いやぁ、11月も中旬になると
暑さも日増しになって

日中はクルマのエアコンが冷房ガンガン
夜は焼酎のお湯割りを飲むと

(※註:年中お湯割り)
卓上のUSB扇風機が大活躍だな!
(・∀・)




ScreenShot_20201118210600

11月18日21時の
鹿児島市の天気概況。

現在、外気温21度
おそらく室内はもっと高いであろうwwww



寝るときに毛布なんぞ被ろうものなら
あせもができるんじゃないか
と思うぐらい暑い。

もっとも、明け方になると
少々冷えてきて
汗をかいたあとが冷え込んで
風邪を引きそうだが。
(|||´Д`) 


だいたいこの時期、
こういう気候で体調をヤラれて
インフルだったりコロナだったり
(例年のコロナは単なる『風邪』ww)
するわけであるが。



そんな季節外れの異常気象はさておき。




そろそろこちらへ再訪を。


DSC_7539 (1)


(ピカー!)

薩摩製麺所




昼日なたの南中した陽光がまぶしい。
(*´+ω+)


鹿児島大学法文学部至近。


前回訪問の記録はこちら。





あぁ、この時期、
長男氏の引っ越しに合わせて
上京していたのだなぁ。
(´(ェ)`)
トオイメ



今年は中共武漢コロナ禍
移動制限どころか
日常の生活スタイルまで激変
してしまった。

もう、東京に行くことも
当分あるまいて。


拙宅の長男氏も
今年の冬は帰ってこれるのであろうか。



そんなこたぁ、今考えても始まらない。

1ヶ月半ぶりほどに
再訪してみた。

駐車場はお店の前に
1台分は準備があるようだが

DSC_7538 (1)


なにしろ店の前の道路が狭く
かつギチギチにクルマが停まっており
よほど運転に自信がなければ
クルマを停めることもままなるまい。

小生は2回ほど切り返しをして
なんとかデカいクルマを納めたがなww



さて、入店して二段ほどの階段を降り
半地下のような入口で券売機

DSC_7537 (1)


どうやら以前と基本的には変わっていないようだ。


やはりリーズナブルな
日替わりランチ
を選択してしまう。
( ̄∇ ̄*)ゞ


あとになってメニューを見返してみると
釜揚げうどんに天ぷら盛
とか
楽しめそうなメニューもあるではないか。

次回以降検討してみたい。

といいつつ日替わりに走るヤツww


L字型カウンターの角へ。

薩摩製麺所 - Spherical Image - RICOH THETA



前回は、入口側のカウンターの端に座ったため
あまり気がつかなかったが
厨房の奥に製麺室
があるようだ。


卓上は至ってシンプル。
調味料は七味のみ。

DSC_7533 (1)


お茶を所望するならば
入口近くからセルフでドウゾ。


カウンターの上のメニューをあらためて拝見。


DSC_7529

DSC_7530

DSC_7531


どうやら、
11月22日(日)から
メニューを強化する模様。


そして、現在は

DSC_7532


夜の営業に向けて
プレオープン期間として
模索中であるようだ。


確かに学生街ゆえ
夜の営業に需用があるのか
難しい判断だろうと思われる。


18時から21時の夜間プレオープン中は
大盛り無料
であるらしい。


ですってよ、奥様!!
( ´ ▽ ` )ノ



さて、そんな遊んでいるうちに
来ました!!


DSC_7534 (1)


どんぶりが逆さ富士型で深いため
うどん少なめに見えるかも知れないが
そんなことはない。


では、いただきます。


ダシをひとすすり。


DSC_0000_BURST20201118121726731_COVER


おっ!!

前回よりはいくぶん甘さ控えめ
に感じる
ダシの香り高いつゆ。


カツオがキリリと
コンブやイリコが脇ざさえを。


うどんは、相変わらずの
チュルシコびよんびよん
弾力性溢れるしなやかさ。


噛み切るときの
ニッチリとした噛みごたえ
チュルッとした平滑な表面を併せ持った
ウマいうどん。


本日の日替わりの相棒は
特製からあげ。


DSC_7535 (1)


竜田揚げっぽいコロモで
揚げたてサクサクジューシー。

味つけも上品。


一つだけ付いてくる塩むすび
小振りながらちょうどほどよい大きさ。

ハラヘリな諸氏は
大盛りにするとか
おにぎりを足すとか

対処されたし。


うんうん。

近場でウマいうどんが食せる。

鹿児島はうどん文化後進県なので
ありがたいところである。


ごちそうさまでした。


DSC_7536 (1)



満腹満足。
ε-(´・`)



お試しあれ。