昭和なハナシ
で申し訳ないが
小生の幼少のみぎりには。

食卓には常に

味の素

ajinomoto

ajinomoto


小瓶が置かれていたと思うのだが
同年代の諸氏はいかがであったろうか?

拙宅においては主に
ぬか漬けなどの漬物を食す際に
味の素をパラパラと少量ふりかけ
上から醤油を垂らして食したイメージがある。

もちろん、普通に
味噌汁に入れたり
煮物に入れたり

といった
調理の過程においても使われていたと思うが
そこは小生のあずかり知らぬ世界である。


いずれにしても昔は
フツーに味の素が使われていた
と思うのだが
いわゆる風評被害

「味の素は石油で作られている」

というウワサが立ち
一斉に食卓から姿を消したように思う。

まぁ、実際に、
過去の一時期
石油由来成分を使用して
製造されていたらしい

のであるが。

それ以来、
食卓で表立って
味の素
を直接振りかけるような光景は減ったが
結局は他の複合的ダシ調味料の一部として
現在も使われているのが事実である。


かつては
天文館の某ラーメンの名店
【味の素】
と大書された真っ赤だったか
金ピカだったかの
大きな角缶
これ見よがしに積み上げられて
ディスプレイされていて
そのラーメンを作る際には
大きなサジでこれでもか!
というぐらいドンブリに入れ
そこにスープを入れている
そんな記憶が
脳裏にこびりついているのであるが・・・・


ドコとはいわんけど。
(*´・ω・)



そんな味の素談義はさておき。




というわけで
(どういうわけだww)

東京から鹿児島に帰ってまいりました。
(委細は前回記事参照)




9月23日(水)は
どうしても
社内で対応しなければならない事案
があったため
4連休の最終日22日(火)に。


羽田空港
以前ほどではないが
だいぶ人出も戻って
往事の半分ぐらい
賑わっていたのではなかろうか。


ということで、22日はお昼前まで
長男氏の住む町田市成瀬に滞在。

午前中にテレビ無線LANルータ
そして奥の部屋のカーテン
Amazonから届くことになっていた。 

もっとも、テレビはアンテナ工事が終わっておらず
無線LANルータもそもそも
ネットが開通していないので
しばらくは無用の長物になるのであるが。
(´д`)

新築物件あるあるww

午後からは
半年前に注文していた電化製品
ようやく届くことになっていたが
訪問時間が15時から17時とのことで
残念ながら見届けること叶わず退散。

なんと、鹿児島の吉野にある

エディオン吉野中央店

で3月に契約した家電が
今になってようやく届いたというわけである。
(こちらの店主相羽さんとはカレコレ40年ぐらいのつきあいww)


いやいや、エディオンが悪いのではなく
諸悪の根源は

中共武漢コロナ。


おかげで長男氏、
ずっと鹿児島から出られず
あまりの長期戦に業を煮やして
当初契約していた部屋の物件を解約して
新たに新築の今回の物件を契約し直したため
家電の送り先も変わっていたのであるが
エディオンさん、ちゃんとその間在庫を
どこかの倉庫に眠らせて置いてくれ、
ようやく配達してもらったという次第。

もっとも、以前の物件では
ガスコンロを自前で調達する
ことになっていたので
三口のガスコンロを手配していたのだが
今回の新築物件では
立派なシステムキッチンがついていたため
不要になってしまった。
(ノ∀`)

これはこれで、未開封の新古物件として
メルカリだかヤフオクだかで
さばかなければなるまい。
(´;ω;`)


そんなことはどーでもよいのだが
タイムアップにより小生、長男氏と
JR成瀬駅へ向かう。


途中、以前から気になっていたこちらのお店
ランチを摂ることに。
(計画的犯行w)

DSC_6703 (1)


カンバンやPOPごとに表記が違うので
正式名称がよくわからないが
お店のホームページを見ると


麺場 田所商店 成瀬店

であるらしい。


全国チェーンの

蔵出し味噌
味噌らーめん専門店 麺場 田所商店


のれん分け店であるようだ。


九州には、残念。

福岡・熊本にしかないようである。





さて、ちょうど12時頃の入店となったが
カウンターなら二人入れるということで
待つことなく着席。

味噌ラーメン専門田所商店 - Spherical Image - RICOH THETA



まずはメニューを。


DSC_6693


ばばーん!と

秋限定
九州麦味噌つけ麺

【鹿児島県産麦味噌】を使用

のPOPが目立つが華麗にスルー。


今から鹿児島に帰るのに。

しかも、
甘い味噌、そんなに好きじゃないし。
(ㆀ˘・з・˘)


DSC_6694

DSC_6695

DSC_6696

DSC_6697


どうやら、

北海道味噌
信州味噌
伊勢味噌
九州味噌


をそれぞれベースにして
そのバリエーションという形で提供しているらしい。


九州人としては、なぜか憧れる

北海道味噌

に行ってみたい。


そうさなぁ、やっぱ野菜も大事だよな。
(野菜至上主義)


お!

DSC_6698

この
北海道味噌
山椒
味噌らーめん


というヤツが、シゲキも野菜も摂れる
一石二鳥なモノなのではないか。


ということで小生はコチラを。


長男氏は、滞在1ヶ月ほどにして
すでに里心がついたか

九州麦味噌らーめん

をチョイス。



待つ間に運ばれてくる
冷水使い捨てマスクケース


DSC_6699


最近提供する店が多いようだが
二つ折りになった紙の
下辺がのり付けされていて
ポケットのようになった部分に
装着してきたマスクを入れておく。

小生など、フツーに
マスクを4つに折りたたんで
ポケットにしまっておくため
特に必要とはしていないが
せっかくあるので
わざわざポケットから畳んだマスクを出して
ここに挟んでみるww


などと遊んでいるうちに

来ました!!


DSC_6700


まぁ、てっぺんのトウガラシ
ほぼ飾りだな。


では、いただいてみましょう。


スープをひとくち。


DSC_6701 (1)


スープからけっこう立ちのぼっていた
山椒の香り
であるが
いざスープをすすってみると

ビリビリww


いわゆる中華山椒である

花椒(赤山椒)

の香りともまたちょっと違っており

青山椒

を効かせているのではなかろうか。
(知らんけどww)


そこまで前に出てくるシゲキではないが
鼻に抜ける山椒の辛味があり
発汗作用発ハナミズ作用が強い。

知らずにハナミズ垂れてくるヤツ。
(;´Д`)

注意が必要である。


麺は中太の縮れ麺。

北海道ラーメンのいわゆる

タマゴ麺

ではないが、スープを強く持ち上げてくる。


もっとも、長男氏の

九州麦味噌らーめん

にも同じ麺が使われていたようだがww


いやぁ、
ホドよいシビレと辛さ。

堪能いたしました。

ごちそうさまです。


DSC_6702 (1)


横を見るとナニやら
長男氏がムツカシイ顔をしている。

聞くと、
思っていた以上に麦味噌が甘く
スープがあまり飲めなかったらしい。

「味噌汁みたいな甘さに麺が入ってて
アタマがバグったΣ(´∀`;)」

とは長男氏の弁。


考えてみれば、鹿児島の味噌ラーメン
甘い味のものを出すところを
小生は思い浮かばないが・・・・


普段遣いの鹿児島の味噌が甘い分、
ラーメンには甘さを求めていないのかも。


長男氏、次回からは
九州味噌じゃないのを頼むそうですww



再見。