インターネット老人会界隈
には好評で
小生のFacebook上では人気。
(ホントか?)


今回は
ストレージデバイス敬老会
じゃ。

(*´・ω・)


古くは紙テープ紙カードなど




「これ読めるんか?!」

というデバイス(?)もあったが
いわゆる
パソコンで使われた最初の外部記憶媒体


カセットテープ

であった。

CASETTE_TAPE

これに、デジタルデータ
アナログ音声データとして
記録していたのである。

最初は
300ボー
とか
600ボー
とか
そんな記録密度であったが
そのうちに
1200ボーとか2400ボーとか
倍々の密度になっていった。

ちなみに上記の『ボー』とは
(๑゚⌓゚๑)
いわゆるbps(bits per second)とほぼ同等のこと。
実際には変調速度なので
厳密には同じではない。

パソコンが一般市民の手の届くものになった
最初の国産パソコンとも言ってよい

PC-8001

の外部記憶としても採用されていた。


一方、企業向けの大型汎用機いわゆる

メインフレーム

では、
オープンリールテープ
が使われ出していた。

これは、

MT
(えむてー)

と呼ばれており、磁気テープ
(Magnetic Tape)
である。

やがてこれが小型化しカセットに入り
CMT
(しーえむてー)
と呼ばれる。

この流れはその後
DLT
とか
LTO
民生品では
DAT
とかに変遷しLTOは現在でも
Ultrium
という規格で更新され続けており
最新の規格では

Ultrium 9

1巻18.0TBの容量を持つまでになっている。
(; ̄ェ ̄)


容量を現す単位は

KBMBTB

と変わるごとに1,024倍になっているので
1TBとは1,048,576KBのことである。

すでに世の中の単位は次の
PB(ペタバイト)
が射程に入ってきている。

これまでは磁気テープの話であったが
途中からCD-RとかDVD-Rとかの
書き込み可能なディスクや
光磁気ディスク(MO)
などの規格も出てきて
同じく容量拡大しながら発展したが
どれも現在では

失われた技術

になりつつある。

実際には、磁気記憶データや光学データなどは
時間とともに劣化し
読み取れなくなることが判明しており
現に30年前の音楽CDが読み取れなくなったり
CD-Rなども同様になっている。

  デジタルデータをいかに後世に残すか  

というのが実は重要な課題だったりするのだ。


まぁ、別になくなったからといって
小生の個人的には
イノチに関わるようなデータもないので
大した問題ではないが
企業のデータやデジタルアーカイブなど
ゼッタイに残さなければならないデータは

今のところ最善の保存手段は
複数のクラウドにアップロードして
冗長化しておくことではなかろうか。

いざ使おうとテープを出してみると
カビてたり劣化してたりで
使い物にならないということもよく聞く。


永遠というものはないとは言え
難しい問題だな。
(。-`ω-)



そんな訳知り顔の話題はさておき。
(このあたり細かく書いたら本が数冊書けるww)




#おひるにめんいがいのものをたべるれんしゆう


ということで、たまには麺以外も食べる。
(努力をするww)


月曜日。

こちらは毎週日曜と月曜のみの提供と聞く。

場所はコチラ。

桜島フェリー鹿児島桟橋。




DSC_1666


駐車場はフェリー乗り場真ん前の
県営第2駐車場
が利用可能。

1時間無料。


DSC_1665


ここから2階乗り場へ。

DSC_1664


その右手にいくつかのお店が。

DSC_1663


そうざいの店 おけい
鹿児島黒豚ラーメン 味心

一番奥には桜島フェリーのうどんで有名な
やぶ金
も。

その間に、目立たないながらも。

DSC_1662


  NOKI COFFEE  


テイクアウトコーヒーメインの店のようだが
日月だけ限定で

DSC_1661


スパイスカレー

を提供しているのであった。

以前から気になっていて
ようやく訪問することができた。

まずは入口で事前会計する。

DSC_0000_BURST20220404122326063_COVER


現在のスパイスカレーは

花椒ポークキーマカレー

である。


会計を済ませてカウンターへ。

noki coffee - Spherical Image - RICOH THETA



わずか4席の小さなお店。

しばし後。

来ました!

DSC_1658


ターメリックライスの上に
ころんと一個、半熟タマゴが。

香ってくる、香ってくる
花椒の香りが。
(*´ω`*)


では、いただきまーす。

DSC_1659


ぱくり。


うんうん。

スパイシーにしてホットに非ず。

香り高いが辛さはほとんどないに等しい。
(※註:個人の感想です)

 0.4KM 

と辛ジャッジ。




ゆっくりとコーヒーなど嗜みながら食すも良し。
時間がないのでカレーだけで辞したのが
チと残念。

あ、コーヒーのテイクアウト
という手もあったか。
(・д・)チッ



水曜日。

こちらは拙宅の近所で
月水金のみランチのカレー営業のある店。

DSC_1708


ニッケルのあし




本来はワインバーであるが
現在は曜日限定でカレーを提供している。

DSC_1709


店内へ。

ニッケルのあし - Spherical Image - RICOH THETA



こちらへの訪問は3回目。







今回は終始貸し切りであった。

隣は『ばってん親父』だ。


メニューは店外のものと同じく

DSC_1699


「あいがけくださーい( ´ ▽ ` )ノ」


大盛りとか追加メニューを頼まないところが
オトナ。
(。-`ω-)



DSC_1700

DSC_1702


カトラリーは二人分のセットが。

お箸が付いてくるのがウレシイ日本人ww


ワインバーだけあって
お冷やのグラスもカッコイイ。


まずはサラダから。

DSC_1701


シャキシャキでウメーww

おそらく注文があってから一人分ずつ
温めあるいは調理するスタイル。

来ました!!

DSC_1703


右半分が
海老のトマトクリームカレー
左半分が
ココナッツチキンキーマカレー

ライスは上半分が
インディカ米のターメリックライス
下半分が
ジャポニカ米の白ご飯

では、いただきまーす。


まずは右手から。

DSC_1704


((・ω・))モグモグ。

んーんー。

トマトとクリームってのも合うなぁ。

およそマイルドでカレーっぽさはあまり感じない。

では、左側を。

DSC_1705


あー、ちょっとスパイシー。

でも全体の辛さはトータルで

 0.2KM 

と辛ジャッジ。




後追いで
辛味パウダーパクチーが提供されるが

DSC_1706


もちろんどちらも好物なので
全量投入。

辛味スパイスは0.05KMほど貢献するかな?
(゜.゜)

スパイスの香り優先。


パクチーと海老のコラボ
さすがタイ料理などでよくあるように
バツグン。

パクチーが海老の甘さを引き立てる。

いやー、美味しゅうございました。

DSC_1707


ごちそうさまです。

ご店主が
「えっ!?辛味パウダー辛くなかったですか?」
と毎度聞いてくるのだが
「いや、大丈夫です\(^o^)/」
と答えておく。

まぁ、辛さを極める店ではないからな。


また来ます!