今回は遺憾ながら

本文とまったくカンケーないことを書く。

これまで本文にカンケーしたマクラがあっただろうか?


いやない


反語


というわけで。


先日の天皇誕生日の祝日。

ふらりとドライブに出かけたという話は誌した。




本来その時のマクラネタに
今回のネタを書こうと思っていたのであったが
おもわず

OPENRUN PRO

の骨伝導ヘッドホンが届いていて
その音にカンドーしたので
そちらのインプレッション
ついつい書いてしまった。


よって、その時のドライブの話。


田毎ラーメンを出発し
国分市街地方面にクルマを走らせる。

そういえばこんな場所もあったなぁ、

『戦史館』跡。

DSC_0899




訪問したのももう3年前か・・・・
(´д`)


戦史館としての営業は終了したようであるが
現在でもおじさんは元気にシゴトをしているようだ。

DSC_0900

DSC_0901

DSC_0902


残念ながら姿を見ることはできなかったけれども。

そうそう、おじさん
横道さん
だったな。

おじさんおばさん、お二人とも
元気であろうか・・・・

などと思いながらその場を離れた。



そして、そこから数百メートルも離れないうちに
さらなるフシギ物件が。

DSC_0903


国道10号線からはよく見えないが
高速道路隼人道路を国分方面から走ってくると
トンネルに入る前に
一面の岩山(?)に
さまざまな龍のオブジェや石燈籠、鳥居など
雑多なモロモロが見えてくる。

DSC_0904

DSC_0905


なんかこのへんには
ナゾのパワー
が漲っているらしい。


こちらはまだ未訪問。

いずれ機会があったら訪れてみたいかも。
(恐いもの見たさww)


さて、さらにそこから数百メートル
国道を遡った先に。


DSC_0906


A-Z 隼人店


全国的にも珍しい
超巨大(?)平屋建てショッピングモール(?)

A-Z

の隼人店。


系列に
阿久根店・川辺店
があるが、その2店は訪問済みだが
こちらの隼人店は初訪問。

まずは上の写真を見て欲しいが
ロングショットの望遠で撮った外観だが
反対端は見えない。

入店して一番右奥の食品コーナーから
反対端を見るが

DSC_0907


当然見通せないww


こちらではとにかく大量のアイテム数を誇り
中でも圧巻は

DSC_0908


醤油コーナー

実は手前の棚はすべて
県内の醤油蔵産
のもの。

奥手も手前半分ぐらいは県内産だったかも。

DSC_0909

DSC_0910


県外の醤油もたくさん置いてある。


もちろんカップ麺コーナーも充実。

DSC_0911

DSC_0912


カレーも多い。

DSC_0913


当然のことながら焼酎コーナーも充実。

DSC_0914

DSC_0915


ナゼか楽器も。

DSC_0916

DSC_0917


オタマトーンもあるでよ。
(。-∀-)

DSC_0918


当然のことながら釣り関係も。

DSC_0919

DSC_0920


これ、プロ用やろ。
(*´・ω・)σ


店内には迷子になった時用か
相方とはぐれたときの待ち合わせ用か
店内の柱に番号が打ってある。

DSC_0921


「あ0」

から始まって、一番反対側の端は

「の3」

つまり、横方向に
「あ~の」の25列
「0~3」の4列

単純に考えても100区画はあるわけだwwww

どんだけの広さがあるかわかってもらえよう。


そして、その端の外側には
さらに建屋は続いていて

DSC_0923


クルマ売場がwwww

ここだけでも一体全体何台並んでいるのか
まったく計測不能。

DSC_0924


片隅にはビンテージカー(?)が
展示?販売?
されてるし。

DSC_0925


「これ以上1円もいりません」


・・・・スゲーな。
(´д`)


店外にも販売スペースがあり

DSC_0926


枕木から石灯籠まで。

#IWSK

も枕木で財をなしたらしいが

すこしはカゴシマのためになることやれよ。
( ー̀дー́ )チッ



買い物をすると

DSC_0927


アタリマエのようにビニール袋を付けてくれる。

当然無料でwwww


DSC_0928


神棚仏壇仏具
はアタリマエのように置いてあり
(さすがに棺桶はなかったww)

DSC_0929


ああっ、本のコーナーには郷土の
南方新社や燦燦社の本も。

「鹿児島偉人カルタ55」
「西郷どんまるごと絵本」
「桜島まるごと絵本」
「はじめての郷土料理」


などなど。


DSC_0930


ハムちゃんウサギちゃん
も売ってるし。


usagichan


・・・・そのうさぎちゃんではないな。


ナゾのアジアン雑貨、骨董も。

DSC_0931


あー、これこれ、
欲しかったんだよなー




ひょうたん。

DSC_0932


特価!!

