小生が

無類のホンダ狂

であることは周知の事実だが
(知らんがなww)

そのホンダ車に関して
ちょっとしたトリビアを。


ホンダ車に乗ったら、
フロントガラスの目線よりちょっと上の
左右の端っこに

小さな三角マーク

があるのにお気づきだろうか。

DSC_2463


これは右側なのでだが
左側にはが内向きに付いている。


ずっと以前から気づいていたが
特になんだとは考えていなかった。


コレに関する記事を見つけた。


どうやらこのマークは
ダテや酔狂で付けているわけではなく
ホンダの研究の成果
なのだという。

その研究によると
運転がヘタなドライバーは
視線を左右に動かすだけではなく
上下左右にさまよわせる傾向があるが
ベテランドライバーは
ほぼ左右に視線を振るらしい。


確かに。
(。-`ω-)


それを、この小さな
目に入るかは入らないかの三角マーク
があることで
無意識のうちに視線の上下動を抑える
働きがあるのだという。


(つд⊂)ゴシゴシ


ちょっとマユツバクサいが
ほぼすべてのホンダ車にこのマークが付いていることから
ホンダが全社を挙げて信じており
成果があると考えているようだ。


そんなわけで、
運転ベタを自覚するドライバーは
ホンダ車でないならば
自分で三角マークを貼ってみては?
( ・∇・)



そんな無責任な発言はさておき。




先日小生が
カレーを食した
という日記を上梓したところ

「やればできるやん」

だの

「麺はドコ?」

だのと誹謗中傷wwを受けた。
(一部脚色入ってます)


その中に

「たまには麺の日ではなく、
金曜日に空ボトルを持っていけば?」


という建設的な意見も。


ををををっ!!

なるほど、その手が!!!!


ということでやってまいりました。


憩酒家たっちゃん
with おやっとボトル

DSC_2802


いうまでもなく
鹿児島限定焼酎
おやっとさあ
の5リットルペットボトルの空きボトルである。

安くてウマいおやっとさあ~( ´ ▽ ` )ノ






そう、毎度おなじみこちらの店では
毎週金曜日はカレーの日!
と定められており

黒豚豚骨で取ったスープの
黒毛和牛の牛すじカレー


DSC_2811


が提供されるのであった。


実は小生が誘蛾灯のように引き寄せられる
時々突発的に現れる麺メニューは
このカレー用のスープを取らんがために
炊かれたスープを流用して

提供されているのであった。

とうぜん、麺メニュー以外にも使われていくと思われるが
小生が麺メニューにばかり引き寄せられるので
他のメニューはあまり食したことがない。
Σ(´∀`;)



なにしろ、麺喰道宗主たるもの
麺以外のメニューに
ウツツを抜かすわけにはいかないからな!
( ・`д・´)


カレー食べに来たww



そんなわけで入店すると
活況を呈しており
入れ替わり立ち替わりの来客で
ほぼ満席の状態。


下膳が間に合わず
マスターがひとりで八面六臂の大活躍。

たっちゃんママも
厨房でバタバタと。

マスター、
こっちでテーブルを片付けていたかと思うと
入口の会計に回り
とって返して次の配膳に備えて
ご飯をよそい味噌汁を注ぎ
セットメニューを揃えて運ぶ。


いやー、目が回る忙しさだ。


だが、
中共武漢コロナ報道禍
まっただ中の頃は
お昼の来客すらまばらで
気の毒に思うところであったが
ようやく少しは改善してきたというところか。

元来居酒屋なので
夜の営業が気になるところであるが
小生の属する企業体は
いまだ飲酒外食を認めておらず
ヨメ氏の勤務する某医療機関も同様であるため
飲ん方から遠ざかってすでに1年以上。

このまま
飲ん方できない生涯
になるのではと
危惧する次第。


ナニが何でも人民を支配したい政府は
コロナワクチンパスポート
なる究極の愚策の発動も視野に入れており
ゼッタイに
mRNAによるコロナワクチン
を打たない小生は
夜の街に出ることもままならない。


