鹿児島のみなさんは
影響されやすく飽きっぽい。
某カリスマローカル番組や
ニュースの特集などで
特定のお店が取り上げられると
そこに一斉にワッと押し寄せる。
そして
二度とリピーターにはならず
次々に新しい話題へと飛びつき
移り気に次の店をつつき回す。
もちろん取り上げた番組側も
一度しゃぶりつくしたので
視聴率が稼げるウマ味がない二番煎じでは
もう取り上げることはない。
大都市圏では
人口の分母が大きいので
たとえ移り気な民ばかりであったとしても
それが一巡することもなく
なんとかやっていけるのだが
鹿児島のような狭い世界では
あっという間に
閑古鳥が鳴いてしまうのであった。
特に規模の小さい個人経営の店では
一時的に取り上げられ
持ちあげられた時には
一気に来客が押し寄せるが
その時は手が回らず
来客からはサービスが悪いとなじられる。
そしてそれらの
新しモノ好きな『だけ』の連中が
掃けてしまうと
もう二度と現れないのであった。
まぁ、マスコミに踊らされる
このような方々が
リピーターとして
再訪するようになればよいのだが
そもそもこういう方々は
新しい店に
いち早く行きたいだけ
であって
リピーターになることはマズない。
お店がその後どうなるか
などということは
一切気にしないのであろう。
テレビ番組としても
おいしいところだけしゃぶり尽くせば
もう次のネタを求めていくのだ。
視聴率のため『だけ』に動いているので
その後のことなど知ったことではない。
┐(  ̄ー ̄)┌
まぁ、この手の連中は
テレビなどといった
一方的に流し込まれる情報に
完全に洗脳
されているのだ。
とうぜん、
「テレビが言ってるから正しい」
と妄信するロボトミーだな。
(。-∀-)
政治屋や権力者にとって
もっとも御しやすい連中である。
少しは自分で情報を集めて
自分で分析することを覚えては?
↑
ナンダこのシチュエーション?
Bingくん・・・・
一度にぎやかしに訪れた店に対し
「おいしい!」
と思ったのであれば
再訪して
ふたたび試してみていただきたい。
そんな反骨主義はさておき。
12月29日(金)
昨日で仕事オサメ。
夜の同級生との忘年会に備え
日中は体力の温存をww
そんなわけで
完全食
のラーメンを頂きに。
(。-∀-)
こちらへ。
麺乃虜
アラタナトビラ
つい先日訪れたような気もするがw
こちらの
薩摩-no-toriko『黒』
を制覇すると
全メニューコンプリート!!
となるのでな。
(。-∀-)
今年の宿題は今年のうちに。
「薩摩の『黒』を!
|д゚)コッソリ大盛りで」
じゃじゃーん!!
では!
スープをひとくち。
ほう!
『黒』というからには
マー油でも使っているのか
と思っていたが
全く違った。
たしかに、『薩摩』を名乗るには
マー油というわけにもいかなかったようだ。
マー油は熊本のオハコだからな。
というわけで
この『黒』は
揚げネギと醤油によるもの
という。
醤油がキリリ
と立っているが
背脂の甘味もあり
なんとも濃密。
ご店主山下さんに聞くと
各ラーメンのスープは基本的に共通。
醤油だけはちょっと別取り。
麺は味噌だけは特注だが
それ以外は金之麦製麺所の
基本ラインナップのものとのこと。
今回のレギュラーメニュー化で
担々麺が入っていないのは
今後の限定メニューなどを見据えてのことかと。
ごちそうさまでした。
そんなわけで夜は
万全の体調で
痛飲&バカ笑いww
楽しゅうございました。
12月30日(土)
ウワサに聞くと
今年で提供終了!?
という
JAPANラーメン道
の
禁断の
年の瀬ラーメン
今年で最後はホントでした・・・・
(;´Д⊂)
提供は31日まで。
本日のオープン狙いで訪問したが
ギリギリ第一ロット最終。
辞する頃には外に並びのみなさんが。
入店がもっとも遅かったため
第一ロット内で最終の提供。
目に入ったオコサマ向けの絵本
「おっぱいおっぱい」
( ゚∀゚)o彡オッパイ
(」・ω・)」おっ(/・ω・)/ ぱーい
提供まで30分以上。
だが!
来ました!!
お!?
例年とちょっと飾り付けが違うような・・・・
と思ったら
実は年の瀬ラーメン
2年ぶり?!
(;・`д・´)
そういえば
とにかく昨年の年末は
長男氏次男氏の
葫蘆菜騒ぎ
で年の瀬ラーメンどころではなかったからなぁ。
では、スープをひとくち。
をぅ!!
今年のスープは醤油が際立つ。
そういえば最近あまり
こちらに訪問していなかったので
忘れていたが
麺は中細のストレート。
仕入れ先は石丸製麺。
標準的な麺よりも
かなり長めに仕立てられている。
ちゅるちゅるっ!
とした啜り心地でスープを持ち上げ
ウマウマ。
( 'ч'๑ )ŧ‹"ŧ‹"
いやー、今年もおいしゅうございました。
来年からは年の瀬を
どうやって過ごせばよいのだ。
(;´Д⊂)
他のラーメン屋でいただきますww
では、おそらくこれが
2023年の日記納めかと。
また来年。
(気が向けばww)