
このトムヤム風味は
おそらくトムヤムスープのベースになる
顆粒状の調味パウダー
によるモノなのではなかろうか。
しかし、けっこう濃いめに取られている
とんこつスープに
このトムヤム風味はよくマッチしている。
まったりと甘味すら感じる
とんこつスープに
キリッと酸味とウマ味を加えることにより
また一段と違った味わいに
変化させているのであった。
細麺との絡みも良い。
なるほど。
こういうアプローチもアリか。
さわやかなパクチーの風味も堪能しつつ
ごちそうさまでした。
限定というからには限定なのであろう。
興味のある諸氏はお早めに。
麺喰道的キンボシらーレボは流石です🍜
アクマのキムラーを啜りながら読んでたら思わず吹き出して麺が鼻んすから逆噴射しました🐽💨
ヒリヒリしてます🐽🔥
ねこだにゃん
がしました