最近は
某カルト教団【断定】
への風当たりが強いが
まぁ、そんな個人の宗教観
シュミ嗜好性癖
についてどうこう言うつもりはサラサラない。
↑
言ってるww
しかし、こういうモノにコロッと騙されて
寝返って勧誘に走るような連中を見ていると
「それ、中学生でも違うってわかるやろ!!」
的な事例があまりに多い。
だが、よくよく考えてみると
その中学時代の学習をおろそかにし
前期中等教育をマトモに習得できていない層
(中学校でマジメに勉強しなかった層)
が存在し、それらが
いともたやすく騙されているのではないか
と思えてきた。
中学校までの義務教育で習うこととは
日本人が
日常生活を送るにあたり
一般的に必要とする
最低限度の知識
であると小生は考える。
つまり、こういう
最低限の一般常識
必要最小限の論理的思考と
その基となる最低限の知識
を身につけることなく世の中に出て
いきなり悪意に晒されると
コロッと騙されてしまうのではなかろうか。
あまりに
「それ、間違ってるから。」
というトンチキな知識(?)を振りかざし
あたかも自分が正解であるかのように
無知を振りかざす層が多く
びっくりさせられる。
ただ間違っているなら本人だけの問題だが
それを他人に押しつけたり
自分の考えや主義主張宗教を押しつけるのは
御免被る。
(。-`ω-)
先日もこの宗教的に難しい今の時期に
玄関先まで押し寄せてきて
インターホン越しに
「あなたのために祈らせてください」
とか言ってきたどこの宗教か知らんが
関わりたくない連中はさておき。
・・・・テレワークで家にいると
こういうのよく来るんですよ~
監視カメラで明らかに
それ
っぽいのは居留守を使って無視ぶっこきますが。
前回訪問したあと
まだメニュー復活しないのかなぁ~
とヒソカに思っていた。
するとFacebookの投稿に。
ををっ!!
今月から「ちゃんぽん」復活してたのかぁ~
ということでイソイソとやって参りました。
自宅から徒歩で。
麺屋きんのむぎ
ようやく日なたをガシガシ歩いても
汗ばまない季節になって参りました。
風が少し冷たくて心地よい。
日射しは相変わらず強いがww
入店~(*゚▽゚)ノ
カウンターへ。
麺屋きんのむぎ - Spherical Image - RICOH THETA
ご店主川畑さんもお元気そうでなにより。
さて、メニュー。
見るまでもなかったが
「ちゃんぽんください」
少しずつメニューの幅も増やしているよう。
早めの入店で先客は1名だったが
12時を過ぎる頃から続々と後客が。
来ました!!
あー、コレっすよ、これこれ。
このちゃんぽん。
\(^o^)/
いただきまーす。
スープをひとくち。
大手ちゃんぽんチェーンの
ちょっとケレン味のある濃さマシのスープも
それなりにウマいが
この野菜から染み出る自然な甘さも含めた
「炒めた感」
あるトンコツスープもまた。
ウメーww
麺はちゃんぽんながら
おそらくこちらのラーメンと共通で
別に茹でて具材・スープと合わせるスタイルか。
うずたかく積み上げられたたっぷりの野菜。
これだけで満足感。
もちろん、満腹感も。
ヤサイ多めなのでドレッシングを持ってきてくれるが
そんなモノは不要!!
そういえばこちらの
赤ちゃんぽん
もウマかったなと
卓上の一味
をパラパラとしてみる。
おっ!?
この一味、意外としっかり辛い。
ピリピリも楽しみつつ
ごちそうさまでした。
他の客からのちゃんぽんオーダも多いが
唐揚げ定食もよく出ていた。
ハラ減りな学生諸氏には最適かと。
帰りはゆっくりと散歩しながら。
上荒田の杜公園。
わー、雲一つない晴天。
暑くないのがよろしい。
(さすがにちゃんぽん完食完飲で少し汗ばむがww)
鹿児島大学農学部の演習農場へ。
すっかりイネは刈られている。
こすもす~(ノ´∀`)ノ
・・・・って、実際はこんなパラパラ咲き。
これでも4000歩届かずww
まぁ、往復2km以下だろうからな。
いい季節だ。
(*´ω`*)