しかし、たとえ一生夜の町に出かけられないとしても
mRNAワクチンは打たない
という小生の信念は変わらない。

悔いはない。


まぁ、インフルエンザと同じ
生ワクチン
になれば考え直してもよいが。

あー、長い年月をかけて
全人類で治験の終わっている
インフルエンザワクチン

は今年も打つつもりであるが。


世の中には
陰謀論大好き信者
が一定数おり
光の側ガー
とか
ヤミの側ガー
とかいう方もおられるが
そもそも治験も終わっていない
人類にとって未知の劇薬を
全人類に接種しようというモクロミは

どうみても正気の沙汰ではない。

それらの陰謀論には一切興味がない。

たとえそれが本当だったとしても
だからなんだというのだ。



毎年流行期に
1万人程度死者の出るインフルエンザ。
しかも、明らかにインフルによると
死亡原因に記載された人数。

かたや中共武漢コロナ。
この2年間で約1万7千人ほどの死者。
さらにいうならば
死亡後にPCR検査で陽性になれば
たとえ転んで破傷風になって死んでも
コロナ死としてカウント。


しかも4月から7月の
日本全国の超過死亡は明らかに例年以上であり
コロナワクチン接種数増加と
明らかな正の相関を持つ。





コロナでは死んでいないが
コロナワクチンを打った方の死亡率が
明らかに上がっている

と考えられる。

まぁ、コロナワクチンで
激しい副反応が出る
と言うことは
体内で明らかに
免疫系の騒乱
が起きているということであり
そこに何らかのトリガーがあれば
ヒトはコロッと死ぬ。


いろいろと
どう考えてもおかしいではないか。

こういうことをマスコミも報じないのは
恣意的であると言わざるを得ない。



さて、またしてもコロナの
バカな話題になってしまった。

閑話休題


カウンターへ。

DSC_2803


麺の日ではないので
たっちゃんママから驚いた顔で出迎えられるww


さて、本日は。


Cコースの
黒毛和牛の牛すじカレーセットに
J2の
牡蠣と海老フライ

をトッピングという豪華布陣を選択。


来ました!!

DSC_2804


エビフリャー1本に
カキフライ2個付き。


そして自家製の

DSC_2805


野菜タマゴたっぷりの
タルタルソースが。


では、まずはカレーをひとくち。

いただきマース。

DSC_2806


うむっ!!

ふくよかな広がる味わいのカレー。
やはり黒豚豚骨スープはダテではない。


小生の中では以前は

カレーはチャレンジメニュー

という位置づけで
ナニが何でも辛くなくてはならない
という不文律があったが
最近は辛くないカレーでも
おいしく感じられるようになってきた。

辛さ耐性が下がってきたのかもww

いや、こちらのカレー
けっして甘口とかではなく
必要十分な辛さの中に
ふわっと広がるスープ感と
野菜たっぷりに煮込まれた感

が感じられる。

時折ゴロッと牛すじも。

カレーをひとしきり味わってから。
では、まずはカキフライを。

DSC_2807


タルタルソース
をたっぷりと掛けまして。


はむっ!!
((・ω・))モグモグ



あー、ウマいわぁ~

タルタルの酸味がカキのウマさをブースト。

DSC_2808


エビフリャーにもこれでもか!と。


こぼれたタルタルソース
カレーのコンビネーション
なかなか。


最近のシャレオツな
相掛けプレートカレーのよう。


堪能いたしました。
 (* ̄ー ̄)


ごちそうさまでした。

DSC_2809


たっちゃんママが
「ようやく本来の豚骨スープを味わいに来たね~」
と言ったが、実はおそらく2回目。

ほら、1回目、日記に書いてないからww
Σ(´∀`;)



食後のコーヒーまで。

DSC_2810


これまで数々の麺メニューをご紹介してきたが
(日記なのにww)

毎回ワンショットで不定期な麺メニューゆえ
食べたいと思っても叶わないことが多かろうと思うが
このカレーならば
毎週金曜日に食べられ〼!!


お試しあれ。
( ´ ▽ ` )ノ