一番おっきいのでも2000円ですたww


DSC_0933


このピンク識別テープも!


・・・・買わんけど。


DSC_0934


レジには入口近くに別途設けられた

「7個までレジ」

というものもあり、少量の買い物客は優先的に。


いやー、とにかく広いわ。
(´д`)


DSC_0935


2時間ぐらい潰せましたがwwww


そんな国分隼人方面迷走記はさておき。




だからカンケーないマクラと
言ったであろうが。


京都みたび。

いや、正確にはヨタ日。
(四たび)


またしても京都へ。


DSC_0956


次男氏、親友が京都に進学するので
どうしても京都に行きたいと。

まぁ、本人が頑張るのであれば
それを後押ししなければ。

経済的にはヒジョーにキビシイが。
(ノ∀`)


小生など、ひとりっ子であったにもかかわらず
こういう経済的な援助は親から
ほとんどしてもらえなかったからな。
(あくまで地元への進学以外選択にナシ)

世間では
虐待の連鎖は止められない
とかいうが
それ、本人の心構え一つでは?
(虐待されたわけではないが)


さーて、京都駅に降り立ったが

ハラが減った・・・・

haragahetta


次男氏と協議の結果
歩いていて漂ってきたソースの臭いに

「お好み焼きって食べたことないよね」

ということで一択。


ぐーぐるせんせーに聞いてみると
駅前近くのヨドバシカメラのレストラン階に

お好み焼き鶴橋風月

という店があるらしい。


まぁ、チェーン店なのであろうが
ハズレはなかろうて。
(。-∀-)


DSC_0977

DSC_0976


入店~。


店内には、13時半過ぎとややアイドルタイムながら
けっこうな客の入り。

お好み焼き鶴橋風月 - Spherical Image - RICOH THETA



実は小生もお好み焼きなどというもの
店で食したのは
ずいぶん前になろうかと。

与次郎ヶ浜の今はローソンになっている

お好み焼き千房

以来かも。
(2017年ぐらい?)

さて、メニューを見てもよくわからないので
とりあえずサービスランチ2名分で。

DSC_0958


ぶた玉モダン

に前菜2種、ソフトドリンク付き。


小生はコーラ、次男氏はウーロン茶。

しまった、ウーロン茶にしとけばよかったww


DSC_0960

DSC_0961

DSC_0962

DSC_0963

DSC_0964


こちらの店では
すべて店のひとが焼き上げてくれるスタイルのよう。

DSC_0965


事前に鉄板に火の入った席に通されたが
油を引いていったん間を置く。

店員の女性がブタ玉のタネを持ってきて
柄の長いスプーンで
ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ!!
と、これでもか!とタネを混ぜ始める。

DSC_0966


そんなんで混ざるん?

と思いつつ見ていると
鉄板の上でゼツミョーに混ぜ合わせ
広げていった。

さらに、茹でた麺を持ってくる。

DSC_0967


あー、そういや、モダン焼きって
麺が入ってるんだったな。
( ̄Д ̄ )


それすら忘れてる初心者ww



一玉楽勝楽勝🎵

と思っていたが、
次男氏はプレッシャーからか
あまり食べられなさそうだと言い出すし
麺でボリュームアップだし。
(|||´Д`) 


「カツオ節をかけてもよろしいでしょうか?」

「あ、お願いします。」


DSC_0968


踊るカツオ節ダンスw


ひっくり返してしばし。

DSC_0970


「マヨネーズをおかけしてよろしいでしょうか?」

「あ、お願いします。」


いちいち聞かないと

「ナニ勝手にマヨかけとんじゃ、(#゚Д゚) ゴルァ!!」

的なワケのワカラン客もいるからなぁ。
今のご時世・・・・

マヨが最後かと思いきや
まずはマヨを塗ってから
最後にソースをたっぷりとかけて
刷毛でまるっと仕上げる仕様。

DSC_0971


おおっ、まるで
(以下略)


アオサノリを振りまして。

コテで切り分け、皿に取って

いただきまーす!

DSC_0972


おー、フルーティーなソースがなかなか。

DSC_0973


パクパクと食し進めるも
次男氏、半分ぐらいでギブアップ。

・・・・えーっと、残りは小生が?


卓上の一味とかを振りかけて
味変をしつつ
なんとかかんとか食しきりました!!

DSC_0974


ゲフー

物量というよりはやはり
このソースの単調な味に飽きるわー


ごちそうさまでした。


もうしばらくお好み焼き&たこ焼きはいいかも。


あ、明石焼きならいいかもなー。
(*´ω`*)