今週は月曜から出社。

勤務が珍しいんじゃなくて
テレワークじゃなく出社する
こと自体がマレなんですよ。

この頃は。
(*´・ω・)


そんなわけで珍しく
21時頃までシゴトしてしまって

いまから日記書くのダリィ
( ̄Д ̄ )



110902


と思う火曜日はさておき。


久しぶりに「お絵描きばりぐっどくん」
『日記を書くのがめんどくさいおじさん』
をお願いしてみた。

日記要素どこよ?ww




カイシャの駐車場を解約してしまったので
近場の他の駐車手段に訴えているため

ちょっとした距離なら歩いた方がマシ

と思うカイシャの近くのお店。


そんなわけで
鴨池新町からテクテクと。


中華料理華精楼

20221115_123706




以前も誌したと思うが

『六月燈の三姉妹』




という映画の舞台となった
真砂通り会
の商店街(?)にある。

ちなみにその

『六月燈の三姉妹』

は、アマゾンプライムにて
上記リンクから無料で視聴できる。

芸達者な俳優陣が
流暢な【かごっま弁】を操っているので
かごんま人必見である。
(。-`ω-)


人情ものなので
ホロッ(゚ーÅ) とくること請け合い。


20221115_123816

20221115_123739


さて、入店。

ほぼ半年ぶりのようだ。
(*´・ω・)



カウンターへ。

中華料理華精楼 - Spherical Image - RICOH THETA



メニュー。

20221115_121335

20221115_121410


よーし、これ頼んじゃうもんね。

汁ビーフンに半チャーハン
を付けて。
(。-∀-)



どのメニューにも
250円プラスで
半チャーハンを付けられる。

かといって

炒飯に半チャーハンとか
カツ丼に半チャーハンとか


付けられるかは聞いたことがないが。
(*´・ω・)


メチャクチャ混んでいるというわけでもないが
客は思い思いに別々のメニューを頼むので
調理担当のチリチリパーマのおばちゃん
(けっこうよいお年と思われ)
が八面六臂の活躍で調理し
若手のおばちゃん
(小生よりはるかに年下ww)
が的確にサポートし配膳下膳会計に出前と
こなしている。


さて。

20221115_122600


じゃじゃ~ん!!


おー、汁ビーフンとは
ほぼ関東で言うところのタンメンに
ビーフンが入っているという出で立ち。

ふっと香る胡椒。

では、いただきまーす。

スープをひとくち。

20221115_122643


あー、ここの味つけは
どこまでいっても軽めであっさり。

ちょっと塩気が物足りないのでは?
と思わせるギリギリのラインで仕上がっており
素材の味も楽しめる。

半チャーハン。

20221115_122657


こちらもギリギリを攻めた味
味濃いめ好きには物足りないかも。

小生はドンピシャ好きな味。

汁ビーフンがあっさりかつ少なめに感じるので
この半チャーハンを足してちょうどよい腹心地。


美味しゅうございました。

ごちそうさまでした。

20221115_123523


隣の焼そばを頼んでたおっちゃんが
酢を所望していたので
要望があれば酢を出してくれるようだ。

20221115_123600


貴重な町中華。


また来ます。