昨今話題の
ゴジョウ
といえば。
ごじょうさとる
五条悟
か
ごじょうふなさぶろう
五場舟三郎
か。
(・`ω´・。)
どちらもご存じない方は
スルーで。
五条悟は言わずと知れた
呪術廻戦
の主人公。
(え?違うの!?)
週刊少年ジャンプ連載中で
現在テレビシリーズが
毎週木曜日23時56分から
TBS系列で放映されており
小生も今期はオンタイムで視聴しているが
昨夜は編成上
24時26分からと
30分繰り下げての放映となり
おかげで睡眠が30分削られてしまった。
(;´Д⊂)
一方の
五場舟三郎とは。
ボートレースの妖精で
・・・・違った。
五場舟三郎(ゴジョウ フナサブロウ)は、
長崎県大村市出身の演歌歌手です。
ボートレーサーを夢見てさすらいの生活を送っています。
マヂか。
(゚Д゚;)
知らんかった・・・・
ところで小生の周辺のみなさん。
この
五場舟三郎
の顔にピーンとこないであろうか。
ソァウ!
今年の2月に
惜しまれつつ閉店してしまったが
鹿児島中央駅東口ベル通りの
薩摩食堂南洲庵
のご店主
有馬敏郎 氏
その人なのであった。
m9( ゚Д゚) ドーン
有馬氏は元々俳優を志して上京
一時期は
とれんでーどらま
に出演するなどしていたようだが
その後吉祥寺でのイタメシ屋経営などを経て
鹿児島に戻ってこられたようだ。
鹿児島に戻ってからも
六月燈の三姉妹
や
大綱引きの恋
などといった
鹿児島を舞台にした映画に抜擢されたり
各種のCMに登場したりと
活躍の場を広げていったのであった。
そんなわけで現在は
と
専属五場舟三郎
として活躍しているという。
毎週のように各地のイベントを巡っているらしい。
五場舟三郎氏に
幸多からんことを!
そんなイチファンからの声援はさておき。
そろそろ年末なので
(もう冬至だww)
行きたいお店に行き納めに
行っておかねば。
(。-`ω-)
ということでやって参りました。
だし香る煮干しパスタの店
タスパスタ
本日も12時まで午前中のシゴトが引っぱられたため
12時半頃の訪問。
先客ナシ。
後客は1名。
券売機の写真は撮り忘れるww
今回の
”ほぼ2週替わり”パスタは
『国産牛すじのボロネーゼ』
であるようだが
やはり初心に戻って
きのこ入り煮干しパスタ
をばっ!!
大盛り+チーズ
の食券をポチッとな!
ここでチケットを渡しながら
「きのニボでっ!」
と言おうと思っていたが
すっかりタイミングを逃すww
そういえばこちらの店では
まだカミングアウトしてないんでした
Σ(´∀`;)
こちらの店で
きのこ入り煮干しパスタを頼むのは
昨年8月の初襲の時以来かと。
一番奥の席で待つ。
タスパスタ - Spherical Image - RICOH THETA
駐車場からここまで来る途中
冷たい雨が降ってきていたので
「雨が降ってきましたねぇ」
などと他愛ない会話をするも
その後が続かずww
などなどしているうちに。
来ましたよ!!
うわっ、チーズがふわっふわ❤
女将さんからカウンター越しに
受け取るときに
「きのニボで!」
というと女将さん
「あはっ!ははは!」
と笑って応える。
最近こちらの女将さんが
Threadsで
”@kinonibo”
という個人アカウントをはじめていることを
小生は見逃さなかったww
ちなみにお店の公式アカウントは
"@tasupasta"
である。
では、いただきまーす。
くるくるとパスタをフォークに
絡め取りまして。
ぱくり。
むぐむぐ。
((・ω・))
うーん、ウマいっ!!
σ゚д゚)ボーノ!
運ばれてきた段階で
マシにしたチーズが濃厚に香っておったが
そのウマ味も増して
ウマいことおびただしい。
以前と比べても煮干しの
ニボニボ感
が増している感じがする。
それがゆえに
若干ソースの中に
煮干しのカケラが増えている気も。
だがそれが
ウマ味増しになっているので問題ナシ。
パスタの間に
マイタケとかシメジとか
キノコがあらわれ
ズクズクとした食感もまた楽しい。
夢中に食べている間は
ワシワシと咀嚼に忙しかったが
食べ終えるとやや膨満感・・・・
もう大盛りは不要ということか!
(´;ω;`)
#GGY になるって、やーねー。
ごちそうさまでした。
膨満感は無視しても
この味わいを長引かせるためにも
まだまだ大盛りは外せんぞ!!
(゚Д゚)クワッ
ということでまた来年。
( ´ ▽ ` )ノ