【初七日明け】
親族に不幸があったため
初七日までは世間から身を引き
ひっそりと過ごしておりました。
その間、当日記をはじめ
Twitter、Facebook等も封印し
参照も更新も行っておりませんでした。
(一部例外除くww)
そのため、急に日記の更新が止まり
「タヒんだんじゃないか?」
とか
「コロナで隔離されたんジャマイカ?」
とか
「ぜんぜん気づかなかったわ。Σ(´∀`;)」
など
イロイロとお気遣い等をおかけしたやも知れぬが
本人いたって元気であります。
そんな、SNSを封印した一週間。
晩飯を喰ったあと
することがない。
(´・ω・`)
日記を書かなければ
時間が余って余ってしょうがないではないか。
Facebookを開いて
グダグダコメントを付けたりしなければ
ナニをすればいいというのだ。
(´д`)
とりあえずNETFLIXなどを見るが
30分番組を2本ほども見ると
飽きる。
そして眠くなる。
よって、寝るwwww
という健康優良おっさんな生活を
送るハメに。
毎晩10時間ぐらい寝てしまったな。
世の皆さんは
日記も書かなければ
SNSもせずにいるとすれば
夜ナニして過ごしているのだ?
(´・ω・`)
そんな忌引き休暇の
間違った使い方事案はさておき。
そんな忌引き休暇中であるが
毎日毎日みっちりすることがあるかというと
そんなわけはなく
普段いろいろできないことをやるわけだ。
9月19日(日)
ナゼかヨメ氏と出水へ。
午前中所用を済ませて
そこの方からオススメいただいた
こちらでお昼を。
そうめん流し
流れ菴
出水市からさつま町へ抜ける
国道328号線から
案内看板に従って山へ分け入ると
鬱蒼とした木立の中
にその店はあった。
わさび園もあるようだ。
左手のそうめん流しへ。
入口に券売機。
そうめん流しの定番
マスの塩焼き・ソーメン・鯉こく・おにぎり
のセットが1400円か。
ポチッとな。
・・・・と、思いっきり間違えて
鶏の唐揚げセットを2枚購入wwww
慌てて窓口に変更を申し出ると
まずは座席を決めてから変更は効きますので、
とやんわり案内される。
どうやら券売機から直接厨房に
オーダが飛ぶ仕組みではないようだ。
ε-(´∀`; )
35番席に陣取り
窓口にあらためて食券を提示。
「すんません、マスの塩焼きに変更で」
Σ(´∀`;)
鶴丸機工謹製そうめん流し機に
水を張りながら待つことしばし。
背後の川のせせらぎを愛でつつ。
まずはそうめんから。
マスの塩焼きは少々時間がかかるよう。
では、早速いただきましょう。
そうめんを流水に放ち
ぐるぐると回るところを箸ですくい上げ
いざ!!
ずずっ!!
((・ω・))モグモグ
ンマイ。
あまり濃くなくスルスルッとイケちゃうスタイルで
ダシも香りよく。
ヨメ氏いわく
指宿市立唐船峡そうめん流しより
ツユはウマいとの感想。
マスの塩焼きもやってまいりました。
むしゃむしゃ。
グッピーかな?
(*´・ω・)
美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
食後、わさび園と書かれた方向へ。
わぁ、マスだぁ〜
えっ!?
(◉ ⊖ ◉)
チョウザメ??
悠々と泳いでおられました。
残念ながら今年の営業は
本日9月23日をもって終了とのこと。
↑
終わってからのご報告ww
来年、訪問されたしwwww