昨日の日記には
メンドくさかったので
マクラネタ
を省いたのであるが
そのことについて
どこからもツッコミも指摘もないまま
カレーにスルー
されていた。
↑
「カレーにスルーする人」
でBingくんがまたしてもイミフな画像を
醸してくれたww
そういえば、久々に
お絵描きばりぐっどくん
でも使ってみるかと
LINEのオトモダチを見てみると。
・・・・消えているではないか。
サービス終了したのかな?
まぁよいわ。
ということで
いちいちセコセコ苦労して
マクラネタ書く必要ないんだな。
( ̄∇ ̄*)ゞ
↑
好きで書いてる事実ww
そんな本末転倒な件はさておき。
当初
9月19日(火)が最終営業日
と案内されていた
憩酒家たっちゃん
それが・・・・
ちょっぴり延命するそうである。
(9月末までww)
とはいえ、最終的に
この場所での営業が終了する
ということは変わらないので
閉店する前になるべく訪問をと。
拙宅においては
行き場を失った
おやっとボトル
がどんどんたまりつつある。
※註:おやっとボトルとは
焼酎おやっとさあの5リットル
空きペットボトルである
これまではこれが産出されると
憩酒家たっちゃんに持ち込み
お店でタレを仕込んだりスープを入れたり
使い終わって汚れたら
植木鉢に転用したりと
ムダなく使ってもらっていたのであるが
今後はたまったら捨てる以外に方法がない。
(´;ω;`)
ということ今日は手ブラ。
・・・・画像は拾いモノだ。
いつもはおやっとボトルを携えているので
さすがにこれ持って歩道を
大手を振って歩いていては
職務質問
されかねない事案。
よって
歩いて行ってもいいんじゃね?
と思って気楽に歩き出してみると。
・・・・世間はまだ夏ですた・・・・
(|||´Д`)
なるべく日陰を選んで歩くが
やはり30分も歩くと汗だく。
_(ゝLꒊ:)_ᰔ
這々の体で入店ww
あー、研ぎ師の日は今度の日曜か。
うちの包丁もそろそろ出さねば。
カウンターに着席して
憩酒家たっちゃん - Spherical Image - RICOH THETA
冷たい麦茶がウメ~wwww
おもわずおかわり。
たっちゃんママから
「初のDけ?」
と聞かれ
「あ、バレたww」
以前よりコチラでは
金曜日のカレーの日に合わせて
赤鶏ボーンブロスの
カレーつけ麺セット
が提供されているのであるが
実はこれまでいただいたことがなかった。
現店舗での残り少ない営業期間で
なんとかいただこう
と画策した次第。
そんなわけで。
来ました!!
「スープにはそのまま召し上がれるように
味も付けてありますので
お好みに応じてカレーに漬けて
お召し上がりください」
とのマスターの案内。
ほーほー。
なるほどなるほど。
ということで、まずは
素麺(すめん)
をば!
ちゅるるるるるっ!
あー、確かに。
キッチリとダシの効いた
赤鶏ボーンブロススープに
ほんのりと塩味がする。
しかし、他のジャマをするほどではなく
かといって主張するほどでもなく。
なるほどなるほど。
(こればっか)
では、お言葉に甘えまして(?)
ザンブとカレーダレに!
ずびずびずびッ!!
ほんの少しダシで薄めてはある
のかもしれないが
それでも十分
カレーww
麺にしっかりたっぷりとまとわりつき
十分に濃い。
そのまま麺を浸けて
カレーダレを堪能するのもよいが
すぐになくなってしまいそうだ。
そこで、少しスープを足し
薄めていただく。
うんうん、つけダレっぽくなったww
ただし、あまり薄くしてしまっては
最後に残った
ごはん
を入れて食すには
力不足になるので注意!!
(・`ω´・。)
ということで
ライス オン カリー
フツー逆やろww
カレーおじやというにはトロミが強く
カレーライスにしてはユルい。
まぁ、味はしっかり
カレー
しているので十分に楽しめた。
カレーとしてはスパイシーさは控えめで
ダシ感強いもの。
そりゃそうだ、このカレーのために毎週
黒豚豚骨のボーンブロススープ
を引いているのだから。
いやいや、なかなか楽しめましたよ。
ごちそうさまでした。
しっかり完食完飲。
↑
毎度のことだww
食後のフリーコーヒーを嗜みながら。
あー、帰りは暑いから
電車で帰ろうかな~
などと思いながらも
歩き出したら結局最後まで歩いてしまった。
オナカイッパイな上に
必要以上に歩いたので
午後からは睡魔との闘いどした。
( ̄Д ̄ )
さて、肝心の次のお店の方だが
どうやら場所も決まりつつあるようで
場所は変われど
また訪問せねば!
(。-`ω-)