11月13日(日)
昨夜までの雨が上がり
朝からキモチのよい青空に。
鹿児島大学の大学祭
が今日までとのことで
散歩を兼ねて行ってまいりました。
教養門入口で検温・手指消毒の上
企画入場券
なるものを手渡される。
鹿大の構内ではこの券を見せなければ
買い物も飲食もイベントへの参加もできない
というわけである。
ご時世だなぁ~
ちなみに『3』と書かれているのは
3日目の入場券ということか。
さて今回は
特に目玉の企画とかのために来たのではなく
目的はただ一つ。
高隈そば
を食すことのみ。
実はこの高隈そばについては
以前も日記にしたためている。
まだこの頃は
ビフォーコロナ
の時代だな。
さて。
他の模擬店や舞台などには目もくれず
目指すは農学部。
以前と同じ場所で店開きしていた。
400円と少々お高めではあるが
このご時世致し方あるまい。
お金を支払って受け取り場所へ。
例によってこの高隈そばの特徴である
孟宗竹の節を使った竹筒
に入れられたそば。
そういえばはるか昔には
山芋も入っていた気がするが
現在のトッピングは
ネギ、ナルト、あげ玉のみ。
そうそう、昔はこちらの
構内の林学科演習林
の中で食べられたので
さらに雰囲気はあったのだが。
さて、そばを受け取って箸を取り
七味をパラパラと振って座席へ。
では、いただきまーす。
ダシをひとすすり。
まだ朝イチということで
出汁が煮詰まっておらず
どちらかというと薄味。
でもこれは雰囲気でいただくもの。
高隈そば(鹿大祭) - Spherical Image - RICOH THETA
ぞぞぞひっ!
と一気呵成に完食完飲。
ごちそうさまでした。
さて。
散歩は続く。
実は同日に、
騎射場のきさき市
というイベントも行われているのである。
騎射場地域一円で。
2015年に始まった比較的新しいベントであるが
学生さんや地域の若手商店主など
とにかく若い力が漲るイベントだ。
これまであまり意識しておらず
今回初めてあらためて訪れてみた。
中心となる騎射場公園。
もうすっかり人流が戻りつつあり
活気のあるイベントとなっていた。
知り合いの顔もチラホラ見かけたが
おっさんはあえて声もかけずにスルーww
ぶらぶらと町内を見て回る。
騎射場公園を中心とした地域に
あえて散発的にお店を配し
お客さんに回遊してもらおうという趣向のようだ。
そして、帰宅方面の
荒田二郵便局の前では。
いつもお世話になっている
憩酒家たっちゃん
のたっちゃんママとマスターが
さんさんと降りしきる炎天下の元
・たっちゃんソルト
・たっちゃん九味
・村田司シェフのザクザク生七味
・赤鶏さつまの鶏節
・たくみどんの食べるきくらげラー油
の販売を行っていた。
小生もひとつ、
赤鶏さつまの鶏節
を所望した。
ということで本日の散歩はオシマ~イ
そんな早々に記事をあげる
珍しい日記はさておき。
さて、遡ること前日の
11月12日(土)。
いつになっても飲ん方が解禁されず
いったいどうなっとるんじゃ~
~ι(`ロ´)ノ
と思っていたらどうやら世の中は
企業などは公式にOKなどとは
口が裂けても言えないが
個人が飲みに出ることに関しては
完全におとがめナシ
黙認の方向
になっているようだ。
まぁ、注視検討するばかりで
ナニ一つ決められないアホ内閣禍では
いつになっても感染症二類相当の
触れただけで死亡するような区分に
留め置かれているので
企業もどう対応のしようもないな。
┐(  ̄ー ̄)┌
ということで。
なんだ。
飲ん方がないのは
小生が企画してないからだけじゃないか。
(*´・ω・)
↑
宴会係ww
ということで、
これまでさんざんお世話になった
薩摩食堂 南洲庵
の
閉店前プレサヨナラ企画前夜祭
(勝手にww)
の一環として
2021年の忘年会
を企画し募集したところ
5名のツワモノどもが名乗りを上げ
さらに3名はパートタイムで参加
という盛会であった。
近日中に
2022年の新年会と忘年会
を企画せねばww
ということで
さらに遡り同日のお昼。
ふらりとコチラへやって来た。
麺処もへい
駐車場は店の横手の歩道に
縦列駐車か?
入店すると右手に4人掛けテーブル席が3つほど
左手には小上がりの座敷に2卓と
厨房に面したカウンター。
メニューを。
この文字をメニューに見つけると
脊髄反射的に注文してしまう
五目そば(あんかけ)
を。
麺をストレートか縮れか選べるとのことで
ストレートをチョイス。
休日なので豪勢に
もへい自家製ギョーザ
も付けてみる。
(。-∀-)
麺処といいながら
しっかりとした中華メニューもある。
さて、来ました!!
野菜の切れっ端の入った
キムチもやし付き。
では!
いただきまーす。
スープをひとくち。
とろみを適度にスープに混ぜ込みつつ
ずずっと。
ふむふむ。
ほんのり甘い味つけのあん。
スープ自体はさほど甘くないのかな?
割としっかりとした味つけのために
このストレートの細麺では
ちょっと負けている気がする。
縮れ麺にすべきだったか・・・・
具の中にはゲソと豚肉
あとはたくさんの野菜。
シャクシャクのクワイが入っていると
ナゼか高級中華っぽく感じてアガるww
ギョーザは薄皮で
中の具がみっしりと詰まったもの。
こりゃウマい。
いやー、ごちそうさまでした。
次は縮れ麺でチャレンジ。
また来ます。