鹿児島ローカルの話題で恐縮だが
(※註:ここは個人の日記[定期])

鴨池ダイエーが閉店する。
(イオン鹿児島鴨池店とはあえて言わない)



このニュースは
少なからずある一定の年齢より上の層には
強烈なインパクトとなって

駆け巡ったようだ。


実は拙宅内には関係者がいるので
(インサイダー情報ww)
以前より社内ではウワサになっていたようだ。

昨年末頃であったか
隣接する
鹿児島市中央保健センター
が入っている老朽マンション

イオンによる買収が完了したと聞いていた。

以前よりこの鴨池ダイエーの店舗は
築50年近く経っているということもあり
老朽化が著しく
売場で雨漏りがするなど
もう取り壊しは時間の問題
といわれていた。

50年前は最新のショッピングセンターであったが
寄る年波には勝てず
今の建築物と比べると
天井も低く圧迫感があり
どうやっても古くささは払拭できない。

真ん中の円形広場

イオン鹿児島鴨池店 - Spherical Image - RICOH THETA


R0011357_20220218121633

(2022年当時の円形広場)


から放射状に伸びる通路には

オレンジアベニューとか
グリーンアベニューとか
レッドアベニューとか


名付けられていたんじゃなかったか。
(アベニューここで知ったww)

その両脇に専門店や飲食店など
当時の最先端
が詰まっていたものであった。


店の規模としても
当時としては全国有数の規模で
売上もダイエーの中では全国トップクラス
だったと聞いている。

ここの紳士服「ロベルト」
当時学生アルバイトから入り
やがて全国一の売上を誇るまで成長して
「ロベルト」鹿児島店店長となったのが
現在の
みそや堂の大将中堂園氏
であることは
ちょっとしたマメ知識な。
(。-`ω-)


この建屋自体
イオンから第一生命に売却されたり
その後ふたたびイオンが買い戻したりと
紆余曲折もあったが
建て直すにしても隣接のマンションの敷地までの
一体化した開発が必須だろうと思われていて
そのマンションの買収完了ということは
すなわち閉店も近いであろうと
小生は予想していた。

そして、そこからの展開は
小生の予想をはるかに上回るスピードであった。


そんなわけで
このお店には
ワレワレ昭和世代には
たくさんの思い出が詰まっているのであった。

またひとつ昭和が消える・・・・
(;´Д⊂)



そんな #GGY の思い出話はさておき。




月曜に遡る。

鹿児島中央駅方面に昼食に向かうが

・・・・イマ一つピンとくる店がなく。


そうだ、ここで。

20240129_120155


製麺ダイニングjango


20240129_120142


ピロピロ麺
を食すのだ!!


入店して券売機。

20240129_114104


えーっと、ピロピロ麺は。

あー、醤油ラーメン。
これに手揉みピロピロ麺と。

ポチッとな。

カウンターへ案内される。

製麺ダイニングjango - Spherical Image - RICOH THETA


20240129_120109

20240129_114229

20240129_114259

20240129_114448


しばし後、来ましたよ。


20240129_115027


じゃじゃーん!!

そうそう、こちら
ウツワやカトラリー
カウンターの壁など

随所にギミックが凝らされているのであった。

カウンターの壁に仕込まれた

20240129_115050


箸入れ。

ここから箸を取り出しまして。


いただきまーす。

20240129_115032


レンゲは錫器のように見えるが・・・・


器の左奥手に引っ掛けられている
スプーンの上には
すりおろしショウガ
たっぷりと。


まずはこのショウガを入れずに
素のスープを。


ずずっ!

20240129_115156


おー、ウマいスープ。

中華そば系の
すっきりとした鶏ガラ主体のスープ。

醤油の甘さは控えめだが
このスープの薫香
燻した醤油を使っているのか。

ついついスープをすするのが先行して
スープが先に減る事案ww


麺は見ての通り
7~8mm幅ほどの幅広で
ゆるくカーブしている。

まさにピロピロ麺

すするとチュルチュルチュルッと
スープをたたえて口中に。

若干短めに切られており
すすり心地が良い。

途中ショウガを溶き混むが
ショウガの味にスープが負けることなく
ふくよかに味わいが広がる仕立て。

こちら
製麺技能士の店
として
他店に中華麺やパスタなどを
卸していることからもわかるように
麺に関しては定評がある。

そしてこのスープに
肉厚のチャーシューが2枚も。

今のご時世としては
申し訳ないぐらいの価格だ。


いやー、堪能いたしました。

ごちそうさまでした。

20240129_115820



さらっといただきました。


また来ます~