最近ハマっているもの。
吹上浜北端にある
江口蓬莱館
で売っている
みのだ食品謹製の
アジやサバの干物。
これは
【特大】と銘打った
とろあじ開き
である。
これがねー、ウマいんだわ~
(*´ω`*)
絶妙な塩加減
芯まで沁みたウマ味
ホクホクの身。
通常のロースターに入りきらないほどのサイズで
サバでもアジでも
350円とか!!
拙宅の老夫婦では
半身ずついただけばオナカイッパイ。
サバでもアジでもほぼ同じ大きさなのだ。
(この前はアジの方が大きかったww)
それぞれのウマさが感じられ
サバはサバ、アジはアジのウマ味が。
たまに訪問するときに数枚買いだめ。
これはオススメです!!
そんなお勝手宣伝はさておき。
(骨身に貼り付いた表面のパリパリがウマいww)
魅惑のキーワード
期間限定
に釣られたやって参りました!
麺匠樹凜
テレワークにて自宅から歩いてきたww
よって、道路の反対側から撮った写真もあるぞ!
(だからどーしたww)
そうそう、コレコレ。
赤いつけ麺
6月19日(日)終了
どうやら仕込みが大変なようで
早々に引き上げるらしいww
さて、入店すると12時前ということもあって
一番客かつ後客はひと組。
麺匠樹凜 - Spherical Image - RICOH THETA
オーダはもちろんこれで!!
赤いつけ麺
【赤い】という修飾語に対しては
自動的に
3倍
というナゾの連想を想起させられる我々世代。
ちなみにこの
赤いつけ麺
の登場は2年ぶりか?
あ!
この具材モリモリバージョンでいえば
さらに1年遡るところか。
(´д`)
待ちわびておりました。
m(_ _)m
さて、実はその後続々と来客があったのだが
その前にオーダしたので早めの着丼。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
おぉ~~~~~
懐かしのルックス。
ではさっそくいただきましょう。
麺をムンズとつかんで赤いつけダレに沈め
ぞぞぞぞぞぞぞぞぞぞぞぞ!!
うん。
カラクナイヨー!
( ´ ▽ ` )ノ
マジ、辛さはほとんど感じない。
せいぜい
0.2KM
程度か。
ちなみに具材は
絹ごし豆腐
茹でたマゴ
(孫茹でんな)
レンコンの天ぷら
ナスの素揚げ
苦竹の天ぷら
豚しゃぶ
カボチャの素揚げ
キュウリ
アオサいりこんにゃく
カイワレ
サニーレタス
ネギ
・・・・ぐらいだったか?
↑
追記
パイナポー
と
ベィビィトメィトゥ
を忘れてましたww
ちなみに麺は大盛りにしたが
そんなことは気にもならないほど
ヘルシーなメニュー。
(自画自賛)
食べ進むごとに
当初
アツアツのつけダレに温かいつけ麺
だったものが
氷の上で徐々に冷やされ
つけダレもそれに合わせて冷やされていき
最後は
冷たい麺でフィニッシュ
するという
なんとも凝った仕立て。
いやー、野菜で健康になった!ww
ごちそうさまです。
食し終わるころには
つけダレもほどよく薄まり
ごくごくと最後まで。
辞する頃には満席に近くなり
「今ですよ!撮るのはww!!」
とご店主井上さん(サトシ)にサジェストされる事態ww
麺匠樹凜 - Spherical Image - RICOH THETA
ガラガラの店内を写して
ヒマな店
と思わせているのは小生だww
興味のある向きはお早めに。
(*゚▽゚)ノ
次は檸檬だ!